東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 東十条駅
  8. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 11351 11348

    あ、あと給湯器リース代やネット利用料、ガーデンズクラブ費も含んでますね。合わせて月2.2万くらいかな。

  2. 11352 匿名さん

    >>11346 通りがかりさん

    すごいリサーチ力ですね。
    ここまでくるとマンションキングです!

  3. 11353 匿名さん

    ガーデンズの金額関係は怪しいし、地元に住んでる訳でもなさそうなのに民度なんて分かるのかな。
    銀行は店舗なのかATMなのかくらいは分けて書かないと勘違いする人がいそう。

  4. 11354 匿名さん

    なんかブロガーがでネットで30分調べて書いたような書き込みだよな。。ちなみに当初月2万ちょいなのは30年後で月3万だよ。値上がりは修繕費の増加分。

  5. 11355 マンション掲示板さん

    結論としては、立地と間取り重視で外観は団地仕様でも気にしない人に向いているという事ですね。
    プラウドシティ加賀学園通りの様な値上がりは到底望めない物件である事だけはわかりました。

  6. 11356 匿名さん

    >>11355 マンション掲示板さん
    値上がり期待でここ買ってる人なんていないでしょう。
    ここは住むのにどうか、が評価基準だよ。

  7. 11357 匿名さん

    >>11355 マンション掲示板さん

    プラウドシティ加賀

    1. プラウドシティ加賀
  8. 11358 マンション検討中さん

    複数駅ありすぎで、東十条と王子神谷と十条というが、実は王子駅も歩ける距離で王子駅から15分かかる。また、赤羽も20分くらいで歩いて行けるね。ほかの交通が悪い物件は、京浜東北から18分、20分でも最寄駅と言っているね。ある意味でここはマルチ駅を使える立地が最大の武器で、静かさとほどほど買い物できるところが最大の魅力ですね。しかも、大型物件で敷地だけで3万平米超で23区で3万平米超える大型が近年ほぼない感じだから人気あるのがしょうがない!スカイ~は1万平米弱ですからね。

  9. 11359 匿名さん

    >>11355 マンション掲示板さん

    そんなにいいか?
    確かに見た目は華やかそうだが、だから?という感じ。十条まで10分という時点で、個人的には即消え。5分以上は歩く気しないわ。地下鉄も三田線な上にさらに遠いみたいだし。
    友達に自慢したい見栄っ張りにはオススメだね。あ、見栄っ張りにはタワマンもオススメですよ!

  10. 11360 マンション検討中さん

    >>11359 匿名さん
    まぁ、中古価格で新築時より2割近く上がっているのは紛れも無い事実だね。
    加賀の街並みを求めるファミリー世帯がいる証拠。

  11. 11361 匿名さん

    プラウド加賀は東北東向きのブライトコートとか、冬は日当たりがないセンターコートとか敷地にギチギチに詰めている感じが凄いと思う。

  12. 11362 匿名さん

    現地を見れば築40年のURと同化しているわけはなく、順調に建設が進んでいる事がわかりますよ。派手さはありませんが、安定したデザインで、飛鳥山タワーと並んでこの地域のランドマークとなる物件でしょう。桜プロムナードなどの歩道が整備されれば印象も大きく変わってくると思います。

  13. 11363 マンション掲示板さん

    >>11360 マンション検討中さん
    加賀街並みと言っても加賀から十条行く時などギャップが大きいのも特徴の一つ

  14. 11364 匿名さん

    >>11362 匿名さん

    出来上がりが楽しみですね〜

    色んな意味で

  15. 11365 匿名さん

    楽しみですね。大手三井JVのクオリティですから。

  16. 11366 匿名さん

    浦和駅徒歩圏は手が出ないのでここに決めようと思う。

  17. 11367 匿名さん

    プラウドシティ加賀って、グランドメゾン品川シーサイドに似てるね。要塞感は資産性に関係ないんだな。

  18. 11368 匿名さん

    >>11357 匿名さん
    加賀にあるからこの要塞感がマッチしている

  19. 11369 匿名さん

    そういえば、加賀の野口研究所跡地には旭化成がマンションを建設する予定なんだよね。250戸規模で来年着工予定、20年度竣工の計画らしい。アトラス加賀、かな?

    https://news.minkabu.jp/articles/urn:newsml:www.kentsu.co.jp:20160620:...

  20. 11370 匿名さん

    >>11369 匿名さん
    マンションなんだ。。残念

  21. 11371 匿名さん

    加賀の周辺って景観条例があるのかコンビニの看板も地味な色にしたりしてるね。交通利便性はここと比べるまでもないし、街の雰囲気は東十条の対極なのであまり被らない気もする。ガーデンズ選ぶ人は加賀は不便で話しにならないだろうし、加賀を選ぶ人は東十条なんて環境が悪すぎて嫌だとなる。

  22. 11372 匿名さん

    >>11370 匿名さん
    跡地は3つに分割されて、一番大きな6000平米がマンションみたいですね。あとの区画は研究所の建替と史跡公園整備のようです。

    >>11371 匿名さん
    まさに対極、好みではっきりしそうです。

  23. 11373 匿名さん

    環境良いとは言わないまでも悪すぎるってほどか?

  24. 11374 匿名さん

    >加賀の野口研究所跡地

    埼京線の十条から17分、三田線の駅から10分か・・・どこからも遠いですね。しかもこの辺りって石神井川近すぎですね。中小河川の方が昨今の局地的なゲリラ豪雨では容易に氾濫するから、その辺りも差し引かないといけませんね。

  25. 11375 匿名さん

    >11374

    オマケに周囲に店舗が全然ないので、駅から遠いし夜なんかはちょっと怖いですね。コンビニも近くにないと何かと不便です。

  26. 11376 匿名さん

    >>11374
    まあ不便っちゃあ不便だね。
    でも加賀の辺りは石神井川に近くても問題ない。地図しか見てないでしょ。あそこは相当深い谷だからあそこが氾濫するときは荒川が余裕で氾濫するレベル。ハザードマップでも全然問題とされていないし、そこまで心配するなら寧ろガーデンズの方が危ない。石神井川の桜は実に見事だからガーデンズからも散歩にいったらいいよ。王子駅の名主の滝から加賀まで歩くのがおススメ。

  27. 11377 匿名さん

    >王子駅の名主の滝から加賀まで歩くのがおススメ

    私はガーデンズ派ですがこういうのはいいですね!加賀は公園も多いので、住むか否かの議論とは別に散策に訪れたいです。

  28. 11378 匿名さん




    スッポンもタダで食べれますよ!

  29. 11379 マンション検討中さん

    加賀は板橋区景観計画でまちづくりをしているからね。

    そういえば、今流れてる野村不動産のCMはプラウドシティ加賀学園通りだね。

  30. 11380 匿名さん

    石神井川そのものは割とよく氾濫しそうになるよ。荒川が氾濫するまでもなく、狭い範囲のゲリラ豪雨で増水するから。
    https://matome.naver.jp/m/odai/2140619740808454001

    ただ加賀のあたりは割と大丈夫みたいだね。研究施設や大学病院が置かれている理由かも。
    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/jigyo/river/chusho_seibi/index/menu...

  31. 11381 匿名さん

    加賀を諦めた理由は緑最高、買い物最低。
    駅の距離微妙。。。
    自然災害に強いかもしれない、自然災害のために生きてるわけじゃないでしょう。

  32. 11382 匿名さん

    JR駅近&生活に不便がない大規模ランドマーク案件。少し前ならよくある話だったのに今は希少なんだな。。

  33. 11383 マンション検討中さん

    希少価値大
    王子駅前タワマン
    あれは将来上がる
    駅20秒
    あり得ない!

  34. 11384 匿名さん

    駅前は確かに値崩れないよね。
    ガーデンは微妙な距離
    あの団地いらねーな。

  35. 11385 マンション検討中さん

    東京駅へのアクセス重視であればプラウド越中島の方が良いですね。

  36. 11386 匿名さん

    加賀ネタはもうお腹いっぱいです。

    最寄り駅が十条と東十条で一見エリア的に似てる気がしますが、埼京線京浜東北線では行く方面が違うので、あまり検討対象にならないかと。

    そもそも加賀は新築販売してないし…それで推すのって中古屋?それとも旭化成関係?中古も3年後も興味無いから加賀ネタはもういいです。

  37. 11387 匿名さん

    別に推してる訳じゃないよ。
    ガーデンズの近日完売は規定路線だから周辺の話題くらい良いんじゃない。あと加賀も微妙な点があるのも分かったしね。もうこの位でいいというのは同意

  38. 11388 匿名さん

    >>11385 マンション検討中さん

    周りに何もない埋め立ての工場地帯が?
    しかも京葉線て東京駅ついてからがまた遠いですね。

  39. 11389 匿名さん

    利便性の悪い世田谷に
    貧乏人住んでも
    惨めだよな。
    背伸びしてもらいみ意味ないな。

  40. 11390 匿名さん

    越中島の利点は運河ビューだけ。東京務めのDINKS専用じゃない?
    湾岸の新築は辺鄙な立地に割高マンションばかりだから、似た価格なら立地のいい中古がおすすめだよ。いまは中古が割高に見えても、5年後くらいには新築だったほうがぐっと値下がりして価格が逆転するから。

  41. 11391 通りがかりさん

    越中島はちょっと歩く余力があれば、近くに色々ありますので、意外に良いとこですよ。

    ただ、プラウド越中島は物件としてイマイチ感強かったです。。最近のプラウド全般がそうなのかもですが、、。

  42. 11392 匿名さん

    確かに、豊洲とか月島勤務の人にもいいかもですね。
    3LDKがパンダを除いたら実質6000万以上の湾岸案件でありながら直床なのは意外でした。

  43. 11393 マンション検討中さん

    現在のマンション市況で…
    北区にしては割高
    都心へのアクセスはまあまあ
    サラリーマンがギリギリ買える値段
    等々含めて北区では高めの値段でも納得して契約している人が多いんでしょう

    何度同じやりとりを繰り返せばいいのか

  44. 11394 匿名さん

    ちなみに坪280台なら豊洲徒歩4〜5分の中古タワー20階とか買えるよ。意外と湾岸の中古相場は落ち着いてる。それでもうちはガーデンズだけどね。

  45. 11395 マンション検討中さん

    >>11394 匿名さん
    ん?坪280?それ築何年???

  46. 11396 匿名さん

    湾岸タワマンは、東京に憧れる地方出身者と、外国人投資家と、見栄っ張りの**でいかにも住みにくそう…

  47. 11397 匿名さん

    >>11395 マンション検討中さん

    築8年のシティタワーズ豊洲シンボル。よく見たら徒歩6分だった。

  48. 11398 購入者

    例えば以下があります。
    シティタワーズ豊洲ザツインサウス
    築9年弱、77平米、6340万、27階東

    11394さんとは別人です。我が家は家族の意見を総合してガーデンズ購入しましたが、個人的には湾岸タワーも好きなだったので、ご参考までに。

  49. 11399 名無しさん

    >>11398 購入者さん
    それって例の事故物件ではない?

  50. 11400 匿名さん

    11398さんじゃないけど3年前の事件だね。27階以外も中古はあるよ。

  • スムログに「ザ・ガーデンズ東京王子」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸