東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 東十条駅
  8. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 7701 検討板ユーザーさん

    東十条の街には誰も期待してないって

  2. 7702 匿名さん

    購入者は北区の治安・町や人々の雰囲気も承知の上なんだから、もういいのではないか?

  3. 7703 匿名さん

    期待したいですよ。
    寝に帰るだけの場所なんて嫌ですよ。

    ここの住民によって地域の雰囲気が浄化されることを期待します。

  4. 7704 匿名さん

    街には期待してないけど、この物件には期待してる。
    ガーデンズや、ガーデンズに入居した方を起点に、街も良くなっていく。

  5. 7705 匿名さん

    東十条や北区の住民から、ガーデンズが出来てよかった!街が変わった!って言われるようにしていきたいですね。

  6. 7706 匿名さん

    さすがに10年以上先だとは思いますけど、団地が建て替わったら、一気に町の雰囲気含めて変わるでしょうね。

  7. 7707 匿名さん

    もう残り1割もないのにアンチは何を頑張ってるのやら

  8. 7708 匿名さん

    誰も浦和のマンションを比較していなくて笑った。
    購入者に検討を阻害されていると主張していた輩はなんだったのか

  9. 7709 匿名さん

    団地というか、都営はたしかに区の行政的にも、取り扱いは難しいところ。
    まずは、微力ながらガーデンズ864戸で少しずつでも、この街を変えていきましょう。

  10. 7710 匿名さん

    浦和のエリアトークを延々されるのは、ウザいけど、それ以上に検討板に張り付いてる購入者だかデベ営業がウザいのもたしかなところ。もっとニュートラルでイイ。

  11. 7711 周辺住民

    ガーデンズから街を変えようなんて、新たに地域住人になるのに皆随分上から目線だねw

  12. 7712 匿名さん

    まず、東十条駅の最寄りに都営住宅はありません。

  13. 7713 マンション掲示板さん

    >>7711 周辺住民さん

    周辺住民の反応はあまりにも早い、笑

  14. 7714 購入者

    >>7710 匿名さん
    煽りに来ているのですか?
    もう数百人が購入したガーデンズのスレに?

  15. 7715 匿名さん

    >>7713 マンション掲示板さん
    たしかに(笑)周辺住民は張り付かないよね。
    ニューカマーが、街を良くしていこうっていう気概を持つのは良いことですよね。

  16. 7716 匿名さん

    >>7714 購入者さん
    ガーデンズスレというより、検討スレね。

  17. 7717 購入者

    検討スレは購入者もコメント可能ですよ。情報も提供しています。

  18. 7718 購入者

    母数として既に700人のポジがいるマンションなわけです。スレで数人がネガを出したところで多数派になるはずがありません。

  19. 7719 購入者

    700人のポジ?掲示板で多数派??

    購入者の大半は、今更こんな掲示板のネガでもポジでもなく、さっさと見るのやめて新生活に勤しんでると思いたい。

  20. 7720 匿名さん

    >7711
    やれタバコが臭いだの、ふとん干すなだの細かいことにいちいち反応するウザイ人が増えるだけですよね

  21. 7721 匿名さん

    規律正しく街が整備されれば、景観もよくなるし、他所の方からも魅力的に映るでしょう。激変は反発招くから、徐々に改善していけばよい。

  22. 7722 匿名さん

    >>7721 匿名さん
    変わらない あそこはあのまま

  23. 7723 匿名さん

    いやいや、浄化作戦は中長期的な展望に立てば、きっと上手くいくでしょう。

  24. 7724 購入者さん

    もちろん、街を変えていく自信があるからこそ、ここを購入したんだが。
    このままで良いなんて思ってる人は、きっといないはず。

  25. 7725 匿名さん

    2200戸の団地の横に新たに800戸の団地が出来るだけ。変わるとしたらURの建て替え、売却時でしょう。

  26. 7726 匿名さん

    >>7725 匿名さん
    人の入替、刷新までスムーズにいけば良いのですが。

  27. 7727 購入者

    変な流れになってますが、私はURの住人が入れ替わらないといけないなんて少しも思いませんね。建物はヌーベルみたいにカッコよくなると良いですが。

  28. 7728 匿名さん

    >>7724 購入者さん
    まるで政治家ですね。
    町内会の会長さんにでもなるのですか?
    それとも区議に立候補ですか?

  29. 7729 匿名さん

    >>7726 匿名さん
    元から入居してた人には、家賃の割引があるから高齢者はまず出て行きません。

  30. 7730 匿名さん

    >>7724 購入者さん
    一般的にマンション住人って地域活動とかに無関心な人が多いから、街を変えるなんてあまり期待されてないよ。そういうしがらみが嫌だから戸建てでなくマンション買うんでしょ?管理組合の活動すら人が集まらなかったりするのに、貴重な週末を地域のお祭りの準備とかしたり、周辺のゴミ拾い活動したりしたら欠かさず参加する?年末になったら毎晩火の用心の見回りに出る?浄化作戦ってそういうことだし、SNSで街の悪口を広めることじゃないよ。

  31. 7731 匿名さん

    >>7730 匿名さん
    ごもっとも。この流れの中で一番納得な書き込みです。

  32. 7732 匿名さん

    既に住んでる住人が入れ替わればいいなんて発想してる人じゃあ街は変えられんよ。街を変えるには地元の人達と一緒に変えるしかなんだから。まさか出て行くように嫌がらせでもするわけでもあるまいw

  33. 7733 匿名さん

    そうそう、戸建に住むとゴミ集積所の管理が必要だからどうしても町内会に入るようになって、そこから子ども会だの婦人サークルだの地域コミュニティがあるのだと思う
    それこそマンション購入者が煩わしいと思って捨ててきたものです

    町内会にも参加しない、地域コミュニティや町のボランティアにも参加しないのならば、街なんて変えられないです
    公園や道路の掃除、お祭りの実行委員、子どもたちへのイベント参画、消防団…
    これらに関心を寄せて、町内会にガンガン奉仕しますよって人じゃないと街は変えられません

  34. 7734 匿名さん

    >>7729 匿名さん
    何十年も前から又貸し横行中。
    何とかならんかURは!

  35. 7735 匿名さん

    >>7734
    意味が分からん
    このスレじゃなくて直接URに言うべき

  36. 7736 匿名さん

    URから、この物件購入した人もいるだろし、適度に交わるんだろね。

  37. 7737 匿名さん

    そうですね
    私も王子5ではないですが今はUR住まいですし。

  38. 7738 匿名さん

    suumoにカーム1期の価格が更新されていますね。この価格帯なら多少狭くても、すみふの駒込物件あたりの方が資産性、交通利便性が高そうですね。

  39. 7739 匿名さん

    あれ、角部屋で坪280ならブルームとそれほど変わらないのでは??

  40. 7740 マンション掲示板さん

    >>7739 匿名さん
    最安値は確実に上がりました。まぁ、完全に条件同じだと言えないね

  41. 7741 マンション掲示板さん

    >>7738 匿名さん
    大規模なら確実そっちですが、ちょっと違うコンセプトでは

  42. 7742 匿名さん

    >>7740 マンション掲示板さん
    確かに南棟の中住戸も280ですね。。中住戸とプレミアム住戸の単価が同じというのはなぜでしょう??同じ単価だったら完全に最上階や角部屋を狙うしかないですよね。

  43. 7743 匿名さん

    南棟の中住戸上層階は290なので相当な値上げですよ。眺望もブルーム以上に無いわけですし。

  44. 7744 匿名さん

    南のルーバル住戸で坪300オーバー出ましたね~
    しゅごい

  45. 7745 匿名さん

    この値段なら品川区のマンション買えちゃうのでは・・・。

  46. 7746 匿名さん

    >>7745 匿名さん
    品川区でもさすがに大崎や五反田のファミリー向けは無理っすよ。。
    周辺部のシーサイドなら選べるかと

  47. 7747 匿名さん

    >>7745 匿名さん
    だから、品川区とか浦和はもうイイから(笑)

  48. 7748 匿名さん

    >>7743 匿名さん
    エアリー南の中住戸最上階が276だったので上がってますね。でもその差は5%です。眺望より駅近にメリットを見いだす方にはソコソコ妥当ではないでしょうか。

  49. 7749 マンション検討中さん

    品川が良いならそちらにすればいいのに。

  50. 7750 マンション検討中さん

    販売直前にすみふさん乙です

  51. 7751 匿名さん

    南向き、西向き、角住戸、中住戸、のどこかにカポッと価格上乗せしちゃってるのかな?

  52. 7752 匿名さん

    そりゃ、人気で売りやすい部屋、南向き住戸や角住戸に、かなり載せてるのでは。あとあと、がっつり新築プレミアムが剥がれ落ちる。

  53. 7753 検討板ユーザーさん

    >>7748 匿名さん

    残り住戸が少なくなっていることを踏まえれば、5%程度の上昇なら妥当な範囲ですね。
    カームは日当たりもまずまずだし、エレベーターが十分あり、サミットに近いのも便利。

  54. 7754 匿名さん

    7752さん。新築プレミアが落ちるのは百も承知ですが、エアリーブルームときて、カームで特に、という意図です。280ならブルームと変わらないという方がいらっしゃったので。。。

  55. 7755 匿名さん

    西棟の中住戸は同じフロア同士で比べると1割以上の差なので、値上げ幅が厚く見えますね。下の例は非最上階の比較です。

    カーム西4階 中住戸 坪275
    エアリー西4階 中住戸 坪242
    エアリー西13階 中住戸 坪258

  56. 7756 匿名さん

    値上げはエアリー、ブルーム購入者にとっては好材料、高みの見物ですね。

  57. 7757 7755

    値上げ率が低くお得感があるのは角部屋という事になるのではないでしょうか。逆に言うとエアリーブルームの角部屋は最初から高かったとも言えますが。。

  58. 7758 匿名さん

    カームは、この配置だと西棟・南棟というより西棟・東棟ですね

  59. 7759 匿名さん

    購入するなら様子見なんかせずに即断即決でエアリーを購入しておけば良かったのに。
    カームを購入する人は自業自得としか言いようがないですね。

  60. 7760 匿名さん

    販売直前ですごいネガキャンですね。笑

    >>7758 匿名さん
    ですね。東棟の特に東側はURとお見合いになるのでプライバシー面が気になりますね。

    >>7759 匿名さん
    カーム検討者は今年に入って探し出した方も多いと思いますよ。

  61. 7761 匿名さん

    販売時期が半年違うと後から探し始めた人は多いし、駅近を待っていた方もいますから、けなす言い方は良くないですよね。
    値下げだけを期待してスルーし続けた人は残念ですけど、でも、もしガーデンズが大田六郷のような販売状況だったら真逆の結果だったでしょう。そこは自分の読みで最初の1期で勝負するか、後期で安心料とも言える値上げ分を払うかの選択です。

  62. 7762 マンション掲示板さん

    >>7761 匿名さん
    おっしゃるとおりです、
    ガーデンズの販売状況は異常と言ってもね。
    値上げしなければ即完売

  63. 7763 匿名さん

    >>7760 匿名さん
    見合いと言えば見合いですが、間に広場があるし角度もついているので、都内にありがちな道路を挟んだだけの真正面より良いのではないでしょうか。

  64. 7764 匿名さん

    竣工後も販売を続けている物件が目立つ中で、1年前の完売が見えてきているガーデンズに人気が集まるのは当然ですよ。多少値上げされても、不人気物件をつかむより安心です。

  65. 7765 マンション検討中さん

    ここの6000万の部屋と品川シーサイドの6000万の部屋なら、みんなどっちに住みたいんだろう

  66. 7766 匿名さん

    ガーデンズと品川シーサイドの人気っぷりは本当に凄まじい。
    今これだけの人気ならリセール時も安心ですね。

  67. 7767 マンション掲示板さん

    >>7766 匿名さん
    無難の選択肢です

  68. 7768 匿名さん

    浦和なんて高すぎて誰も買わなくてスカスカだからなあ。やはりここっきゃないか。

  69. 7769 匿名さん

    西棟のCA2、角部屋なのに坪260台というのは光りますね〜

  70. 7770 周辺住民さん

    そう言えばアネシア東京尾久の価格が公表されましたね。安い!
    ここと同じくらいと予想されてたのにずっと安くて何かあるんじゃないかと疑うレベル

  71. 7771 匿名さん

    >>7770 周辺住民さん
    アネシア、安いのは2階だけではないでしょうか?

  72. 7772 マンション掲示板さん

    >>7770 周辺住民さん

    安いね、上野東京ラインの人気ぶり?

  73. 7773 匿名さん

    いや、高くなりすぎて売れない病になっているんでしょ。買う必要がある買える人の平均をはるかに超えたバブルの終わりということですね。売れなきゃ話にならんので、売れる価格で売っていく戦略です。

  74. 7774 匿名さん

    アネシアはかなり仕様がいいね。もっと高く売るつもりだったんだろう。

  75. 7775 匿名さん

    そのわりにアネシアのスレが過疎ってるのは何故

  76. 7776 匿名さん

    ここの価格スレもエアリーの予定価格で止まってるね。
    どうやれば機能するの?

  77. 7777 匿名さん

    マンマン氏の記事アップデート!論調はだいたいスレと同じですね~。
    https://manmani.net/?p=6704

  78. 7778 マンション掲示板さん

    >>7777 匿名さん
    全体的に値上げしすぎだ~とは本心で思っているものの、読者様から「ザ・ガーデンズ東京王子を逃した場合同エリアでおすすめはでますか?」と聞かれたら答えはNOなので値上げしている状況でもおすすめするほかありません。それが現実です。

  79. 7779 匿名さん

    >>7778 マンション掲示板さん
    スレでもエアリーよりお買い得と思ってる人はいないですからね。

  80. 7780 匿名さん

    角部屋はそれほど値上げしてないから、そこは認識が違うかも

  81. 7781 匿名さん

    確かに飛鳥山タワーのがいいよね

  82. 7782 匿名さん

    まぁ資産性は抜群ですけど、線路や高速道路脇ですから完璧ではないかと

  83. 7783 マンション掲示板さん

    >>7782 匿名さん
    見た目も.........

  84. 7784 匿名さん

    マンマニの記事をツイッターで批評する湾岸丸とかは、そういった住環境の欠点を見ないで飛鳥山タワーが良いとか言っちゃうからな。。コンビニひとつ出来るだけで大喜びするくらい住環境がプアな埋立地の住人だから、そのあたりが分からないんだろな。


  85. 7785 匿名さん

    いくら建物が良くても、環状線付近の大気汚染と線路近くの騒音っていう、ダブルのネガ要素が大きすぎる。やはり、ここ最近で、このエリアで、バランスの良い物件となると、ガーデンズだと思うよ。

  86. 7786 匿名さん

    >>7778 マンション掲示板さん
    ブログの文章をコピペだけというのは良くないですよ

  87. 7787 匿名さん

    飛鳥山タワーの勝ちだね。
    価値だね。

  88. 7788 匿名さん

    >>7785 匿名さん
    甘い。
    資産価値が関係無いなら良いが。
    売ると下がるよ。

  89. 7789 匿名さん

    >>7788 匿名さん
    いま出ている飛鳥山タワーの中古は坪350ですよ。。ガーデンズに坪280なら飛鳥山タワーが良いという方は、少し前の価格の感覚で話しているのではないでしょうか。

  90. 7790 匿名さん

    いま、この状況で飛鳥山出すことに、何の意味があんの?

  91. 7791 匿名

    >>7789 匿名さん
    成約相場のことでは。そんな古い情報持ち出さないでしょ。コメントかなんかで聞いてみては?

    今売り出てるのは高くて売れてないんだから参考にならない。

  92. 7792 匿名さん

    >>7791 匿名さん
    成約も件数が少なすぎてあまり参考にならないんですよね。。過去1年で2件しかないです。坪273と326。

  93. 7793 匿名さん

    飛鳥山タワーは見た目がなぁ〜

    便利な場所にあるこういうマンションが資産価値的に有利なのは分かってますが、分かってても買いたくないかな。

  94. 7794 匿名さん

    山形タワーを彷彿とさせる間抜けな絵面

  95. 7795 匿名さん

    中国人がこの物件を爆買いしてる可能性はありますか?

  96. 7796 匿名さん

    爆買いって、いつの話よ。。

  97. 7797 マンション検討中さん

    >>7764 匿名さん
    頂いたコメントで『1年前の完売が見えてきているガーデンズ』
    ということは住宅ローンが始まるのも一年後からスタートということですか?

    ここを契約された方はいまお住いの家賃も一年間払い続けるということですかね。。。

  98. 7798 マンション探し中さん

    >>7775 匿名さん
    立地で保育園の問題、日照の問題、価格の問題。

    アネシアは確かに通勤には便利だけど、ちょっと子育てするには厳しい環境。アネシアは北区の端に位置していて、明治通りを挟み、隣はすぐ荒川区
    近くのにある荒川区の保育園には入れない。保育園近くにあるじゃんと思いきや一番近い「子供の家愛育保育園」はちょうど荒川区になってしまっているようですね 。立地的に共働きには厳しい。

    リビング方向が南に向いているけと、万一マンションになったら日差しゼロ。 商業地域だから規制なし。

    マンションの価格も尾久にしては高いよね。4階以上は5000万〜。周辺には3000万の中古物件もあるので、

  99. 7799 匿名さん

    >>7793 匿名さん
    ハセコーだからかもしれません。
    見た目がなぁと思います。バルコニーは下から丸見えですね。

  100. 7800 匿名さん

    >>7798 マンション探し中さん
    事業所だった所が背の高いマンションに変わっちゃうリスクは怖いですね。まさにアネシアの土地がそうだったわけで。

  • スムログに「ザ・ガーデンズ東京王子」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸