- 掲示板
引越しのとき作業員にお茶代を渡したり、または飲み物を出したりしますか?
それとも何もしませんか?
[スレ作成日時]2005-12-19 19:59:00
引越しのとき作業員にお茶代を渡したり、または飲み物を出したりしますか?
それとも何もしませんか?
[スレ作成日時]2005-12-19 19:59:00
こんなの気持ちの問題でしょ?
特別なことやってもらわなくたって気持ちよく作業してくれたら
払ってもいいと思う人だっているわけだし。
ここで気づいたのはみんな結構せこいということ。
生活に余裕ないのかな。無駄なものにお金使いたくないっていう
考えがにじみでてる。
チップが賄賂だなんてお粗末過ぎる。申告って誰に?上司に?税務署に??
意味不明です。
極論だけど81さんの意見が当たってる気がする。
チップを無駄だという発想の人は払わなくていいんじゃない?
税務申告を問題視しない人(脱税容認派?)が、
気持ちの問題とか道徳説いても説得力ありませんよ
85君、矛盾してるよ
せこい人ほど脱税をくわだてるだけど?
冠婚葬祭にともなう、ご祝儀・香典等は慣例として常識の範囲内であれば非課税が原則。
引越しを祭り(祝い)事と解釈するかどうかは是非があるが、名古屋地区で嫁入道具を運ぶ際に
対向車にバックしてもらう際に渡すご祝儀と発想は同じかな。
課税は、あくまで税務署の判断次第です。(深刻すれば100%取られますが、、、)
税務申告とかいっている人は、幼少時または自分の子供がお年玉を貰った際に税務申告しましたかと問いたい!
議論として、自分は行わないのに人に言うのはどうかと思います。
まあ、所詮その程度の人間だから金(気持ち)も払わないのだろうが。
法律を知らない人ほど、気持ちの問題とか説教して誤魔化すよね。
払いたくないセコイ気持ちには気づいてるが
ワイロとかの言い訳を見つけて
払わない自分を納得させたいのでしょうな
10万以下の一時所得は申告不要だけど
子供まで持ち出して反論してる人お気の毒
非常識な人間がいるね。
チップ払う時にこいつは脱税しそうだから払わないとか
考えるのか?ありえないね。
だいたいチップと税金を結びつける発想がおかしいよ。
払いたくないなら払わなきゃいいじゃねぇか。屁理屈こねんなよ。
>>91へ
88ですが、一時所得は申告不要ではありません。特別控除が50万円があり、申告しなくても課税対象外だから普通はしないというだけです。
ついでだからいうと、一時所得にも総合課税と分離課税があります。
申告不要・免除ではありません。法律を勉強しましょうね!
尚、お年玉の場合は一時所得というよりも贈与として考えられますが、うえに述べたとおり通念上非課税です。
尚、税法上の所得には10種類あり、一時所得に似たものとして雑所得がありますが、素人には違いが分かりにくいです。
それで質問です、「子供まで持ち出して・・」とありますが、どこが気の毒なのか教えて下さい。
誰でもが経験する分かり易い一例として出しただけなのですが、変であれば反省し謝罪もしますので教えて下さい。
馬鹿か
勝手に貧乏人呼ばわりして変も変じゃないもあるか
反省し謝罪も当然
はやくしてください。 はやく!
>>96
残念ですが、貧乏人呼ばわりしているのは私ではありません。
というか、88以降は誰も貧乏人とは言っていないと思いますが?
たかが、千円2千円のことで貧乏とは言わないでしょ、ケチとはいいますが、、、
貴方こそ謝罪が必要と思います。
貧乏人という言葉のこれほど傷付く輩がおったとは・・・
ワシの認識不足でしたじゃ。正直スマンカッタ。
お詫びして訂正しておくワイ。
ケチは払う必要なし。
義務じゃないからな。
暇だから、おまけをもう一つ。
小さく稼いで、節約(ドをつけるケチ)して慎ましく生きるのと
大きく稼いで大きく使うのとどちらの人生がいいでしょうか?
金持ちになる人は、見栄を張ってでも金持ちの真似をして、やがて本物になる。
貧乏人は、考え方まで貧乏だわ、、、、(ここでは堂々と貧乏人を使える。)
>横領や脱税のおそれがある従業者
はぁ〜〜〜・・・
親がくたばる年の人間が都心の戸建てを相続どうのこうの書いてたって・・・
いい加減ジジイででっかい夢も見られなくなってるってか?
どうせこう書くと早死にしたとかとってつけたような書き込みするんだろうけど。
いくら都心の相続物一等地自慢されても、棺おけに片足突っ込んでいるような
ジサマじゃ羨ましくもなんともないな。
>>102
おっ、指摘されて賄賂といわなくなっただけ一歩前進しましたね。
但し、「違法の可能性」とトーンダウンしてますねえ。
違法を正統化しているなら謝罪しますが、可能性だけで「気のどく」ですか?
かわりに横領だって、どこが横領なんでしょうか?
横領とは、会社等に貴族するものを私することですが、チップは作業員個人にあげております。
少なくとも私はそうですので、横領には当たりません。
お年玉も納税義務があるかどうかの色々な解釈と議論があります。
実質管理者が誰かとか金額が多い場合などです。
「大人の発想ではない」という前に、税法と税の実務をもっと勉強したうえで、議論しようではありませんか。
おっと、失礼!知恵を出すのもご祝儀を出すのと同じにイヤなんですよね。
横領の構成に渡した側の意思は無関係ですが。
贈賄と混乱したと言い訳に1ポイント(笑
リーダーだから窃盗ではなく横領と、余計な指摘に2ポイント(笑
議論に、ならないなーー
お茶代(チップ)を渡さない人は、渡す人が理解出来ない。
お茶代(チップ)を渡す人は、渡さない人を理解できる。
これでどうでしょ?
答えられない質問には別人と言えば良いんだな メモメモ・・
チップをあげてもいいと思う人はあげればいいし、
あげなくてもいいと思う人をケチ呼ばわりする必要もない。
それだけのこと。
おこちゃまはお茶代(チップ)なんて知らなくていいんですよ。
NHKだって、給食だってお金がもったいない。
払わないで済むなら、その方がいいに決まってますもんね。
そりゃそうだ。
>>115さんは何か大きな勘違いしていませんか?
NHKは電波を勝手に垂れ流しておいて、見たくもない、見ていない人に対しても、受信料を払え
と言ってるようなもの。
でも、盲点があるから、支払いを強制できないでもいるし、スクランブル化したらしたで、
今よりも受信料が取れなくなる可能性もあって、スクランブル化したくないというのが本音でしょ?
本来なら、見たい人、見ている人だけに受信料を求めるのが筋。
それに、給食費未納問題は、無銭飲食と同じ。
でも、チップの話は、引越業者に正当な引越代金を払った上で、気持ちとして払うか払わないか
の話ですから、それとNHK受信料や給食費問題と比べるのはおかしいと思いますよ。
チップはあくまでプラスα(気持ち、対価外)なんですから。
お金は気持ち良く離してあげると、ちゃんと帰ってくる物。
お金持ちの人がそう言っていたな。
うちは・・・・・・
でも、チップぐらいはあげますよ。
でも、お金持ちにはケチが多いとも聞きますよ。
↑
死に金にはビタいちもん払わんが
生き金には思い切って使う
それが周囲にはケチに見えることがある。
損になることには金は使わないが、得することには金を使う。
つまり、計算してるってことですよね?
そうなると、引越作業員にチップやらないような気もしますね?
チップをやっても得はしないだろうし、
家や家具に傷を付けでもしたら、逆に請求しそうな感じも・・・
>家や家具に傷を付けでもしたら、逆に請求しそうな感じも・・・
君は請求しないのか?
保険も引越し代金に含まれてるのに。
貧乏人ってレスポンス良すぎるから可愛いね。
>>123
貧乏人貧乏人て、このサイトを見たり書き込んだりしてる人に、
そんなにお金持ちがいるように思えないんですがね。
金持ち喧嘩せずでしょ?
金持ちは余裕があるから、アナタみたいな書き込みもしないと思うよ。
>>124
違います。
どこで区切るか難しいですが、金持ち・普通の人・貧乏人がいます。
で、私はというと、金持ちでも貧乏人でもありません。
だからこそ、作業員の方の気持ちがわかるから心付けをするのです。
世の中、金持ちと貧乏人しかいないという発想がしかできない⇒金儲けの発想も出来ない⇒貧乏人確定 という論法がなりたちます。
但し、金持ちの多くは喧嘩せず(自分では)は確かでしょうね。
貧乏人だから作業員の方の気持ちがわかり心付けをするんだろ(笑
自分だけ良い子ちゃん止めてよ
作業員しだい。
前回、真夏の5階のエレベータ無しトラック4t一台の引越で、会社からエレベータ無しを聞かされずに来た作業員さん2人が(現地について建物を見て固まっててのでどうしたのか聞いたら、エレベータが無いことを知らずに来てしまいましたと言われた)会社から指定された時間に追われヘロヘロになりながら荷物を運んでいるのを見て(もちろん破損無しの紛失無しでね)帰り際にペットボトルのお茶とほんの少し包んであげた。最後に「本来だったら4人作業だったかもしれません」と言って次の現場に向かいました。移動時間が1時間で、所要時間4時間。お疲れ様でした。
気持ちの問題だから、手間、気遣いを受け取ってもらいたく、
引越し屋が来る直前にコンビニで、
お茶と缶コーヒー、せんべいのセットを一人ずつ渡した。
別にもらって迷惑って思う人もまれだと思うし。
積み終わった後ではお茶等はぬるくなってしまったかもしれないが、
寒い日だったので大丈夫だと思う。
それでこっちの気も楽になったし。いくらお金を払っていても
自分たちでは出来ないことをやってもらうので。
↑
つけたし コンビニで=コンビニで買った
>気持ちの問題だから
「気持ち」が理解できない人もいるが
それはそれでいいじゃん。