東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 東十条駅
  8. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 11445 匿名さん

    そんなけちーのやめようよ。
    管理費が厳しかったら安いところを検討した方がいいよ、マジで。

  2. 11446 匿名さん

    こんな大規模で管理人を削減されたら不安。カフェも子供や奥さんが使うよ。って感じで否決されて終わり。

  3. 11447 マンション検討中さん



    コンシュルジュ3人として年間維持費3000-4000万(間接経費含む)
    一戸当たり年間4万で月額3000円ちょっと。

    使うならいいけど全く使わないのに毎月携帯代と同じくらい払い続けるのはケチな話でしょうか?

  4. 11448 匿名さん

    >>11447 マンション検討中さん

    うーん、そういう感覚だと年十数万の固定資産税には耐えられないのではないでしょうか

  5. 11449 マンション検討中さん

    >>11448 匿名さん

    それは必要経費でしょ
    どこだって同じ

  6. 11450 匿名さん

    >>11449 マンション検討中さん

    マンションはパッケージだから、一部が嫌というのも難しいですね。

  7. 11451 匿名さん

    コンシェルジュは物件価値の維持にも有効なので、直接利用しない人でも恩恵がゼロではないと思いますよ。

  8. 11452 匿名さん

    既定の共有サービスのものが無駄として納得行かないなら、ストレスになるからやめた方がいいね。

  9. 11453 匿名さん

    コンシェルジュを使わない人は共用部の光熱費のようなものと思えば良いと思うな。減らしすぎるとマンションの魅力が下がって売却価格にも影響する。コンシェルジュすらまともに運用できないマンションだと。

    そんな所を細かく削るよりも、10年後の大規模修繕の計画をチェックしたほうが良いと思う。減らせる所はないか、あるいはちょっとのコスト追加でより大きな改善を得られる事はないか、など。

  10. 11454 マンション検討中さん



    マンションマニアのサイトによると、
    ザ・ガーデンズ東京王子のライバル物件として、
    グランドメゾン江古田の杜が挙がってますがいかがでしょうか。

    どちらも4000万円台からあるようですが。

  11. 11455 匿名さん

    コンシェルジュは必要。
    こっそり民泊やってる人とかいたら、宿泊客を入館拒否してくれます。
    あと、夫や妻に内緒で浮気して連れ込んでる場合も、きっちりメモ&録画して密告してくれますので、浮気の心配もなく安心ですよ。

  12. 11456 匿名さん

    >>11454 マンション検討中さん

    昨年は坪300以上でしたが値下げしたんですねぇ。。大江戸線の新江古田から徒歩10分で、今の価格で4890万は58平米の2LDKなので坪283。これは最低価格だから最多はもっと上。やはり駅遠がネックだと思います。

  13. 11457 匿名さん

    オーベル板橋本町が現実的な価格で来ましたね。中住戸で坪250ほど。カームより600万ほど安いです。利便性は断然ガーデンズですが、予算の上限がある人はオーベルも有力。

  14. 11458 匿名さん

    >>11455 匿名さん

    浮気の密告はないよ笑
    録画も組合から依頼しないと見せてもらえないんじゃないかな。

  15. 11459 匿名さん

    共用施設全部入りが売りなのに、いらない人いるんだね。こんなメガマン向かないのでは?

  16. 11460 匿名さん

    >>11458 匿名さん

    良い発想でしょう

  17. 11461 マンション検討中さん

    みんなマジで怖くないの?

    今、最も決壊の危険をはらんだ川の一つが首都・東京を流れる「荒川」だ。荒川は上流の山岳地帯から東京に入ると隅田川とわかれる。その分岐点にあるのが「岩淵水門」なのだが、上流から流れる川の水位が4mを越えると、この水門が閉められて、すべての水が荒川に流されるのだ。隅田川流域への洪水を守るため、荒川が放水路の役割を担うことになる。もし堰き止められた水が増水し続けたら、それらすべての水を請け負うことになる荒川はどこが決壊してもおかしくない状況となる。内閣府による荒川決壊の想定雨量は72時間で550ミリ。鬼怒川が決壊した東日本豪雨災害では72時間で610ミリの雨が降っているのだから、いつ起きてもおかしくない雨量だ。

    http://m.huffingtonpost.jp/tomoko-nagano/arakawa-river_b_8882996.html

  18. 11462 匿名さん

    >>11461 マンション検討中さん

    日本を出たほうが良い、地震は逃げられないし、住んでたマンションは無事でも東京は終わるし、普通の暮らしもできない

  19. 11463 匿名さん

    >>11462 匿名さん
    「赤信号みんなで渡れば怖くない」的なお考えですね。
    地震からは逃れられないけど、洪水などの水害からは逃れられるよ。意思さえあれば。
    私は家族に負わせるリスクは少ない方が良いと考えます。流されて死ぬかもしれないし。
    価格は当然リスクを織り込んでるわけです。
    最大3メートルで、50センチ以上の水が二週間引かないってでてるよ。
    でも、上の方は大丈夫なのかな?

  20. 11464 匿名さん

    >>11463 匿名さん

    何の為に彩湖があるか知ってますか?大規模な調節池だと思ったら大間違い。

    3.11の時に露呈しましたが、この国は万が一の時は守りたいものは何がなんでも守りますよ、他を犠牲にしたとしても。

    大手町や東京駅をミスミス水没させると思いますか?荒川右岸は何がなんでも氾濫させません。ソースは明かせませんが。

  21. 11465 検討板ユーザーさん

    >>11461 マンション検討中さん

    荒川と隅田川とガーデンズ東京王子の位置関係はご存知ですか?

  22. 11466 匿名さん

    この夏はゲリラ豪雨で駒込や池袋が浸水したからな〜。荒川だけ考えても意味ない。

  23. 11467 匿名さん

    >>11466 匿名さん
    駒込や池袋はひょうだろ?浸水してないし。荒川大したことないと言いたいばかりにウソつくのはやめとけ。

  24. 11468 匿名さん

    >>11467 匿名さん

    2ヶ月分くらい過去レス見直せボケ

  25. 11469 匿名さん

    >>11468 匿名さん
    ここの掲示板は雰囲気悪いですね

  26. 11470 匿名さん

    通報しといたから。

  27. 11471 匿名さん

    >>11469 匿名さん

    人気物件の検討板はどこもこんな感じです。

  28. 11472 匿名さん

    これ7月のゲリラ豪雨で池袋のほうね。
    http://matomame.jp/user/yonepo665/45138aef742c5e850916

  29. 11473 匿名さん

    >>11472 匿名さん

    こんなに酷かったんですね

  30. 11474 匿名さん

    Twitter引用で恐縮だけど、同じ時の駒込の様子。


  31. 11475 匿名さん

    書き込みが荒くなってきましたね。
    建設的な話がしたいものです。

  32. 11476 マンコミュファンさん

    >>11475 匿名さん
    今月末で完売でしょうしこのスレの存在意義はもうないので、このまま閉鎖で問題無いでしょう。

  33. 11477 匿名さん

    >>11470 匿名さん

    通販とは?

  34. 11478 匿名さん

    >>11470 匿名さん

    通報とは?

  35. 11479 匿名さん

    引き渡し前に若干キャンセルが出るのが普通なので、全戸引き渡し後完売が確認されるまでは検討板は閉鎖されない。
    それがルール。

  36. 11480 匿名さん

    完売後に引き渡し入居だと思うんだけど、要するに入居開始までスレは開いたままってこと?カーム入居まであと1年もあるけど。

  37. 11481 匿名さん

    隣のフレシアやシティテラス加賀は完売&入居済みなのに閉じてなさそう。わりと適当かもな。。

  38. 11482 匿名さん

    たくさんキャンセル出るのでは?
    この内容見ると考えなおす人も出ます。

  39. 11483 匿名さん

    気に入らないってことは手付金放棄で?お金持ちですね

  40. 11484 匿名さん


    >>11482 匿名さん
    こないだとある学会から勧誘を受けました。
    ここに引っ越すかもと話をしたら、近くにありますよ、ぜひ遊びにきてくださいって。。

    これを機に行かれる方どれくらいいらっしゃいますか?

  41. 11485 マンション検討中さん

    みんな手付金いくら出しましたか?200万?500万?

  42. 11486 匿名さん

    1割ですね。500万台。

  43. 11487 マンション検討中さん

  44. 11488 匿名さん

    ネガのレベルは下がり続けてますね、アホみたい

  45. 11489 マンション検討中さん

    >>11486 匿名さん
    1割が普通ですか?

  46. 11490 匿名さん

    >>11489 マンション検討中さん

    基本は1割。抽選負けするペナルティがあっても良い人は1割未満かも。

  47. 11491 匿名さん

    会社辞めればローン審査に落ちて手付金返還されますか?

  48. 11492 匿名さん

    >>11491 匿名さん
    やめればされない、されたらされる。
    だから今年転職を控えてる

  49. 11493 匿名さん

    キャンセルも何も、そもそもネガさんは契約してないでしょ

  50. 11494 匿名さん

    パークハウス駒込フレシアの中古が坪260でグロス6000。駅遠だけど山手線。どう?
    うちは予算オーバーで無理。

  • スムログに「ザ・ガーデンズ東京王子」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸