東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 東十条駅
  8. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 11401 匿名さん

    あと上に書いたザシンボルの坪280台は事故物件じゃないよ。

  2. 11402 購入者

    11398です。例示したのは事故物件でした。申し訳ない。情報発信するときは注意するようにします。

  3. 11403 匿名さん

    豊洲って、枝川の隣ですね

  4. 11404 匿名さん

    豊洲→赤羽→王子→浦和→十条→品川.......
    ほんとうに飽きた

  5. 11405 匿名さん

    加賀と越中島は過去にあまり話題になかったからいいんじゃない

  6. 11406 匿名さん

    >>11404 匿名さん

    同感です。
    どこぞやの営業もまじってますね。

  7. 11407 匿名さん

    なんでも営業認定は硬直的

  8. 11408 匿名さん

    >>11407 匿名さん

    なんでもでなく、混じってると言っている。よく読んで。

  9. 11409 eマンションさん

    最近のプ○ウド推しは異常。

  10. 11410 匿名さん

    オハナ
    が安くて
    いいよ

  11. 11411 マンション掲示板さん

    >>11410 匿名さん
    ここが野村だったらオハナ東十条だったね。

  12. 11412 匿名さん

    三井&三菱で良かった

  13. 11413 匿名さん

    この規模と価格帯の野村ならプラウドシティでしょ
    スミフならシティテラス

  14. 11414 匿名さん

    >>11411 マンション掲示板さん
    プラウドシティ王子東十条として大田六郷とともに大々的に売り出したんでは?w

  15. 11415 匿名さん

    >>11413 匿名さん
    どうぞ

  16. 11416 匿名さん

    >>11415 匿名さん

    いやいや、もしここが三井JVじゃなかったらって話ね。

  17. 11417 匿名さん

    長谷工の持ち込みを受けたのが三井三菱じゃなくて野村だったら、グレード的にオハナじゃなくてプラウドシティ王子になっていただろうねってこと

  18. 11418 匿名さん

    長谷工の持ち込み案件って完全に長谷工主導の直床15階建と大手デベ主導の14階建があるように思えますが前者は単なる名義貸しってことですよね。

  19. 11419 検討板ユーザーさん

    >>11413 匿名さん
    グレード的にはオハナ相当

  20. 11420 マンション検討中さん

    >>11418 匿名さん
    名義貸しというか出資でしょうね。ガーデンズも前者で企画、設計、施工、管理オール長谷工物件ですね。

  21. 11421 匿名さん

    オハナ
    名前ださくねーか?
    安いマンションの代名詞みたい。
    惨め

  22. 11422 匿名さん

    >>11419 検討板ユーザーさん

    オハナにはフルアウトフレームやハイサッシ、広いアルコーブはないよ。全然違う。

  23. 11423 匿名さん

    >>11418 匿名さん

    ここは階高3メートルの18階だけど。

  24. 11424 匿名さん

    >>11421 匿名さん

    名義貸しっていう意味でいうと、ブランシエラ東京王子だった可能性もあるってこと

    ブランシエラだったら購入してなかった、って人どれくらいいるんだろね?

  25. 11425 匿名さん

    >>11420 マンション検討中さん
    企画は売主JVだよ。企画で決まる採算性やリスクは出資側に直結する話だから。責任を負いきれない中堅ゼネに1社あたり何十億も出資する案件の企画を任せるなんて、上場企業には無理。

    >>11424 匿名さん
    大手デベの三井三菱ですら単独でできない案件を、中堅ゼネの長谷工だけでやってたらどうなるか?って話だと想像できない。純粋にネーミングだけの話ならあまり気にならないけど、そうじゃないよね。

  26. 11426 匿名さん

    セキュリティ面が弱い感じやな。
    不審者など入って来たら怖いなあ。
    無駄な共用部は管理費の高騰だから困るよ
    ドッグラン要るの?
    犬飼ってない人は金とられるだけやで。

  27. 11427 マンコミュファンさん

    >>11426 匿名さん
    これだけの大規模、長谷工、エレベーター不足の割に管理費高いよね。

  28. 11428 匿名さん

    >>11427 マンコミュファンさん

    管理費が安い所はいくら位ですか?

  29. 11429 匿名さん

    確かに管理費の相場観持ってないや
    同じぐらいの規模と施設のマンションだとどれぐらいなんだろ

  30. 11430 匿名さん

    管理費+修繕費+ネットなど諸利用費(管理費に含まれる場合もある)

    ザ・ガーデンズ東京王子(72平米) 2.3万/月
    スカイティアラ(74平米) 2.4万/月
    パークホームズ赤羽西(77平米) 2.2万/月
    王子飛鳥山タワー(72平米) 3.1万/月
    プラウドシティ加賀学園通り(75平米) 2.5万/月

     

  31. 11431 通りがかりさん

    ここが管理費高いとかw
    書いてる人は自分のイメージだけで書いてるんだろうな。
    他と比較するくらいしたらいいのに。

  32. 11432 匿名さん

    虚偽の情報流してまで、販売を妨げたい輩がいるんだよ

  33. 11433 匿名さん

    使わないドッグランとかバーベキューが無くなればもっと安くなる訳だ。
    無駄だねー

  34. 11434 匿名さん

    >>11433 匿名さん

    ドッグランとBBQをなくしても、スタッフの人数は減らないから人件費は変わらんよ。施設の維持費もほぼゼロ

  35. 11435 匿名さん

    さくらサロン
    いらない

  36. 11436 匿名さん

    一番いらなくて金食い虫はコンシェルジュ

  37. 11437 マンション検討中さん

    >>11436 匿名さん
    確かにですね

    管理組合に不要と言ったみるのもありかと

  38. 11438 口コミ知りたいさん

    コンシェルジュいるだけで結構安心ですよ。何かあった時や、いろいろ聞きたい時とか、いちいち管理会社に問い合わせなくて良いし。ま、住んでみればわかります。

  39. 11439 匿名さん

    >>11438 口コミ知りたいさん
    コンシュルジュ今住んでる家でも使ったことないです。
    維持費ってどのくらいかかるんでしょうか?

  40. 11440 匿名さん

    無駄な施設
    後で困るのは住民ですよ。

  41. 11441 検討板ユーザーさん

    コンシェルジュの費用なんて世帯数で割ったら知れてる
    そこをケチる人は利便性悪くても安い中古マンションとか買えばいい

  42. 11442 匿名さん

    >>11441 検討板ユーザーさん
    そんな傲慢な言い方は無いと思います。
    いろんな検討者が居ます。
    お互いの意見尊重しましょう。

  43. 11443 匿名さん

    念のためですが、組合に言えば無駄な支出をやめてもらえると思っている人がいるようですが、当初からマンションに備わっている設備やサービスは、それを当てにしている人が想像以上に多いものです。特にサービス自体をやめる系の話は、一部の人だけで理事に相談したり総会に付議しようとしても相手にされませんよ。

  44. 11444 検討板ユーザーさん

    カフェの人件費と、管理人が昼間3人とかは削減した方が良いと思う。カフェは自動販売機でも置いておけばいい。

  45. 11445 匿名さん

    そんなけちーのやめようよ。
    管理費が厳しかったら安いところを検討した方がいいよ、マジで。

  46. 11446 匿名さん

    こんな大規模で管理人を削減されたら不安。カフェも子供や奥さんが使うよ。って感じで否決されて終わり。

  47. 11447 マンション検討中さん



    コンシュルジュ3人として年間維持費3000-4000万(間接経費含む)
    一戸当たり年間4万で月額3000円ちょっと。

    使うならいいけど全く使わないのに毎月携帯代と同じくらい払い続けるのはケチな話でしょうか?

  48. 11448 匿名さん

    >>11447 マンション検討中さん

    うーん、そういう感覚だと年十数万の固定資産税には耐えられないのではないでしょうか

  49. 11449 マンション検討中さん

    >>11448 匿名さん

    それは必要経費でしょ
    どこだって同じ

  50. 11450 匿名さん

    >>11449 マンション検討中さん

    マンションはパッケージだから、一部が嫌というのも難しいですね。

  51. 11451 匿名さん

    コンシェルジュは物件価値の維持にも有効なので、直接利用しない人でも恩恵がゼロではないと思いますよ。

  52. 11452 匿名さん

    既定の共有サービスのものが無駄として納得行かないなら、ストレスになるからやめた方がいいね。

  53. 11453 匿名さん

    コンシェルジュを使わない人は共用部の光熱費のようなものと思えば良いと思うな。減らしすぎるとマンションの魅力が下がって売却価格にも影響する。コンシェルジュすらまともに運用できないマンションだと。

    そんな所を細かく削るよりも、10年後の大規模修繕の計画をチェックしたほうが良いと思う。減らせる所はないか、あるいはちょっとのコスト追加でより大きな改善を得られる事はないか、など。

  54. 11454 マンション検討中さん



    マンションマニアのサイトによると、
    ザ・ガーデンズ東京王子のライバル物件として、
    グランドメゾン江古田の杜が挙がってますがいかがでしょうか。

    どちらも4000万円台からあるようですが。

  55. 11455 匿名さん

    コンシェルジュは必要。
    こっそり民泊やってる人とかいたら、宿泊客を入館拒否してくれます。
    あと、夫や妻に内緒で浮気して連れ込んでる場合も、きっちりメモ&録画して密告してくれますので、浮気の心配もなく安心ですよ。

  56. 11456 匿名さん

    >>11454 マンション検討中さん

    昨年は坪300以上でしたが値下げしたんですねぇ。。大江戸線の新江古田から徒歩10分で、今の価格で4890万は58平米の2LDKなので坪283。これは最低価格だから最多はもっと上。やはり駅遠がネックだと思います。

  57. 11457 匿名さん

    オーベル板橋本町が現実的な価格で来ましたね。中住戸で坪250ほど。カームより600万ほど安いです。利便性は断然ガーデンズですが、予算の上限がある人はオーベルも有力。

  58. 11458 匿名さん

    >>11455 匿名さん

    浮気の密告はないよ笑
    録画も組合から依頼しないと見せてもらえないんじゃないかな。

  59. 11459 匿名さん

    共用施設全部入りが売りなのに、いらない人いるんだね。こんなメガマン向かないのでは?

  60. 11460 匿名さん

    >>11458 匿名さん

    良い発想でしょう

  61. 11461 マンション検討中さん

    みんなマジで怖くないの?

    今、最も決壊の危険をはらんだ川の一つが首都・東京を流れる「荒川」だ。荒川は上流の山岳地帯から東京に入ると隅田川とわかれる。その分岐点にあるのが「岩淵水門」なのだが、上流から流れる川の水位が4mを越えると、この水門が閉められて、すべての水が荒川に流されるのだ。隅田川流域への洪水を守るため、荒川が放水路の役割を担うことになる。もし堰き止められた水が増水し続けたら、それらすべての水を請け負うことになる荒川はどこが決壊してもおかしくない状況となる。内閣府による荒川決壊の想定雨量は72時間で550ミリ。鬼怒川が決壊した東日本豪雨災害では72時間で610ミリの雨が降っているのだから、いつ起きてもおかしくない雨量だ。

    http://m.huffingtonpost.jp/tomoko-nagano/arakawa-river_b_8882996.html

  62. 11462 匿名さん

    >>11461 マンション検討中さん

    日本を出たほうが良い、地震は逃げられないし、住んでたマンションは無事でも東京は終わるし、普通の暮らしもできない

  63. 11463 匿名さん

    >>11462 匿名さん
    「赤信号みんなで渡れば怖くない」的なお考えですね。
    地震からは逃れられないけど、洪水などの水害からは逃れられるよ。意思さえあれば。
    私は家族に負わせるリスクは少ない方が良いと考えます。流されて死ぬかもしれないし。
    価格は当然リスクを織り込んでるわけです。
    最大3メートルで、50センチ以上の水が二週間引かないってでてるよ。
    でも、上の方は大丈夫なのかな?

  64. 11464 匿名さん

    >>11463 匿名さん

    何の為に彩湖があるか知ってますか?大規模な調節池だと思ったら大間違い。

    3.11の時に露呈しましたが、この国は万が一の時は守りたいものは何がなんでも守りますよ、他を犠牲にしたとしても。

    大手町や東京駅をミスミス水没させると思いますか?荒川右岸は何がなんでも氾濫させません。ソースは明かせませんが。

  65. 11465 検討板ユーザーさん

    >>11461 マンション検討中さん

    荒川と隅田川とガーデンズ東京王子の位置関係はご存知ですか?

  66. 11466 匿名さん

    この夏はゲリラ豪雨で駒込や池袋が浸水したからな〜。荒川だけ考えても意味ない。

  67. 11467 匿名さん

    >>11466 匿名さん
    駒込や池袋はひょうだろ?浸水してないし。荒川大したことないと言いたいばかりにウソつくのはやめとけ。

  68. 11468 匿名さん

    >>11467 匿名さん

    2ヶ月分くらい過去レス見直せボケ

  69. 11469 匿名さん

    >>11468 匿名さん
    ここの掲示板は雰囲気悪いですね

  70. 11470 匿名さん

    通報しといたから。

  71. 11471 匿名さん

    >>11469 匿名さん

    人気物件の検討板はどこもこんな感じです。

  72. 11472 匿名さん

    これ7月のゲリラ豪雨で池袋のほうね。
    http://matomame.jp/user/yonepo665/45138aef742c5e850916

  73. 11473 匿名さん

    >>11472 匿名さん

    こんなに酷かったんですね

  74. 11474 匿名さん

    Twitter引用で恐縮だけど、同じ時の駒込の様子。


  75. 11475 匿名さん

    書き込みが荒くなってきましたね。
    建設的な話がしたいものです。

  76. 11476 マンコミュファンさん

    >>11475 匿名さん
    今月末で完売でしょうしこのスレの存在意義はもうないので、このまま閉鎖で問題無いでしょう。

  77. 11477 匿名さん

    >>11470 匿名さん

    通販とは?

  78. 11478 匿名さん

    >>11470 匿名さん

    通報とは?

  79. 11479 匿名さん

    引き渡し前に若干キャンセルが出るのが普通なので、全戸引き渡し後完売が確認されるまでは検討板は閉鎖されない。
    それがルール。

  80. 11480 匿名さん

    完売後に引き渡し入居だと思うんだけど、要するに入居開始までスレは開いたままってこと?カーム入居まであと1年もあるけど。

  81. 11481 匿名さん

    隣のフレシアやシティテラス加賀は完売&入居済みなのに閉じてなさそう。わりと適当かもな。。

  82. 11482 匿名さん

    たくさんキャンセル出るのでは?
    この内容見ると考えなおす人も出ます。

  83. 11483 匿名さん

    気に入らないってことは手付金放棄で?お金持ちですね

  84. 11484 匿名さん


    >>11482 匿名さん
    こないだとある学会から勧誘を受けました。
    ここに引っ越すかもと話をしたら、近くにありますよ、ぜひ遊びにきてくださいって。。

    これを機に行かれる方どれくらいいらっしゃいますか?

  85. 11485 マンション検討中さん

    みんな手付金いくら出しましたか?200万?500万?

  86. 11486 匿名さん

    1割ですね。500万台。

  87. 11487 マンション検討中さん

  88. 11488 匿名さん

    ネガのレベルは下がり続けてますね、アホみたい

  89. 11489 マンション検討中さん

    >>11486 匿名さん
    1割が普通ですか?

  90. 11490 匿名さん

    >>11489 マンション検討中さん

    基本は1割。抽選負けするペナルティがあっても良い人は1割未満かも。

  91. 11491 匿名さん

    会社辞めればローン審査に落ちて手付金返還されますか?

  92. 11492 匿名さん

    >>11491 匿名さん
    やめればされない、されたらされる。
    だから今年転職を控えてる

  93. 11493 匿名さん

    キャンセルも何も、そもそもネガさんは契約してないでしょ

  94. 11494 匿名さん

    パークハウス駒込フレシアの中古が坪260でグロス6000。駅遠だけど山手線。どう?
    うちは予算オーバーで無理。

  95. 11495 マンション検討中さん

    キャリアアップでも、転職したらローン審査に落ちるのかな?

  96. 11496 匿名さん

    >>11495 マンション検討中さん

    実績ないからねぇ

  97. 11497 匿名さん

    >>11495 マンション検討中さん

    落ちるよ

  98. 11498 匿名さん

    収入ないとマンション買えないよー
    いろんな雑費もかかるからね。
    新築マンションは特に

  99. 11499 匿名さん

    カーテンが10万を遥か超えるとは思ってなかった・・。窓でかいから…。
    カーテンズ東京王子…。

  100. 11500 マンション検討中さん

    SBIは3ヶ月在職期間があれば大丈夫ですよ

スムログに「ザ・ガーデンズ東京王子」の記事があります

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸