東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 東十条駅
  8. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 11701 匿名さん

    23区内でJR5分の築浅中古が坪220・・
    そんないい時代になるといいね

  2. 11702 匿名さん

    古いタワマンって見た事ないんだろな。立地が良くないと救いようがない

  3. 11703 匿名さん

    タワマンの良さって何?
    見た目のカッコ良さと上層階の眺望以外よくわからん

  4. 11704 匿名さん

    資産価値維持だよ。
    中古も高いよ、タワマンは。

  5. 11705 匿名さん

    一定の需要を感じるな
    タワマン

  6. 11706 匿名さん

    資産性でいうなら駅近と利便性と環境が重要だからここのほうが高いよね

  7. 11707 匿名さん

    タワマンは足場組めないから、雨漏りさえ直せない所もあるからね。今後老朽化していくと問題が顕在化してくるよ。特に潮風吹き付ける湾岸は。

  8. 11708 匿名さん

    ていうか、タワマンスレでやれ!

  9. 11709 匿名さん

    >>11708 匿名さん

    そうそう。ここ検討する人のほとんどは、タワマンなんて興味ないよ。

    俺も全く興味ないわ。

  10. 11710 マンション掲示板さん

    >>11701 匿名さん
    ご近所物件で、王子神谷駅徒歩1分のグローリオが73平米坪190前半で苦戦してますけどねー

  11. 11711 匿名さん

    タワマン好きですよ

  12. 11712 匿名さん

    >>11710 マンション掲示板さん

    いやいや、JR側とは全然違うよ。フレシアは少し前に坪240で売れたからね。
    グローリオはメトロほぼ直結だからもっと高く評価されていいと思う。ファインシティやオイコスよりずっと良い。賃貸投資用に買ってもいいくらい。

  13. 11713 匿名

    >>11690 匿名さん
    憧れてるのは田舎者だけ‥

  14. 11714 匿名さん

    >>11713 匿名さん

    レインボーブリッジ見えて『これぞ!東京!!』みたいなね。

  15. 11715 匿名さん

    タワマンで儲かりましたよ!
    田舎者が多いからでは?
    人気あるのは事実。
    否定できないなぁ

  16. 11716 匿名さん

    >>11715 匿名さん
    あなたが怪しいのは事実
    何でここに書き込む⁉︎

  17. 11717 匿名さん

    久しぶりに近所を通ったので参考画像です

    だいぶたってきましたね

    1. 久しぶりに近所を通ったので参考画像ですだ...
  18. 11718 匿名さん

    もう一つ正面からです
    正面からだとどうしても団地の存在感が際立ちますね

    1. もう一つ正面からです正面からだとどうして...
  19. 11719 評判気になるさん

    >>11709 匿名さん
    価格以外は相対的にタワマンのが条件が良いので興味が無い訳ではないですよ。
    大手ゼネコン施工、二重床や耐震設計、眺望、非田の字間取りなど。
    ここの検討者からすると、同エリアでは価格的にタワマンには手が出ないというのが現実でしょう。

  20. 11720 匿名さん

    野次馬か

  21. 11721 匿名さん

    以外、タワマン君は放置ということで

  22. 11722 住民板ユーザ

    すみふの回し者か?タワマンタワマンって。コスパ悪いタワマンに払う無駄な金はないってこと。

  23. 11723 検討板ユーザーさん

    >>11719 評判気になるさん

    私はタワマン買えますがこっちにしました。
    子供が出来た時の住環境と、モデルルームでみた感じ30前後の同世代が多いのが魅力かと。
    そもそもの求めてるものが違うので、タワマン諦めてここって人は少数と思います。

  24. 11724 とおりがかり

    >>11723 検討板ユーザーさん

    たしかに。タワマン至上主義どうにかならんかね。買えるけど買わないって感覚ないんか?

  25. 11725 匿名さん

    タワマンと比較する必要はないけど、もっと高い物件でも買えたけどあえてここを選択という人は、例えばプラウド駒込トレサージュのような山手線徒歩圏の物件も眼中になかったのかな?
    自分なら買えるならトレサージュだと思う。

  26. 11726 検討板ユーザーさん

    >>11725 匿名さん

    トレサージュは駅から遠いですし、もう少し近いとこに今できてる物件は大通り沿いなので夜うるさいみたいだったので。

    あとは車で出かける時に王子神谷のほうがインター近いのも気に入りました。

    ゴルフや練習場とかいくのも便利かなと

  27. 11727 とおりがかり

    トレサージュないわ。買えるけど買わない物件の典型かな。最近出てる新築ならここ一択だね。長谷工になんのアレもないし、業者でも購入者でもないけど。

  28. 11728 匿名さん

    団地に囲まれた感じで
    ガーデンズって感じでないなぁ。
    こんな団地に囲まれたマンションってあんまり無いよね。
    建物の配置から考えると横から覗かれてる感じが気になりました。

  29. 11729 匿名さん

    >>11726

    ここの東十条駅5分は敷地入り口からでしょ。部屋からだと7〜10分ぐらい?
    トレサージュ(部屋から10分ぐらい?)が遠くてダメというのはよくわからないかな。
    そもそも駒込と東十条を同列に扱ってもナンセンスだし。

  30. 11730 検討板ユーザーさん

    >>11729 匿名さん
    前に駒込駅使ってたけど、特に北口利用は通りが坂なのでトレサージュから毎日通勤は距離以上につらいと思います。私が退職者ならトレサージュ選びますが。
    おっしゃる通り、駒込と東十条を比べても意味がないと思いますが前のレスへの返信ですので。

  31. 11731 匿名さん

    >>11729 匿名さん

    ドレサージュは現地行ってみた?坪330で周りに何も無い駅遠はきついよ。

  32. 11732 匿名さん

    失礼、トレサージュね。
    もう完売済みじゃなかったっけ。

  33. 11733 匿名さん

    >>11730

    前のレスって >>11725 だと思うけど、トレサージュは「山手線駅徒歩圏のマンション」の例として出しているのはわかるよね。
    だから「駅から遠いから」というのは失礼ながら実に的外れなコメントだと思ってしまった。

  34. 11734 匿名さん

    別人だけど、いくら徒歩圏って言っても遠い所は嫌だって話じゃない?しかも割高なのに。
    よくガーデンズは敷地を出るまで遠いって言うけど、それはエアリーの南棟だけの話だよ。

  35. 11735 匿名さん

    エアリーは配棟的にメトロに近くなるから、駅遠というのも当てはまらないしね。

    それより、前レスであったガーデンズよりちょい上って言うとどこら辺だろね?いま販売中の中から、もう少し予算があったら選びたいところで。シティテラスxxかプラウドシティxxかな?

  36. 11736 匿名さん

    ようやく金融商品化した東京の不動産は、今後世界的な循環物色にさらされるから、トレンドかどうかか重要。

    東京のタワーはもうトレンドが過ぎた感じなので、しばらく低迷するだろね。

    高値掴みするのは、日本の田舎出身共働き。
    かわいそうに。

    かといってガーデンズみたいな東京の内陸物件にトレンドが移るのかというと、ちょっと分かりませんが。

  37. 11737 検討板ユーザーさん

    >>11736 匿名さん

    タワーはほとんど金融商品化されてませんよ
    基本は賃貸専用物件しかREITに組み入れられないですからね
    為替レートと中国の資金規制、今後の相続税評価が改正されるかどうかが重要だと思います。

  38. 11738 匿名さん

    >>11727 とおりがかりさん

    トレサージュに惹かれないのは同感だけど、買えるけど買わない典型かというとどうかな。こことは価格が違いすぎる。トレサージュ並みの予算(8000万とか1億とか)で検討してた人がガーデンズに行きつくとは思えん。子供の教育とか全て諦めれば買えるかもしれないが、それは買えるとは言わない。

  39. 11739 匿名さん

    中途半端なマンションだよね。
    立地や仕様も全てね。
    もっとランドマーク的なマンションにするべきみでしたねー。
    価値も中途半端にならない事を祈ります。
    オンリーワンって感じがしませんね。

  40. 11740 検討板ユーザーさん

    >>11739 匿名さん
    バランスが今の新築の中では良い、と言えますね。
    中古になったときの競争力は疑問ですが。

  41. 11741 口コミ知りたいさん

    >>11739 匿名さん
    このエリアでこれ以上グレード上げてもグロスが嵩んで売れないですよ。

  42. 11742 匿名さん

    >もっとランドマーク的なマンションにするべきみでしたねー。

    どういうレベル?
    十分ランドマークだと思いますよ。

  43. 11743 匿名さん

    この手の多棟型集合住宅(いわゆる団地)はランドマークにはならんかも。
    11741さんが言うようにコスパが大事。
    ここが坪300~で売り出してたら惨敗でしょ、たぶん。

  44. 11744 通りがかりさん

    >>11742 匿名さん

    いやー現地民から見るとUR団地エリアが拡張され分譲エリアと賃貸エリアに分かれてるくらいの感覚です。。

  45. 11745 匿名さん

    あー、はいはい

  46. 11746 匿名さん

    >>11744 通りがかりさん

    見た目は巨人同士ですが、ガーデンズは新築で目立ちますね。実は賃貸と分譲は両輪の関係。賃貸需要が旺盛な街は分譲マンションにも有利です。

  47. 11747 検討板ユーザーさん

    個人的には今ある団地そこそこ綺麗だと思うけどね。まぁ夜間は暗くてちょい不気味だった。

    調べたら団地って家賃格安なイメージだったけど、普通だったしどういう層が住むのかちょっと気になる

  48. 11748 匿名さん

    >>11747 検討板ユーザーさん

    安いのは都営アパートですよ。家賃1、2万ですかららね。

    ここはURなので都営アパートとはまるで違います。

  49. 11749 匿名さん

    家賃10万以上なのでまともな仕事がないと無理

  50. 11750 検討板ユーザーさん

    >>11747 検討板ユーザーさん
    このスレだと酷評されてますが、デザインは確かに古めかしいもののそこまで悪くないと思います。
    ただ、画一的なデザインの大きな建物が立ち並ぶと、無機質で少し異様な雰囲気にはなります。
    私はガーデンズの開発で、その範囲が拡がったような印象を受けました。
    公開緑地が開放されると、多少印象が異なるのかもしれませんが。

  51. 11751 匿名さん

    隣の団地との比較ならガーデンズの勝ち!
    私は違和感感じましたよ。
    あの団地に包まれた感
    気になりませんか?

  52. 11752 匿名さん

    囲まれ感って、URは東側にしか面してないけど?

  53. 11753 マンション検討中さん

    隣のURを団地団地言うけど、この辺りの古い一軒家や古いマンションよりよっぽど綺麗ですよ。多分一般的な団地の中ではグレード高いですよ。
    ただ、噂によると住んでる人は痛い人も多いみたいですが。
    さっき投稿してた現地民の人はここの団地より綺麗な家に住んでるのかと疑問に思います

  54. 11754 匿名さん

    目の前が高速道路とか電車の高架、オフィスビルより良いと思わない?

  55. 11755 匿名さん

    >>11753 マンション検討中さん

    URは古いけど敷地にテニスコートがあるくらいですからね。完成当時は屈指の上級物件でした。

    ただ、そうは言ってもマンコミュの掲示板はガーデンズに限らずどこもガセやネガキャンの応酬ばかり。前向きな検討なんてどだい無理なシステムだなーと諦め気味です。

  56. 11756 通りがかりさん

    完売御礼らしいので、このスレで検討する事自体、無意味ではないでしょうか。ネガキャンに対して、契約者が必死に擁護している書き込みばかりではありますが。。

  57. 11757 匿名さん

    夜は暗いと言うのは別にネガキャンとは思いませんよ。繁華街とは違うから当たり前だし、ガーデンズができたら周辺の歩道は明るくなります。

    団地がーという人は何しに来てるのでしょう?既に850組が理解済みのところに、単独で不満を述べて同意が沢山集まるとでも思っているのでしょうか。

  58. 11758 匿名さん

    契約者は必死なんですね。
    ネガトークはやめてあげよう。
    高い買い物した訳です。
    閑静な立地、大規模で共用部充実
    バーベキュー、ドッグラン完備
    管理費格安
    ゴミは玄関出し回収
    素晴らしい!!

  59. 11759 マンション検討中さん

    団地と一体化
    嫌だー

  60. 11760 匿名さん

    >>11758 匿名さん
    >>11759 マンション検討中さん

    なにやってんの

  61. 11761 匿名さん

    >>11759 マンション検討中さん

    もはや会話もできないボンクラだね
    ご自分が一番頭痛いようなので、病院行かれることをオススメしますよ

  62. 11762 匿名さん

    面白いから削除依頼しないでおこう

  63. 11763 マンション掲示板さん

    完売近いマンションに断末魔のようにネガ言い残す人面白いですね。

    次は買い逃さないといいですね。

  64. 11764 通りがかりさん

    >>11763 マンション掲示板さん
    ですね。次はオイコス志茂で大雨がーとネガり続けるのでしょうね。

  65. 11765 匿名さん

    最後に活況ですね。
    タワマン好きさん
    団地団地さん
    いろんな方が検討されてる訳ですね。
    マンション買って隣の人がどういう人になるか不安になります。

  66. 11766 匿名さん

    団地と一体化

  67. 11767 匿名さん

    登録が近いと湧いてくるお決まりのパターン
    ご苦労さん

  68. 11768 匿名さん

    一生懸命ネガり隊の人は、そろそろ他物件に移動したほうがいいよ。
    次はやっぱりオイコス志茂かな。

  69. 11769 匿名さん

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48993?page=9

    2020年のマンション価格予想では、王子神谷は今より上がっちゃいますね。

  70. 11770 匿名さん

    今やPT晴海も有明トリプルも、スレはどこも炎上中なんだよな

  71. 11771 匿名さん

    4期1次は11戸!
    あと4戸ですね。

    1. 4期1次は11戸!あと4戸ですね。
  72. 11772 匿名さん

    >>11769 匿名さん

    おっと田端どうした。。という感じですね。レシアスは規模の割に眺望がほぼ確定な好物件です。

  73. 11773 マンション検討中さん

    4期も順調ですね。価格は上がっても、建物や周りの商業施設ができてきて魅力が増してますからね。

  74. 11774 マンション検討中さん

    >>11771 匿名さん
    残り4戸は3期、4期の販売戸数の合計から算出した結果でしょうか?
    販売戸数に対して、契約率が100%とは限らないと思い質問させていただきました。

  75. 11775 匿名さん

    >>11774 マンション検討中さん

    そうです。単純合算です。
    販売戸数の発表は要望(購入の意思表示)が入った住戸の数なので、ほぼ完売すると考えて間違いありません。もしキャンセルが出てもまずは表に出ずに消化されます。正確な全戸完売はデベ発表を待つしかないですけどね。

  76. 11776 匿名さん

    業者が休みの日は静か

  77. 11777 匿名さん

    まあ相対的にいい物件だろうね
    キラキラ感はないけど地に足つけたファミリー向きって感じ

  78. 11778 マンコミュファンさん

    スカイティアラ、赤羽西が売り切れたので大規模買えないネガさんがしばらくガーデンズに居着きそうですね~

  79. 11779 検討板ユーザーさん

    これだけ人気があれば、中古でもしばらくは購入価格並みで売却も可能かもしれませんね。金利が上がるようならわかりませんが。。。

  80. 11780 検討板ユーザーさん

    >>11779 検討板ユーザーさん
    そうですね。
    周辺相場と比べて高いと感じて購入を止めましたが、この売れ行きなので、案外需要はあるのかなと思います。
    エアリー購入者は間違いなく勝ち組ですね。

  81. 11781 匿名さん

    売却難しいマンションだな。
    みんな売りに走ると売れなく、値下げになりますね。
    大した売りもないと安くするしかない。
    無駄なドッグラン、サクラサロン、バーベキュー
    負の遺産
    辛いマンション

  82. 11782 匿名さん

    的を得てるっちゃ得てる

  83. 11783 検討板ユーザーさん

    他のマンションと比べて子供が小さいファミリー層の購入が多そうだから、しばらくは売りに出す人は少ないと思います。なので需給で値をさげる可能性は低いかなと。

    ただ、団地が近くにあるので賃貸に出してもそんなに高い賃料にならないはず。そう考えるとキャップレートから考えるリセールバリューは上がりづらいですね。

  84. 11784 匿名さん

    URの3LDKは家賃14万ですよ

  85. 11785 匿名さん

    >>11784 匿名さん

    そうそう、私も思いました。何気に高いんですよね。少なくともあの団地より上は行けるでしょう。

  86. 11786 匿名さん

    URは古くてもすごいパフォーマンスですよね〜

  87. 11787 匿名さん

    ちなみに同じURで志茂徒歩4分のアーベイン神谷は広め3DKで家賃18万です。

  88. 11788 検討板ユーザーさん

    仮に20万で貸し出せたとして、固定資産税や管理費除くと年間200万くらいの収入。

    投資という観点でみると5000万で買って利回り4%

    なので基本的に自分が住みたい人以外で買う人はあまり現れないかなと思います。

    でもいいマンションだと思います

  89. 11789 匿名さん

    >>11788 検討板ユーザーさん

    投資目的だと全くおっしゃる通りだと思います。想定賃料はインカム目的ではなくローン分を回収できるレベルと考えたほうが良いでしょうね。

  90. 11790 マンション掲示板さん

    >>11780 検討板ユーザーさん
    4期1次で販売される中住戸最上階は坪290ですね。このエリアでこの単価ではかなり苦戦すると思いましたが、売れるものなんですね。
    エアリー、ブルームの勢いの為せる技でしょうか。

  91. 11791 マンション掲示板さん

    >>11790 マンション掲示板さん

    私、検討しましたがやめました。おっしゃる通り、このエリアで坪290万はどう考えても高く感じて。買わなきゃ損という気持ちにもなりましたが、今となっては契約しないで本当に良かったと思ってます。

  92. 11792 匿名さん

    ここのマンションは、ファミリー向け物件がほとんどですよね。それなのにエアリーとカームの価格差がここまであると、マンション内派閥みたいのが出てくると思いますか?カーム住人がエアリー住人を馬鹿にしたり、その逆なども。。

    私自身はそんなのくだらないと思っていますが、実際他マンションでその手の問題で悩んでる知人がいるので。。

  93. 11793 匿名さん

    少なくともこの地域は学会の力が強く今後も変わらないと推測されるので、何となく街の将来性(発展性)が見出しづらいというか。。
    10年後も街の雰囲気は変わらないだろうと考えるとあまりワクワクしないんだよね。。

  94. 11794 匿名さん

    >>11792 匿名さん

    棟間での対立は杞憂ではないでしょうか。生活の中でお付き合いがあるようなら、どの棟でも家庭毎の金銭感覚が合わないと難しいとは思いますけど。

  95. 11795 匿名さん

    >>11793 匿名さん

    ^_^あなたはワクワクしても意味ない

  96. 11796 匿名さん

    >>11794 匿名さん

    そう思います。それにエアリーが一番良いのはもう既出で織り込まれてる話ですからね。
    今回は売手の販売戦略が凄かった

  97. 11797 マンション掲示板さん

    エアリーとブルームの販売価格が低すぎたという意味では、販売戦略は失敗だったのかもしれません。

  98. 11798 通りがかりさん

    800売るための戦略と思えば悪くない価格設定だったと思います!

  99. 11799 匿名さん

    >>11792 匿名さん

    タワマンみたいに見栄っ張りが住むマンションじゃないから、心配ご無用

  100. 11800 マンション掲示板さん

    >>11798 通りがかりさん
    大規模物件はスタートダッシュが全てですからね。ただ、去年の今頃は、ブルーム、カームは条件が悪いので単価を下げてくると見られていましたから、わからないものですね。

スムログに「ザ・ガーデンズ東京王子」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ西新井
イニシア日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸