東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 東十条駅
  8. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 1721 匿名さん

    みんなここを買う人の世帯年収っていくらくらいなの?

  2. 1722 マンション検討中さん

    世帯年収を知ってどうするの?と思うけど。
    我が家は2000万。

  3. 1723 口コミ知りたいさん

    >>1719 マンション検討中さん

    何か凄いですね。
    それより、ごく普通当たり前のこと言っただけなのに、検討されている方からそんなに噛みつかれる理由がわかりません。
    板橋駅→台地
    赤羽や王子、十条駅→台地と低地の境
    東十条→低地
    王子神谷や志茂→氾濫低地
    何が気に障ったか分かりませんが、冷静に。

  4. 1724 匿名さん

    金持ちは港区買えよ‼︎

  5. 1725 マンション検討中さん

    アドレス交換でもして他所でやってくれ。
    良い歳した大人がムキになってみっともない。
    明らかに1人おかしいのがいるから放置しましょう。
    文体で分かります。

  6. 1726 匿名さん

    おるな、変なやつ。あと、金無しとか言っちゃあかんわ。そもそも購入検討してる人が見るスレやし、物件の情報交換の場に他人の中傷は無益やと思うで。
    あと、2000万もらってる人。ここ検討してる人の中じゃ世帯年収高い方だろうから言っとくけど、カネあるなら他の物件の方がええんちゃうか?ここのスレ見とるとしょうもないのがおるから。

  7. 1727 物件比較中さん

    赤羽、王子、東十条はたいして変わらんと思うけど?

    だいたいマンションの上の方が無事でも、街が壊滅しちゃったらどうしようもないだろうに

    物件検討者ではなく、王子の物件売りたい人のポジトーなのかね

  8. 1728 物件比較中さん

    いや、王子駅近くは良いと思うけど、それは飛鳥山のタワーではなく、西側のプラウドならね

  9. 1729 マンション検討中さん

    >>1726 匿名さん

    オープンのブースで隣だったご夫婦は会話からお医者さんっぽい方だったので、真ん中くらいかなと思いましたが高い方なんでしょうか。
    おそらくレアでしょうが、生まれ育ちがこの界隈なんです。このエリアでこの広さは珍しいので検討しています。

  10. 1730 匿名さん

    >>1723 口コミ知りたいさん

    掲示板の流れに疑問を持ったので全体に意見したところ、あなたに噛み付かれたのでレスポンスを返しただけですが。
    私が噛み付いたようにして人を変人扱いするとは何か凄いですね。
    この掲示板では肯定的な意見を述べると変人扱いされるようなので発言は控える事にします。
    偏った意見ばかりが尊重されるなんて流石は匿名掲示板です。

  11. 1731 評判気になるさん

    >>1727 物件比較中さん

    というかこの辺りが壊滅するような災害が起きれば首都圏機能全体が壊滅するからこの議論自体ナンセンス

  12. 1732 マンション検討中さん

    街が壊滅するか否かではなく
    もともと資産性のお話では?

  13. 1733 マンション検討中さん

    資産性の話はもういい。
    ここで資産性の有る無しを議論しても有益な話にはならないことは先ほど証明されました。
    とは言え引渡しまで長過ぎて話すネタもそんなに無いな。

  14. 1734 マンション検討中さん

    価格帯からして、世帯年収1000万ぐらい〜では?それが800世帯以上。街も変わる可能性はあると思います。

  15. 1735 マンション検討中さん

    皆さんご希望の部屋は倍率ついてますか?

  16. 1736 マンション検討中さん

    街が変わるとまではいかないけど今あまり無いとされているファミレスが参入してくれるかも。

    うちの部屋は倍率無いです。
    営業さんが守ってくれているとの事でした。

  17. 1737 マンション検討中さん

    うちも倍率ないようです。確保していただいているようです。

  18. 1738 マンション検討中さん

    このマンションの規模やエリア、コストパフォーマンスを考えても今から抽選になるってほとんどないでしょうw
    逆に申し込んで「抽選になりそうです」なんて言われたら買う気失せるとおもうが。。

  19. 1739 マンション検討中さん

    角部屋希望、倍率数倍で抽選。

  20. 1740 マンション検討中さん

    うちは2倍です・・・
    これから登録ですので油断できません。

  21. 1741 マンション検討中さん

    現時点でも角は2倍〜3倍の倍率ついている部屋がおおいよ。

  22. 1742 マンション検討中さん


    抽選ってどうやるんですか?
    希望者が一堂に会してクジ引きとかですか?

  23. 1743 マンション検討中さん

    ここは間取りがそんなにどこも変わらないので倍率掛かってるのは角部屋が多いって営業さんから聞きました。

  24. 1744 匿名さん

    子持ち30代前半なんだけど、検討してる人ってどれくらいの年齢層が中心なの?ファミリーといっても小学生くらいとか色々あるけど、ある程度年齢も近くて境遇も一緒だと話が合っていいな

  25. 1745 マンション検討中さん

    >>1744 匿名さん

    子持ち30代半ば、0歳児です。
    モデルルームにも赤ちゃん連れがたくさんいらっしゃったので、同じようなファミリーがたくさんいるといいなと思っています。
    入居時期はちょうど幼稚園スタートのタイミングで北区以外からなので、いろいろと不安です。

  26. 1746 eマンションさん

    >>1742 マンション検討中さん

    ガラポン抽選って営業さんは言ってました。
    営業さんが皆さんの目の前でやるみたいです。

  27. 1747 マンション検討中さん

    >>1746 eマンションさん

    1742です。ありがとうございます。

    ということは、取り置くと言われても確約されたわけではないですよね。
    抽選でもいいからこの部屋が欲しいと言う人が現れる可能性もあるわけです。
    「他に希望者が出ても、振り分けますので大丈夫です」と言い切った担当さん、本当に信じていいの?

  28. 1748 通りがかりさん

    抽選と言っても倍率優遇(箱に予め多くの球をいれておく)してもらえばいいです
    75m2はほとんど空きがないと言われました

  29. 1749 マンション検討中さん

    >>1742
    あなただってキャンセルする可能性はあるんだから、売り手がどうしたいのかは考えればわかるでしょ。各部屋に満遍なく買い手がつくように誘導している。

  30. 1750 匿名さん

    >>1748 通りがかりさん

    え、つまり顧客を平等に扱っていないということでしょうか??そんなことありなんですか?

  31. 1751 匿名さん

    うちは最初の希望を、先に申し出ている人がいるからと変更させられた。
    もしその変更後の部屋が抽選になったら、暴れることに決めている。

  32. 1752 マンション検討中さん

    >>1751
    同じです。

    他の希望者が現れたら、二期三期の部屋を選べる、販売数増やす。
    抽選させると、販売数変わらない
    と言っても、そこまで考えてるんですか?

  33. 1753 通りがかりさん

    >>1750 匿名さん

    デベにも客を選ぶ権利はあります
    手付多くいれる客、オプションたくさんつける客は優遇されますよ
    抽選を調整する方法なんていくらでもあります

  34. 1754 マンション掲示板さん

    >>1753 通りがかりさん
    ないよ笑

  35. 1755 匿名さん

    >>1754 マンション掲示板さん

    本当にないのかなぁ。
    だとしたら、調整しますから大丈夫ですというあの言葉の裏付けはどこにあるのだろう。

  36. 1756 名無しさん

    >>1755 匿名さん

    抽選に手心加えるというのが、販売で一番やってはいけないこと
    まして手付の額とかオプションの額とか絶対ありえない

  37. 1757 マンション検討中さん

    >>1755
    希望が被らないように誘導するって意味でしょう。

  38. 1758 マンション検討中さん

    >>1753
    順番が間違っていない?

  39. 1759 マンション検討中さん

    被った場合に手付10%用意できない方が劣後するのは当然として、
    他で優劣つけるんですかね

    被らずに購入したいものです

  40. 1760 匿名さん

    もし買えたとしても、初めに希望した部屋に入居している人を知ったら、うちよりも優遇された人なんだ…とか思うのかなぁ。なんかやだなぁ。

  41. 1761 マンション検討中さん

    まあ営業努力とかいい加減な話しで、要は希望じゃない部屋当てて、トークだけで売り逃げするための詭弁なんだよ
    先着順と書いてないなら、どの部屋でも後からでも同じ確率で抽選
    間違いない
    誘導できるかが人気物件かそうでないかのバロメーターなんだよね
    100に200殺到したら絶対抽選になるし、営業は保全とかは絶対言わない

  42. 1762 マンション検討中さん

    頭金って、みんなどれくらい払うんだろ。手付10%用意できない人ではないけれど、みんなの頭金事情が気になる。

  43. 1763 マンション検討中さん

    >>1760 匿名さん
    優遇というわけではないのでは?

    早く来た客を先に張り付けさせるのは当たり前なわけで
    嫌なら抽選覚悟で希望する部屋に登録すればいい

  44. 1764 マンション検討中さん

    >>1759 マンション検討中さん

    今日電話で営業の人に色々と聞きました。
    手付金10%とそれより低い人がいれば手付金10%が優先されるようです。
    他は平等みたいです。10%以上頭金入れても関係ないようです。
    抽選に関しては誘導はするけど、確実ではないと言われました。

    我が家は当初希望していた部屋より倍率がつく可能性が比較的低い部屋に希望を出しました。
    程々の条件でも十分満足感は得られると思ったからです。
    欲張って外れて条件悪い部屋しか選べないよりよっぽど良いと考えています。

  45. 1765 マンション検討中さん

    手付とローンの頭金と混同してない?
    あと、超長期ローンでも全額一括現金でもデベロッパーに金が入るタイミングは同じだよ。

  46. 1766 マンション検討中さん

    ちなみに管理費はいくらくらいになるのでしょうか?

  47. 1767 匿名さん

    >>1766
    75㎡ 合計金額は月23000円くらいです(中に修繕積立金6890円)
    ちなみに20年以後は3万円超の計画になっています。

  48. 1768 匿名さん

    先日見学しました、床がふわふわしている
    うちには本が多くて、重たい本棚を置くと塑性変形を起こしてんですかなぁ
    そしてオプションを見たら気づき、包丁収納とかごく普通のものは標準仕様についていない、
    ちょっと残念。。。

  49. 1769 マンション検討中さん

    >>1765 マンション検討中さん

    10%以上は手付金として受け取れないと言われました。頭金との違いは説明を受けました。
    お金が入るタイミング同じなんですね。教えて下さってありがとうございます。

    抽選まで1ヶ月以上あるなんて気が気じゃないです。

  50. 1770 匿名さん

    モデルルーム見学された方にご質問ですが、現在販売しているお部屋で一番お安い部屋はいくらでしょうか?

  51. 1771 匿名さん

    のらえもんブログに価格表出てますよ。一つ間違ってる部屋ありますけどご愛嬌。

  52. 1772 マンション検討中さん

    >>1771 匿名さん
    あんなステマ記事どうでもいい
    ステマ書くブロガーって最低だね

  53. 1773 匿名さん

    >>1771 匿名さん

    あの価格表、どうやって手に入れたんだろう。くださいって言っても、確定じゃないからダメってことだったんだけど。

  54. 1774 匿名さん

    >>1773 匿名さん
    自分で書き写してExcelに打ち込んでるのでは?

  55. 1775 マンション検討中さん

    >>1762 マンション検討中さん

    100で良いって言ってました。

  56. 1776 マンション検討中さん

    結局、最終登録日はいつで、抽選日はいつになるのでしょうか?まだ未定?

  57. 1777 マンション検討中さん

    >>1776 マンション検討中さん

    9/5の予定だそうですよ。

  58. 1778 マンション検討中さん

    みなさんのいう、抽選になる部屋ってどこの部屋??

  59. 1779 マンション検討中さん

    >>1778 マンション検討中さん

    営業さんに聞いてみなよ。
    自分が聞いた時と状況は変わっているかもしれない。

  60. 1780 匿名さん

    >>1772 マンション検討中さん

    本気なら参考程度にしかしない
    百パーセント信じて買う人はマンション自体を買うのを止めた方が良い

  61. 1781 匿名さん

    のらえもんよりもマンマニのほうがよくわかってる
    のらえもんは名前からわかるようにただのパクリ

  62. 1782 匿名さん

    >>1781 匿名さん

    マンションマニアは素人目線
    のらえもんは玄人目線

    マニアの方が共感できる人もいるよね

  63. 1783 匿名さん

    >>1782 匿名さん

    のらえもんはぶってるだけ素人
    マンマニは玄人だしプロだわね

  64. 1784 マンション検討中さん

    >>1782 匿名さん

    マンマニがどうかはともかく、ノラのどこが玄人目線 呆れるわ

  65. 1785 匿名さん

    えー モモレジ派ですわ。

  66. 1786 匿名さん

    マンマニのらえもんモモレジ3人のマンションブロガーがとりあげているのか。
    大人気なんだな。

  67. 1787 マンション検討中さん

    西向き部屋と南の70平米だったらどっちがいいかなぁ

    販売最終価格は少しは下がらないのかしら

  68. 1788 マンション検討中さん

    うちは待つことにしました。大型物件だけあって、段階的に割安な部屋が出てくるかもしれませんし。最悪、ブルームとかカームで同じくらいの値段で買えばいいかなと。これ以上マンション価格が上がるとか想定しづらい。これ以上上がったら諦めます。5年待てば、中古で5000万以下で買えるでしょうし。

  69. 1789 マンション検討中さん

    >>1788 マンション検討中さん
    BC棟はA棟と比べてどれ位安くなりますかね
    並行して売るなら差をつけるでしょうが、A棟を大方売りさばいてからでしょうから、競合物件が少ないとあまり下がらない気もします

  70. 1790 マンション検討中さん

    >>1789 マンション検討中さん

    Aが好調なら同等ではないでしょうか?
    モデルルームにいくたびに紹介している部屋が増えてますね
    反応いいんですかね

  71. 1791 マンション検討中さん

    相当空いてるところあったけど

  72. 1792 マンション検討中さん

    それは第1期販売のところで空きがたくさんあったのですか?
    第1期販売分はかなり埋まっていると聞いていますが。
    なので、当初第1期販売しない予定の部屋も第1期で売り出しているようです。
    それもほぼ埋まっているようですが。

  73. 1793 マンション検討中さん

    >1792さん
    南向きも?6000万が近いレンジでそんなに売れるのかな。

  74. 1794 1790

    >>1793 マンション検討中さん

    >>1792さんではないですが…
    検討しているのが南向75m2なんですが、ほとんど供給してしまうような感じでした
    要望書出した時は半分くらいだったと思うのですが…
    住戸かぶってしまったらすみませんと言ってました

  75. 1795 匿名さん

    まぁ営業トークは程ほどに聞く程度でいいでしょ。みんな営業はそういうから。西向きも埋まるとは思えないけどね。自信があるなら上層階とか値下げしなかったでしょ。5月の説明会から上の方は下がってるからね。

  76. 1796 マンション検討中さん

    1792です。
    南向きしか訊いてませんが、最上階や低層階はまぁまぁ空きがありました。
    しかしそれも1ヶ月以上前の話ですのでもう埋まってるんじゃないでしょうか。

  77. 1797 1793

    >1795さん
    西向きも10階以下は埋まってきていますよ。
    上層階はまだ余裕がありそうですが、西向き13~14階は大型EVを使えない点が値付けに反映されていないように見えるので選びにくいかもしれません。

    >1796さん
    情報どうもです。すごいなぁ。

  78. 1798 マンション検討中さん

    手付け前の申し込みは全く当てにならないけどね

  79. 1799 1793

    >1794さん
    第2期分を切り崩しても足りなければいよいよ抽選ですね。
    先週MRを訪問した際、隣の組は抽選を前提に商談を進めていました。
    角住戸以外は同じような間取りが多いから大丈夫かなー、と思っていたんですけどちょっと心配です(汗

  80. 1800 マンション検討中さん

    最初資料請求から半年経つ、
    ここに興味がある人は
    一期に殺到するのは当然です。

    仮に一期完売数250戸だとすると、
    残り600戸は問題

  81. 1801 マンション検討中さん

    これだけ戸数が多いと10年もすると常にどこかの住戸が売りに出ている状態になって、値下がりしやすいのが気になります。

  82. 1802 匿名さん

    >1801

    常にどこかが売りに出てるぐらいのほうが変な値下がりしませんよ。
    売りが少ないと、離婚とか借金で急いで売りに出た安い値決めに相場が引っ張られちゃう場合があるけど、売りが多いと、常識的な相場に落ち着きます。

    売りが少なくて買い手が多いのが一番いいのは確かなんですが、
    売りが多いのは相場がきちんと形成されることにつながるので
    実力通りには評価されることになり悪い状態じゃないです。

  83. 1803 マンション検討中さん

    敷地内認可保育園についてですが、
    敷地内という事は、
    保育園部分の土地建物は
    マンション購入者の共有という事でしょうか?
    保育園が撤退したらどうなるのかしら。

  84. 1804 匿名さん

    >>1802 匿名さん

    多分多くの人が意味不明だと思ってると思いますよ。売りが多く出てるのに相場がきちんと形成される?どういうこと?常に売りが出るような物件、つまり値下がりが見込まれる物件(実力以上の評価の物件)を今から買おうとしてるのですか?経済原理からかけ離れてて、意味不明。最新の経済理論?

  85. 1805 マンション検討中さん

    >1804さん
    1802さんではないのですがコメントさせて下さい。
    多分、出物が稀なマンションはその時々の個別の売却事情、買取事情に左右されすぎて、価格に相場が正しく反映されにくい事を指しているんだと思いますよ。

    あと、これだけの部屋数なので転勤や個人の事情で短期間で手放す人は必ず現れるでしょうね。

  86. 1806 マンション検討中さん

    >1803
    認可保育園であればすぐに撤退はないと思いますよ。
    このエリアの入園倍率が低かったのは何年も前の話ですし、既存の保育園も老朽化が進んでいます。

  87. 1807 マンション検討中さん

    ゲリラ豪雨でも浸水するリスクがあるんだ!
    一階希望してたけど、上の階に変更します。

  88. 1808 マンション検討中さん

    >>1803 マンション検討中さん

    集会所にするとか。
    店舗は無理かな

  89. 1809 マンション検討中さん

    賃貸に出しにくいのは間違いない。

  90. 1810 マンション検討中さん

    それよりデザインが悪すぎるまさに団地

  91. 1811 マンション検討中さん

    >>1810 マンション検討中さん

    でかいからね。
    濃い色は使えない。

    周辺に配慮して
    威圧感をなくすために白くすると
    団地になる。

  92. 1812 マンション検討中さん

    確かに形はつまらないね。
    でも住む方としてはS不動産のようにデザインを重視していびつな構造になるより良いと思うな。

  93. 1813 マンション検討中さん

    豪雨で浸水のリスクはゼロでは無いが、ここは周辺よりほんの少し盛り土して高くしているとのこと。
    まぁ150mmだけだけど。。

  94. 1814 マンション検討中さん

    車道と歩道の段差の事だったりして。。

  95. 1815 匿名さん

    >>1813 マンション検討中さん

    1500mmの間違いでは、、、?

  96. 1816 マンション検討中さん

    マジで150mmです。
    低いよりはマシかな。

  97. 1817 マンション検討中さん

    このマンションを賃貸に出したら、賃料はいくら位になるでしょうか。15万位にはなればいいんですが。

  98. 1818 周辺住民さん

    >>1811さん

    マンションの色、私は濃い色より白っぽい方が軽快で好きです。
    濃い色はなんだか暗い感じがするので。
    ガーデンズはベランダもガラスで明るい感じにしているのでは?

  99. 1819 マンション検討中さん

    >>1817 マンション検討中さん

    15万は安すぎでは。
    隣のUR団地の家賃を参考に

  100. 1820 匿名さん

    >>1819 マンション検討中さん

    確かにこの辺の賃貸マンションからすると、15万は安いね。ただ、3LDKってもろファミリー向けだし、カームの隣に賃貸作るみたいだし、10数万円で借りてくれる人ってそんなにいるかな?自分たちで作った賃貸と競合して、分譲の賃貸ってそんなに借り手いないんじゃないかと。

  • スムログに「ザ・ガーデンズ東京王子」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸