東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 東十条駅
  8. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 8401 匿名さん
  2. 8402 匿名さん

    ・三井三菱JV
    ・立派な桜並木

  3. 8403 匿名さん

    ・ハイサッシ
    ・完全アウトフレーム
    ・オートロック内庭園
    ・保育園併設

  4. 8404 検討板ユーザーさん

    ・東京駅へのアクセス抜群
    ・新宿へも出やすい
    ・子育て環境の良い北区
    ・小中一貫のモデル校区

  5. 8405 匿名さん

    ・値下がりしにくいランドマーク案件

  6. 8406 匿名さん

    ・竣工1年以上前に完売する大人気物件
    (2016年度都内売上No.1)
    マンマニ氏はじめ各方面の評価が高い

  7. 8407 匿名さん

    ・中国人が多くて国際的
    ・商店街が昔ながらでなつかしい
    ・モダンな銭湯多い

  8. 8408 匿名さん

    地縁者、団地民に初代の理事会を牛耳られちゃうわけ?

  9. 8409 匿名さん

    ・この先5年は近隣JRで新しい大規模マンションの竣工がない
    ・既存の周辺マンションとも競合しない

  10. 8410 匿名さん

    ・東十条・王子神谷ともに始発がある
    ・駐車場自走式で高速道路入口が近く車持っても快適

  11. 8411 匿名さん

    ニューカマーも、理事会の役員に立候補できるはず。

  12. 8412 匿名さん

    こんなヘンテコなら
    飛鳥山タワーがいいな。
    くだらない書き込みやめてくれ。

  13. 8413 匿名さん

    >8395さん
    もしすみふがここを設計したら、土地持ち分は10坪になるでしょうね。公開空地を作り、容積率の緩和を得て、より高く、より高密度な部屋詰めを考えてくださいます。まあブランド力なんでしょうけど。

  14. 8414 匿名さん

    >8400さん
    良い事です。息苦しいような配棟計画になりません

  15. 8415 匿名さん

    ・自由が丘を彷彿とさせるお洒落な商店街
    ・セレブ感漂うコモディ、みらべるといった高級スーパーが近い

  16. 8416 匿名さん

    アホはスルーで

  17. 8417 匿名さん

    スミフだけはかんべん。

  18. 8418 匿名さん

    城北エリアは頭の弱い人やキチガイ染みたのが多いので、そこは覚悟でお願いします。
    放火や盗難やクルマなどへのいたずらも非情に多いです。
    格差が大きい地域でもあるので妬まれないように気をつけてください。

  19. 8419 匿名さん

    そんなのどこでも同じ話なのに、何を焦ってるのやら

  20. 8420 匿名さん

    人通りのなかった倉庫からガーデンズ複合開発になる事で地域のセキュリティも向上する。
    ここの駐車場はセキュリティゲートがあるし、ゴミステーションや自転車置き場もカメラ付きセキュリティエリア内だからイタズラや放火の心配はないね。

  21. 8421 匿名さん

    カームももう一息ですね。

    1. カームももう一息ですね。
  22. 8422 匿名さん


    >>8389 匿名さん

    ということは、ここは地縁者の割合が高いのですか?

  23. 8423 匿名さん

    売価を土地持ち分平均で割ると、一坪いくらぐらいで購入したかわかり、割安感の指標となります

    浦和のヴェレーナは5500千万で6坪だから一坪 916万 浦和駅徒歩13分
    ここは5500万で17.5坪だから一坪 314万  東十条徒歩 5分

    23区内を考えても希少な物件であるのは間違いなし。というか浦和の割高感が凄い。

  24. 8424 匿名さん

    占有面積の坪単価だけでは見えないグランドデザインのゆとりがあるかないかが見える。
    ぜひ総敷地面積もチェックしてください。

  25. 8425 マンション住民さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  26. 8426 匿名さん

    >>8424 匿名さん
    興味深いです。本気で検討している方にこそ見て頂きたい項目ですね。

  27. 8427 匿名さん

    来年から十条駅前のタワマンの販売が始まるそうです。
    これにより、東十条エリアにもメリットもデメリットももたらしそうですね。

  28. 8428 匿名さん

    >>8427 匿名さん
    竣工の4年前から販売ですか。すごいなぁ。

  29. 8429 匿名さん

    >>8423 匿名さん
    ここの持ち分ですが、11.5坪ではないでしょうか?

  30. 8430 周辺住民さん

    はい、先生!持ち分の話ですが、
    それって単に容積率の問題じゃないでしょうか?
    ここの敷地は200%と低いですが、比較してるそれ以外の土地が400%、600%と高く敷地の持ち分が薄まってるだけだと思います。
    もしかして敷地の一部をデベロッパーが所有したままということなんでしょうか?
    教えてください。

  31. 8431 匿名さん

    今日は静かですね。不動産営業が休みの水曜日だから?

    >>8430さん
    容積率が高いと戸数が増える=戸あたりの土地面積は小さくなるので持ち分に直結しますね。もちろん建物も大きくなって敷地のゆとりがなくなるわけですが。
    敷地の一部をデベが持ったままだと、後で転売されて大変な事になりそう(笑)

  32. 8432 匿名さん

    地下フロアなど、容積率不算入のテクニックを駆使して戸数アップを図るマンションだと、土地の容積率が同じでも持ち分は小さくなりますよ。

  33. 8433 マンション掲示板さん

    素人質問で申し訳ありません。
    土地の持分が多いことはどんな実益がありますか?
    もちろん、少ないよりは多い方が得な気はするのですが、単独で売り貸しできるものでもないですよね。

    自身はあまり気にしておらず、敷地全体の土地の広さと使い方にしか着目してませんでした。これだけみなさんが盛り上がる話題なんだと思い、改めてご質問した次第です。

  34. 8434 周辺住民さん

    なるほど地下階として申請して最大33%も延床を増してくるわけですか、
    それは確かに一戸当たりの持ち分が減りますね。

    こちらはどのくらいになるのかな?と計算してみると
    マンマニさんのところにあるhttp://mansionmania.blog.jp/archives/1057918006.htmlお知らせ看板から、
    延床面積:8万3423㎡ 敷地面積:3万2477㎡ → 単純計算の容積率:257%
    もちろんここから駐車場と共用廊下の面積を引かないといけないですけども、
    200% → 257% まで増してますね。

  35. 8435 契約者

    >>8366 評判気になるさん

    ほんと、その通りだと思います。

  36. 8436 匿名さん

    >>8433 マンション掲示板さん
    詰め込み具合を見るための指標の話だと思いますよ。もし持ち分が本当に現金になる時は建物が滅失して土地を売却精算する時くらいでしょう。

  37. 8437 匿名さん

    >>8434 周辺住民さん
    延床面積は建物内の面積なので外廊下は最初から入ってないのではないでしょうか。広い駐車場はどうでしょうね?除外後かな?ここは地下階はないし、駐輪場を専有部にするようなびっくり手法もないので戸数に貢献できそうなのは公開空地の緩和くらいではないでしようか。
    ザックリ持ち分を算出するには敷地面積を戸数で割るのが手っ取り早そうですね。

  38. 8438 匿名さん

    土地の持ち分が多い場合は固定資産税が高くなりがちなのでは?
    土地の評価額が同等で比較すればだけど。

  39. 8439 匿名さん

    固定資産税って、年間20万くらいでしょうね。
    当初数年は安いようですが

  40. 8440 匿名さん

    気分的には土地の持ち分が大きいマンションをお得に購入できると不動産所有の実感が湧いて嬉しいです。節税目的なら上空の空気を買うようなタワマンか商業用地のペンシルマンションでしょうね。そもそもの本体価格が高かったり用地種別が違うと別のデメリットも出てくるので簡単には比較できませんが。

  41. 8441 匿名さん

    >>8439 匿名さん
    当初5年が半額ですね。昨年期間が延長されて平成30年3月末に完成の住宅まで対象になりました。また延長されればブルームカームも大丈夫かな?

  42. 8442 匿名さん

    >8432
    それってまんまなんとかティアラさんじゃないですか

  43. 8443 匿名さん

    比較(概算)ですが、やはりすみふさんは10坪ですね。

    スカイティアラ (総敷地面積÷3.3)÷戸数 10.68坪

    となるとやはりここは駅から近い割りに詰め込んで儲けましょうコンセプトではない希少物となりますね

  44. 8444 匿名さん

    スミフマンションは無駄に高い

  45. 8445 匿名さん

    シティハウス浦和仲町なんてなんと 5.45坪です。
    それで6千万とかすれば・・・ 坪あたり1千万オーバーです。浦和って銀座とかのつもりなの?

  46. 8446 匿名さん

    建物が乗った価格なので地価とは違いますよ~

  47. 8447 通りがかりさん

    長期金利少しずつ上がりそうやなぁ~来春の黒田日銀総裁の後任人事あたりで思惑で上がりそう。。それでもまだ低いってのは分かってるけど、マイナス金利解除されるだけでもインパクト大きいだろうな。

  48. 8448 匿名さん

    ローン契約時じゃなくて、引き渡しの月で利率決まるんですよね。

  49. 8449 匿名さん

    >>8428 匿名さん
    個人的な見解ですが、十条駅のお隣の板橋駅でも駅前タワマン作っています。
    こちらは土地が板橋区JRの持ち物なので反対運動も特にありません。
    低層階は区役所の一部が入り、駅直結のマンションで、かつ板橋区の借地借家権付きだそうです。
    板橋区に支払う地代がいかほどかはわかりませんが、板橋区が50年経って強行償還を求めることは考えにくいです。
    十条駅タワマンより条件がいいかなと思っていますので、できるだけ競合しないためにも販売を早めたのかな?と。
    販売が始まれば、詳細な間取りや仕様もわかりますね。

  50. 8450 購入経験者さん

    ざっくり周辺の相場から想定して、
    ここのマンションの売却価格、70平米5500万の部屋が、5年で4800万、10年で4200万程度がいいところではないでしょうか?
    何故なら、この土地は交通利便性以外にほとんど魅力がないからです。5年以上経つと供給過多で更に下落することも予想されます。地価相場の低い人気のない土地の大規模マンションは、供給過多で何れもそういう宿命となります。
    資産価値が絶対大丈夫なんて、誰にも分かりません。
    物件の魅力が利便性しかないので、むしろ大きく下落することが予想されます。
    ここの価値は資産性以外に見出さないと厳しいと思いますよ。

  • スムログに「ザ・ガーデンズ東京王子」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸