東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part20
匿名さん [更新日時] 2016-12-04 16:57:47

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについてのpart20です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578103/


所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~86.68平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2016-01-09 20:13:08

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん
  2. 302 匿名さん

    日刊SPAの記事を引用とか…何の冗談ですか

  3. 303 匿名さん

    >>301
    ここは新生西小だから関係ないね、ってこと?

    まあ豊洲ばかりが注目されるけど、
    こういったことは現実としてどこにでもある話だよね・・・
    気にする気にしないは個人の問題

  4. 304 匿名さん

    豊洲をあまり好まれていない方もいらっしゃるようですけれど、こちらのマンションが話題になっていることに変わりはなく、話題性があるのだろうなと思ったりします。
    供給の累計数などを見ると、順調そうですし。
    第3期の売れ行きはどうなんでしょう、そのうち累計数が更新されるでしょうけれど。

  5. 305 匿名さん

    このあたりは電線地中化の計画はないのでしょうか。

  6. 306 匿名さん

    この辺り、どうなんでしょうね。
    豊洲でも表通り側はかなり地中化が進んできていると思いますが、
    この辺りまでの計画はちょっとわかりませんね。
    営業さんに聞いてみないと。
    するのであれば、ココができるときに一緒にしてもおかしくないように思いますが
    現状ではどういう話になっているのでしょう

  7. 307 匿名さん

    コストや工期の問題で、全国的に進捗はイマイチみたい
    都内でも10パー未満で、それでも全国一位らしいけどね
    ここは病院や学校新設の際に一気にやるもんだと思ってたけど、
    そうじゃないってことは今後もあんまり期待しないほうがいいと思う

    2012年の、しかも4丁目の回答だけど、予定は未定って感じだね
    http://www.city.koto.lg.jp/pub/faq/faq_detail.php?fid=7607

  8. 308 匿名さん

    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douro/chichuka/pdf/suishinkeikaku.p...

    21項目に五輪絡みで湾岸の計画が出てるけど、
    4、5丁目の裏通りは記載されてないね

  9. 309 匿名さん

    再開発エリアの2.3丁目エリアと比べると電柱あったりパチンコ屋あったり、全体的に見劣りするけど、ここは駅近なので、資産価値ある程度期待できるんじゃない?スカイズやベイズは心配だけど。

  10. 310 匿名さん

    病院学校側は地中化完了していますね。
    何回かMRからららぽーとまで歩きましたがあの道は開放感があって交通量も多くないので気持ち良いですね。

  11. 311 匿名さん

    2丁目とはゆりかもめで分断されているような感じがする。
    ららぽーと側が同じ町とは思えない。

  12. 312 匿名さん

    普通に同じ街ですがな笑
    ちょっと歩けばららぽーと。
    そういう環境でしょ。

  13. 313 匿名さん

    これ、分かるわ〜。
    うちも北小以外ありへんよ。

    http://news.infoseek.co.jp/article/spa_20160203_01042485/
    「都営住宅の子とは遊ばせたくない家庭は、子どもが豊洲小学校にあがる前にわざわざ数百メートル先の豊洲北小の学区に引っ越すんですよ。あまり知られてないでしょうが、子どもに通わせる小学校のために豊洲内で引っ越すケースは珍しくありません」(41歳・男性・豊洲在住歴1年)

  14. 314 匿名さん

    昔の青山でもあったよね。
    同じような道をたどりそう。

  15. 315 匿名さん

    青山にも都営団地あるの?

  16. 316 匿名さん

    >>315
    ありますよ。
    都営区営は赤坂にも高輪にも白金にも港南にも芝浦にも月島勝どきにもあります。

    豊洲と関係ない話題なのでこのあたりで。

  17. 317 匿名さん

    この豊洲もだけど、今はいろんなマンションが、建設されているのでしょうか。

    考えてみれば、もうあと何年かでオリンピックですからね。建設ラッシュみたいなものだと思います。
    だから作ればどんどん売れていくのだろうか。

    まだまだ不動産バブルなんだなぁ。

  18. 318 匿名さん

    三つ目通りを境に豊洲は別の街ですよ。
    再開発エリアの2,3丁目とそれ以外。

  19. 319 匿名さん

    豊洲北は全国の中でも学力の高い小学校だって聞いたことある。

  20. 320 匿名さん

    でも、豊洲北小学校の記事を拝読する限り、豊洲の2,3丁目と比べて、ここのマンションは、経済力がありながらも見栄を張らないというか、落ち着いた住民が多そうでいいですね。子育て中のご近所付き合いも、まともな人達が多そう。勝手なイメージですが。

  21. 321 匿名さん

    同じ校区内で地域毎の格差なんてどこでもありますよ。
    自分の田舎ですらありました。あそこの村の子と付き合ったらいけないとか。

  22. 322 匿名さん

    >>313
    豊洲在住歴一年なのに、ずっと住んでる人のようなコメント。
    信憑性ないですねえ。

  23. 323 匿名さん

    2.3丁目と5丁目は全く街が違うのは明白。
    そして自分は5丁目のこの環境だからこの高値でも興味を惹かれた。

    ここの検討者はそんな人ばかりだとおもいますよ。

  24. 324 匿名さん

    その判断、よくわかりません。

  25. 325 匿名さん

    わからない人にはここはオススメしません。
    5丁目に魅力を感じないとすると完全にただの高値物件ですので。

  26. 326 匿名さん

    まあ、少なくとも、隣の小学校行けば子供の将来が変わると純粋に信じてるおばかちゃんな親がいないのが救い、ということでは?自分の子供に自信がないんでしょう。

  27. 327 匿名さん

    学校で明らかに違いますよ。
    レベルの高いところに入れば、
    それにつられて、自然と高くなるものです。

  28. 328 匿名さん

    まあ、良い街になってきたという事ですよ。

  29. 329 周辺住民さん [男性 40代]

    豊洲民ですが、子供は北小でした。
    受験もしました。

    でも、大人になって出身小学校自慢する馬鹿いるかね

    女房達は見栄の張り合いで大変みたいだけど、あまり男には関係ないです。正直

    パークホームズは職場からよく見えるけど、外壁もうちょっとグレード上げてほしかったね。
    パッと見高級感がない

  30. 330 匿名さん

    豊洲北小は数年前都立小の学力テストで都内トップでした。今はちょっと落ちたようです。9割が中学受験します。西小も親の層を考えると同じようなものになると思います。

  31. 331 匿名さん

    北小が学力高いのは、近年のタワマン乱立で日本一のマンモス校化したからですよ。
    環境的には西小も同じ道をたどると思います。
    スカイズ、ベイズ、パークホームズ、東急のツインタワー?で現状のままならマンモス化は必至ですね。

    ところで、今の西小は三階立てでキャパ不足になりそうで心配してます。北小みたいに増設できるほど校庭も広くなさそうですし

  32. 332 匿名さん

    北小は学力高いかもしれないけど、一方でよくない噂も聞くよ。
    人の層が偏り過ぎてるのもどうかと思う。
    5丁目はのんびりしてそうで、良さそうだけどね。

  33. 333 匿名さん

    >>330

    その昔は、都内2位とか、全国2位とか、豊洲関係の掲示板に書き込まれたんだけどな。銀座に五分と同じで念仏のように。

    今度は、都内トップにというシナリオになったの?

  34. 334 匿名さん

    学区は、資産価値への影響甚大ですよ。
    ↓なんか、学区のおかげで、相当需要ありましたから。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/412939/res/410-437

  35. 335 匿名さん

    豊洲、西、北は都立なので一定割合で常に先生が替わる事と子供達も年度によって異なる事を念頭に入れていただいて、豊洲~クラス数減により副校長2名から1名に減。あわせて教員数も減。マネジメントスタッフ減により学校の混乱あり。記事にも記載あったが所得格差あり。児童達の差別は無いが習い事で明確な差がありアフターや休日は自ずとグループが分かれる。北~マンモス校であり自ずと色々な事が起こる。副担任を導入しているクラスが複数あり。教師、生徒ともに問題を有するクラスがある。2,3丁目のタワー住人が大半の為親の層はにている。スポーツはサッカーか水泳または武道、音楽はピアノ、勉強はサピか四谷、セカンドで公文やどらきっず、はなまる会、英語~インターや四谷の子供英語の中から複数習い事をやっている。西~新設校につき評価が定まっていないが先生方は優秀との話。親の層はスカイズ住人が多いので2,3丁目住人と似た感じ。体操主体の保育園出身のモン○ターペアレントグループが在校。関わらなければ害は無い。

  36. 336 匿名さん

    地震があるとやっぱり免震で良かったと思う。

  37. 337 匿名さん

    事実として親の収入と子の成績は比例する、って研究結果が出てんだから、
    北小の成績が良いのは当たり前、西小も当然そうなってくると思うよ
    新設校だし羨ましい限りだね、もちろん新設故の懸念もあるにはあるだろうけどさ

  38. 338 匿名さん

    西小は綺麗な校舎で良いよね。

  39. 339 匿名さん

    湾岸の軟弱地盤で震度6以上が来ると、免震でもどうなるかわからないよ。このあたり液状化の実績あるしね。自然の脅威を甘く見ない方がよい。

  40. 340 検討中の奥さま

    3LDK検討ですが、収納少なくないですか?
    こんなものかな。

  41. 341 匿名さん

    >>339
    いや、むしろそれをよく理解している人達が検討しているマンションだと思いますよ。そうでなければ駅近とはいえ、湾岸でたいした眺望が望めないうえ、豊洲最高価格物件がここまで売れる訳ないかと。

  42. 342 匿名さん

    深川五中はまずいみたいなので、中学校受験は必須ですか?

    万が一落ちた場合には、越境はできるのでしょうか?

  43. 343 匿名さん

    自分の人生と照らし合わせて検討すれば良いのでは無いでしょうか。
    自分は小中は有象無象の環境で全く問題を感じません。むしろ子供の頃からそういう環境から逃げ出す方が不安に感じてしまいます。
    ちょっと塾にでも行って勉強出来るグループとの接点を設けておけば十分じゃ無いでしょうか。
    流石に高校は環境によって差が出てくると思いますが。

  44. 344 匿名さん

    >>335
    >体操主体の保育園出身のモン○ターペアレントグループが在校

    ワロタw
    バディ良さそうだし、凄く良い話も耳にするし、実際大人気らしいけど、
    校風が絶対的に合わない子もやっぱり居るらしく、
    定期的に欠員補充もあるみたいね(それ以上に待ちは多いらしいけど)

    卒園生は体を動かすのが大好きで元気一杯、ある意味子供らしくてかわいいけど、
    がさつで乱暴というか、落ち着きのない子供に仕上がる場合も・・・
    当然歌やお遊戯、読み書き等の時間は少ないので、幼児塾や家庭でのフォローは必要らしい

  45. 345 匿名さん

    >>340
    世の流れとして坪単価の高騰に伴い、グロス金額を抑えるために70平米以下の3LDKが普通になってきていることを考えれば、ここは頑張っている方だと思いますよ。ただ、タワー型であればトランクルームは欲しかったですね。

  46. 346 周辺住民さん [男性 40代]

    >>343

    激しく同意。

    北小はガキのくせに千民意識植え付けられている哀れな子供が多い。
    そのほとんどは3丁目物件の住民

    ガキの頃からそんなに金使って、大学が明治や立教程度で終わったらどうすんの?(明治立教の人ごめん)


  47. 347 周辺住民さん [男性 40代]

    千民 ⇒ 選民

  48. 348 匿名さん

    >>340
    3期で出ている74Rはかなり収納ありそうですよ。

  49. 349 購入検討

    >>329
    今まで三井マンションに何回か住みましたけど同グレードだと思います。高級グレードのパークコートに近い仕様にも見えます。住友程派手ではありませんが、大崎、グランスカイ、佃マンションとかなり似た外壁が採用されていますね。逆に飽きのこない色だと思いますけど。

  50. 350 匿名さん

    >>343,346
    中学から環境変えると違いますよ。
    じゃないと有名中学は何のために存在してるか。

    立教、明治といいますが、底辺がそこなら立派だし、
    親が最初から可能性を否定して、その環境を与えないのってどうかと思いますよ。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸