東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 東十条駅
  8. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 4951 匿名さん

    ほとんどが外の住民でガーデンズの住民が入れないって事態も出てくるわけか。
    購入したメリットの1つが消えるのは痛いね。

  2. 4952 口コミ知りたいさん

    全く増えないより地域のキャパが増えていいんじゃない?
    保育園は敷地内と言っても住民が管理費を出して運営する共用施設じゃないし。

  3. 4953 匿名さん

    保育園の選考は、同一指数だった場合、最終的には保育料の認定基準となる税額が低い世帯から優先となるので、ガーデンズ住民は不利になりやすいかもしれないですね。次年度以降は特に。

  4. 4954 匿名さん

    >>4953 匿名さん
    それは北区の基準で言ってますか?

  5. 4955 マンション掲示板さん

    年収少ない方が有利って、、ガーデンズ住人めっちゃ不利だな。。回りに比べて高いだろーから。
    うちは、嫁働けないかも…

  6. 4956 匿名さん

    >>4955 マンション掲示板さん
    北区の他所から比べたらここは低いでしょ。もし、その入所基準なら全然心配いらないのでは。

  7. 4957 口コミ知りたいさん

    昨年4月の入園最低指数は10なので、夫婦のフルタイム勤務が最低ラインみたいですね。
    https://www.city.kita.tokyo.jp/k-hoiku/kosodate/hoikuen/hoikuen/moshik...

  8. 4958 マンション検討中さん

    >>4957
    何歳の話かわかりませんが、1才4月なら、つぼみ園も含めれば10点未満の人も入れていますよ
    この辺は子どもも多いけれど、団地のおかげで徒歩圏内の保育園の数が多いので、区内では申し込みしやすいほうだと思います

    それより入居時期が大事だと思います
    ブルーム、カームは年度途中なのでとても厳しいですね
    4月入園でなければ基本的に空きはないですから

  9. 4959 口コミ知りたいさん

    >>4958 マンション検討中さん
    リンク先に公開データがありますが、桜田・桜田北の0才から2才枠までが最低10〜11です。コメントの桜田つぼみは最低保育指数が7〜8ですが、入園対象が1才〜3才に限られる園なのでご注意です。

  10. 4960 口コミ知りたいさん
  11. 4961 マンション掲示板さん

    そんなに共働き夫婦が多いのですね、うちは幼稚園なので安心です。

  12. 4962 通りがかりさん

    主婦はいいね。

  13. 4963 住民板ユーザーさん1

    保育園入園への認識がある人はみんなエアリーで申し込みます。
    その上できれば兄弟同時入園で点数をかせぎます。
    私はそれでも少し不安ですけどね。

  14. 4964 マンション検討中さん

    モデルルームは相変わらずにぎわってました。
    すでに倍率が ついて抽選になる部屋もあるそうですね。

  15. 4965 マンション検討中さん

    >>4964 マンション検討中さん
    倍率つく部屋ってどこらへんなんでしょうね…

  16. 4966 検討板ユーザーさん

    >>4959
    他の区では低年齢園でもフルタイムだけでは認可は絶望的、0歳で認可外・認証に預けて復帰し、加点を稼いでやっと認可に入れるところも珍しくありません
    フルタイムでなくとも認可に入れる可能性がある時点で良いほうです
    フルタイムは全員入れるということですからね

    さくらだ幼稚園がこども園になり3歳以上の受け皿になりますし、私立幼稚園も複数あり保育園から幼稚園に移る子もそれなりにいるようです

    と、現状では保育園事情は魅力的ですが、このマンションで子育て世帯が大幅に増えたときには厳しそうだと予想しています
    エアリー一択ですね

  17. 4967 マンション掲示板さん

    近くに認証保育園はあるのでしょうか?
    嫁が出産の為、仕事を辞めた状況なので、まずは認可は諦めて認証を考えてます

  18. 4968 口コミ知りたいさん

    >>4966 検討板ユーザーさん
    他の区より良い状況というのは同意です。
    ただ、今の施設の0才枠はどこもフルタイム点数に加えて納税額の審査もあるので、フルタイムなら必ず入れるという訳ではありません。この夏オープン予定のにじいろ王子と来春のガーデンズで改善されると良いですね。新規オープン予定があるだけでも十分に魅力的です。

  19. 4969 口コミ知りたいさん

    >>4967 マンション掲示板さん
    ガーデンズから徒歩2〜3分の所にキッズパオ王子があります。
    http://kidspao-aozora.jp/list/tokyo/oji.html

  20. 4970 匿名さん

    >>4954 匿名さん
    北区の基準です。北区民なのでむしろ他区の事情については無知です。

    区役所のホームページ掲載されている「入園案内」に選考基準について明記されております。

  21. 4971 マンション検討中さん

    他のマンションでは値下げも出てきているようですが、
    ここも安くならないですかね?

  22. 4972 検討板ユーザーさん

    >>4971 マンション検討中さん
    なりません。
    2018年になっても売りきれてない部屋は値下できるかもね。後一年待ってて

  23. 4973 検討板ユーザーさん

    >>4967
    北区のHPに一覧がありますよ
    パートなら幼稚園の預かり保育でいいと思いますけど

  24. 4974 匿名さん

    マンマニもいってますがなんだかんだいってブルームが一番いいですね。ブルーム以外のエアリーとカームの格差がけっこうすごいなっておもいます。

  25. 4975 名無しさん

    >>4974 匿名さん
    ブルームの何がそんなにすごいの?
    一長一短でしよ

  26. 4976 匿名さん

    >>4975
    少なく見積もってもこれだけある。

    ・眺望のぬけ
    ・3棟で唯一風がちゃんと抜けるので北部屋側がカビない
    ・最長の日照時間
    ・ BBQからの匂いが入らない
    ・共用施設・中庭からの視線が気にならない

    いちばんきついのはカームってことにはなるけどね。

  27. 4977 口コミ知りたいさん

    >>4976
    釣りですね

  28. 4978 匿名さん

    >>4977
    なにがつりなの?物件をバカにしたいだけならどっかいきなよ。ここは検討者のためのスレだよね。

  29. 4979 匿名さん

    エアリー>ブルーム>カームの順だとおもってた。
    エアリーのほうが条件よくない?

  30. 4980 名無しさん

    ブルームは、全ての項目が無難って感じだね
    日照、眺望も悪くないけどエアリーに負ける
    駐車場は遠い
    共用施設が近い(保育園はどっちになっても同じ距離)
    サミットもカームの次に近い
    駅は東十条南口なら一番近い
    ベランダが住人以外通らない

  31. 4981 口コミ知りたいさん

    >>4978 匿名さん
    4975さんはブルームのメリットを聞いているのに、4976の内容はエアリーのメリットですよね。

  32. 4982 マンション検討中さん

    ブルームは西南西の低層階の部屋は低層階ながらにバーベキュー施設の声とかうるさいですかねぇ

  33. 4983 匿名さん

    なんだかんだいって最初にうったエアリーが最高だったってことだよね。
    やはり不動産は早い方がいいね。

  34. 4984 匿名さん

    バランス型のブルームのほうが総合満足度も生活利便性も高くなると思うな
    しかも価格が安いのも魅力的

  35. 4985 匿名さん

    ここに住んでるとサミットポイントがすごい溜まりそう。ありがたい話

  36. 4986 口コミ知りたいさん

    ブルーム南東~3階建て駐車場は約70mなので、中層まではリビングの中まで見えるかも知れません。でも部屋をカフェのように綺麗にしていれば別に見られてもいいかな?

    >>4965さん
    BA1とBC2の上層は、角部屋&眺望抜け&廊下の通行人無しで人気が集まりそう。

  37. 4987 マンション検討中さん

    カームが1番良さそうに見えるけどこのスレで評価が低いのは謎だよね。

  38. 4988 口コミ知りたいさん

    自走式駐車場、3階+屋上階だから正しくは4階建てと言うのかな。

  39. 4989 マンション検討中さん

    デベは基本的にはいいモノから先に出していきますよ。

  40. 4990 口コミ知りたいさん

    カーム南棟とブルーム南棟の間は最短で60mしかなくて、ブルーム南棟の高さは54mもあるけど、冬至でもしっかりカーム低層の日照は確保できているんですよね。よく考えられたレイアウトです。

  41. 4991 検討板ユーザーさん

    全部の棟を同時に売り出してたらどうなったかな

  42. 4992 匿名さん

    このエリアに住んだ場合、中学受験はみなさんどこをうけられます?
    路線と場所を考えると物理的に通える学校がかなり限定されますよね。地元学校しか行かない人はいいんでしょうけど。

  43. 4993 匿名さん

    >>4991

    そりゃ圧倒的エアリーでしょ。だから最初にうってるんじゃん。
    最後にうれば変え控しかしないから。

  44. 4994 匿名

    >>4992 匿名さん
    女子なら桜蔭、女子学院、雙葉
    全て南北線一本で行けるから通学しやすいですよ。受かるかは別ですが。中堅校なら男子校も女子校たくさんあるし、私学には通いやすい立地と思います。

  45. 4995 通りがかりさん

    >>4988 口コミ知りたいさん

    カームはエアリーとブルームに比べたら間取りが狭いみたいです。だからファミリー層には向いていないのだと思います。同じ72~75㎡が多いならサミットにも駐車場にも近いしカームが良いですけどね。

  46. 4996 マンション検討中さん

    エアリー、ブルームどっちがいいかの議論が定期的に出ますが、今はもうブルーム購入するしかないですよね。

    エアリー一択という方はエアリー購入者でしょうね。検討者はそんな書き方はしない。

  47. 4997 匿名さん

    >>709

    うーん、どういう算段をされているのかわかりませんが一本でいけませんし、
    子供の足ではものすごく歩くことになります。しかも複雑ですから現実的なるーとになるとは思えません。
    南北線と京浜東北しかないここでは私学を通うに最も厳しいといわざるをえないとおもいます。
    特に、難関校、有名校、伝統校の類が軒並み西側にありますから。

  48. 4998 口コミ知りたいさん

    >>4997 匿名さん
    どこと比べて最も厳しいと言ってます?

  49. 4999 匿名さん

    >>4997

    南北線には
    飯田橋-市ヶ谷(九段)-四ッ谷(番町)
    きら星のごとき私学が並んでますけど?
    あなたが思う難関校、有名校、伝統校ってどこでしょうか。

  50. 5000 匿名さん

    >4998
    >4999
    麻布、開成、桜蔭、女学院、雙葉、吉祥、早稲田、慶応、豊岡、
    渋谷、青山、お茶、武蔵、芝、品川

    あたりがみなさんお金を払ってでも行かせても価値があるとおもえる良い学校だとおもいますし、
    多くがそのあたりを狙っておられるかと。
    でもここからだと実質厳しい通学になりますよね、って話です。学力や経済力以前の問題で
    物理的な通学でのお話です。

  • スムログに「ザ・ガーデンズ東京王子」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸