東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 東十条駅
  8. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 1481 マンション検討中さん

    ゴミは決まった時間帯に置いておけば回収してくれるというシステムみたいです。
    それよりも、話しそれますが、アルコーブって私物置けるの? 共用部分じゃないの?

  2. 1482 匿名さん

    坪単価270だと湾岸エリアタワーがちょうど買えるぐらいの金額ですね。
    高級感と都心への物理的近さでいえばそちらが有利でしょう。
    ただそっちは鉄道利便性が悪いし急激進化での歪みがあって街の安定性にはかける。
    あと震災時のリスクと外国人問題は常に付きまとう。

    ここは高級感とか都心への物理的距離はないもの、街としては安定系で庶民の街。
    特段外国人とかが多くもなく良くも悪くも昔ながらの古い街。所得層は低め。
    ここは駅近で京浜東北線南北線がともに徒歩5-7分圏内で駅近。
    徒歩13分の距離にJR埼京線十条もあるので鉄道利便性では群を抜いてよい。
    埼京線使えば池袋、新宿、渋谷、恵比寿に一本。京浜東北線使えば上野や東京、新橋に一本
    南北線を使えば六本木や麻布にもいけるし各メトロの乗り換えも楽でかなり使いやすい。
    マンション自体が小さなコロニーで共用施設含めて十分なボリュームがある。
    普段の買い物もサミットができればより便利だろうね。

    北区の昔の相場に囚われてる人からしたら高い高いとしか言えないのだろうが
    それは武蔵小杉なり勝どき、晴海、豊洲あたりのいわゆる工業地域だったところに
    共通する話ですな。板橋区や北区も昔からの印刷工場なり川付近の倉庫等が最近
    マンションに変わってきてるけどそういうところが売られて今のような感じになってきたって
    ことだわね。

    このマンション最大のリスクは目の前にあるあの団地ですかねぇ。あれはちょっといただけない

  3. 1483 匿名さん

    >>1481 マンション検討中さん

    共用部分ではありますが置けますよ。っていうか置けないとアルコーブの意味が無いじゃないですか(笑)せっかくプライベートで避難所通路としても使う普通の廊下部分からちょっと奥まった感じで作られてるんですから。
    もともとはプライベートな自転車やベビーカー、あと生協宅配のケースとかをおくためにありますよ

  4. 1484 マンション掲示板さん

    >>1481 マンション検討中さん

    担当に聞いたら、共用なのでベビーカーも置いてはいけないと言われました

  5. 1485 匿名さん

    >>1483 匿名さん
    仰っているのは門扉のついた玄関ポーチのことですね
    アルコーブはただのくぼみであり、共用部分なので私物は置けません
    玄関内に入れるか玄関ポーチのある物件を買ってください

  6. 1486 匿名さん

    >1482

    湾岸タワーは坪270は無理でしょう。
    しいて言えば、東雲の中古なら選択肢があるかってぐらい。

    新築比較じゃ絶対無理ですよ。

  7. 1487 マンション検討中さん

    王子駅だったら買いなのに。

  8. 1488 物件比較中さん

    王子も駅西側の滝野川方面なら環境もいいけど、東武ストアのある堀船側はイマイチ。

  9. 1489 マンション検討中さん

    王子駅は幹線道路も坂も線路も集中しているから駅近だと結構住みやすい場所少ないよね。

    東十条駅の南口って何も無いけど、駅前広場(店舗が幾つか入る?)とかエレベーター設置の再開発話出てたけどどうなったんだろう。。。駅前のJR空き地をもっと活用するような流れになれば面白いのにね。

  10. 1490 周辺住民さん

    >>1489
    Googleマップの航空写真見ればわかるけど東十条の留置線の東側の部分って
    もう線路も途切れてて使用してないんですよね。1haくらいは休眠状態なんだから交通広場なり商業なり作って駅前らしい街づくりしてくれればいいのにって思います。

    ほんとはURの団地群と日本製紙跡地は合わせて再開発して、王子神谷駅のところから
    東十条駅南口の陸橋までバス通りを通して、今の東西交通の抜けの悪さを改善すべきなのに
    無策のまま団地型のマンションを増やすだけとか
    北区の再開発センスの無さは昔から変わってません。
    王子駅前なんて四半世紀以上あのままですよ。
    うまくやればもっと資産価値あげられるというのに。

  11. 1491 匿名さん

    >>1484
    >>1485

    うーん、なんか現実の運用をまったくしらないのかわざと煽っているのか不明ですが、、、
    誰も法律とか規約にかかれているそもそも論なんて言及していませんよ。
    アルコーブ部分は共用部分だと申し上げた通りでその時点で私物を置くこと自体が禁止なことぐらいは
    誰だってわかりますし。
    しかし実際の運用としてはみなさん置かれているし、まさにおけるためのスペースがあることが
    このアルコーブがあることの価値であり便利なわけですよ。

    警察に、60km/hの制限速度のところを65km/hで走っても良いか?って聞けばそれはダメだと
    言うでしょうし実際法律にも違反だと書いてある。が、実際問題この程度であれば取り締まり
    にされることはないし、ほぼしない。それは秩序をいじるしく乱すものでも危険でもないと
    判断されるから。
    アルコーブ部分は一般の皆さんが使う廊下と分離されているからたとえば緊急事態の避難時とかに
    邪魔にはならないし遠目からそこが見られるわけでもないので景観の問題も損なわないです。
    なのでアルコーブがあれば「黙認」される。共用部分であることに間違いはないので
    「私物を置いて良い」とは書かない(かけない)だけです。

    もう少し現実に即した話ができたらよいかなとおもいます。置くのは禁止、みたいななんというか
    知性的ではないレスが来るとは思ってもみませんでしたよ。

  12. 1492 匿名さん

    目に見えるとこに自転車だの三輪車だの置いたら、生活感が出てみっともないね
    まぁ、そういうマンションだろうけど

  13. 1493 匿名さん

    規則があるのに破る気満々なのはどうかと。
    廊下に私物を常時置いておくのは、みっともないのでやめた方がいいと思います。
    この件は後に管理組合でも問題となりそうですね。

  14. 1494 匿名さん

    >>1492 匿名さん

    アルコーブなのでアルコーブの中に入ってこない限り見えませんよ

  15. 1495 匿名さん

    >>1491

    釣りかと思うような書き込みを続けてらっしゃいますね。

    マンションの規約は守って当然。
    違反したら管理組合・管理会社から注意を受けます。
    一人一人が「これくらい大丈夫でしょ」と言って小さな違反が積み重なれば最後は無法地帯に。

    「知性的ではないレス」とお書きになってますが、
    一番知性的でないのは誰か、ご自身の胸に手を当てて考えてみてください。

  16. 1496 匿名さん

    >>1493 匿名さん

    あのー、法律や規約は秩序の維持の手段として存在します。守ることが目的ではなく、あくまで手段です。
    アルコーブがあれば子供用自転車や三輪車、ベビーカー、生協宅配箱を置いても問題にはならないですよ。マンションの管理規約も同じですよ。守ることが目的ではないです。断固として守りたいならお好きにどうぞ。お子様いれば子供用の三輪車なんてみんな置きますし生協取ってる人なら箱はあるでしょうから。生活上必要なことであり、またそれが多大な迷惑行為になりはしません。迷惑行為だと思うならどうぞ議題に上げましょう。笑われるだけでしょうが。

  17. 1497 匿名さん

    >>1495 匿名さん
    いえ、守って当然なんてことは誰も考えません。
    普段から他人に配慮しながら普通に生活していれば何も問題がでませんし規約範囲内でしょう。だから大勢の人は法律もマンション管理規約も完全に熟知していないし遵守もしていません。あくまで秩序のバランスの維持が目的ですから完全遵守はどうでも良い話です。
    おかしな方向に行きだしたら規約を根拠に是正していくだけの話ですよ。それが世の理であり法治国家の知恵です。ご存知ありませんでしたかね?日本も法治国家ですよ?

  18. 1498 匿名さん

    >>1495 匿名さん

    横だけど最後の文はいるか?
    荒れる原因になるから批判するなら内容だけにすればええじゃん

  19. 1499 匿名さん

    くだらない争いはもう十分。
    共用部分はアルコーブ、ベランダ含めて私物置くのは禁止、だけど実際置く人もいるし程度の問題。
    実際問題になる人がいたらそれはマンション管理組合で決めることであってここで議論するものではあるまい。
    解散〜

  20. 1500 匿名さん

    ここに限った話ではないけど、
    子育て中のファミリー世帯を呼び込むのに駐輪場が世帯あたり2つじゃ足りないわな。

    お母さんと子供1人いたら、すでに2つ必要。
    子供用自転車や電動ママチャリは立体駐輪場には置けないし、どうするんだろう。

    本当はお父さんも一緒に休日出掛けたいからもう1台置いておきたい、
    なんていう家庭がほとんどじゃないの?(子供が小さいうちだけだろうけど)

    そして年寄り世帯も立体の上段には乗せられないからと
    平置きの駐輪スペースがぎゅうぎゅうになってあふれてるので、
    子供が自転車や三輪車乗るようになっても
    すでに置く場所がなく仕方なくアルコープに・・・とかいうオチ。

    この辺じゃ自転車乗らないって言うわけにもいかないしね。
    うちのマンションは現実にそうなってる。難しいね。

  • スムログに「ザ・ガーデンズ東京王子」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸