東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 東十条駅
  8. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 9951 匿名さん

    行灯部屋は勉強部屋や書斎、客間として利用できますね

  2. 9952 匿名さん

    ジュラシックパークやってるけどここみたいに駅近マンションだと毎日の通勤も楽でいいですね。

  3. 9953 匿名さん

    ブルームか、安心してカーム検討できる

  4. 9954 匿名さん

    >>9946 匿名さん

    半条畳を敷いて家族でゴロゴロしたり、子供のプレイルームなども良いと思います。

  5. 9955 匿名さん

    >>9824 匿名さん

    >>9824 匿名さん
    どう解釈したらネガになるの。カーム成約したんでどちらかというとカーム推しです。カーム高い高い言われてるけどこんなもんでしょ今時。駅と敷地内スーパーや商店街には1番便利ではある。

  6. 9956 匿名さん

    >>9954 匿名さん
    まぁそういう使い方が無難ですね

  7. 9957 匿名さん

    まぁまぁ、沸点は抑えめに行きましょう

  8. 9958 匿名さん

    >>9955 匿名さん
    カーム購入者が憎さ余ってブルームやエアリー攻撃とはなんとも悲しい話ですね
    もう少し皆の幸せを考えていこうよ
    ガーデンズのレジデントなんだから

  9. 9959 匿名さん

    >>9957 匿名さん
    融点も高めが良いですね
    ちなみに今はオプション争奪戦が始まってますよ

  10. 9960 匿名さん

    金曜日夜の盛り上がりは異常

  11. 9961 匿名さん

    >>9959 匿名さん
    オプション争奪戦って?

  12. 9962 匿名さん

    >>9958 匿名さん
    エアリーもブルームもそれぞれの良さがあるし誰も憎いなんて思ってまへん 何か書くこと悪く解釈されてしまうのは解せません仕方がないけどもね

  13. 9963 匿名さん

    >>それぞれの良さ
    ですよねー

  14. 9964 匿名さん

    成城石井かクイーンズ伊勢丹かF&Fあたり出来たら良いのにな。。

  15. 9965 匿名さん

    >>9964 匿名さん
    F&Fって何?

  16. 9966 匿名さん

    サミットがマルエツだったら完璧だったわ

  17. 9967 匿名さん

    >>9962 匿名さん

    本気でそう思うなら人を不快にさせる書き方をまずはやめましょう そう解されても仕方ない書き方が良くないと思いました

  18. 9968 匿名さん

    >>9961 匿名さん

    住民版参照

  19. 9969 匿名さん

    >>9966 匿名さん
    なんか変わる? どっちも同じに見える

  20. 9970 匿名さん

    >>9967 匿名さん
    どこが不快に?ちとナイーブすぎるのでは?

  21. 9971 匿名さん

    >>9965 匿名さん
    自然食品屋さん?

  22. 9972 匿名さん

    >>9971 匿名さん
    それ世田谷食品とかでF&Fじゃないじゃん

  23. 9973 匿名さん

    >>9970 匿名さん
    そういう挑発的な物言いだと思うよ

  24. 9974 匿名さん

    ピリピリしなさんな。

  25. 9975 匿名さん

    南北線、羽田まで延伸するのでしょうか?品川までは計画あるようですが資産価値としてはよさそうですね。

  26. 9976 匿名さん

    >>9975 匿名さん
    そこは期待したい所ですが羽田線が今の所頓挫しちゃってますね
    早く動き出してほしいですね

  27. 9977 匿名さん

    埼京線は羽田延伸と聞きましたが十条駅も一応徒歩で行けますし、東十条駅南口の工事さえ終われば、と思います。

  28. 9978 匿名さん

    >>9977 匿名さん

    ですね。これから発展が望めるエリアですし。ディズニーランドも行きやすくなりそうですね

  29. 9979 匿名さん

    ディズニーランド一本だと随分楽になりますよね

  30. 9980 住民板ユーザーさん

    サミットが西友だったらよいのに…

  31. 9981 匿名さん

    西友は安さ一辺倒では?サミットくらいがちょうど良いと思う

  32. 9982 匿名さん

    西友は近辺にはないけど赤羽駅東に本店ありますね。

  33. 9983 匿名さん

    商店街にみらべるできてたから安さを求めるならオススメです。精肉なんかは意外と質が高かったりする。

  34. 9984 匿名さん

    子育て世代結構多いだろうからディズニーまで一本で行けるのは楽しいだろうな。

  35. 9985 検討板ユーザーさん

    >>9984 匿名さん
    ベビーカーやたくさんの荷物を持って南口の急坂を越えて十条まで歩くなんて、出発からかなりの苦行ですよ。

  36. 9986 匿名さん

    >>9985 検討板ユーザーさん
    実際ベビーカーでその経路で駅まで行きますけど気候の良い頃合いにお出かけする程度なら問題ない感じです。

  37. 9987 匿名さん

    >>9984 匿名さん
    ですよねー。駅近で複数路線だと色んなところがみじかに感じます。
    子供いると歩くだけで時間かかりますし。
    新線で舞浜まで一本30分とかだと下手したらそのヘンのサラリーマンの通勤時間よりも早いのではないでしょうか

  38. 9988 匿名さん

    さすがに無理ありすぎ

  39. 9989 匿名さん

    >>9987 匿名さん

    ここからなら車でも30分で着きますよ^^*

  40. 9990 匿名さん

    ディズニーランドに優しいマンションですね
    オフィシャルリゾート出張所に任命できそうです

  41. 9991 匿名さん

    三井不動産系のパークシリーズとかだと成約したら貸切ディズニーとかあったけどね。夕方からだから小さい子には微妙だけど。
    東十条の商店街も盛り上がってほしいね。ミッキーみたいなのは来ないけどたまに演歌歌手が来てる。

  42. 9992 匿名さん

    >>9964 匿名さん

    私も現在週5位で成城石井では何かしら買っているので、出来て欲しいですね~

  43. 9993 匿名さん

    周辺の住民ですが、数値上のスペック(駅からの距離、スーパーの数、など)は良くても地域的にガラは良くないですね。その点チェックしてます?
    マンションから一歩も出なければ問題ないと思いますけど、周りには肉体労働者やその筋の人、多いですよ。路上で歩きたばこ、当たり前です。これは東十条だけでなく、十条方面でも同じです。

  44. 9994 匿名さん

    >>9993 匿名さん
    選民思想家ですかね
    多様性無き街に未来はないから別にいいかと。嫌ならやめておけばいいんですよ

  45. 9995 匿名さん

    十条駅まで歩いていくことも多いのですが、
    商店街を通るルートで行くといろいろ買い物や食事ができて便利ですよ。
    やや遠回りにはなりますが、17分くらいで着きます。

    ただ、十条方面にはホームレスも多いです。
    こないだは商店街の衣料品店からボロボロの服を着たホームレスが靴下を万引きして、店主がコラ!!と追いかけてるところを見ました。
    ホームレスの方は知的障害があるようで、ぴょんぴょん跳ねながら、盗った靴下を落として逃げてたため、店主もあきらめて店に戻ってましたが・・。
    商店街は、店の外にも商品を並べてるため、万引きは日常茶飯事です。

    まだホームレスはいいのですが、あの商店街の中を自転車を降りずに走ってくる人、ちょっと迷惑です。

  46. 9996 匿名さん

    あ、商店街というのは十条商店街のことです。アーケード付の。
    色々店がありますよ。毎日通ってるのでスルーすることがおおいですけど、便利です。

    東十条商店街は、ドトールがあるのがいいですね。
    それ以外はイマイチなので、サミット以外はあまり利用しません。あの某ケーキ屋も甘すぎてまずいですし。

  47. 9997 匿名さん

    東十条にはホームレスはあまり見ない代わりに、柄が思いっきり悪い人が多いです。ただそれだけです。

  48. 9998 匿名さん

    近所にある超おすすめ銭湯は、
    ・やなぎ湯・・・モダンで綺麗な銭湯。炭酸泉があります。すごい高濃度。シルク湯もあって美肌になります。
    ・藤ランド・・・綺麗な銭湯。+200円でサウナにも入れます。薬湯もあり。

    どちらも460円で入れます。
    しかも温度低めなので長湯もでき、スーパー銭湯並みの満足度ですよ。
    客にその筋の背中全体に入れ墨の人も多いですけど。

  49. 9999 匿名さん

    図書館も近くにありますが、カビ臭いというか、ホコリっぽい香りがして長居はできませんね。ただ、予約した本を取りにいけば良い話なので不便は感じません。

  50. 10000 匿名さん

    10000ゲット。この地域が、将来的に発展することを祈ります。
    ガラがよくなりますように。

  51. 10001 匿名さん

    10001!!
    やった

  52. 10002 匿名さん

    祝1万超!!祝完売間近!!
    祝完売までの時間が最高速度

  53. 10003 匿名さん

    ガラそんなに悪いんですか。この辺りでそんな危ない人まだ見たことないけども。偉そうにチャリチャリ鳴らしながら自転車漕いでくる爺さんくらい。本人はオラオラ暴走族みたいな気分かもしれんがスローでヨボヨボ。単なる爺婆の街だと思ってました。個人的に東十条近辺で1番怖いのは商店街の焼き鳥屋に常駐している太ったでっかい犬。つながれて常に寝てるけど糞デカくて見た目は恐ろしいハスキー。最近見ないから老衰かも。あと不良少年みたいなのが夜に団地の公園で集っていたが団地住民も嫌がっていて警察が監視、最近見ないから駆除されたのかも。歩きタバコはたまに見る。ただ禁止されているような某区ですら歩きタバコ野郎は沢山いるからなんとも言えない。

  54. 10004 匿名さん

    >>10003 匿名さん

    柄はいい部類に入るだろうね このマンション周辺も綺麗だし安全で安心感はあるし。
    まぁ歩きタバコやホームレスにはあったことも無いな

  55. 10005 匿名さん

    >>9996 匿名さん
    某ケーキ屋って南口の方?

  56. 10006 匿名さん

    ガラが悪いのはこのマンション買えなかったマンコミュヒッキーだよね 嘘ばかりぶちまけておいでで。

  57. 10007 匿名さん

    ホームレスは見ないが野良猫は見る。商店街の北側に沢山いるからマンション付近は大丈夫かと。可愛いんだけどね。

  58. 10008 匿名さん

    銭湯なんて普通行かないよ

  59. 10009 匿名さん

    >>9998 匿名さん

    刺青は禁止されてません?

  60. 10010 匿名さん

    銭湯より南北線で後楽園いってラクーア

  61. 10011 匿名さん

    またいつもの反社ネガだよ
    スルースルー

  62. 10012 匿名さん

    ラクーアからの成城石井

  63. 10013 匿名さん

    >>9969 匿名さん
    サミットは近くにもう一軒ありますしね。あちらは衣料品等もう少し規模は大きいですが
    幼児教室なんかもあったはず。

  64. 10014 匿名さん

    財務省だか外務省だかの官舎のむこう、ユニクロの近くにあるサミットです。

  65. 10015 匿名さん

    王子神谷駅より東十条駅を利用する人の方が多いのでしょうか。勤務先は東京駅付近なのかな?

  66. 10016 匿名さん

    >>10015 匿名さん
    いろんな人がいるでしょうけど、このマンションは東京7大ターミナルに1本15分だからその駅付近じゃないかね

  67. 10017 匿名さん

    ちなみに7大ターミナルとは、
    東京駅、新宿駅、池袋駅、渋谷駅、上野駅、品川駅、恵比寿駅。
    職場はこの中のいずれかでしょう。東京駅は大手町や丸の内含む。

    さらにこのマンションは六本木麻布、目黒にも直通してる。将来的に羽田空港まで行きますし。

  68. 10018 マンコミュファンさん

    >>10017 匿名さん
    以前からこの手の書き込みありますけど、東京や恵比寿は20分以上かかりますよ。

  69. 10019 匿名さん

    >>10018 マンコミュファンさん

    それぞれ20,18分ですね 15分では無いけど近いといえる時間ですね

  70. 10020 匿名さん

    恵比寿って全然ターミナル感ないな

  71. 10021 マンション検討中さん

    >>10019 匿名さん
    東京駅は通勤時間帯は24分です。

  72. 10022 匿名さん

    >>10020 匿名さん
    東京の隠れターミナル番長だよ
    だから日比谷線埼京線も止まる

  73. 10023 匿名さん

    >>10021 マンション検討中さん
    東京上野ラインで変わりました

  74. 10024 匿名さん

    >>10022 匿名さん

    埼京線&りんかい線がとまる大崎と何が違うのん?

  75. 10025 匿名さん

    恵比寿普通に40分弱かかりますが、乗り換え時間を含まない時間?

  76. 10026 匿名さん

    >>10024 匿名さん
    大崎は駐機場があるので必ず経由します
    山手線がそうであるように万が一の緊急避難上も兼ねてます

  77. 10027 匿名さん

    >>10025 匿名さん
    直通運転してますよ
    埼京線は大崎までですから

  78. 10028 匿名さん

    >>10025 匿名さん
    乗り換えても40分もかかりませんよ(笑)

  79. 10029 匿名さん

    交通利便性でこのマンションにかなう物件ってそうだろうね
    北千住が最近穴場的によく出てくるが北千住の鉄道は使う人選ぶ路線しかなくて使えないから利便性には疑問が残る

  80. 10030 匿名さん

    朝の通勤時間帯だと、東十条から品川まで京浜東北線1本で所要時間36分ですけどね。
    突っ立ったまま満員電車で36分じっとしてるのはキツイです。
    上野で上野東京ラインに乗り換えてももっと混んでますし、乗り継ぎ時間を考慮すれば結局33分かかります。

  81. 10031 匿名さん

    時々出てくる7大ターミナル15分氏はわざと炎上させようとしているとしか思えない。そっとスルーしましょう。

  82. 10032 匿名さん

    ちなみに東中野から
    品川へは所要時間27分(乗り継ぎ時間含む)
    東京駅へは所要時間21分(乗り継ぎ時間含む)
    恵比寿へは所要時間16分(乗り継ぎ時間含む)
    新宿へは所要時間5分(乗り継ぎ無し)
    どれも平日朝の通勤時間帯での時間です。
    京浜東北線より空いてます。

    東中野と東十条、東つながりで似てるため比較してみました。

  83. 10033 マンション掲示板さん

    >>10030 匿名さん
    ですね。埼京線も通勤で使うにはキツイですし、京浜東北の東京駅までと南北線沿線勤務の方が多そうですね。

  84. 10034 匿名さん

    >>10030 匿名さん

    品川の話はして無いんじゃないですかね

  85. 10035 匿名さん

    >>10033 マンション掲示板さん
    私は赤羽住まいで埼京線で通勤していますが、赤羽始発に乗って通勤しているので毎日座れていますよ?武蔵浦和も大宮も始発がありますので、混んでいるのが嫌な人は大抵始発をうまく利用しています。
    帰りも埼京線は新宿始発がありますから…

  86. 10036 匿名さん

    7大ターミナルって一般的に認識されてる話なのかな?

  87. 10037 匿名さん

    >>10036 匿名さん
    違うと思う。
    初めて聞いた。

  88. 10038 匿名さん

    >>10037 匿名さん

    だよね。俺も聞いたことがないんだよね、7大ターミナルって。

  89. 10039 匿名さん

    >>10033 マンション掲示板さん

    きつくないんじゃない?徒歩10分なんだし。
    まぁ赤羽で乗り換えてもいいけど。

  90. 10040 匿名さん

    皆さん、7大ターミナル氏に釣られすぎですよ。。

  91. 10041 匿名さん

    >>10035 匿名さん

    私もそう思います。要はものは使い用なんだよね。固定観念で決めつけなくても利用できる環境をうまく使えばいいだけだと思いますよね。歩くもいいしバスもいいし近い駅から迂回もいい。好きにしたらいいと思うんだよね

  92. 10042 匿名さん

    >>10032 匿名さん

    東京上野ラインが出来て時間は大幅に改善されてます。10年前の常識では現在には合わないと思います

  93. 10043 匿名さん

    赤羽まで行って迂回する人は注意しないとキセルになりますからきっちり経路を確認して切符や定期をお買い求めください。座るために一旦遠くに行って戻ってくるのもこれはキセル行為に該当しますからその場合は折り返し地点までの経路も購入するようにしましょう

  94. 10044 匿名さん

    >>10042
    10年前の話ではなく、今現在の話なのですが・・・。
    乗り換え案内を使った事ないのでしょうか?
    http://www.jorudan.co.jp/norikae/
    https://transit.yahoo.co.jp/
    https://www.navitime.co.jp/transfer/

    正確な時間が出てきますよ。
    いくら東京上野ラインが出来ても、乗り継ぎを考慮するとそれほど時間短縮になってませんね。激混みですし。

  95. 10045 匿名さん

    池袋~大崎は、赤羽乗り換えが一番早いことが多いですね。
    なら最初から赤羽駅最寄りに住んだほうがよさそうですが。

  96. 10046 匿名さん

    >>10045 匿名さん

    え?十条からの方が近いと思いますよ

  97. 10047 匿名さん

    >>10044 匿名さん
    いえ、もちろん使ったことがありますが実際毎日乗ってますから。

  98. 10048 匿名さん

    >>10046
    暑い中、十条駅までの坂道を毎日徒歩13分歩けるのでしょうか?
    赤羽乗り換えのほうが普通だと思いますが。

  99. 10049 匿名さん

    >>10048 匿名さん
    齟齬があると思いますよ。13分では無く10分ですね。大人の足なら8分ほどだと思います。
    また自転車やバスだってありますよね。文明の利器を適材適所で使えばいいと思うのです。もちろん折り返し電車もその一つだから良いと思います。

  100. 10050 匿名さん

    >>10048 匿名さん
    坂道無いじゃん

  • スムログに「ザ・ガーデンズ東京王子」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸