東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 東十条駅
  8. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 3030 口コミ知りたいさん

    [No.3016~本レスまで住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  2. 3032 マンコミュファンさん

    ずいぶん削除されてるけどそんなひどい投稿だったけ?

  3. 3033 匿名さん

    そのようですね。
    何が逆鱗に触れて削除になったのでしょうか?

  4. 3034 マンション検討中さん

    逆鱗に触れるも何も削除したのは管理人なので誹謗中傷や自作自演があったという事なのではないですか。

  5. 3035 マンション検討中さん

    昨日全部読んだけど本人か?とかマンション関係ない内容だったから消えても支障ない感じです

    不特定多数が見る場所で口汚く罵り合うのはやめてほしいものです

  6. 3036 周辺住民さん

    >>3008さん

    >高層マンションではALC全肯定で低層マンションだと全否定してる時点で矛盾してる。
    >ALCに根本的な問題があるなら高層マンションに使えないだろうし、
    >軽量化の為にALCを使って強度に問題ないのなら低層マンションで使っても問題無い。

    ・高層マンション⇒SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)造
     ⇒SRCは強度が強いので壁にALCを使っても問題無い

    ・中低層マンション⇒RC(鉄筋コンクリート)造
     ⇒RC造はSRCほど強度が無いので壁にも強度を持たせた方が望ましい

    という話なのでは?
    (素人なので本当にそうなのかはわかりませんが、論理的にはそういう話かと。)

  7. 3037 マンション検討中さん

    >>3015 匿名さん

    虚偽の記載をしていれば一発でアウトでしょう。

  8. 3038 マンション検討中さん

    周辺を見に行って思ったのですが、これだけの規模のマンションができるのに、反対運動がないのはすごいですね。
    元々大きな倉庫があったからでしょうか。
    それとも利便性向上に期待されているのでしょうか。
    地域社会にも溶け込めるといいなと思っているので、反対運動がないのはほっとしました。

  9. 3039 口コミ知りたいさん

    >>3036さん
    3008さんや他の方が言いたいのは、RCでも柱や妻壁(端壁/戸境壁)で必要な強度を満たせていれば、玄関側/バルコニー側に耐力壁は不要となり、その非耐力の部分にALCを用いても建物の強度不足にはならないという話です。

    >>3038さん
    他の物件でまるで基地の反対運動のような看板を見たことありますが、ああいうのがあると買う方は不安ですね。

  10. 3040 匿名さん
  11. 3041 マンション検討中さん

    以前の勢いがぱったりなくなってしまいましたね。他にご検討されている方いらっしゃいませんか?
    低層階がいいのですが、何階にしようかで悩んでます。

  12. 3042 匿名さん

    >>3041 マンション検討中さん
    庭付き一階、どうですか?

  13. 3043 マンション検討中さん

    それだけ業者さんの書き込みが多かったのでしょうね。一期が終わって興味が無くなったんでしょう。一般の方は一部の人以外あまり書き込みません。

  14. 3044 マンション検討中さん

    ↑というよりも、一期で300戸以上捌けて検討していた人達が契約に至った、或いは契約に至らなかった人達は検討対象から外したからでしょう。

  15. 3045 マンション検討中さん

    大型過ぎてやはり売れ残りそうな気配ですねえ。
    前にも話題になってましたが一階は水害リスクが怖すぎて、検討していません。買うなら二、三階あたりかなぁと。

  16. 3046 口コミ知りたいさん

    >>3045 マンション検討中さん
    売れ残りを心配されておられるなら、大規模は最後の棟の一択ではないでしょうか。。

  17. 3047 匿名さん

    あらゆる区で値引きと売れ残りネタで荒らしてるやつがいるな。検討しているとは到底思えない。

  18. 3048 マンション検討中さん

    ACLの件は、要するに碓井氏が批判しているのはACL板が地震に有利であるかのように
    書いているという点で、コストダウンの為だと正直に書きなさいよ、ということでしょう。
    これはその通りだとは思います。

    ただ碓井氏の記載ですと、軽く一読するだけですと廊下・バルコニー側の壁も
    鉄筋にしの方が強度が高くて良い、という印象を受ける気がします。

    実際には構造体に属さない廊下・バルコニー側の壁は全体的な強度への寄与はなく、
    材質は何であってもあまり変わらないようですね。
    つまりそこにACL板を使うというのはコストや効率の観点からは合理的なわけです。
    (まぁそれを正直に書け、と碓井氏は主張してるわけですが)

    碓井氏の著書などを拝見すると、内容は基本的には真っ当だと思うのですが、
    あの人の要求を満たすマンションを今時建てたらとんでもない高額になってしまいます。
    デベロッパーは売って利益を上げねばならない、という観点を無視している(敢えて見ていない?)ような気がしますね。

  19. 3049 マンション検討中さん

    ↑ACLではなくてALCですね (^^;)

  20. 3050 マンション検討中さん

    三井住友建設のプレスリリースより、
    「マンション建築向け“ダメージフリー躯体システム”を開発― 震災対応マンションSuKKiT Noahの新たなコンポーネント ―」(http://www.smcon.co.jp/2011/1027976/

    >バルコニーや外部廊下などに面する外壁は、原則としてALCパネル(Autoclaved
    >Lightweight aerated Concrete : 高温高圧蒸気養生された軽量気泡コンクリート)を使用します。>ALCパネルは地震時の躯体への変形追従性が高いため、不具合の発生を低減させることができます。

    ガーデンズ王子の施行は長谷工ではありますが、概念としては同じであると思われます。
    もちろんALCパネルにはコストカットや効率性に優れているという点もありますが、
    変形追従性が高く実際的なダメージを受けにくい、というのもまた1つの利点であるわけです。

    本物件の公式サイトはその利点を強調した記載となっているに過ぎないのでは、と思います。
    説明不足であるのは確かですが、論理矛盾にはなっていません。

  21. 3051 周辺住民さん

    >>3039さん

    3036です。なるほど壁には強度は期待していないということですね。
    また、3050さんが書かれているように、地震の時は壁が単独で壊れやすい方が
    躯体に影響を与えにくいということになるのでしょう
    (壁自体は補修が必要になるかと思いますが)。

    ちょっと検索したら、ALCは耐水性が弱くて塗装やメンテが必須なのが弱点の
    ようです。そこがクリアできれば問題は無い?ということなんでしょうね。

  22. 3052 口コミ知りたいさん

    >>3051さん
    ALCはガッチリ固定せずにある程度揺れに追従する取付け方法が業界的に確立されていて、それで破損を防ぐこともできるようです。防水塗装が必要な建材というのも共通認識なので、将来の長期修繕では再塗装が必要になるかもですね。
    http://www.alc.gr.jp/qa/panel_qa.html

  23. 3056 口コミ知りたいさん

    [No.3053~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]

  24. 3057 口コミ知りたいさん

    なんでNo.3040は消されずに残ってるの?

  25. 3058 通りがかりさん

    誰も削除依頼かけてないからでは?

  26. 3059 口コミ知りたいさん

    既に購入された人が、検討スレで削除依頼し続けるのもマナー違反だと思いますけどね。。
    この物件に不利な書き込みを全部削除依頼してるようですが、チェックする側の事も少しは考えないとね。

  27. 3060 マンション掲示板さん

    >>3059 口コミ知りたいさん

    物件が不利になる書き込みだからではなく、検討に関係のない別エリアの中古マンションのURLが意味も無く貼られていたからでしょ。
    何が書かれていたのか確認してから発言して下さい。

  28. 3061 口コミ知りたいさん

    >>3060さん

    3059は煽り屋なのでスルー推奨です。
    ここが不利になる物件なら紹介してもらいたいくらいですけど、今のところ登場してませんね。

  29. 3062 マンション掲示板さん

    3059は煽り屋なんですね!?

    完全に業者かと思ってました。

  30. 3063 匿名さん

    ブルームを考えているんですが、
    ブルームの販売時期など知っている方がいたら教えてください。

  31. 3064 購入検討中さん

    >>3063 匿名さん
    年末から年明けに発表と営業担当が言ってました。エアリーを年内で目処をつけたいみたいでした。

  32. 3065 匿名さん

    >>3064 購入検討中さん
    ありがとうございます。

  33. 3066 マンション検討中

    ブルームを検討しています。価格がどうなるかドキドキです。
    エアリーはすでに売れ残りの部屋ばかりであきらめました(T_T)
    この学区の学童保育について詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
    学童保育は王子小学校内にいくつかあるのでしょうか?
    必ず入れるものですか?

  34. 3067 マンション検討中さん

    売れてるみたいですね。
    23区内駅近の大型マンションはなかなか出ないですよね。

  35. 3068 匿名さん

    王子の駅前タワーマンションの方が便利で良さそうですね。

  36. 3069 口コミ知りたいさん

    ファーストタワー?今スーモに出てる70平米で6000万って分譲時より高いな。。
    予算があるならいいんじゃない。

  37. 3070 匿名さん

    そうですよね。経済力が許せばタワーとか、他にも候補たくさんあると思います。1000万弱多く出せれば手が届くんですけど、そこをなかなか出せない(>_<)

  38. 3071 マンション検討中さん

    あのタワマンは羨ましいなぁ。
    値上がりですか⁈
    凄いですね。

  39. 3072 口コミ知りたいさん

    この近辺はどこも同じだと思うなー
    ブロガー氏が新築は割高!築浅・中古を狙え!と言うけど、そんなお得な中古物件なんてないよ

  40. 3073 マンション検討中さん

    タワー、高値過ぎて半年以上売れてないけどね。

    売れないってことは、売り主が強気なだけで、
    資産価値はそこまでないってことだよね。

  41. 3074 マンション検討中さん

    王子タワーは場所はいいのですが、6000出して、東向で北側のみ窓では琴線に触れないな~

  42. 3075 口コミ知りたいさん

    >>3073
    まぁ、成約価格じゃないからね。
    でも提示価格ベースだと坪280のタワーはましなほう。

    プラウド王子本町/坪340
    ライオンズ王子ステーション/坪332

  43. 3076 匿名さん

    私なら王子飛鳥山タワー買うかな。
    資産価値はタワーで駅前は強いよ。

  44. 3077 マンション検討中さん

    飛鳥山タワーは高くて手が届かない

  45. 3078 口コミ知りたいさん

    ルフォン飛鳥山は5000万ちょいでガーデンズの比較対象になるんじゃない?
    全てが地味だけど。

  46. 3079 マンション検討中さん

    王子飛鳥山タワーがこの地区では良いな。

  47. 3080 口コミ知りたいさん

    飛鳥山タワー、銀座がチャリ圏の豊洲タワーと同じ坪単価ってどうなん?

  48. 3081 検討板ユーザーさん

    飛鳥山タワーの方が良いな。
    埋め立て地はオリンピックまでの人気

  49. 3082 マンション検討中さん

    また湧いてきましたね

  50. 3083 マンション検討中さん

    飛鳥山タワーは値上がったね。
    タワーマンションは値崩れしないのが良いかも。
    ガーデンは内装仕様が良く無いような気がします。
    あくまでも、個人的意見です。

  51. 3084 匿名さん

    >3083 マンション検討中さん 

    同感です。

  52. 3085 マンション検討中さん

    オリンピック後は、どこも下がるでしょう。
    飛鳥山の値上がりは、売主が釣り上げてるだけで、一軒も売れてませんよ。
    売主さん、焦ってますね。

    タワーマンションの強烈な柱は好きではありません。
    そろそろガーデンズに話を戻してほしいかと。

  53. 3086 マンション検討中さん


    オリンピック後に下がると見込んで待てる人は待てば良い。
    どれだけ下がるか誰も分からないけどね。
    ガーデンズのような駅近大規模物件が都心で出るかも保証は無い。
    買った人はその数年間を新居で色々と享受できるわけだし、賃貸だった人は賃借料に払う予定の数百万を資産にできる。
    そこをどう考えるかです。

    ガーデンズは内装仕様で買う物件ではありません。
    仕様が良くてこの価格は不可能でしょ。
    早々にタワマン買ったらいいよ。
    王子でタワマンって、、って感じですけど。

  54. 3087 住民板ユーザーさん1

    飛鳥山タワー買います。
    賃貸でも売却でも安心出来るマンション。

  55. 3088 匿名さん

    >>3086
    まさにそれ。
    相場は下がるかもしれないが
    ガーデンズのようなマンションが出るかは分からない。
    賃貸住まいなら3~4年で500万は出ていく。
    必要以上に相場を読むのもどうかと思う。

  56. 3089 匿名さん

    タワーマンション買えるなら買いたいよ!

  57. 3090 口コミ知りたいさん

    ガーデンズは静かな住宅街でJR徒歩5分っていうのがいいな。
    飛鳥山タワーみたいに高速道や線路に隣接してないし。近年の大型案件は高額なタワーか立地が厳しいのばかりだね。

  58. 3091 口コミ知りたいさん

    >>3088 匿名さん
    残念ながらガーデンずも2018年まで賃貸ですよね。。

  59. 3092 マンション比較中さん

    ここの掲示板を荒らしてる方が、本当にあの高額の飛鳥山タワマンを買うのか、チェックしてますね!

  60. 3093 匿名さん

    永住ならガーデン。
    売却や賃貸考えるなら飛鳥山タワーです。
    あの駅近で飛鳥山公園に近いのは魅力です。

  61. 3094 口コミ知りたいさん

    第2期のブルーム・カームの発表は来月か年明け?価格が楽しみ。
    飛鳥山タワーみたいに1期→2期で値上がりするとカオスだけど、そんな事ないよね。。

  62. 3095 マンション検討中さん

    相当相場が上がってるので値上げは
    無いと思いますよ。

  63. 3096 口コミ知りたいさん

    この近辺で次に来るのはスミフの駒込ステーションコートだね。
    トレサージュと同等以上の価格は間違いないから、予算5000万台だとガーデンズしかない状況が暫く続きそう。

    十条駅の再開発タワマンは着工が平成30年・竣工が平成33年予定でだいぶ先。
    それまでに何かあったっけ?

  64. 3097 マンション検討中さん

    2020年後にマンション値下がり予測はどこから来たのですか。
    根拠を知りたいですね。
    東京は人口増え続いていますが、
    2020年から急に人口が減るというのですか

  65. 3098 匿名さん

    王子駅周辺なら
    王子飛鳥山タワー
    プラウド王子
    前にも投稿ありましたが、私もそう思います。
    存在感違います。
    ガーデンは魅力はありますが、内装や仕様考えると割高。価格を抑える為に仕様が安い。
    天井高も低く、ギリギリに部屋数を増やす努力が見えます。

  66. 3099 口コミ知りたいさん

    >>3098さん
    より高額な上位物件を引き合いに出してここをけなすのは迷惑行為です。

  67. 3100 口コミ知りたいさん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  68. 3101 口コミ知りたいさん

    業者さんですか。巡回ご苦労様です。
    同じ名前の書込みは何人もいるので人違いだと思います。

  69. 3102 匿名さん

    本当ですか?

  70. 3103 マンション検討中さん

    そんなに言うほど設備仕様が低過ぎるとは思わない。
    最低限度以上はある感じ。
    天井高も2.5とか2.6くらいあるから低くは無いんじゃ無い?
    むしろハイサッシ採用なんで高く感じると思うんだが。

  71. 3104 匿名さん

    >>3103 マンション検討中さん
    エレベーターが少ない、直床、全部書くのは控えるが、当たり前のこと当たり前にチェックすると、著しいコストカットマンションだと分かるよ。埼玉あたりでも長谷工売主の大型マンションが大苦戦してるのでも市場評価が分かる。次の下落の波は都内の郊外だしね。

  72. 3105 マンション掲示板さん

    ハイサッシに加え、アウトフレームに玄関窓もいいと思いました。玄関って結構じめじめするので。

    後付けできるオプションは自分で取捨選択すればよいので、そうした変更不可能な工法そのものにコストを傾斜配分しているのは間違っていないと思いました。

  73. 3106 マンション検討中さん

    相場の上昇と建築資材と人件費高騰なのに
    価格は抑えるとなるとどこかはコストカットすていると思います。

  74. 3107 口コミ知りたいさん

    >>3104 匿名さん

    このマンションは基礎的なところを作り込んでいるイメージがありますけどね。見せ掛けだけの二重床なんて採用するよりよっぽど良い。
    長谷工の物件だから苦戦しているわけではないでしょ。そのマンションは長谷工以外なら売れたんですか?
    市場評価が低ければとっくに企業として淘汰されてるでしょ。そもそもここは主な売主は三井ですし。
    そんなに言うなら瑕疵のあるマンションを作るK建設やK組やM建設を選んだらいかがですか?
    因果関係のないこじつけでミスリードを誘いたい気持ちも分かりますが、消費者も馬鹿じゃないですからね。

  75. 3108 マンション検討中さん

    ここでかなり持ち上げられてる飛鳥山タワーも長谷工ですよね。
    物件によって、長谷工はこんなにもイメージが違うのかしら。

  76. 3109 マンション検討中さん


    コストカットしたから一期でこれだけ売れたんでしょう。
    何でもかんでも仕様良くしたらこの価格は無理。
    設備仕様と価格のバランスを見て良いと思った人が買ってる事実があるんだよね。
    少なくともガーデンズは苦戦はしてない。

  77. 3110 匿名さん

    >>3109 マンション検討中さん
    マンションに関して苦戦が否かは最後まで売り切るかどうかでは?たっぷり時間と広告をとった当初に比べて、成約数がかなり鈍化しているのではないでしょうか。

  78. 3111 口コミ知りたいさん

    >>3110さん
    鈍化と言われますが、1期1次の申込からまだ2ヶ月しかたってないですよ。

  79. 3112 匿名さん

    >>3111 口コミ知りたいさん
    すいません。貴方宛のレスではないです。
    横からギャーギャー言うのは勘弁して下さい。

  80. 3113 通りがかりさん

    >>3108 マンション検討中さん

    飛鳥山タワーの掲示板も販売中は荒らしばかりでしたよ。
    物件によるわけではなく、注目の新築マンションが出る度にいつも同じ様なお立場の方が書いているのでしょう。

  81. 3114 マンション検討中さん

    >>3112 匿名さん

    3109ですが、
    3111さんと同意です。
    補足すると、売り切るまでという考え方もありますが、現時点で全ての住戸を売り出していないので飽くまで現状では苦戦してないと言えるってことです。

  82. 3115 マンション検討中さん

    >>3112 匿名さん

    流れを見て大多数の人が感じたでしょうが、その発言であなたが3110さん、3104さんと同一人物だと勘付いてますよ。
    競合の誹謗中傷、荒らしはいらないのでご自身の販売しているマンションの掲示板におかえりください。

  83. 3116 マンション検討中さん

    飛鳥山タワーは素敵で羨ましいです。
    電車からも存在感抜群。
    東京タワーからも見えました。
    サンシャイン展望台からも。
    ガーデンは敷地も世帯数も多く
    コミュニティを売りにして欲しい。
    間違いなく売れるマンションです。

  84. 3117 周辺住民さん

    躯体が地上に出てきていたので写真撮ってきました。
     上:南側
     下:東側のゲートから

    南側の住宅との間隔とか電線の高さなど見て参考にしていただければ。
    低層階でも採光はまったく心配なさそうですね。
    電線は2階天井よりも高い位置にある感じ。

    ちょっと気になったのは鉄筋の太さ、本数による密度感。
    ↓の19階建ての物件のスレッドに出てるものと比べると
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/595826/3/
    それに近い18階のこちらの物件の鉄筋密度が少々少なく見えたもので…
    正直ブランズの方はやり過ぎ感ありますので、こちらが普通なのかもしれませんが。

    1. 躯体が地上に出てきていたので写真撮ってき...
  85. 3118 マンション検討中さん

    採光もいいのですが、博多の事故見ると
    ここの地盤はかなり心配ですねえ。
    まあ、気にしないというのも一つですが。

  86. 3119 周辺住民さん

    >>3118
    その不安を煽る原因となるものは何でしょうか?
    博多は地下鉄工事という明確な原因があります。
    南北線がここまでは影響することはないですし、
    ここの場合あるとしたら隣の給水所の新設工事あたりでしょうが。

    地盤についてはこちらは可も無く不可も無くという感じだったと思いますよ。
    都のボーリング試験の情報が地図で見れるサイトがあります。
    20mちょいで礫層に到達するはず。

  87. 3120 検討板ユーザーさん

    あまりに稚拙なネガキャンに思わず笑ってしまいました(笑)

  88. 3121 口コミ知りたいさん

    >>3118
    地盤自体が湿地帯ということでしょ?

  89. 3122 口コミ知りたいさん

    湿地の意味知ってる?

  90. 3123 マンション検討中さん


    業者さん。やるならもうちょい知的なネガでお願いします。
    まぁこれも人気物件の証か。

  91. 3124 匿名さん

    このマンションは今注目だからね。
    絶対直ぐに完売。
    ネガ意見出ても完売。

  92. 3125 マンション検討中さん

    第一期5次の販売って11月上旬予定じゃなかったでしたっけ?
    HPみたら中旬に変わってたんだけど、予想以上に申し込みが入りそうで日程を組みなおしたのかな?それとも逆?
    エアリーコートはいい間取りはもう埋まって第二期の販売開始を待っている状況なのですが

  93. 3126 マンション検討中さん

    申し込みが多くて販売日延長など聞いたことはありませんね。申し込みが思ったほどなくて延長するのはよくあることですが。ただ、いい間取りはもう埋まってますね。

  94. 3127 周辺住民さん

    需要が一巡した後は申し込みが少なくて期間を延ばしてるのでしょう。
    近隣住まいですがチラシがしょっちゅう入ってきますよ。

    エアリーに興味ある人たちはもう申込み済み、いい部屋はあまり残っていない・・・で、
    完売までには時間がかかるんじゃないでしょうか。
    不人気ってわけではなく、この大規模なら条件の悪い部屋もそれなりにあるでしょうし仕方ないかと。
    今検討中の人たちはブルーム、カーム狙いの方が多いのでは?(うちはそうなんですが)
    そちらを売り出す前にもっとエアリーの残りを減らしておきたいのでしょうね。

  95. 3128 口コミ知りたいさん

    あと1〜2ヶ月で2期の発表が予想されるので、今買い急ぐ人は少ないでしょう。
    とはいえ、2期で決めざるを得ない人は多いと思います。

    皆さんブルームカームはいくらなら買いますか。
    坪240台ならエアリーにもあったので、それ以下でしょうか?
    エアリーより少し小さめの65平米で坪240なら4700万ほど。

  96. 3129 マンション検討中さん

    >>3127 周辺住民さん

    うちは赤羽ですが、ガーデンズのチラシは入ってこないです。

    投函されてくるのは、エステムプラザと新田のファインシティばっかり。

    ガーデンズは、北区じゃないところに宣伝費使ってるのかと思ってました。


  • スムログに「ザ・ガーデンズ東京王子」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸