- 掲示板
引越しのとき作業員にお茶代を渡したり、または飲み物を出したりしますか?
それとも何もしませんか?
[スレ作成日時]2005-12-19 19:59:00
引越しのとき作業員にお茶代を渡したり、または飲み物を出したりしますか?
それとも何もしませんか?
[スレ作成日時]2005-12-19 19:59:00
私は引越しのとき、「お昼代に・・。」と言って、
一人頭1000円ほど渡しました。
今思い出しましたー。
缶コーヒーとお昼代として数千円
リーダーの人に最初に渡しました。
私は商売人の娘で、ご祝儀は当たり前だと思っていました・・・
人それぞれ気持ちの問題だと思いますよ。
ありがとうございます。参考になります!
私も渡すものと思っていましたが、料金にすべて含まれているはずだからと何もしなかった方も
いるようなので皆さんどうされているかお聞きしたかったんです。
気持ちの問題ですよね。
お礼は、もし渡すのであれば開始前にリーダーさんに渡すのが効果的!
引越しのバイトをしたことがあるという人に、
飲み物を出されるととても嬉しかったと聞いたので、
ペットボトルのお茶を各人に渡しました。
現金は渡しませんでした。ちょっとケチだったかしら・・・(汗)。
引越しのバイト数回したが貰ったことは一度もないですね。缶コーヒーでもうれしいとは思いますが。
転勤族で、結婚後10年で引越し9回です。
これまでは、作業員&ドライバーの方にリーダーを通じてペットボトルを渡していました。
むかーし引越しバイトをしたときは、ご祝儀を下さる方から何も無い方までいろいろでしたが、
ご祝儀はセンターに没収されていたので、ジュースの方が嬉しかったですね(^_^;)
おひねり渡すなら作業前に、とか、
何もしなくていいかな〜、とか思ってましたが、
安い料金なのにすごくよく働いてもらったので、
感謝のしるしとしてペットボトルのお茶と
ほんの少しのおひねり(作業員が5〜6人いたので1人あたま500円程度。
すごく貧乏だったので・・・)を渡しました。
効果的ではないけれど、気持ちの問題かなと。
ある引越し業者で引越ししました。
4人来て社員は一人、かなり動けるバイト一人、全く動けない社員?二人でした。
作業員もびっくりするくらい安い金額だったのですが、みんな一生懸命やってくれました。
ところが途中でトラブル発生。
追加の費用が発生すると言うのです。
そこで営業所の副所長に猛烈に抗議、電話での私の激怒ぶりに現場の作業員は凍りつきました。
イヤーナ空気が・・・・・
それでも作業員のみんなは、うちの営業がクソなんですよ、と気持ちよく作業を再開してくれました。
再作業を3日後にやると言う不本意な形で営業副所長と話をしたものの、
現場の動ける社員の機転により、懸案事項も無事解決。
しかし、時間が3時間も予定をオーバーしてしまいました。
10時になってしまったので5000円を食事代として帰るときに渡しました。
それでもすごく満足できるチームだったので、
会社に追加料金払うくらいなら君たちに払ったほうがいいと思い渡しました。
学生時代のバイト経験からすると、お金より、お弁当やおすしがでる方が嬉しかったね。
引越屋のバイトはけっこう時給が高いから、金には不満がないのですよ。これにチップをもらったら
もらいすぎって感じ。わずかなチップより、休憩時間のお茶とかジュース、昼めし時の弁当の方がうれしい。
住宅地のそばには食べるところが少ないし、作業着を着たままレストランに入るのはかっこ悪いから、
現場で食べれるお弁当がなりよりも嬉しいもの。作業もはかどるし。
これ見るとけっこうリーダーにお金渡してるのね。運送会社3社くらいでバイトしたが一回も金なんてもらったことないな。
リーダー着服率多いな。
私の場合、夏だったのでアイスを配りました。
リーダー着服っていうこともあるんですか?やはりお茶やジュースなどを配るのが良いようですね。
あとは一生懸命やってくれたなあと思ったらそのときに何か考えます!
スレ主さんよ。
だから昼めし出してやれよ。そばやケータリング弁当でいいから。
作業効率もあがるし、仕事も丁寧になるぜ。金よりエサの方が効果が出る。
公平だしな。
なるほど。検討してみます。
うちもお茶とお弁当を配ることにします。
>12
そうです。ですから効果的なのは、メンバーが顔をそろえたタイミングで
ちょっとだけ大げさに挨拶しながら渡すのが良いんです。「今日はどうぞよろしくお願いします。」ってな感じ。
引越し作業の前にメンバー全員にチップを払うとかなり効果的です。
私もお昼にお弁当とペットボトルのお茶を差し入れしました。お弁当はコンビにじゃなくお弁当屋さんの
手作り感のある温かいものをね。すごく良くがんばってくれたので、作業終了時に缶ジュースを各人に2本
渡しました。こんなものでも喜んでくれたので準備しておいてよかったと思います。
学生時代4年間、引越屋でバイトしていました。
リーダー着服ってありますね。リーダーがずるいように聞こえますが、
頭数合わせだけの使えないバイトに分配しないことがあると言うことです。
3人で5,000円いただいた場合、社員(ドライバー)3、バイト(中堅)2、バイト(カス)0が通常の分配でした。
1,000円ずつティッシュに包んでそれぞれに渡されることもありますが、社員とバイトの士気が下がるので
お勧めしません。公平が必ずしも良いことではないのは、引越屋でも同じです。
飲み物やお弁当、嬉しい時もありますが、量が少なかったり、好みが合わないと効果少ないです。
引越屋さんは大量に食います。そば屋に入るとカツ丼と大もり(もりそばの大盛り)などを平らげます。
吉野家で牛丼の大盛りと並を食べたりします。
なので、お弁当だと人数×1.5が適量かもしれません。
「たくさん食べる方は、こちらもどうぞ」なんて言われるとありがたくて涙が出ます。
飲み物は夏場でも炭酸は飲みません。
あと、気を遣ってしまうのも辛いですね。引越先が新築でお昼を用意されると、汚しやしないか心配で、
なかなかおいしくいただけません。
追加料金が必要な作業、引越元と先の間、どこかで荷物を積み下ろしをするような場合、
例えば途中でたんすを下ろすなどは、当日言うってのもありですね。
朝、チップをくれて作業がスムーズに進むように準備してくれた「良いお客さん」から
申し訳なさそうにお願いされて断ることはありませんでした。
やってくれて当然という態度の「むかつく客」だと、丁重にお断りして追加料金をいただきます。
私自身が引越した時は、2人の作業員に合わせて5,000円を渡しました。
荷物はきっちり梱包したり、家具は掃除しておきました。
ダンボールは先に積み込むので、玄関前に積めるだけ積んでおきました。
そういう準備、心配りをしておくと、チップの効果もてきめんです。
>引越屋さんは大量に食います。
おれも引越し屋のバイトは何度もやったが、みんな食事はふつうだったぞ。
年配者や小柄な人も多かったし。
住宅地だと、食べる場所が少なくて、かつ高いから、お弁当が出ればそれでよかったよ
(メシ代浮くし)味なんかどうでもいいよ。
見積もりの際、お昼の準備と、心づけはどうしたらいいか聞いてみました。
どこもお昼は準備しないでくださいと言われましたよ。
心づけは、お客様次第ですと言う所や、するなら最初に渡してくださいと念を押されるところ、
要らないですと言うところ、といろいろでしたね。
幹事会社ということも有り、心づけは要らないというところに頼むことに決めましたが、
そこは、8時に積み始めてお昼ご飯も食べずにノンストップでされるそうです。すごいですねぇ。
何か飲み物だけでも渡そうかなと思ってます。
荷物が少ないと、2軒掛け持つから、昼飯を食べるのは、1軒目が終わって、移動先でということもあるな。
そういう場合は確かに、昼飯はいらないかも。ジュースとかでいいかもね。
受付に現場の作業員の気持ちがわかるわけないでしょ。
そうだよね〜物貰っていやな気持ちになる人いないもん。
24さん
私も営業と現場の立場では違うと思います。
営業さんの対応も聞きたくってたずねました。
お昼準備してくださいとは言わないと思ってましたけどね。
食べ物は好みも有りますし、準備してもらえなかったらと、引越屋が準備してたらだぶちゃいますよねー。
でも、心づけを最初に渡してくださいという業者もどうかと・・・?
受付や営業って普通「心づけ不要」って言うもんじゃないの?
そうじゃない会社って、心づけ次第で手抜きされそうで怖い。
しかも事前に渡してくださいって・・・
過去5回引越しました。
心づけを渡した事はありません。
(考えもしませんでした)
飲み物の差し入れやアイスぐらいでした。
これまでは心付けを渡したことはなかったのだが、
一昨日の大雪の引っ越しでさすがに渡した。
作業終了後、リーダーに1万円(作業員計5、6人分)。
リーダーの一人にまとめて渡すなら皆の前で渡すのが鉄則です。
そういしないと着服される人が多いそうですよ。
リーダーは正社員であとは全部バイトなんてことはザラですから。
でもお金を渡す必要はないと思います。
労うなら飲み物だけでも充分だと思いますが。
こちらは対価を支払うわけですし・・・。
>>30『一昨日の大雪の引っ越しでさすがに渡した。』
・・・そうそう、この感覚が大事だと思う。
通常と違う大変な仕事をしてくれたことに対して
感謝の気持ちを表す「+α」が心づけなんだと思う。
心づけも、必ず渡すものになってしまうと
本来の意味合いがなくなってしまうのかなと。
裏を返せば、心づけは、彼らの仕事の内容をよく
見ていることができないと渡せないものだと思う。
う、そうなんですか。
うちは前の引っ越しの時、一人に5000円ずつのぽち袋を5人に渡してしまいました。
あと、ペットボトルを10本くらい。
引っ越しはそれ一回だけなので、その心付けで、いつもよりよい仕事をしていただいたのかは、
正直不明ですが。でも、気持ちのいい仕事っぷりでした。
バイトしてた時は冷たい水一杯でもほんとにうれしかった。
夏場は特に。肉体労働だからのどが渇くんだよね。
飲み物出すのなら、甘いジュースよりも水とか麦茶の方がいいかも。
お金じゃない方がいいと思うよ。
社宅暮らしなので転勤の引越し費用は会社持ち
だから心付けは気持ちよく1万円払ってます。
自分もチップもらった事も多いんで作業員さんの
気持ちもよく解ります。
当然リーダーが独り占めしないようにコッソリ渡しません。
2,3年おきに引越しを繰り返しています。
作業員の方には人数の2,3倍の数のペットボトルを渡しています。
季節にもよりのですがカルピスみたいな甘いものやポカリみたいな
ものが喜ばれました。
ある引越し会社の場合は応援で作業員が増えて契約の3倍くらいの
人数で作業していただいたので迅速かつ非常に丁寧でした。
おかげで気持ちのよい引越しでした。
新築への入居時に、とてもよくやってくれたある引越し業者さん。
次回も同じ会社を使おうと思ってます。
ただ今でも疑問なのは、作業前に3人分の飲み物を「気持ちだけです」と渡し、
その後、作業が進んだので、さらに近くのコンビニに走って急遽飲み物を追加しました。
でも、一回目の飲み物がそのままの状態でトラックに置いてあったので、適切では
なかったかなと?。
「トイレはいつでもお使いください。」と言っとくべきでしたでしょうか。
チップのほうがよければそちらにしますが、私自身も自分へのチップを
一円ももらえなかったことがあったので、どっちがいいのか?
現場で本人に聞いても答えてくれないでしょう。?
次回は何かスナックでも用意するのがいいかも。
何年か前ですが 引っ越し会社の社員として電話受付・事務をしておりました。
お茶代は やはりお客様のお宅にお伺いした時点でいただくと 僅かな金額でもお客様の気遣いが伝わってきて これからの作業のやる気が違うものだそうです。(作業員曰く)
渡さなければ きちんとしないかと言えば そんなことはないのですが・・・
そして 金額は1000円位で十分だと思います
渡すタイミングは やはり最初ですね そしてリーダーに渡すというのは 前のレスにもありましたが リーダーの懐に入ることが多いのが事実です。
更に飲み物をいただくことは ありがたいことだと思います。
学生の頃ドラエモンマークの某社でバイトしてましたがもらった事無いな…
というかバイトでも一応実務教育があって遠慮するように言われてたような気がするけど
営業もそういう事は不要ですみたいな事を言っていたはずだが。
以前、ドラエモンで、引越しをお願いしたとき、一人1000円+αになってしまいました。外で、作業員の皆さんが小銭出し合い、少し迷惑そうに分けているのを見てショックでした。
きりのいい額ではなく、人数を確認の上、きっちりお渡ししたほうが良いように感じました。
少なくともお金を渡す必要はないです。それが後々トラブルのもとになったりするケースもあるから。。。
がんばってもらった気持ちを表すなら、「ご苦労さま、ありがとう」の一声と飲み物を渡してあげれば十分ですよ。それで十分気持ちは伝わります。もしそれで作業員がふてくされたとかあれば、おもいっきり営業クレームにしてあげてください。
営業窓口が「事前に渡せとか」、「お客さん次第」とか言ってる会社は論外です。そういう会社は、トラブッた時の対応は間違いなく最悪です。
41です
作業者にお金渡すことですが、お客様としてみればその際は好意でしょうが、例えば後で家財や建物の破損といったことが発覚した場合、「お金を渡したのに。。」と逆に感情的になりやすい。
作業者間での金の分配や独り占めといった行為を誘発し、争いの火種になる。
また、営業窓口の対応についてですが、個人経営のような小さな引越し会社は別ですが、ほとんど皆さんが依頼される会社は従業員何百〜何万といった大会社であるはずです。
そういった会社の従業員は商取引上の権利・義務であるとか道徳(あるいは社会的責任)であるとかを教育されていてしかるべきです。
引越作業というのは契約に基づく行為で、当然ボランティアでやっているわけでなく対価としてお金をいただいてやっていることです。という認識が営業マンおよび作業者に教育されていれば、それ以外の報酬をいただくことに問題意識というか違和感を感じるはずです(慣習であったとしても)。当然「丁重にお断りする」がもはや業界の常識であり、会社としてのルールとなってるはずです。
作業者ならまだしも、営業窓口がそのような対応をするのであれば、その会社の教育レベルの低さを証明していると思って間違いないでしょう。
事後のトラブルの代表的な例はやはり荷物等の破損でしょう。
一般的には運送する荷物そのものには保険をかけるはずですが、かけていない会社もあります。もちろん保険をかけているいないにかかわらず損害賠償請求権はあるのですが、対応のスムースさが違います。さらに建物等への損害に対する保険はかけていない会社も多いので、聞いておくとよいでしょう。
トラブルの際の保険が担保されている会社と、担保されていない会社の対応の差って想像できますよね。
やはり担保されていない会社は、なかなか認めたがらない、最後は開きなおりとかもあるようです。
上記は一例ですけどにもいろいろなケースがあるんですけど、簡単にいえばこれだけ競争が厳しい世界で、お客さまとの窓口の教育もできていない会社は全てにおいて問題があるということです。
ただし、値段が高い安いは別ですよ。
まぁーしかし昼食代くらいだしてやれよ
>>41
チップみたいなもんだろ。
領収書あるわけじゃないから正当なものとしての問題にはならんな。
逆に金渡して感謝した手前、後で問題が出たときに小さいことだと言いにくいことはあるがね。
ちなみに、営業窓口が渡せって言ったのは見たことないけど。。。。
聞くと必要ないって言われるとこばっかだよ。
おまかせパックにした時、女の人二人が荷造りしてくれたので、コンビニおにぎり二つずつとペットボトルのお茶を一本ずつ、差し入れました。自分たちだけ食べるのは、なんか申し訳なくて・・・。
一日目に荷造り、次の日に運び出し、運び込み、荷ほどきだったので、二日間、差し入れしました。
でも、我が家の本棚の本から、主人の仕事が分かったらしく、いろいろ突っ込んで聞いてくるのが嫌だった・・・。
こっちがにこにこしてたから、遠慮がなかったのかも知れないし、息子さんが似た仕事だったので、親しみが湧いたのかも知れないですが・・・・・なんだか参った。
見られるのが嫌なら、おまかせにしなければ良いのに。
作業に来てくれる人に人数分ペットボトル渡しました。
お茶とコーヒーが人気でした。
ウチは移動中に軽く食べられるように、いつもパンと飲み物を渡しています。
大手運送会社の場合は通常客からの祝儀は受け取るなと教育されてるでしょうが
たとえ断られても1人千円ずつくらい渡したほうが、渡さないよりもより丁寧に家財を扱うんじゃない?
お茶代くらいケチんなくてもっと思いますが・・・・。
お茶を、お昼を、くらい奢ってやれよ