東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 東十条駅
  8. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 6601 匿名さん

    >>6600 匿名さん

    >>3733の事例では売値から5%引きで成約しましたが、今回はどうでしょうね

  2. 6602 マンション検討中さん

    どちらも直床ですがフレシアは200mmですね。二重床で無いのがここの唯一の欠点ですね。

  3. 6603 マンション検討中さん

    よく直床はダメだという方を見かけますが
    二重床の方が全てにおいて優れているのですか?

  4. 6604 マンション検討中さん

    確かにリフォームしやすい以外の違いがよくわからん

  5. 6605 匿名さん

    あとクッションフロアっぽい感触ですかね

  6. 6606 6605

    もちろん、数百万円も安く天井高を確保できるメリットとトレードオフな訳ですけど

  7. 6607 マンコミュファンさん

    遮音性については、直床の方が良いと言いますし。
    それでコスパが良いなら、個人的には問題ない気がします。

  8. 6608 通りがかりさん

    長谷工は直床専門ですか?

  9. 6609 マンション検討中さん

    以前に住んでましたが、直床は性能というより、フニャフニャする感覚が苦手かどうかかと。来客者からは、この床なんかふかふかするけど?とほぼ聞かれましたね。

  10. 6610 6605

    >>6608 通りがかりさん
    二重床もあります。駒込トレサージュとか。

    >>6609さん
    見た目は普通の硬そうなフローリングだから、初めての人は不思議に感じますね。

  11. 6611 匿名さん

    性能云々はさておき、駅近・大規模・共用充実なのに今時この価格!って絶賛しておいて、今更二重床が良かったなんて図々しいにも程がある。二重床になったら予算オーバー?駒込トレサージュと両睨みだった人なんて殆どいないでしょ?

  12. 6612 6605

    >>6611 匿名さん
    欠点ではありますが、ガーデンズは二重床が良かったなんて誰も言ってませんけど?

  13. 6613 マンコミュファンさん

    >>6611 匿名さん
    仰りたいこと、分からなくもないですが。
    そう、感情的にならなくても。

  14. 6614 匿名さん

    >>6603 マンション検討中さん
    どちらかというと、性能云々より直床に良くないイメージを持つ人が一定数いるという状況です。
    ひと昔前までは、遮音性で劣るなどと他社が怪しい論理でライバル物件の直床を散々こき下ろしていました。そういう話を聞いて良くない印象を持ってしまった中高年の方がいらっしゃるわけです。
    でも、いま初めて購入を検討している人達はそういった偏見がないし、現実的な価格のマンションでは直床は当たり前になっているのであまり抵抗がありません。ちょっとした世代間格差だと思います。

  15. 6615 匿名さん

    私はまさしく中高年で、今現在 長谷工の直床物件に住んでますけど、何の不満もありませんよ。
    言うほどフニャフニャしてないと思いますし、遮音性も全く問題ありません。
    まぁ遮音性については、たまたま上下左右の方々が物静かに暮らしているせいかもしれませんが。

  16. 6616 マンション検討中さん

    直床マンションに住んでますが、知り合いが訪ねてきたら必ずフローリングがフニャフニャだねって言われますよ。

  17. 6617 匿名さん

    >>6616 マンション検討中さん
    直床以前に随分失礼なお知り合いですね。

  18. 6618 マンション検討中さん

    フニャフニャの感じが好き

  19. 6619 匿名さん

    あなたも暇ですねぇ
    お客さん呼べてないんですか?

  20. 6620 検討板ユーザーさん

    まあ大した問題にならないってことですね。
    マンション探すまで直床とか気にしたことなかったし。
    コスト上がるよりは全然いいかな。

  21. 6621 匿名さん

    直床を問題視してる方がいらっしゃることに驚きです。
    https://www.google.co.jp/amp/s/www.e-mansion.co.jp/blog/archives/5947/...

  22. 6622 マンション検討中さん

    >>6621 匿名さん
    彼らは騒ぎのために素人の荒らしかも

  23. 6623 マンション掲示板さん

    直床で、問題ないでしょ。
    両者の遮音性が同じレベルというのであれば、二重床であることが物件価格に跳ね返って、むしろ割高になってしまう方が、個人的にはイヤですけどね。

  24. 6624 匿名さん

    本日の写真!

    1. 本日の写真!
  25. 6625 匿名さん

    ありがとうございまーす
    GW中は工事も休みですかね

  26. 6627 マンション検討中さん

    >>6626 匿名さん
    どうでもいいだろう

  27. 6628 匿名さん

    マルチ投稿は自動的に削除されるので放置しましょい

  28. 6629 マンション検討中さん

    > 6602さん
    東十条フレシアの床スラブ厚は250mmだったと思います。

  29. 6630 匿名さん

    >>6629 マンション検討中さん
    ボイドスラブで250mmですよ

  30. 6631 マンション検討中さん

    ここのスラブ厚は何ミリですか?

  31. 6632 匿名さん

    >>6631 マンション検討中さん
    200ミリです。

  32. 6633 マンション検討中さん

    東十条フレシアとここ、そもそも比較にならないと思う

  33. 6634 マンション検討中さん

    環境が悪い。

  34. 6635 匿名さん

    ガーデンズがもう1年遅かったらフレシア中古買ってたかも。
    もちろん交渉はするけどね。

  35. 6636 マンション検討中さん

    このスレは購入済みの人が多いんですかね。カーム1期で完売もありそうですね。

  36. 6637 マンション検討中さん

    二重床と直床両方に住んだことありますが、直床のほうがぜんぜんいいと思います。特に小さい赤ちゃんがいる家庭では、部屋の中で転んちゃっても 怪我する心配がございません。直床マンションに住んでいる人はきっと分かると思います。逆に二重床の場合は、床が固い為、足が疲れてしまいます。

  37. 6638 マンション掲示板さん

    子育てファミリー世帯には、ありがたいですね。

  38. 6639 マンション検討中さん

    >>6635 匿名さん

    地元の人ですか、ガーデンズに会った前はこの辺りでマンションを買う気はありません。

  39. 6640 匿名さん

    フレシアはボイドスラブ250mmなのですね。
    ガーデンズはコンクリートスラブ200mmですが、丁度ボイドスラブ250mmと同程度の遮断性を持つと聞いたことがあります。

  40. 6641 匿名さん

    >>6637 マンション検討中さん
    そんなバカみたいな話し、もう止めようよ。仕様がチープってだけだよ。二重床にクッション床敷けばいいだけじゃん。

  41. 6642 匿名さん

    >>6637 マンション検討中さん
    いや、それはないでしょう。
    ウレタンのようなのですか?

  42. 6643 匿名さん

    ここのフローリングは突板なので、シートに較べればチープというわけでもないですけどね。

  43. 6644 匿名さん

    直床がチープと言うならスケルトンインフィルでない二重床も十分チープですよ。

    >>6641
    >>6642
    急に二人とも同じような書き込みで不自然ですな。。

  44. 6645 匿名さん

    床構造は都内では基本的に選べないと思っていい。ので優劣の議論は意味がない。
    ここは北区坪250万で、そうすると必然的に直床になるというだけ。

  45. 6646 通行人

    ここに5000万以上出すなら、近辺で中古の戸建て買うわ。

    この手のマンションの30-40年後を考えると。。。ハートアイランドも30-40年経つと、多摩ニュータウンみたいになるでしょ。

    王子駅前のスカイハイツやコーポ野村とかも30数年経ってジジババだらけやで。まだ駅近だからいいけど。

    ただ、北区はいい街よ。

  46. 6647 匿名さん

    >>6646 通行人さん
    築浅5年程度で駅近で所有権で5000台で。。そんないい中古戸建があるか?
    ああ、志茂2分で8000万てのがあるね

  47. 6648 名無しさん

    もうさあ、戸建ていいとか、直床がどうとか、そんな過去面倒レスで出尽くしたこと書いても、ここの売れ行きの前では全てのネガは虚しいって。
    このままだとカームも夏終わらないうちに完売だよ。

  48. 6649 名無しさん

    そもそも、何でこの物件を買う気になるのかがわからない。

  49. 6650 マンション検討中さん

    自分はどうしてここを買わないで湾岸エリアとか酷い場所を買おうとしてる人がいるのかが理解できませんね。

  50. 6651 マンション検討中さん

    >>6649 名無しさん
    そもそも、何でこの物件を買う気にならないのにここで書くかわからない

  51. 6652 匿名さん

    >>6651 マンション検討中さん
    本当そう思う。
    買う気のないスレに書き込んで何をしたいのやら

  52. 6653 匿名さん

    >>6647 匿名さん
    古家買って、建て直しでもいいと思うよ。

  53. 6654 匿名さん

    >>6646 通行人さん

    ハートアイランドのような陸の孤島と比べている時点で少し感覚がズレてるよね。
    意図的なものだろうけど。

  54. 6655 マンション掲示板さん

    売れ行き見る限り、何の問題もない。
    ネガらしきコメも、ネガとして成立してない些細なものばかり。

  55. 6656 検討板ユーザーさん

    ネガというかネックとして上がった内容ってこんな感じ?

    ・東十条の街、または駅がしょぼい
    ・直床
    長谷工
    ・資産価値

  56. 6657 マンション検討中さん

    >>6656 検討板ユーザーさん
    今の売れ行きは資産価値高い証明ですね

  57. 6658 検討板ユーザーさん

    結局は東十条の駅力だけですね

  58. 6659 検討板ユーザーさん

    あとURの圧迫感

  59. 6660 匿名さん

    >>6659 検討板ユーザーさん
    URの圧迫感は部屋によりますね。エアリーや西棟は影響なしです

  60. 6661 eマンションさん

    >>6660 匿名さん

    何十メートルの先の建物に対して果たして圧迫感を感じるのかは疑問ですね。

  61. 6662 マンション掲示板さん

    ネックも、整理して改めて眺めてみると、やっぱり大したネックではないよね。駅云々言ってはみても、路線自体は強いし、通勤に関しては問題ないし。

  62. 6663 匿名さん

    駅近マンションのはずなのに大規模すぎて敷地外から駅までの時間と玄関から敷地外までの時間が同じくらいになるのもネックでしょ。

  63. 6664 匿名さん

    >>6656 検討板ユーザーさん
    創価と反社会もつけといて

  64. 6665 匿名さん

    >>6663 匿名さん
    西棟や南棟の西側はエントランスから遠くないですけども

  65. 6666 マンション掲示板さん

    反社って、幅広い言葉だけど。
    具体的には?

  66. 6667 匿名さん

    >>6664 匿名さん
    赤羽や信濃町をdisらないで下さい

  67. 6668 マンション検討中さん

    エレベータ不足
    この価格帯ではありえない設備のショボさ

  68. 6669 匿名さん

    >>6668 マンション検討中さん
    エレベーター数が少ないのはエアリー南棟に限った話
    あと設備は食洗機や床暖、ハイサッシ、突板フローリングが標準なのでこの値段ならむしろ頑張ってるほう

  69. 6670 マンション掲示板さん

    赤羽、反社ってチャイドラのこと言ってんの?

  70. 6671 匿名さん

    >>6670 マンション掲示板さん
    違いますよ。
    東十条には組織の本部があります。赤羽には出張所がある。

  71. 6672 匿名さん

    東十条のは本部と言っても下部組織ですよ。
    事務所自体は東京のほとんどの区にあります

  72. 6673 匿名さん


    >>6667 匿名さん
    どちらもある東十条のほうがひどいじゃないか。

    本部がない地域というか、北区でも東十条だけです。本部があるのは。

  73. 6674 マンション検討中さん

    >>6673 匿名さん

    本部って一番しっかりでしょう。暴力団もそうですし

  74. 6675 匿名さん

    上野〜田端〜千住に比べればゼロと言って良いくらい。
    そこらの繁華街より遥かに平和ですね。

  75. 6676 マンション検討中さん

    最近くだらんネガ多すぎ。他の業者の僻みもここまでとは。素直に負けを認めろよ?長谷工の勝ちや。

  76. 6677 匿名さん

    三井や三菱もいるよ!(笑)

  77. 6678 匿名さん

    彼らがつまらないネガを書いている間に、もう700人が契約を済ませているんだよな。

  78. 6679 マンション掲示板さん

    >>6672 匿名さん
    下部って言っても、指定団体の二次なら直参ですよね。直参の本部なら、リキありそう。

  79. 6680 匿名さん

    もし事件でも起こしたら一発で検挙されるから大丈夫

  80. 6681 マンション掲示板さん

    直参なら、半グレよりしっかりしてますよ。
    逆に半グレの類を抑えてくれますし。
    それに、カタギには手出ししませんし、できません。
    一次団体が指定を受けている以上、当局も対応しやすいですし、万一、手出ししたらその時点で、容易にトップまで検挙される時代です。

  81. 6682 マンション検討中さん

    駅前ヤンキー多い。
    夜は怖いよ!

  82. 6683 匿名さん

    買えない妬みだね

  83. 6684 匿名さん

    今日も平和だな

  84. 6685 マンション検討中さん

    >>6684 匿名さん

    程よくネガがある方が平和ですね。いい物件ですね。

  85. 6686 マンション検討中さん

    ヤンキーだって、本職いるエリアでは派手なことはしませんよ。

  86. 6687 評判気になるさん

    >>6669 匿名さん

    エレベーターが足りないのって、エアリー南棟だけでしたっけ。
    西棟はどうなんでしょ

  87. 6688 口コミ知りたいさん

    暴力団の事務所って具体的にどこら辺にあるのでしょうか?
    ここで暮らすとなると把握しておきたいのですが。

  88. 6689 マンション検討中さん

    >>6688 口コミ知りたいさん

    暴力団ないよ〜〜

  89. 6690 匿名さん

    >>6687 評判気になるさん
    エアリー西棟は164戸で2台(82戸/台)
    南棟は288戸で2台(144戸/台)。でもそのうち1台は大型で約2台分の定員だから、合わせて約3台相当と考えると戸数比率は良くなるよ。
    西棟と南棟の廊下は中層階まで接続しているから、ある程度は相互に利用されるけどね。

  90. 6691 匿名さん

    >>6685
    そう思いますね。
    ネガの人も北区や隣区の人種差別的な発言ぐらいで貶めるぐらいしかネタが見つからないようですから
    それだけこのマンションが価格に対して優位的な立地とコスパにあわせた設備仕様ってことだと思いますよ。
    カームが販売されればほどなくして完売するでしょうからこのスレも8000番ぐらいで終わりでしょうかね。

  91. 6692 マンション検討中さん

    反社事務所については、コメ4349~4355に既出でした。
    これ以上、具体的な所在地は把握できませんが、現地でジカタの方に尋ねれば、皆さんご存知かと。

  92. 6694 匿名さん

    >>6692 マンション検討中さん
    自分で知らないくせにご存知かと、と丸投げは片腹痛い

  93. 6695 マンション検討中さん

    >>6694 匿名さん

    エリア固有の事柄は、地の人間じゃないと正確には、分からないことって当然あるでしょ。
    「くせに」だの「片腹痛い」だの、匿名のネットでは、強気ですね。

  94. 6696 匿名さん

    ほう、他所の方なのですね
    地元でないくせに知ったかは恥ずかしいですよ

  95. 6697 匿名さん

    隣の公団怖いよ。

  96. 6699 通りがかりさん

    買うべき人は買ったから、もはや荒らししか見ないスレと化してるね。反社とか床とかホントしょっぱいことしか言えない定期。

  • スムログに「ザ・ガーデンズ東京王子」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸