東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 東十条駅
  8. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 11901 マンション検討中さん

    労務費やら仕入れ費の関係で販売価格は下げにくいでしょうが、とは言っても賃金が上がらない以上は今の値段で売れ残り初めているのは事実ですからね
    幾ら原価割れしようが、不況になり更に賃金が下がるようなら、値下げされるでしょう
    このマンションの話じゃなくて、マンション市況の話です

  2. 11902 匿名さん

    民間企業なので採算割れになってしまっては新規マンションは作れませんね。今より安い土地に行くか、仕様を更に落とすか、脱マンションしかありません。

  3. 11903 匿名さん

    土地や建築費は高いまま(好況)でマンション価格は下がる(不況)ってどういう状況でしょうか。

  4. 11904 匿名さん

    円安で輸入原料高騰
    働き方改革・コンプラ遵守で労務費高騰
    都心の土地は株価連動で高騰
    賃金は据え置き→相対的に購買力低下→マンション値下げ圧力

  5. 11905 匿名さん

    原料・労務費・土地が上がって売れる価格帯での新築マンションが作れない→でも都内のマンション需要はそんなに変わらない→中古リセールバリュー上昇ってことですね。

  6. 11906 匿名さん

    >中古リセールバリュー上昇

    まさに。

  7. 11907 匿名さん

    デベは新築を売り続けないといけないから売れる価格まで下げるしかない。
    それに応じて中古の価格も決まる。築浅で10-15%は安くないと新築を選ぶ。

  8. 11908 匿名さん

    デベは既に大衆向けマンションの軸足を川口とか流山のような郊外に移してますからね〜。そういう意味では作り続けていますね。
    それまで坪150の土地に価格高騰で坪200の新築ができると、築浅の中古価格は坪150→170位(200の15%オフ)までアップする訳です。

  9. 11909 検討板ユーザーさん

    都内はなかなか値段下がらないと思いますね。大手企業では働き方改革や女性への手当ても厚くなってきており、労務費高騰で建設コストは下げようがない。
    一方で訪日旅行増えてるので、マンション需要はそこそこの状態が続いてる。

    デベは分譲販売から賃貸などに軸足うつしてい方針もあるから値下げしてまで売り続けないし。


    あとサラリーマンには関係ないけど、富裕層の資産は激増してるからね。

  10. 11910 マンション検討中さん

    個人的には、10〜20年後くらいに中古市場において、建替えできる物件か否かという大きな視点が加わると思います。タワマンの価値が暴落するのもその頃かなと。勝ち組マンションは立地がよくて修繕費の蓄積が相応にあって、容積率の余裕がある物件だと思います。***マンションはその逆で老朽化して最後は解体費用を修繕費で賄うか、廃墟と化するか。

    このマンションは容積率の余裕はありますか?

  11. 11911 11908

    オイコス赤羽志茂はあまり格安路線だけのイメージにして欲しくないなぁ。王子神谷のPT王子リバーグレイスのようなタワー型にすれば志茂のイメージを払拭して付加価値が高まっただろうに。。

    >> 11909さん
    サラリーマンは共働き支援でパワーカップル化・世帯収入は増加(なんちゃって賃金上昇)と言うのはあるかも知れませんね。奥さんの勤務時間が増えて収入が増しているだけで、今までの給料が上がっている訳ではない(>_<

  12. 11912 匿名さん

    >>11910 マンション検討中さん

    昭和の低層団地なら分かりますが、今時の大衆マンションで容積率に余裕のある所なんてあります?
    大抵は建替えの時はお役所巻き込みの再開発事業に仕立てて、土地利用の高度化が頼みではないでしょうか。

  13. 11913 匿名さん

    >>11910 マンション検討中さん

    9割以上のマンションは該当しませんね。

  14. 11914 とおりがかり

    マクロで語ってるにわか多いなぁ。そこに金融の話をもってこれない時点でしょぼい。家しか売ってないと全体感語れないね、業者は。

  15. 11915 マンション検討中さん

    >>11914 とおりがかりさん

    あなたの意見からどうぞ。

  16. 11916 匿名さん

    モデル画像だと
    隣の団地は消されてるね。
    受ける笑

  17. 11917 匿名さん

    初心者の方でしょうか。どこのマンションでもそうです。

  18. 11918 匿名さん

    >>11916 匿名さん

    そんな出古したネガを今さらですか。
    ウケる(笑)

  19. 11919 マンション検討中さん

    実際は王子では無いが、大規模で駅近!埼玉の京浜東北線と変わらない。バランスが良いので売れてるんじゃないでしょうか?内装にももう少し力を入れてくれてれば、買いたかった。

  20. 11920 マンション掲示板さん

    >>11919 マンション検討中さん
    オプションで稼ぐ長谷工お得意の手法です。
    オプション100万を考慮すると相当な割高物件という事がわかります。
    飛鳥山タワーの中古の方が資産性、利便性ともに上ですね。

  21. 11921 匿名さん

    最後の1行で台無し

  22. 11922 匿名さん

    飛鳥山タワーの方が価値あるよ。
    日経でも記事載ってだけど駅前徒歩1分の価値は絶大だよ。

  23. 11923 匿名さん

    飛鳥山のスレに書くのが良いと思います。閉じてないけど1年以上書込みないから。 

  24. 11924 匿名さん

    >>11922 匿名さん
    だから何

  25. 11925 匿名

    >>11922 匿名さん
    実際、飛鳥山タワー見に行ったことありますか?

    電車の音が半端ないですよ。。

    使えるスーパーも限られているし、子育てファミリーには向かないです‥

  26. 11926 匿名

    >>11919 マンション検討中さん

    住所は、東京都北区王子 になりますけどね!

  27. 11927 匿名さん

    飛鳥山タワーの勝ちだよ。
    何回も言わすなよ。

  28. 11928 マンション検討中さん

    買えない人が騒いでもね。

  29. 11929 匿名さん
  30. 11930 匿名さん

    >>11927 匿名さん

    あなたは飛鳥山のなんなのさ

    執拗に飛鳥山推しすることによるあなたのメリットって…

    メリットなくそれだけベタ褒めなら自分が買えば?なぜそんなにいいのに買わずにここで推し続けているのか疑問。

  31. 11931 匿名さん

    急にどうした飛鳥山…
    中古そんなに引き合いが弱いのか?

  32. 11932 匿名さん

    >>11931 匿名さん

    結局はそういうことでしょうね

  33. 11933 マンション検討中さん

    客観的に見て王子飛鳥山タワーが良いのは理解出来ます。
    ガーデンズのようなファミリー向けとの比較は出来ないと思います。
    北区で価値あるマンションだと両方とも思います。
    やはり王子駅の方が便利は間違いないですが。

  34. 11934 匿名さん

    まーそれは分かりますが突然ここにぶっ込む意図ってなんでしょう

  35. 11935 匿名さん

    あの柱の食い込みだけは納得できないけどなー
    同じ広さでも使い勝手悪すぎる。
    下手すると部屋の中に堂々と頓挫してるから驚き。男前過ぎるんだよね、柱が。

  36. 11936 匿名さん

    釣られすぎ

  37. 11937 匿名さん

    >>11933 マンション検討中さん
    興味ない人に対して客観じゃないよ、ただの釣り

  38. 11938 匿名さん

    同じ値段なら飛鳥山タワーも考えなくもないけど、今出てる7300万はありえない。
    相対的に断然ガーデンズだな。

  39. 11939 匿名さん

    >>11938 匿名さん
    別にネットの価格が実際の取引価格ではないですよ。あと相対的に言ったらガーデンズも超割高なので、ルフォン飛鳥山あたりはいかがでしょうか?

  40. 11940 匿名さん

    遠慮しておきます(笑)

  41. 11941 マンション検討中さん

    ルフォンは買わないでしょ笑

  42. 11942 マンション検討中さん

    ガーデンズだって無駄に高い
    マンションの値上がりに踊らされてるだけ。
    酷い目にあうよ。

  43. 11943 匿名さん

    >>11941 マンション検討中さん

    あれ、なぜ残っているのか謎ですね。
    王子駅近で安いのに。

  44. 11944 マンション検討中さん

    人気はタワー、大規模。
    ちっちゃいマンションなんか買わないよ。
    かっこ悪いじゃん。
    友達に言えません。
    賃貸住宅みたい。

  45. 11945 匿名さん

    かっこよさとか心底どうでもいいが、ガーデンズを割高割高言っておいて推奨物件がルフォンってのもイマイチすぎる

  46. 11946 マンション検討中さん

    飛鳥山タワーのレジデンス棟が中古で出てますね。
    割安です。カーム最終期よりこちらでしょう。

  47. 11947 匿名さん

    王子の中古を買うくらいなら赤羽の中古を買うって。

  48. 11948 匿名さん

    飛鳥山タワーのレジデンス、坪270は割安ですね。専任ではなく一般媒介で複数掲載されている所を見ると、急いでいるのかな?位置的には線路の目の前で、2重サッシでもないので万人向けではないですね。

  49. 11949 11948

    あ、すみません。スーモには記載がないようですが過去記事によると南西向きの低層階は二重サッシかも。

  50. 11950 検討板ユーザーさん

    ガーデンズと飛鳥山タワーを比較する意味がわからん。
    ジャンルが違いすぎるわ

  • スムログに「ザ・ガーデンズ東京王子」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸