- 掲示板
引越しのとき作業員にお茶代を渡したり、または飲み物を出したりしますか?
それとも何もしませんか?
[スレ作成日時]2005-12-19 19:59:00
引越しのとき作業員にお茶代を渡したり、または飲み物を出したりしますか?
それとも何もしませんか?
[スレ作成日時]2005-12-19 19:59:00
見積もりの際、お昼の準備と、心づけはどうしたらいいか聞いてみました。
どこもお昼は準備しないでくださいと言われましたよ。
心づけは、お客様次第ですと言う所や、するなら最初に渡してくださいと念を押されるところ、
要らないですと言うところ、といろいろでしたね。
幹事会社ということも有り、心づけは要らないというところに頼むことに決めましたが、
そこは、8時に積み始めてお昼ご飯も食べずにノンストップでされるそうです。すごいですねぇ。
何か飲み物だけでも渡そうかなと思ってます。
荷物が少ないと、2軒掛け持つから、昼飯を食べるのは、1軒目が終わって、移動先でということもあるな。
そういう場合は確かに、昼飯はいらないかも。ジュースとかでいいかもね。
受付に現場の作業員の気持ちがわかるわけないでしょ。
そうだよね〜物貰っていやな気持ちになる人いないもん。
24さん
私も営業と現場の立場では違うと思います。
営業さんの対応も聞きたくってたずねました。
お昼準備してくださいとは言わないと思ってましたけどね。
食べ物は好みも有りますし、準備してもらえなかったらと、引越屋が準備してたらだぶちゃいますよねー。
でも、心づけを最初に渡してくださいという業者もどうかと・・・?
受付や営業って普通「心づけ不要」って言うもんじゃないの?
そうじゃない会社って、心づけ次第で手抜きされそうで怖い。
しかも事前に渡してくださいって・・・
過去5回引越しました。
心づけを渡した事はありません。
(考えもしませんでした)
飲み物の差し入れやアイスぐらいでした。
これまでは心付けを渡したことはなかったのだが、
一昨日の大雪の引っ越しでさすがに渡した。
作業終了後、リーダーに1万円(作業員計5、6人分)。
リーダーの一人にまとめて渡すなら皆の前で渡すのが鉄則です。
そういしないと着服される人が多いそうですよ。
リーダーは正社員であとは全部バイトなんてことはザラですから。
でもお金を渡す必要はないと思います。
労うなら飲み物だけでも充分だと思いますが。
こちらは対価を支払うわけですし・・・。
>>30『一昨日の大雪の引っ越しでさすがに渡した。』
・・・そうそう、この感覚が大事だと思う。
通常と違う大変な仕事をしてくれたことに対して
感謝の気持ちを表す「+α」が心づけなんだと思う。
心づけも、必ず渡すものになってしまうと
本来の意味合いがなくなってしまうのかなと。
裏を返せば、心づけは、彼らの仕事の内容をよく
見ていることができないと渡せないものだと思う。
う、そうなんですか。
うちは前の引っ越しの時、一人に5000円ずつのぽち袋を5人に渡してしまいました。
あと、ペットボトルを10本くらい。
引っ越しはそれ一回だけなので、その心付けで、いつもよりよい仕事をしていただいたのかは、
正直不明ですが。でも、気持ちのいい仕事っぷりでした。
バイトしてた時は冷たい水一杯でもほんとにうれしかった。
夏場は特に。肉体労働だからのどが渇くんだよね。
飲み物出すのなら、甘いジュースよりも水とか麦茶の方がいいかも。
お金じゃない方がいいと思うよ。
社宅暮らしなので転勤の引越し費用は会社持ち
だから心付けは気持ちよく1万円払ってます。
自分もチップもらった事も多いんで作業員さんの
気持ちもよく解ります。
当然リーダーが独り占めしないようにコッソリ渡しません。
2,3年おきに引越しを繰り返しています。
作業員の方には人数の2,3倍の数のペットボトルを渡しています。
季節にもよりのですがカルピスみたいな甘いものやポカリみたいな
ものが喜ばれました。
ある引越し会社の場合は応援で作業員が増えて契約の3倍くらいの
人数で作業していただいたので迅速かつ非常に丁寧でした。
おかげで気持ちのよい引越しでした。
新築への入居時に、とてもよくやってくれたある引越し業者さん。
次回も同じ会社を使おうと思ってます。
ただ今でも疑問なのは、作業前に3人分の飲み物を「気持ちだけです」と渡し、
その後、作業が進んだので、さらに近くのコンビニに走って急遽飲み物を追加しました。
でも、一回目の飲み物がそのままの状態でトラックに置いてあったので、適切では
なかったかなと?。
「トイレはいつでもお使いください。」と言っとくべきでしたでしょうか。
チップのほうがよければそちらにしますが、私自身も自分へのチップを
一円ももらえなかったことがあったので、どっちがいいのか?
現場で本人に聞いても答えてくれないでしょう。?
次回は何かスナックでも用意するのがいいかも。
何年か前ですが 引っ越し会社の社員として電話受付・事務をしておりました。
お茶代は やはりお客様のお宅にお伺いした時点でいただくと 僅かな金額でもお客様の気遣いが伝わってきて これからの作業のやる気が違うものだそうです。(作業員曰く)
渡さなければ きちんとしないかと言えば そんなことはないのですが・・・
そして 金額は1000円位で十分だと思います
渡すタイミングは やはり最初ですね そしてリーダーに渡すというのは 前のレスにもありましたが リーダーの懐に入ることが多いのが事実です。
更に飲み物をいただくことは ありがたいことだと思います。
学生の頃ドラエモンマークの某社でバイトしてましたがもらった事無いな…
というかバイトでも一応実務教育があって遠慮するように言われてたような気がするけど
営業もそういう事は不要ですみたいな事を言っていたはずだが。
以前、ドラエモンで、引越しをお願いしたとき、一人1000円+αになってしまいました。外で、作業員の皆さんが小銭出し合い、少し迷惑そうに分けているのを見てショックでした。
きりのいい額ではなく、人数を確認の上、きっちりお渡ししたほうが良いように感じました。
少なくともお金を渡す必要はないです。それが後々トラブルのもとになったりするケースもあるから。。。
がんばってもらった気持ちを表すなら、「ご苦労さま、ありがとう」の一声と飲み物を渡してあげれば十分ですよ。それで十分気持ちは伝わります。もしそれで作業員がふてくされたとかあれば、おもいっきり営業クレームにしてあげてください。
営業窓口が「事前に渡せとか」、「お客さん次第」とか言ってる会社は論外です。そういう会社は、トラブッた時の対応は間違いなく最悪です。
41です
作業者にお金渡すことですが、お客様としてみればその際は好意でしょうが、例えば後で家財や建物の破損といったことが発覚した場合、「お金を渡したのに。。」と逆に感情的になりやすい。
作業者間での金の分配や独り占めといった行為を誘発し、争いの火種になる。
また、営業窓口の対応についてですが、個人経営のような小さな引越し会社は別ですが、ほとんど皆さんが依頼される会社は従業員何百〜何万といった大会社であるはずです。
そういった会社の従業員は商取引上の権利・義務であるとか道徳(あるいは社会的責任)であるとかを教育されていてしかるべきです。
引越作業というのは契約に基づく行為で、当然ボランティアでやっているわけでなく対価としてお金をいただいてやっていることです。という認識が営業マンおよび作業者に教育されていれば、それ以外の報酬をいただくことに問題意識というか違和感を感じるはずです(慣習であったとしても)。当然「丁重にお断りする」がもはや業界の常識であり、会社としてのルールとなってるはずです。
作業者ならまだしも、営業窓口がそのような対応をするのであれば、その会社の教育レベルの低さを証明していると思って間違いないでしょう。
事後のトラブルの代表的な例はやはり荷物等の破損でしょう。
一般的には運送する荷物そのものには保険をかけるはずですが、かけていない会社もあります。もちろん保険をかけているいないにかかわらず損害賠償請求権はあるのですが、対応のスムースさが違います。さらに建物等への損害に対する保険はかけていない会社も多いので、聞いておくとよいでしょう。
トラブルの際の保険が担保されている会社と、担保されていない会社の対応の差って想像できますよね。
やはり担保されていない会社は、なかなか認めたがらない、最後は開きなおりとかもあるようです。
上記は一例ですけどにもいろいろなケースがあるんですけど、簡単にいえばこれだけ競争が厳しい世界で、お客さまとの窓口の教育もできていない会社は全てにおいて問題があるということです。
ただし、値段が高い安いは別ですよ。
まぁーしかし昼食代くらいだしてやれよ
>>41
チップみたいなもんだろ。
領収書あるわけじゃないから正当なものとしての問題にはならんな。
逆に金渡して感謝した手前、後で問題が出たときに小さいことだと言いにくいことはあるがね。
ちなみに、営業窓口が渡せって言ったのは見たことないけど。。。。
聞くと必要ないって言われるとこばっかだよ。
おまかせパックにした時、女の人二人が荷造りしてくれたので、コンビニおにぎり二つずつとペットボトルのお茶を一本ずつ、差し入れました。自分たちだけ食べるのは、なんか申し訳なくて・・・。
一日目に荷造り、次の日に運び出し、運び込み、荷ほどきだったので、二日間、差し入れしました。
でも、我が家の本棚の本から、主人の仕事が分かったらしく、いろいろ突っ込んで聞いてくるのが嫌だった・・・。
こっちがにこにこしてたから、遠慮がなかったのかも知れないし、息子さんが似た仕事だったので、親しみが湧いたのかも知れないですが・・・・・なんだか参った。
見られるのが嫌なら、おまかせにしなければ良いのに。
作業に来てくれる人に人数分ペットボトル渡しました。
お茶とコーヒーが人気でした。
ウチは移動中に軽く食べられるように、いつもパンと飲み物を渡しています。
大手運送会社の場合は通常客からの祝儀は受け取るなと教育されてるでしょうが
たとえ断られても1人千円ずつくらい渡したほうが、渡さないよりもより丁寧に家財を扱うんじゃない?
お茶代くらいケチんなくてもっと思いますが・・・・。
お茶を、お昼を、くらい奢ってやれよ
作業員に新品のトイレを一番に使わせますか?
自分が、学生時代バイトした時は可也の人が
お茶代くれました、丁度バブルの頃でした。
バイト代を超える祝儀を貰うこともありました。
自分の場合、そういう経験をしたこともあって
お昼代として一人2千円づつと飲み物を2回渡しました。
お世話になった人への気持ちの問題ですからね
奥様の育ち次第でしょう。
住宅を購入し、多分最後の引越しになると思ったので
とりあえずよろしくお願いしますの気持ちで3名スタッフにつき
ひとり1000円ずつ渡しました。
(今まで引越し運が悪く、必ず何か家具を壊されてしまってましたので今回は)
朝イチの引越し。しかも遠距離な上に一斉引越しでした。
途中、搬入先でトラックの止まるスペースがなく
予想外の順番待ちをする事になり、車中で1時間ほど待って頂く事になってしまったのですが
それでも手際が良く、あまりにも気持ちよく働いている様子を見ているうちに
主人も同じ事を思っていたらしく、場を見計らって
こっそりコンビニにダッシュしてました。
(外に出て、初めてヘルプで人数がさらに4〜5人増えてる事に気づきました)
作業がひと通り終わった後、次に仕事がまだ入っていると聞いたのですが
迷惑になるかと思いつつも、コンビニで買った
おにぎりや、スティックタイプのチョコバーや飲み物を
次の仕事先に行く合間に良かったら…と思い切って渡したところ
スタッフの皆さんの表情がみるみるうちにいい顔になったのを覚えてます。
ものすごく喜んでくれ、食べ物などは争奪戦になってました。
気持ちの問題ですが、本当に渡して良かったと思います。
一番気持ちの良い、良い思い出の引越しになりました。
…まあ、その日の自分達の食事はちょっと悲惨でしたけど(笑)
我が家は転勤族でいろいろな引っ越し業者にお世話になっています。
いつも最初の挨拶の時にリーダーに五千円、作業の中盤でペットボトル飲料を渡しています。
長距離なので荷解きは翌日に違う営業所の人間がします。
この時はペットボトル飲料だけです。
個人的には「どうして荷積みはお金を包んで荷解きは包まないのだろう」と思いますが
周りの同僚をみても同じですし、初めての異動の時に上司からもそう助言されました。
皆さんの周りも同じなのでしょうか?
学生時代、運送屋で単発のバイトをしてました。
仕事は日当は同じなのに、日によって電子機器を高崎まで配達同乗のみから、運が悪いとEVなし引越しでした。
引越しが当たると不幸が天から降ってきたようでした。
傷をつけないように注意したうえに階段の上下、唯一嬉しかったのが店屋物と金一封でした。
転勤族となった今、あの辛い思い出ゆえに、引越しでは必ず飲み物とお金は包んでいます。
今は、弁当がどこでも買えるし弁当持参や好みもあるので店屋物は取りません。
それと、お金は皆が見ている前でリーダ−に渡します。ねこばばするリーダーが極稀にいるんです。
これ以外と大切で、昼食前に出してあげると効果大。
●猫はすごいな
リーダーに渡したところ、メンバーすべての方が、その後入れ替わり立ち替わり、
ありがとうございましたとご挨拶にみえられて...
こうされると、リーダが独り占めするかもしれないとか余計な心配しなくてよいし、
なにより、その後の作業も、家具を大事に扱ってくれているように見えてしまう。
実際、作業はていねいかつ、とても気持ち良い。
次、引っ越しても、絶対、●猫かな。
何も出さなかったし渡さなかったけれど、気持ちよく作業していただきました。
というより、運び出すのも運び入れるのも、息つく暇もないくらい素早い作業で、
お茶を出したり何かお手伝いするスキもなかったです。
引越業者の作業員に対してですよね?
だったら、お茶代なんて渡さなくてもいいんじゃないですかね?
引越業者は引越作業をするのがビジネス(仕事)ですから。
あまり安い業者は心配なので、我家は引越の幹事会社を使いました。
引越先まで車で10分くらいだったし、作業時間も短かったです。
時給にしたら、いい値段だと思ったと思いました。
>>59
我家もそうでした。
>お手伝いするスキもなかったです。
というか、手伝わない方がいいですよ。
友人とか親が応援に来てて、
よくダンボール箱リレー渡しのときに、中に入って一緒にやる場合がありますが
注意して禁止しておいた方が無難。
理由はそれで作業員以外の人がクロスに傷を付けたりしても、保険はでないから。
どっちが付けた傷か?わからなくてもめることもある。
なんでお茶代なんてものを渡すかわからない。
ちゃんと引越し代金払ってるんだから必要ないと思うけどね。
うちは一度も渡したことない。
>>62
旅館での心づけと同類の風習か?
もしくは、祝儀と同類の風習か?
いずれにしても、君には理解不能であろうが、風習としてあったことは間違いない。
それを続けるかどうかは、人それぞれ。
62さんはそんな感覚とは無縁かと思われ・・・
今日はありがと!
オレの奢りだ、いっぱい飲んで食ってくれ
と酒席を設けたいくらいだけど
そこまで甲斐性がないのでお茶代で我慢してもらいます。
アメリカだとお茶代というかチップが発生するんでしょうかね。向こうじゃチップは?言われるんでしょうか。渡したくないと言ったら・・。怖いですね。
一応、気持ちとして引越しじゃなくてもちょっとした工事や何かでも最後にペットボトルくらいはお渡しします。昔だったら「お茶飲んでいってくださいね」と言うところ、それだけの心のゆとりもないし、相手の人も急いでいるでしょうから。もちろんビジネスなんですけど、自分が相手の立場だったら作業して喉渇いているだろうからという気持ちです。
ちなみに逆の立場だとどうですか?
自分は、お礼をくれたお客様には特別扱いしてしまいます。
本来は平等でなければなりませんが。
70 当方:引っ越し業界ではないです。