東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 東十条駅
  8. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 3001 匿名さん

    皆薄々は思っていたことをビシッと記載したコラムを良く載せて頂きました。
    大勢の方(実は一部の方かも知れません)が必死になって火消しているコメントがとてもいじらしいです。
    碓井さんも反論歓迎と言っているので、このスレではなく彼に直接論戦を挑んでみたらどうなのかな。
    そう思いませんか?

  2. 3002 口コミ知りたいさん

    火消しも何も。。
    手盛りの広告サイトの内容に一人の建築士が大人げなく噛み付いてるだけのコラムですよ。
    ALC否定したらマンション買えませんから。荒らしはお引き取り下さい。

  3. 3003 マンション検討中さん

    ALCを全否定していたら高層マンションやタワマンは住めませんね。妻壁ならともかく、廊下側とバルコニー側のみの使用は一般的ですね。

    http://kanto.m-douyo.jp/question/s11401/

  4. 3004 匿名さん

    碓井さんは、60m以上のマンションだと法的に「軽くつくる義務がある」と明記している。高層マンションのALCは否定しているどころか全肯定(そうでなければならない)と言っている。
    ちゃんと読んでから書くべきだね。

    ここは60m未満だから「ALCを使う必要はなく、構造躯体強度的に鉄筋コンクリート壁が望ましい」と言っているわけで、理屈は通っていると思う。
    さらに言えば、碓井さんが問題視しているのはHPでALC採用がさも「地震時に被害を抑えるため」であるかのような詭弁を弄している点。だからこのコラムはALC批判というよりはこの物件のJVに向けられた批判といえる。

    口コミ知りたいさんは、3001さんが言われるように碓井さんに正々堂々と議論を挑むべきだろう。ただ、コメントを読む限りその主張には「なんの理屈もない」ようなので返り討ちにあう可能性が極めて高いと思うが。

  5. 3005 口コミ知りたいさん

    >>3004さん
    老害のコラムは興味ないけど、大変そうだからまとめてあげるよ。

    ①公式サイトがいけてない点 →そうだね
    タワマン以外の億ションでALCは考えられないだの何だの →発想が時代遅れだし坪250の物件相手に何言ってんの

  6. 3006 匿名さん

    >>3005
    やっぱりね。君は完敗。
    ②の後半(坪250云々)は全く同意だが、碓井さんもそんなことはわかっている。
    この物件でALCを採用した理由としてコストダウン以外になにがある?

    老害と表現した時点で君は荒らし確定だ。これ以上このスレを荒らさないほうがいい。

  7. 3007 マンション検討中さん

    >>3006 匿名さん

    横槍で申し訳ないが、逆にあなたは何故そこまで必死なの?
    ALCが一般的になっているのにいつまでも技術水準が過去のまま。
    仕事を貰うため、過激な発言をして注目を集めたいようにしか思えないけど。

  8. 3008 通りがかりさん

    >>3004 匿名さん

    高層マンションではALC全肯定で低層マンションだと全否定してる時点で矛盾してる。
    ALCに根本的な問題があるなら高層マンションに使えないだろうし、軽量化の為にALCを使って強度に問題ないのなら低層マンションで使っても問題無い。
    要は目立ちたいだけ。

  9. 3009 匿名さん

    横槍か(笑)
    別に必死ではない。この「口コミ知りたい」さんや3003さんのコメントがどうみてもおかしかったのでつい「横槍を入れてしまった」だけ。
    ちなみに私は、この物件は総合的にコスパに優れた良物件と思っているし、これまでそういうコメントをしているよ。

  10. 3010 口コミ知りたいさん

    もしかしてご本人でしょうか?

  11. 3011 マンション検討中さん

    素人だからよく分からないけど、コストカットを利点とうたってるホームページはいただけないけどね。
    ここに限らず不動産やは物は言い様ばかり。

  12. 3012 匿名さん

    だから不動産って怖いイメージある
    知識のない買い手をだますみたいな

  13. 3013 口コミ知りたいさん

    1期4次の発表チラシが入ってた。
    A1棟メインの絵だねー。

    1. 1期4次の発表チラシが入ってた。A1棟メ...
  14. 3014 マンション検討中さん

    本当にコストカットしか利点がないなら敢えてホームページに掲載しないのでは。
    槍玉に挙がるだけですし、通報されれば一発でアウトではないですか。

  15. 3015 匿名さん

    通報ってどこに?何によって、一発でアウト?

  16. 3030 口コミ知りたいさん

    [No.3016~本レスまで住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  17. 3032 マンコミュファンさん

    ずいぶん削除されてるけどそんなひどい投稿だったけ?

  18. 3033 匿名さん

    そのようですね。
    何が逆鱗に触れて削除になったのでしょうか?

  19. 3034 マンション検討中さん

    逆鱗に触れるも何も削除したのは管理人なので誹謗中傷や自作自演があったという事なのではないですか。

  20. 3035 マンション検討中さん

    昨日全部読んだけど本人か?とかマンション関係ない内容だったから消えても支障ない感じです

    不特定多数が見る場所で口汚く罵り合うのはやめてほしいものです

  21. 3036 周辺住民さん

    >>3008さん

    >高層マンションではALC全肯定で低層マンションだと全否定してる時点で矛盾してる。
    >ALCに根本的な問題があるなら高層マンションに使えないだろうし、
    >軽量化の為にALCを使って強度に問題ないのなら低層マンションで使っても問題無い。

    ・高層マンション⇒SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)造
     ⇒SRCは強度が強いので壁にALCを使っても問題無い

    ・中低層マンション⇒RC(鉄筋コンクリート)造
     ⇒RC造はSRCほど強度が無いので壁にも強度を持たせた方が望ましい

    という話なのでは?
    (素人なので本当にそうなのかはわかりませんが、論理的にはそういう話かと。)

  22. 3037 マンション検討中さん

    >>3015 匿名さん

    虚偽の記載をしていれば一発でアウトでしょう。

  23. 3038 マンション検討中さん

    周辺を見に行って思ったのですが、これだけの規模のマンションができるのに、反対運動がないのはすごいですね。
    元々大きな倉庫があったからでしょうか。
    それとも利便性向上に期待されているのでしょうか。
    地域社会にも溶け込めるといいなと思っているので、反対運動がないのはほっとしました。

  24. 3039 口コミ知りたいさん

    >>3036さん
    3008さんや他の方が言いたいのは、RCでも柱や妻壁(端壁/戸境壁)で必要な強度を満たせていれば、玄関側/バルコニー側に耐力壁は不要となり、その非耐力の部分にALCを用いても建物の強度不足にはならないという話です。

    >>3038さん
    他の物件でまるで基地の反対運動のような看板を見たことありますが、ああいうのがあると買う方は不安ですね。

  25. 3040 匿名さん
  26. 3041 マンション検討中さん

    以前の勢いがぱったりなくなってしまいましたね。他にご検討されている方いらっしゃいませんか?
    低層階がいいのですが、何階にしようかで悩んでます。

  27. 3042 匿名さん

    >>3041 マンション検討中さん
    庭付き一階、どうですか?

  28. 3043 マンション検討中さん

    それだけ業者さんの書き込みが多かったのでしょうね。一期が終わって興味が無くなったんでしょう。一般の方は一部の人以外あまり書き込みません。

  29. 3044 マンション検討中さん

    ↑というよりも、一期で300戸以上捌けて検討していた人達が契約に至った、或いは契約に至らなかった人達は検討対象から外したからでしょう。

  30. 3045 マンション検討中さん

    大型過ぎてやはり売れ残りそうな気配ですねえ。
    前にも話題になってましたが一階は水害リスクが怖すぎて、検討していません。買うなら二、三階あたりかなぁと。

  31. 3046 口コミ知りたいさん

    >>3045 マンション検討中さん
    売れ残りを心配されておられるなら、大規模は最後の棟の一択ではないでしょうか。。

  32. 3047 匿名さん

    あらゆる区で値引きと売れ残りネタで荒らしてるやつがいるな。検討しているとは到底思えない。

  33. 3048 マンション検討中さん

    ACLの件は、要するに碓井氏が批判しているのはACL板が地震に有利であるかのように
    書いているという点で、コストダウンの為だと正直に書きなさいよ、ということでしょう。
    これはその通りだとは思います。

    ただ碓井氏の記載ですと、軽く一読するだけですと廊下・バルコニー側の壁も
    鉄筋にしの方が強度が高くて良い、という印象を受ける気がします。

    実際には構造体に属さない廊下・バルコニー側の壁は全体的な強度への寄与はなく、
    材質は何であってもあまり変わらないようですね。
    つまりそこにACL板を使うというのはコストや効率の観点からは合理的なわけです。
    (まぁそれを正直に書け、と碓井氏は主張してるわけですが)

    碓井氏の著書などを拝見すると、内容は基本的には真っ当だと思うのですが、
    あの人の要求を満たすマンションを今時建てたらとんでもない高額になってしまいます。
    デベロッパーは売って利益を上げねばならない、という観点を無視している(敢えて見ていない?)ような気がしますね。

  34. 3049 マンション検討中さん

    ↑ACLではなくてALCですね (^^;)

  35. 3050 マンション検討中さん

    三井住友建設のプレスリリースより、
    「マンション建築向け“ダメージフリー躯体システム”を開発― 震災対応マンションSuKKiT Noahの新たなコンポーネント ―」(http://www.smcon.co.jp/2011/1027976/

    >バルコニーや外部廊下などに面する外壁は、原則としてALCパネル(Autoclaved
    >Lightweight aerated Concrete : 高温高圧蒸気養生された軽量気泡コンクリート)を使用します。>ALCパネルは地震時の躯体への変形追従性が高いため、不具合の発生を低減させることができます。

    ガーデンズ王子の施行は長谷工ではありますが、概念としては同じであると思われます。
    もちろんALCパネルにはコストカットや効率性に優れているという点もありますが、
    変形追従性が高く実際的なダメージを受けにくい、というのもまた1つの利点であるわけです。

    本物件の公式サイトはその利点を強調した記載となっているに過ぎないのでは、と思います。
    説明不足であるのは確かですが、論理矛盾にはなっていません。

  36. 3051 周辺住民さん

    >>3039さん

    3036です。なるほど壁には強度は期待していないということですね。
    また、3050さんが書かれているように、地震の時は壁が単独で壊れやすい方が
    躯体に影響を与えにくいということになるのでしょう
    (壁自体は補修が必要になるかと思いますが)。

    ちょっと検索したら、ALCは耐水性が弱くて塗装やメンテが必須なのが弱点の
    ようです。そこがクリアできれば問題は無い?ということなんでしょうね。

  37. 3052 口コミ知りたいさん

    >>3051さん
    ALCはガッチリ固定せずにある程度揺れに追従する取付け方法が業界的に確立されていて、それで破損を防ぐこともできるようです。防水塗装が必要な建材というのも共通認識なので、将来の長期修繕では再塗装が必要になるかもですね。
    http://www.alc.gr.jp/qa/panel_qa.html

  38. 3056 口コミ知りたいさん

    [No.3053~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]

  39. 3057 口コミ知りたいさん

    なんでNo.3040は消されずに残ってるの?

  40. 3058 通りがかりさん

    誰も削除依頼かけてないからでは?

  41. 3059 口コミ知りたいさん

    既に購入された人が、検討スレで削除依頼し続けるのもマナー違反だと思いますけどね。。
    この物件に不利な書き込みを全部削除依頼してるようですが、チェックする側の事も少しは考えないとね。

  42. 3060 マンション掲示板さん

    >>3059 口コミ知りたいさん

    物件が不利になる書き込みだからではなく、検討に関係のない別エリアの中古マンションのURLが意味も無く貼られていたからでしょ。
    何が書かれていたのか確認してから発言して下さい。

  43. 3061 口コミ知りたいさん

    >>3060さん

    3059は煽り屋なのでスルー推奨です。
    ここが不利になる物件なら紹介してもらいたいくらいですけど、今のところ登場してませんね。

  44. 3062 マンション掲示板さん

    3059は煽り屋なんですね!?

    完全に業者かと思ってました。

  45. 3063 匿名さん

    ブルームを考えているんですが、
    ブルームの販売時期など知っている方がいたら教えてください。

  46. 3064 購入検討中さん

    >>3063 匿名さん
    年末から年明けに発表と営業担当が言ってました。エアリーを年内で目処をつけたいみたいでした。

  47. 3065 匿名さん

    >>3064 購入検討中さん
    ありがとうございます。

  48. 3066 マンション検討中

    ブルームを検討しています。価格がどうなるかドキドキです。
    エアリーはすでに売れ残りの部屋ばかりであきらめました(T_T)
    この学区の学童保育について詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
    学童保育は王子小学校内にいくつかあるのでしょうか?
    必ず入れるものですか?

  49. 3067 マンション検討中さん

    売れてるみたいですね。
    23区内駅近の大型マンションはなかなか出ないですよね。

  50. 3068 匿名さん

    王子の駅前タワーマンションの方が便利で良さそうですね。

  51. 3069 口コミ知りたいさん

    ファーストタワー?今スーモに出てる70平米で6000万って分譲時より高いな。。
    予算があるならいいんじゃない。

  52. 3070 匿名さん

    そうですよね。経済力が許せばタワーとか、他にも候補たくさんあると思います。1000万弱多く出せれば手が届くんですけど、そこをなかなか出せない(>_<)

  53. 3071 マンション検討中さん

    あのタワマンは羨ましいなぁ。
    値上がりですか⁈
    凄いですね。

  54. 3072 口コミ知りたいさん

    この近辺はどこも同じだと思うなー
    ブロガー氏が新築は割高!築浅・中古を狙え!と言うけど、そんなお得な中古物件なんてないよ

  55. 3073 マンション検討中さん

    タワー、高値過ぎて半年以上売れてないけどね。

    売れないってことは、売り主が強気なだけで、
    資産価値はそこまでないってことだよね。

  56. 3074 マンション検討中さん

    王子タワーは場所はいいのですが、6000出して、東向で北側のみ窓では琴線に触れないな~

  57. 3075 口コミ知りたいさん

    >>3073
    まぁ、成約価格じゃないからね。
    でも提示価格ベースだと坪280のタワーはましなほう。

    プラウド王子本町/坪340
    ライオンズ王子ステーション/坪332

  58. 3076 匿名さん

    私なら王子飛鳥山タワー買うかな。
    資産価値はタワーで駅前は強いよ。

  59. 3077 マンション検討中さん

    飛鳥山タワーは高くて手が届かない

  60. 3078 口コミ知りたいさん

    ルフォン飛鳥山は5000万ちょいでガーデンズの比較対象になるんじゃない?
    全てが地味だけど。

  61. 3079 マンション検討中さん

    王子飛鳥山タワーがこの地区では良いな。

  62. 3080 口コミ知りたいさん

    飛鳥山タワー、銀座がチャリ圏の豊洲タワーと同じ坪単価ってどうなん?

  63. 3081 検討板ユーザーさん

    飛鳥山タワーの方が良いな。
    埋め立て地はオリンピックまでの人気

  64. 3082 マンション検討中さん

    また湧いてきましたね

  65. 3083 マンション検討中さん

    飛鳥山タワーは値上がったね。
    タワーマンションは値崩れしないのが良いかも。
    ガーデンは内装仕様が良く無いような気がします。
    あくまでも、個人的意見です。

  66. 3084 匿名さん

    >3083 マンション検討中さん 

    同感です。

  67. 3085 マンション検討中さん

    オリンピック後は、どこも下がるでしょう。
    飛鳥山の値上がりは、売主が釣り上げてるだけで、一軒も売れてませんよ。
    売主さん、焦ってますね。

    タワーマンションの強烈な柱は好きではありません。
    そろそろガーデンズに話を戻してほしいかと。

  68. 3086 マンション検討中さん


    オリンピック後に下がると見込んで待てる人は待てば良い。
    どれだけ下がるか誰も分からないけどね。
    ガーデンズのような駅近大規模物件が都心で出るかも保証は無い。
    買った人はその数年間を新居で色々と享受できるわけだし、賃貸だった人は賃借料に払う予定の数百万を資産にできる。
    そこをどう考えるかです。

    ガーデンズは内装仕様で買う物件ではありません。
    仕様が良くてこの価格は不可能でしょ。
    早々にタワマン買ったらいいよ。
    王子でタワマンって、、って感じですけど。

  69. 3087 住民板ユーザーさん1

    飛鳥山タワー買います。
    賃貸でも売却でも安心出来るマンション。

  70. 3088 匿名さん

    >>3086
    まさにそれ。
    相場は下がるかもしれないが
    ガーデンズのようなマンションが出るかは分からない。
    賃貸住まいなら3~4年で500万は出ていく。
    必要以上に相場を読むのもどうかと思う。

  71. 3089 匿名さん

    タワーマンション買えるなら買いたいよ!

  72. 3090 口コミ知りたいさん

    ガーデンズは静かな住宅街でJR徒歩5分っていうのがいいな。
    飛鳥山タワーみたいに高速道や線路に隣接してないし。近年の大型案件は高額なタワーか立地が厳しいのばかりだね。

  73. 3091 口コミ知りたいさん

    >>3088 匿名さん
    残念ながらガーデンずも2018年まで賃貸ですよね。。

  74. 3092 マンション比較中さん

    ここの掲示板を荒らしてる方が、本当にあの高額の飛鳥山タワマンを買うのか、チェックしてますね!

  75. 3093 匿名さん

    永住ならガーデン。
    売却や賃貸考えるなら飛鳥山タワーです。
    あの駅近で飛鳥山公園に近いのは魅力です。

  76. 3094 口コミ知りたいさん

    第2期のブルーム・カームの発表は来月か年明け?価格が楽しみ。
    飛鳥山タワーみたいに1期→2期で値上がりするとカオスだけど、そんな事ないよね。。

  77. 3095 マンション検討中さん

    相当相場が上がってるので値上げは
    無いと思いますよ。

  78. 3096 口コミ知りたいさん

    この近辺で次に来るのはスミフの駒込ステーションコートだね。
    トレサージュと同等以上の価格は間違いないから、予算5000万台だとガーデンズしかない状況が暫く続きそう。

    十条駅の再開発タワマンは着工が平成30年・竣工が平成33年予定でだいぶ先。
    それまでに何かあったっけ?

  79. 3097 マンション検討中さん

    2020年後にマンション値下がり予測はどこから来たのですか。
    根拠を知りたいですね。
    東京は人口増え続いていますが、
    2020年から急に人口が減るというのですか

  80. 3098 匿名さん

    王子駅周辺なら
    王子飛鳥山タワー
    プラウド王子
    前にも投稿ありましたが、私もそう思います。
    存在感違います。
    ガーデンは魅力はありますが、内装や仕様考えると割高。価格を抑える為に仕様が安い。
    天井高も低く、ギリギリに部屋数を増やす努力が見えます。

  81. 3099 口コミ知りたいさん

    >>3098さん
    より高額な上位物件を引き合いに出してここをけなすのは迷惑行為です。

  82. 3100 口コミ知りたいさん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  • スムログに「ザ・ガーデンズ東京王子」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸