東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 東十条駅
  8. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 10505 匿名さん

    >>10503 通りがかりさん
    思い込み激しい方ですか?
    こんな掲示板鵜呑みにしない方が良いですよ

    とネガに引っかかってみる

  2. 10506 匿名さん

    >>10498 匿名さん
    中古は時価だからね。それは棟に限らず中住戸か角部屋か、低層階か高層階か、でも同じ事。

  3. 10507 匿名さん

    >>10485 匿名さん

    >地縁がある人は

    ここは地元からの購入が10%に満たないようなので、ほぼ縁もゆかりも無い方々が購入しています。

    よって、交通利便性などを中心に総合的に冷静に分析した結果、購入に至ったと推察できますね。

  4. 10508 匿名さん

    >>10488 匿名さん

    そういう方は280→250に下げた六郷土手辺りがオススメです。徒歩で鍛えられるし♪

  5. 10509 匿名さん

    >>10507 匿名さん

    そう思います。鉄道利便性が抜群に良いですし価格は普通サラリーマンが買える範囲に収まりましたからね。そこが強みかと。

    同じような価格でも買える大規模マンションだと湾岸タワーがありますが湾岸タワーは丸の内、銀座エリアまでの物理的直線距離は確かに近いのですが鉄道も自動車も交通インフラが絞られるし迂回してるので悪いんですよ。時間もかかる。行政インフラもこれまでは倉庫や工場街だったから急激な住宅化に医療、福祉、教育が追いついていないし住民層が実需中心ではなく投資層、趣味部屋等のセカンドハウスなど流動性と多様性が非常に高いので好みも別れるでしょうが安定性は無いですね。また雑色にプラウドもありますが鉄道利便性が京急になってしまってこれまた鉄道利便性が悪すぎる。
    総合的に勘案すればここは、
    ・丸の内エリアまで物理的10km圏内で都心部に近い
    ・鉄道利便性が3路線(内JR2本、幹線)で主要なターミナル駅まで一本
    ・住宅としても安定した王子、東十条エリアで実需向き
    ・23区内で環七内側
    ・道路事情も良く車、バスでの移動にも優れる
    ・ディズニーランドや羽田空港にもでやすく鉄道、バス、車いずれでも良好
    ・大規模マンションでスケーラビリティに優れる
    ・大手売主&施工で万が1の補償でも安心
    ・共用設備は全部入り、専有部も今どきのものは全部入り
    ・普通サラリーマンで買えるリーズナブルな価格
    ・隣接商業エリアでスーパーや病院、コンビニなどがあって尚更便利
    ・こんな便利な好立地にこれだけの整形区画大規模な土地はそうはでない希少性
    ・欠点らしい欠点が皆無

    こんなところでしょうね。専有部の設備グレードがどうこういう人はいますが価格ありき、ですからねぇ。それは欠点だと言えませんね。極上設備でも価格が上がればそりゃもう買えなくなるわけで。それは立地的も同じ話ですね。このマンションと全く同じものが同じ価格でもっと良い立地に売ってたらそりゃあこのマンションはただ高いだけ、っていうネガも成立しますがそうではないですからねぇ

    結局そういうところが評価されてるからこの売れ行き、人気なんですね。
    荒らし行為する人は面白くないから北区の侮辱発言に走るんでしょうがもはやそれは末期症状ですから(笑)

  6. 10510 匿名さん

    以前から共用設備全部入りって長文好きな同じ人が書き続けてると思うけど、ライブラリー施設くらい欲しいですね。

  7. 10511 匿名さん

    >>整形区画大規模な土地はそうはでない

    これは大きく寄与しましたね〜。
    棟を効率的に配置できるし、新しい商業施設や賃貸と一体感があります。道路で隔てられているから既存住宅との紛争も皆無。

  8. 10512 匿名さん

    >>10510 匿名さん

    ラウンジやサクラサロンには青山ブックセンターとのコンサル契約で書籍や雑誌が置かれますよ。

  9. 10513 マンション検討中さん

    >>10509 匿名さん
    だらだら書かれてますけど、大手で大規模で駅近だけどマイナーエリアならではの手頃な価格が決定的ですよね。


    あのエリアの雰囲気が好きになれない、大規模すぎるマンションは好みではない人は見送る。

  10. 10514 匿名さん

    大規模すぎるとエアコンの排熱でミニヒイトボイントになりますからね。夏は暑いよきっと。

  11. 10515 匿名さん

    ・大規模マンションでスケーラビリティに優れる

    意味不明。

    拡張できるんですかね。

  12. 10516 匿名さん

    >>10498 匿名さん
    売る頃にはもはやどの棟と言うより、同時に売りに出てる部屋との値付け競争になるから、購入時の坪単価差なんか関係なくなりますよ。
    常にどこかの戸とは売り競うことになるし、大規模修繕の前後でチキンレースになってしまうのは大規模の宿命。

  13. 10517 匿名さん

    >>10510 匿名さん
    ラウンジにありますよー
    ちゃちゃ入れる前にMRぐらいいけばどうですかね?

  14. 10518 匿名さん

    >>10516 匿名さん

    それは大規模マンションに限った話では無いですね(笑)
    あと大規模マンションの方が価格が高く売れるのも市場が証明済みです。流通が多いほど価格妥当性への安心感があるために結局価格が安定し高い価格を維持可能だからです。
    比較対象が無い戸建や乏しい小規模マンションの価格が下がりやすいのはそれが理由です。
    この点を勘違いしてる人がものすごく多いんですよね、大規模マンションだと流通量が多いから安値競走になると(笑) 逆ですよ(笑)
    不動産は大量消費財や完全同一が生み出せる大量工業製品とは意味が全然違いますからね。だから皆さん大規模マンションをお買い求めになります。ってかそれこそマンションの醍醐味である合理化とスケーラビリティが得られるからです。

  15. 10519 匿名さん

    >>10515 匿名さん
    まずはマンションとは?を知ればわかりますよ

  16. 10520 匿名さん

    >>10514 匿名さん
    夏はどこでも暑いよ

  17. 10521 匿名さん

    このあたりもずいぶんと開けた印象があります。
    住み心地もいいところなので安心できる感じがします。
    後は自分で合うかどうか、ということが大切になってくるのではないでしょうか。

  18. 10522 匿名さん

    あんまり王子王子言うからコンクリートミキサー車が駅前で横転しちゃったじゃないの

  19. 10523 匿名さん

    >10520

    最高気温ー計測地点が37度だったときにここは39.5度ぐらいになりますよ。

  20. 10524 匿名さん

    >>10518 スケーラビリティさん
    >>大規模マンションの方が価格が高く売れるのも市場が証明済みです

    戸数◯戸以上の大規模マンションの下落率が低い、と言った類の市場統計をお信じのようですが、その数値を支えてるのは人気立地のタワー物件であり、この手の板状マンションでは無い。

  • スムログに「ザ・ガーデンズ東京王子」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸