東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part20
匿名さん [更新日時] 2016-12-04 16:57:47

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについてのpart20です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578103/


所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~86.68平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2016-01-09 20:13:08

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    30代だとモデルとして使いにくいとか、ビジネス上がどうたらとか、その方がよっぽどアサッテだよなぁ。単純に素敵な人が近くに居ればうれしい、それだけでいいんじゃない。

  2. 503 匿名さん

    オタクと一緒、否定したら倍返し。
    ほっときましょう。

  3. 504 匿名さん

    >>501
    そうだね。業界人をほのめかしてるけど、業界人がそんな発言をこんなとこでしていいわけないし、する訳ない。

  4. 505 匿名さん

    ずっとタレントの悪口を書いてるからみんなに注意されてる人、ただの荒らしにしか見えない。

  5. 506 匿名さん

    >>503
    荒らしは無視して物件の検討の話をしましょう。

  6. 507 匿名さん

    では
    >>487さんの提起してくれた話題に戻って

    一番人気は、賛否はあるものの E-69Hじゃないかと予想します。それも低層の安い方ですね。

  7. 508 匿名さん

    >>507
    E-69Hのよさはなんですか?

  8. 509 匿名さん

    間取りの良さと安いとこです。

  9. 510 匿名さん

    あ、それと向き。南東ですね。

  10. 511 匿名さん

    >>480

    豊洲位民度が高くなると、掲示板で芸能人が住んでるとか、言わないからね。時たま、ネガが住人の振りをして、はしゃいでいますが。

    それに比べて、この書き込みときたらもう…。お子ちゃま。

    ===他スレのお子ちゃまな書き込みを、転載===

    私は田舎者なんで、有名人見るとテンションマックスですけどね。

    少し前にできた麻布広尾の規模の大きい某マンションだと、私が知っているだけでも、10組以上有名人いますよ。

    毎年、ノーベル賞の頃には、今年こそは◯◯賞を、と期待しています。

    住所ネタだと、清原、港区東麻布と報道されているけど、西麻布にも住んでいたような?
    そこは、笄小希望の(あの辺りの相場についていけない)ファミリーをターゲットに作られたリーズナブルなリノベ物件で(とはいえ、30万くらいはかかりますが)、なんであんなところに清原住んでるだろ、随分落ちたな〜と思っていたのですが、セカンドハウスだったのですかね?

    あと、低層の豪華マンションになると、十数戸しかないのに、有名人だらけなことも。有名な話ですが、某芸能人夫妻の犬が噛みついたお隣さんが、某著名デザイナー一家だったり。

  11. 512 匿名さん

    荒らしさん、もう飽きられてるって気付いたほうがいいよ。

  12. 513 匿名さん

    エビちゃんの話はもうやめましょう。

  13. 514 匿名さん

    人気エリアなんだから、仕方ないのでは?

  14. 516 匿名さん

    >>513
    特定の有名人への誹謗中傷を放置してたら、名誉毀損幇助で掲示板も訴えられちゃうからね。

  15. 517 匿名さん

    誰が見ても有名人への嫉妬にしか見えない。

  16. 519 匿名さん

    >>510
    日当たりのよさですか?

  17. 520 匿名さん

    70戸供給。今回は取りこぼしなく完売できるかな?抽選が複数あったら人気がホンモノなんでしょうね。ちなみに今回の70戸は順調に売れてると思って良いのですか?

  18. 524 匿名さん

    >>513
    エビちゃんの悪口ばかり書いてる人、しつこいね。よっぽどエビちゃんの大ファンなんだろうな。嫉妬の鬼と化してるよ(笑)

  19. 526 匿名さん

    嫌がらせや誹謗中傷目的であると断定できる書き込みは無視して建設的に話を進めましょう。

    ネット犯罪行為は警察に任せて。

  20. 527 匿名さん

    >>520
    まだ入居一年前だから、かなり好調なのでは?

  21. 528 匿名さん

    公式ホームページに「累計522戸供給御礼」とあるから残り168戸

  22. 529 匿名さん

    抽選倍率どのくらいになるかな?

  23. 530 匿名さん

    今回、E69H含めて間取りと金額が魅力的な住居が追加されているので、抽選住居が発生するでしょうから、3次2期で追加販売がそれなりに出るでしょうね。
    とはいえ倍率は高くても4倍程度とは思いますが。

  24. 532 物件比較中さん

    クレヴィア豊洲が値下げしてトヨペットにかぶらない上層階も安くなってE69Hと迷ってます。

  25. 533 匿名さん

    >>528
    3期1次かなり出たんですね〜。供給なんで全部が売れてる訳では無いですがこれまでの感じを見るに9割強は売れてますね。
    まだ1年以上あるのにこの値段で残りもう200戸切りましたか。凄い人気ですね。


  26. 534 匿名さん

    >>532
    日照で言うと、クレヴィアの上層は南向きだから一日中日当たりが期待できますね。ただし低層は影になります。E-69Hは低層でも日照がありますが、午前中だけです。西日が入る午後の日差しをどう評価するか、そのへんは人によって違うから、好みによるでしょうね。

  27. 535 匿名さん

    >>532
    同じ予算ならクレヴィア広くて高層階買えますからね。何を優先するかじゃないですか?子供が2人いれば69はちょっとちいさいかなぁって感じですし、子供の成長やライフスタイルにあわせて住み替えるならリセールや賃貸考えるとここですよね。

  28. 536 匿名さん

    >>535
    クレヴィアは豊洲じゃなくて、東雲。比較材料になならないよ。

  29. 537 匿名さん

    >>536
    そんな事誰でもわかってるよ。だから値段も違うだろ。

  30. 538 匿名さん

    >>537
    東雲であの価格なら豊洲にするでしょう。あそこは豊洲とは別世界だからね。戸数が少ないのも不安。

  31. 539 匿名さん

    最後の豊洲タワマンも残り168戸。ここが完売した後の周辺中古価格は跳ね上がりそうだよね。まあ豊洲の新築がいいんだけど。

  32. 540 匿名さん

    そんなに豊洲に新築が欲しいんですか?

  33. 542 匿名さん

    >>532
    平均で坪単価300をギリギリ切るのが絶妙だよね。東雲歩12分かあ。

  34. 543 匿名さん

    クレヴィア見学してから、パークホームズ見学すると、かなりテンション上がる。やってみてください。

  35. 544 匿名さん

    それはある意味、危険では。。

  36. 545 匿名さん

    一度上のグレード見るとなかなか下に落とせないですからね。
    しかも多少予算オーバーしていてもローンマジックで払える気がしてきてしまう。
    色々見て検討したい気もしますが買った後も心の中であっちが…ってひっかかりそうなんで予算外のところは最初から見ないようにしています。

  37. 546 匿名さん

    >538
    豊洲も再開発エリアの2,3丁目(三つ目通より都心側)とそれ以外では別世界だけどね。

  38. 547 匿名さん

    時間に余裕があるならパークタワー晴海の情報を待つって手もありますけどね。
    いま市場荒れてるし、新古物件もすぐ出てくるだろうし。

  39. 548 購入検討

    >>546さん
    私もそう思ってましたが、都営とパチンコ屋が残っていますが、5丁目のあの辺りは以前と比べ物にならないくらい綺麗になっていてびっくりです。個人的には朝凪橋の運河より海側のほうが綺麗です。ツインやシンボルと同価格程度ですがPHTにする予定です。ららぽーとや豊洲公園に近いのも魅力ですね。

  40. 549 匿名さん

    >>548
    いい意味で別世界ですよね。正直まともな物件が2.3丁目だけの時は豊洲には全く住みたいと思いませんでしたが今回は5丁目の落ち着いた環境に惹かれました。
    勿論2.3丁目の雰囲気の方が好きって人もいるでしょうしうまく棲み分けができてるんでないでしょうか。

  41. 550 匿名さん

    >>548
    シンボルとツインなら、ららぽーとだけじゃなくて、ビバホームやフォレシア、アオキやツタヤも近いですよ。
    坪300万とかの制約もありますし、今の低金利を使えるのも大きいです。

  42. 551 匿名さん

    皆さんの豊洲の印象は2,3丁目ですしそれを否定するつもりも有りませんが現地に行くと5丁目も意外と良いです。バチ屋はいずれ淘汰されるでしょう。3丁目はビバが街並みを維持する意識が無く植栽とかひどいもんですよ。2丁目は確かに良いですがこの建物のボロさでこの値段?ってびっくりすると思いますよ。いずれにせよ一長一短有るので良く見比べて決めたらいいと思います。ちなみにツインは事故とか地震の過去良く調べて下さいね…

  43. 552 匿名さん

    事故というか事件というか

  44. 553 匿名さん

    生活利便性についてパークホームズの長所は東雲24時間イオンが徒歩圏ってところだと思ってます。

  45. 554 匿名さん

    >>553
    深夜に歩いてイオン行きますかね?
    家族持ちなら尚更。

  46. 555 匿名さん

    >>548
    パチンコを必要としない人が集まってるのが豊洲

  47. 556 匿名さん

    >>553
    イオンとららぽーとじゃ商業施設としてのランクが5段階くらい違うのでは?イオンには1秒も用がない。コンビニのほうがまだランクは上。

  48. 557 匿名さん

    イオン 評判で検索すれば、イオンを利用できなくなる情報が次々と。

  49. 558 匿名さん

    >>556
    意味不明

  50. 559 匿名さん

    >>558
    評判悪いイオンがあるよりもコンビニがあるほうが良いということでしょう。

  51. 560 匿名さん

    >>550
    パークシティ豊洲の中古成約価格で一番高いのは坪単価570万円だよ。

  52. 561 匿名さん

    >>556さん
    コメダがありますよ!
    まあ近くても車ですが。

  53. 562 匿名さん

    まだ660万円のは売れてないのかな?
    570万で売れたのって結構前だよね?

  54. 563 匿名さん

    >>562
    パークシティ豊洲は坪単価660万円まで上がったの?

  55. 564 匿名さん

    坪単価660万円の部屋は売れちゃったみたいだよ

  56. 565 匿名さん

    >>559
    3丁目物件との比較で、パークホームズはイオンも徒歩圏なのがいいよねって話わしているので、コンビニの方がいいとか、らららぽーとの方が商業施設で上だとかって話をされてるから意味不明なのでは?
    ここはそもそもららぽーともイオンと同じく徒歩圏だし、コンビニも隣のビルにローソン、セブンがありますので。

  57. 566 匿名さん

    へえ?売れたんだ。
    長引くかと思ってたけど、早かったね。

  58. 567 匿名さん

    ツインは外から見ると、ダイレクトウィンドウの部屋の内側が荒れてる感じの部屋がすごく多くてテンションさがりますね。

  59. 568 匿名さん

    ここ、中古になると築年数と共に他の5丁目の物件と同じような価格に収束していくんですかね。

  60. 569 匿名さん

    >564

    売れていません。取り下げただけ。確認すみ。

  61. 570 匿名さん

    坪単価660万円でも売るのが惜しくなって取り下げるなんて、今度は坪単価700万円台に突入?

  62. 571 匿名さん

    中古でここの2倍くらいの坪単価がつけられるなんてららぽーと豊洲直結の威力は凄い。

  63. 572 匿名さん

    >>565
    イオン嫌い、アンチイオン、原産地を正しく表示しない、食品偽装があった、好きになる要素が見つからない、ブラック…ネットに溢れてるよ。近くにあっても行く理由がないってことでは?

  64. 573 匿名さん

    クレヴィアはあらゆる面でここに太刀打ちできないね。まるで別世界。

  65. 574 匿名さん

    >>567
    でも免震でしょ。パークシティ豊洲は制震。

  66. 575 匿名さん

    クレヴィア豊洲なんて新築なのに耐震だよ?

    ここと比較する意味が分からない。ここが完売してやっと検討の土台に乗るかどうかでしょ。

  67. 576 匿名さん

    耐震に比べると免震は内法面積が広く取れることが多いので実質的に部屋が広い。

  68. 577 匿名さん

    最近はパークシティよりスカイズの方が成約値が明らかに高くなってきてるのに皆さん気づいていますか?

    去年の成約だけみてもパークシティは成約全体の6-7割が坪300を切っていた。一方、スカイズは昨年下半期の成約は7割は300越えてきている。平均でも310くらい行きそうな状態で恐らく今一番豊洲で中古が高いのはスカイズだと思われる。

    パークシティの12月の成約例みても横浜の影響なのか300未満でほいほい売却されているよね。

    そもそも築9年目になる物件が築浅中古より高い方がおかしかったかと。そういう意味ではやはり新築物件を買う方が妥当かと思います。小さい地震も最近多いし、PHTは免震というのも大きい。

    ただ株価が気がついたら6000円も下がって止まらない感じでちょっと怖いですね。このままだと新築、中古とも価格は下がってしまうし、不動産どころか日本経済全体がちょっとおかしな雰囲気になってきているような。安倍さん頑張って!

  69. 578 匿名さん

    >576
    免震ダメみたいよ。

    「大手電力幹部によると、大規模な地震が起きた場合に鉛が入った緩衝装置などが変形して揺れを吸収するが、地震後に元の形に戻り、余震にも耐えられるということなどが立証しづらいという。」
    http://mainichi.jp/articles/20160119/k00/00m/040/131000c

  70. 579 匿名さん

    >>574
    シティタワーズツインは耐震だよ。シンボルでようやく制振。ツインはデザインは好きだけど、我が家は耐震と知った瞬間に検討外になった。豊洲駅近マンションで免震は豊洲タワーだけ。だからここでようやく二棟目。

  71. 580 匿名さん

    >>578
    豊洲のマンションも無傷だったのは免震マンションだけ。なんにせよクレヴィアみたいな耐震は無理。

  72. 581 匿名さん

    一発目で緩衝装置が変形して(ダメージ受けて)、二発目(余震)でノックアウトってことでしょ。
    想定外の規模の地震が来たとき免震では不安。


  73. 582 匿名さん

    >>577
    スカイズは免制震のハイブリッドだからかな。

  74. 583 匿名さん

    ツインは311後、雑誌でダメージの少なかったマンションとして紹介されていたよね。

  75. 584 匿名さん

    311でシンボルは制振装置の一つが壊れて数千万修繕に掛かった。ツインは壁に無数のヒビが入った。

  76. 585 匿名さん

    豊洲から12分もあるのに坪単価340以上の成約も続々出てるみたいだしね。

  77. 586 匿名さん

    >>583
    日経に載ってた住友の提灯記事でしょ。住人経由で震災修繕の議事録取り寄せてみて。真実を知るとびっくりするから。

  78. 587 匿名さん

    >581
    縦揺れにも弱いんじゃない?
    免震装置使って、内法面積広くするために
    柱細くしてるんでしょ!?
    免震装置頼みなのが心配だよね。

  79. 588 匿名さん

    パークシティは制震だからスカイズのほうが人気になっちゃったってことか。

  80. 589 匿名さん

    スカイズみたいに駅遠物件は検討対象外でしょ。
    ここ検討してる人は。

  81. 590 匿名さん

    スカイズ推しうざい。ここ買いたいと思ってる人間は駅遠物件は検討外だから出てって下さい

  82. 591 匿名さん

    >>584
    要は耐震も制震もむり。免震は最低条件ってことだな。

  83. 592 匿名さん

    電力会社は免震止めるみたいだけどね。

  84. 593 匿名さん

    スカイズみたいに免震と制震の弱点を補強しあった構造がこれからの主流なのかな。

  85. 594 匿名さん

    >>590
    欲しくてもあそこはもう売ってないのでは?周辺物件と比較してるだけでしょう。

  86. 595 匿名さん

    >>566
    パークシティ豊洲は坪単価660万円で売れたんなら、やっぱり駅近最強ってことだね。ここはもっと近いし。

  87. 596 匿名さん

    >>594
    未入居新古、中古選び放題。リハウスがスカイズだけでチラシつくった。

  88. 597 匿名さん

    >311でシンボルは制振装置の一つが壊れて数千万修繕に掛かった。ツインは壁に無数のヒビが入った。

    初耳。嘘だと投稿者さん住民に訴えられる可能性あり。

  89. 598 匿名さん

    ここより駅から遠くて坪単価660万円なら、ここは将来いくらで売れるんだろう。700超えちゃう?

  90. 599 匿名さん

    ここは中古になれば5丁目の他の物件価格に収束していくんじゃないかな。

  91. 600 匿名さん

    >>596
    そんなに三井が広告にお金かけて力入れてるほど売れちゃうんだね。

  92. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸