東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part20
匿名さん [更新日時] 2016-12-04 16:57:47

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについてのpart20です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578103/


所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~86.68平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2016-01-09 20:13:08

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 560 匿名さん

    >>550
    パークシティ豊洲の中古成約価格で一番高いのは坪単価570万円だよ。

  2. 561 匿名さん

    >>556さん
    コメダがありますよ!
    まあ近くても車ですが。

  3. 562 匿名さん

    まだ660万円のは売れてないのかな?
    570万で売れたのって結構前だよね?

  4. 563 匿名さん

    >>562
    パークシティ豊洲は坪単価660万円まで上がったの?

  5. 564 匿名さん

    坪単価660万円の部屋は売れちゃったみたいだよ

  6. 565 匿名さん

    >>559
    3丁目物件との比較で、パークホームズはイオンも徒歩圏なのがいいよねって話わしているので、コンビニの方がいいとか、らららぽーとの方が商業施設で上だとかって話をされてるから意味不明なのでは?
    ここはそもそもららぽーともイオンと同じく徒歩圏だし、コンビニも隣のビルにローソン、セブンがありますので。

  7. 566 匿名さん

    へえ?売れたんだ。
    長引くかと思ってたけど、早かったね。

  8. 567 匿名さん

    ツインは外から見ると、ダイレクトウィンドウの部屋の内側が荒れてる感じの部屋がすごく多くてテンションさがりますね。

  9. 568 匿名さん

    ここ、中古になると築年数と共に他の5丁目の物件と同じような価格に収束していくんですかね。

  10. 569 匿名さん

    >564

    売れていません。取り下げただけ。確認すみ。

  11. 570 匿名さん

    坪単価660万円でも売るのが惜しくなって取り下げるなんて、今度は坪単価700万円台に突入?

  12. 571 匿名さん

    中古でここの2倍くらいの坪単価がつけられるなんてららぽーと豊洲直結の威力は凄い。

  13. 572 匿名さん

    >>565
    イオン嫌い、アンチイオン、原産地を正しく表示しない、食品偽装があった、好きになる要素が見つからない、ブラック…ネットに溢れてるよ。近くにあっても行く理由がないってことでは?

  14. 573 匿名さん

    クレヴィアはあらゆる面でここに太刀打ちできないね。まるで別世界。

  15. 574 匿名さん

    >>567
    でも免震でしょ。パークシティ豊洲は制震。

  16. 575 匿名さん

    クレヴィア豊洲なんて新築なのに耐震だよ?

    ここと比較する意味が分からない。ここが完売してやっと検討の土台に乗るかどうかでしょ。

  17. 576 匿名さん

    耐震に比べると免震は内法面積が広く取れることが多いので実質的に部屋が広い。

  18. 577 匿名さん

    最近はパークシティよりスカイズの方が成約値が明らかに高くなってきてるのに皆さん気づいていますか?

    去年の成約だけみてもパークシティは成約全体の6-7割が坪300を切っていた。一方、スカイズは昨年下半期の成約は7割は300越えてきている。平均でも310くらい行きそうな状態で恐らく今一番豊洲で中古が高いのはスカイズだと思われる。

    パークシティの12月の成約例みても横浜の影響なのか300未満でほいほい売却されているよね。

    そもそも築9年目になる物件が築浅中古より高い方がおかしかったかと。そういう意味ではやはり新築物件を買う方が妥当かと思います。小さい地震も最近多いし、PHTは免震というのも大きい。

    ただ株価が気がついたら6000円も下がって止まらない感じでちょっと怖いですね。このままだと新築、中古とも価格は下がってしまうし、不動産どころか日本経済全体がちょっとおかしな雰囲気になってきているような。安倍さん頑張って!

  19. 578 匿名さん

    >576
    免震ダメみたいよ。

    「大手電力幹部によると、大規模な地震が起きた場合に鉛が入った緩衝装置などが変形して揺れを吸収するが、地震後に元の形に戻り、余震にも耐えられるということなどが立証しづらいという。」
    http://mainichi.jp/articles/20160119/k00/00m/040/131000c

  20. 579 匿名さん

    >>574
    シティタワーズツインは耐震だよ。シンボルでようやく制振。ツインはデザインは好きだけど、我が家は耐震と知った瞬間に検討外になった。豊洲駅近マンションで免震は豊洲タワーだけ。だからここでようやく二棟目。

  21. 580 匿名さん

    >>578
    豊洲のマンションも無傷だったのは免震マンションだけ。なんにせよクレヴィアみたいな耐震は無理。

  22. 581 匿名さん

    一発目で緩衝装置が変形して(ダメージ受けて)、二発目(余震)でノックアウトってことでしょ。
    想定外の規模の地震が来たとき免震では不安。


  23. 582 匿名さん

    >>577
    スカイズは免制震のハイブリッドだからかな。

  24. 583 匿名さん

    ツインは311後、雑誌でダメージの少なかったマンションとして紹介されていたよね。

  25. 584 匿名さん

    311でシンボルは制振装置の一つが壊れて数千万修繕に掛かった。ツインは壁に無数のヒビが入った。

  26. 585 匿名さん

    豊洲から12分もあるのに坪単価340以上の成約も続々出てるみたいだしね。

  27. 586 匿名さん

    >>583
    日経に載ってた住友の提灯記事でしょ。住人経由で震災修繕の議事録取り寄せてみて。真実を知るとびっくりするから。

  28. 587 匿名さん

    >581
    縦揺れにも弱いんじゃない?
    免震装置使って、内法面積広くするために
    柱細くしてるんでしょ!?
    免震装置頼みなのが心配だよね。

  29. 588 匿名さん

    パークシティは制震だからスカイズのほうが人気になっちゃったってことか。

  30. 589 匿名さん

    スカイズみたいに駅遠物件は検討対象外でしょ。
    ここ検討してる人は。

  31. 590 匿名さん

    スカイズ推しうざい。ここ買いたいと思ってる人間は駅遠物件は検討外だから出てって下さい

  32. 591 匿名さん

    >>584
    要は耐震も制震もむり。免震は最低条件ってことだな。

  33. 592 匿名さん

    電力会社は免震止めるみたいだけどね。

  34. 593 匿名さん

    スカイズみたいに免震と制震の弱点を補強しあった構造がこれからの主流なのかな。

  35. 594 匿名さん

    >>590
    欲しくてもあそこはもう売ってないのでは?周辺物件と比較してるだけでしょう。

  36. 595 匿名さん

    >>566
    パークシティ豊洲は坪単価660万円で売れたんなら、やっぱり駅近最強ってことだね。ここはもっと近いし。

  37. 596 匿名さん

    >>594
    未入居新古、中古選び放題。リハウスがスカイズだけでチラシつくった。

  38. 597 匿名さん

    >311でシンボルは制振装置の一つが壊れて数千万修繕に掛かった。ツインは壁に無数のヒビが入った。

    初耳。嘘だと投稿者さん住民に訴えられる可能性あり。

  39. 598 匿名さん

    ここより駅から遠くて坪単価660万円なら、ここは将来いくらで売れるんだろう。700超えちゃう?

  40. 599 匿名さん

    ここは中古になれば5丁目の他の物件価格に収束していくんじゃないかな。

  41. 600 匿名さん

    >>596
    そんなに三井が広告にお金かけて力入れてるほど売れちゃうんだね。

  42. 601 匿名さん

    >>599
    次の東急は?

  43. 602 匿名さん

    なぜかパークホームズの検討板で、パークシティ、スカイズ、クレヴィア推しの人達が必死にアピール、傷つけあってますね。

    みなさん、必死なんですね。お気持ちお察しします。

  44. 603 匿名さん

    >>597
    2*3丁目のマンション役員間の情報交換なので嘘は無いですよ。マンション自体が一部損壊になった訳ではないし告知義務がある訳では無いのでリセールに不利になることは言わないだけ。耐震より遥かに安全な事には変わりがありません。

  45. 604 匿名さん

    勝どき駅歩9分のドトールも平均坪単価400超えたくらいだから、今度の新築はかなり大幅に値上がりしちゃうだろうね。

  46. 605 匿名さん

    >>603
    エビデンスありますか。

  47. 606 匿名さん

    >>602
    みんな比較してるだけにしか見えないよ。検討するのにここ以外どこも見ないであなたはここに絞ったの?

  48. 607 匿名さん

    ニコタマの免震はひどいダメージを受けたと聞いた。
    本当かどうかわからないが。

  49. 608 匿名さん

    >603
    剛構造である耐震の方が信頼性あるんじゃないかな。
    電力会社の判断だし。

  50. 609 匿名さん

    >>605
    議事録を所有者で無い方には開示出来ません。嘘にしたいならそれでも構いませんよ。
    板が違うのでこの程度でやめませんか?私はもうおります。

  51. 610 匿名さん

    駅徒歩12分のパークタワー晴海も坪単価400超えって言われてるしね。
    駅近のここの価値はどんどん上がりそう。

  52. 611 匿名さん

    >>シンボルは制振装置の一つが壊れて

    これ完全にウソです。

  53. 612 匿名さん

    パークシティ豊洲が坪単価660でスカイズが坪単価350?駅近の魅力ってやっぱりこんなに差をつけるんだな。

  54. 613 匿名さん

    >>611
    理由は?

  55. 614 匿名さん

    >>613
    いつの議事録に載ってましたか。

  56. 615 匿名さん

    周辺相場上昇からすると駅近4分のここはもはや激安なんだね。人気の理由が分かった。

  57. 616 匿名さん

    >>614
    住民に問い合わせたらいいのではないでしょうか。
    そもそも買う気がない人に開示なんかされないでしょうが

  58. 617 匿名さん

    免震もここが大人気の理由。豊洲駅近には2棟しかない。

  59. 618 匿名さん

    >>616
    議事録持ってますので、
    いつの議事録か教えてください。

  60. 619 匿名さん

    >>509
    そんなこと書いたらE-69Hに人気が集中しちゃうのでは?

  61. 620 匿名さん

    ここも残りわずか168戸かあ

  62. 621 匿名さん

    >>619
    すでに集中してる模様。

  63. 622 匿名さん

    クレヴィアのスレで、このエリアの液状化の話題が出てる。

  64. 623 匿名さん

    >>621
    ここでいい人すると、結果みんなに迷惑?

  65. 624 匿名さん

    >>622
    クレヴィアは耐震だから、みんな検討外だってさ

  66. 625 匿名さん

    免震の人気は絶対的だね。
    駅近4分のここにとって鬼に金棒。

  67. 626 匿名さん

    液状化で死んだりしないしね。

  68. 627 匿名さん

    自分の希望の部屋の競争率が上がっても、皆にいい部屋を勧めるのがパークホームズ豊洲人の心意気

  69. 628 匿名さん

    液状化で傾いたら資産価値ゼロだよ。どこが液状化したか調べてから買うべきですね。

  70. 629 匿名さん

    登録まであと1週間!

  71. 630 匿名さん

    マンションは液状化関係無いでしょ。杭打ちくらいしてるんじゃない?

  72. 631 匿名さん

    東雲一丁目の住所で豊洲を語る気まずさ

  73. 632 匿名さん

    >>628
    豊洲は五丁目の一部以外はまるで問題なかったってことを言いたいのね。

  74. 633 関係者 [男性 30代]

    中古マンション相場が崩れつつある。
    昨年末から指値はいるようになっている。
    企業業績も3Q決算を見てると、悪い企業の方が多い。株価は13000円くらいになるのでは。
    当然景気は冷え込むので半年くらい後から不動産価格は落ちる。
    新築マンションにも影響が出るだろう。
    思えばマンション価格のピークは2015年だった。

  75. 634 匿名さん

    >>606
    うちは中古は完全に頭にないです。

    そもそも新築のここを検討してる人たちは、中古に興味ないですよ。
    スカイズ、パークシティ、シンボルがどうのって、ここの検討者からしてみたら、迷惑な荒らしの他ありません。

    ここでアピールすればするほど、売れてなくて大変だなという印象を与えるにすぎない。少なくともわたしはここに出てくる10年落ちのマンションを買う気はありませんね。

  76. 635 匿名さん

    >>634
    他の人は比較検討してるんだからあなたが迷惑。
    それとも比較されると困るの?

  77. 636 匿名さん

    >>633
    パークシティ豊洲が坪単価660万円なのに?現実を見ようよ。

  78. 637 匿名さん

    景気は短中期的に上下するのは当たり前。上下しながら長期的に必ず上がっていくものです。
    投資目的でマンションを買う人は景気の動向が気になるのは確かですが、長期に渡って住む人たちにとって、高値掴みということはあり得ません。
    数十年というスパンで見れば経済は必ず上がっていくものですから。

  79. 638 匿名さん

    634は何らかの目的があってここを荒らしてるのバレバレだな。同じ投稿ばかりして。もうパークホームズ豊洲を買っちゃった人?

  80. 639 匿名さん

    >>635
    AEONに近いだの免震だのってアホでも知ってる情報並べて他人のために情報を提供してるつもりですか?

    それは比較検討と言わず野次の飛ばしあい、または***の遠吠えという。

  81. 640 匿名さん

    パークシティ豊洲が欲しいけど手が届かず、仕方なくここを買った人も多いみたいよ。

  82. 641 匿名さん

    >>639
    パークホームズ豊洲の民度を下げないで

  83. 642 関係者 [男性 30代]

    >>637
    景気は上がっていく?実際の経済見てますか?
    この国はバブル崩壊後25年以上、経済成長してないですけど。勿論、終戦直後から比べればしてますけどね。人口が減少していくのに必ず成長するなんて言えるの?

    自宅なら、リセールさえ考えなければ高値掴みは気にする必要はないです。ただ、今の好景気の所得を前提に住宅ローン組んでたら、破綻する人は出るでしょう。それだけです。キャッシュで買うなら問題ない。

  84. 643 匿名さん

    どことも比較せずここ一本なら、早くここを買えばいいのに(笑)
    周辺物件と比較されると困るってどんな検討者だよ(笑)

  85. 644 匿名さん

    ここが2,3丁目なら魅力的なんだけどね。
    まあ、むこうはもう建てる場所ないけどね。

  86. 645 匿名さん

    >>639
    クレビィア豊洲が坪単価300きった激安価格で出てきたから後悔しちゃった?ここにはここでいいとこあるよ。きっと。

  87. 646 匿名さん

    >>644
    電信柱?

  88. 647 匿名さん

    パークホームズ豊洲契約者、やっちゃったね。

  89. 648 匿名さん

    パークホームズ豊洲契約者に成りすましてここの民度を低く見せかけようとするネガかもしれないよ。

  90. 650 匿名さん

    パークホームズ豊洲の悪い所やデメリットをここにズラッと並べて欲しい立場の人なのかも。

  91. 651 匿名さん

    >>644
    2.3丁目からずっと見下され続ける生活だとしても駅近を誇りに生きていけるよ。ほっといて!

  92. 652 匿名さん

    そもそも民度って?変な日本語(笑)

  93. 653 匿名さん

    うちは免震、パークシティ豊洲は制震と見下したつもりでも、周辺環境は圧倒的にパークシティ豊洲が有利。

  94. 654 匿名さん

    豊洲では駅に近いことより、ららぽーとに近いことのほうがステータス。

  95. 655 匿名さん

    ホテルができたらパークシティ豊洲は雨に濡れずに豊洲駅直結になるしね。

  96. 656 匿名さん

    豊洲で唯一液状化があった電柱地域のパークホームズ豊洲がクレヴィア豊洲を悪く言う資格も無いような…

  97. 657 匿名さん

    どうしてもパークシティを売りたい売り出し中の方がいるみたい。

    パークホームズまで営業ご苦労様。

  98. 658 匿名さん

    パークシティ売ってPHT買いたいとかね。

  99. 659 匿名さん

    日照がここよりぜんぜん良くて激安のクレヴィアへの嫉妬?

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸