防犯、防災、防音掲示板「騒音主の本心」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 騒音主の本心
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-07-12 23:59:06
【一般スレ】騒音主の本心| 全画像 関連スレ まとめ RSS

分譲マンションに住んでいます。
子供の走る音と振動に悩んでいます。
管理組合に言おうかと思っているところです。

先日、別の分譲マンションに住む友人(2歳の男の子持ち)宅に遊びに行った時、
騒音など聞こえないか?または苦情を受けないか聞いてみました。
そうしたら、子供の走る音で階下から苦情を言われているそうです。
彼女の言い分はこうです。

下には神経質な子供のいない夫婦が住んでおり、
こんな小さい(2歳)の子供が走る音なんて大した事ないのに、
走ると煩く響くから、気を付けて欲しいと管理人さんを通して言われているそうです。
その時は、申し訳ございませんと言ったらしいけど、全く反省していない様子。
一日中音がすると言われたけど、昼寝(30分)や食事(20分)もするし、
一日中うるさいわけではない。
彼女の部屋の上からは音がしないのに、
2歳の子が走って大きな音がするはずはない!と言っています。
彼女の旦那様は階下の方に気を使って、
仕事から帰ってくると、子供を走らせないように多少気を付けているようです。
しかし旦那様のいない昼間は、走りたい放題、物も投げ放題で全く注意していませんでした。
薄いカーペットは敷いてありましたが、
防音マットなどは敷かないのかと聞いたところ、
子供不可のマンションでもない、マンション規約の違反をしていないのに、
神経質な夫婦の為にこっちがお金を出したり、労力や気を使う必要がないと言っていました。

正直うるさくて堪りませんでしたので、早々に失礼したのですが、
うちの上階の方もこんな方だったら、言うだけ無駄ですよね。
騒音クレームを受けた方の本心って、こんな感じなんでしょうか?

彼女はまたクレームを言われたら、神妙な顔で「すいませーん」と言うだけらしいです。
恐らく私と同じ気持ちであろう、彼女の階下にお住まいの方に同情いたしました。









[スレ作成日時]2009-12-07 23:55:39

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

騒音主の本心

  1. 890 匿名さん

    抜き足・差し足・忍び足と言うのは極論ですが、それに近いくらい上階の方々は階下への気遣いが必要です言う意味です。

    要は人間関係と同じでありますが、3配り「気配り・目配り・心配り」が狭い空間の共同住宅には必要不可欠なんです。

  2. 891 匿名さん

    889さん
    まったくそのとおりです。
    上階も一般人ですから、本人たちは意識せずに暮らしているだけです。
    苦情側もいきなり怒鳴りこんじゃダメです。
    最初は「お願いがあるのですが」という低姿勢でいけばよいと思います。
    こちらが、そういう態度なら、ほとんどの人は、気をつけてくれるようになります。
    でも、そうじゃないときがあったら
    こちらも鬼じゃないですが、鬼にもなりますよ。家族を守りたいんでね。

  3. 892

    漢字くらい遣おうよ。

  4. 893 匿名

    気遣いしても、煩い物件なんだとか決めつけたり、抜き足・差し足・忍び足を要求するのかとか、極端に走る人がいますよね。

    なぜでしょうか。

    そういう騒音苦情を言われたことがおありでしょうか?
    対応しても言われ続けたとか?
    知り合いがそういう目にあっていて、相談を受けてるとか?

  5. 894 匿名さん

    スラブ厚15cmなので、皆さんのマンションよりはるかに聞こえやすいと思いますが、抜き足までしなくても大丈夫ですよ。
    女性の場合なら、粗暴な人以外、歩いているだけなら大丈夫。はや歩きだと、多少聞こえます。
    男性の場合は、聞こえることが多いですが、歩くたびでは、ありません。

    うちの上階の場合、男性が部屋の入り口から奥に向かうとき聞こえる時が多い。
    たぶん奥に用事があるので、早歩きになっているから。
    戻るときの音は、ほとんど聞こえない。
    つまり、気を遣っていなくても、帰りのレベルで歩けば、聞こえないんです。

    努力しても、何度も苦情を言われている人は、元々行動音が大きくて、苦労してもできないのか、見当違いの努力をしているかもしれません。
    騒音の解決は、双方協力した方が速いと思います。
    関係がこじれていないなら、話し合って具体的な確認をした方がいいです。

    試しに、歩くのも、戸を閉める時も、その他の行動も、ゆっくりとしてみてください。大きな音は出ませんから。
    そのうち、コツがつかめれば、そんなにゆっくり行動しなくてもできるようになります。

  6. 895 匿名

    普通に歩けば大丈夫。
    と言っても、普通という概念には幅がありますし、受け取る人によって個人差もあります。
    自分の考える普通が上階の方と同じである保証は何処にもありません。
    ですから、上階にお話に行くとしても苦情ではなくてあくまでも「お願い」に行くという姿勢が必要でしょう。

  7. 896 匿名さん

    騒音を出している人は殆どが気付いていないのではないでしょうか?
    音のことで悩んでいる人は「こんなにうるさく生活して!」とお怒りでしょうが、
    気付いてない人にとっては自分は普通の生活をしているだけなんですよね。

    お怒りなのは客観的に見ると解りますが、クレームを受けた方は正しく「寝耳に水」状態なんですよね。
    クレームを言う方はそこをわかった上で交渉しないと遺恨を残してしまうのでは。
    先ず「気付かせる」ことから始めていかないと。
    最初の交渉時に「こんなに長い間苦しんでた」とか「ドタバタうるさい生活して!」といった感情の部分はできるだけ相手に伝えない。

    クレームを受ける側は最初は少なくとも相手が感情的でなければ感情的にならない可能性が高いと思います。
    お互いによりいい環境で生活するために協力しあいましょうといった感じで交渉してみれば?

  8. 897 匿名さん

    やはり、管理組合などから張り紙などしてもらうというのも手ですが、みんなに知られてしまうのは逆効果なこともあるのでしょうか?

    うちでは「生活音に悩んでいらっしゃるお宅があります。集合住宅ですからみなさん注意しましょう」から始めて、
    気づかないときは段々特定していくような形です。
    「○階の方が騒音で困っています」というように。
    たばこ、駐車場の使い方・・なども同じです。

    うちも歩き方の悪い癖が一家であるらしく、びくびくしてますが、張り紙が特定されてくると逆にホッとします。

  9. 898 匿名さん

    騒音被害に悩み始めたのは、上階の家族が引越し
    中古物件で引っ越して来た連中から。
    それまで住居に何の悩みも、苦悩も感じていなかった
    のに。

    前住人は子供3人。本当に音で苦しむことは皆無。
    後住人は引っ越し当時、若夫婦のみ。
    なのに日曜大工だかなんだか、週末のうるさい事。
    子が毎年増え、もう言うのも嫌だ。
    あまりにやりたい放題で。マンションで電気ドリルを
    多用するって考えられず。
    増殖するように増える子供。
    走る、飛び跳ねる、者を放り投げるような音の
    連続。
    苦情にはインターホン越しに忙しいとだんな。

    我が家の方が苦痛で引っ越しましたが、今からでも
    毎日つけてる日記を元に。まずは内容証明を送り付け
    法的手段に出ようか。
    それほど苦しい6年間でした。

  10. 899 匿名

    バカ親は公害ですから厳罰化を!
    公害は是非とも懲らしめましょう!

  11. 900 匿名

    生活音は公害ではありません。
    上階の住人を責めても貴方が救われることはありません。
    お互いが不幸になるだけです。
    遮音性の高いマンションを住み替えることをお勧めします。

  12. 901 匿名さん

    電気ドリルの頻繁な使用、複数の子供の走る・飛び跳ねる・物を放り投げる音
    これらを「生活音」と言う人って、自分もそういう騒音を出して、それが他人の迷惑になっていても
    理解できないアタマの持ち主なんでしょうかね。
    電気ドリルを使用しても他の部屋に響かない程の遮音性の高いマンションなんて存在しますか?
    存在するなら具体的に言って欲しいものです。
    所在地は?施工会社・デベは何処?

  13. 902 匿名さん

    生活音と騒音の区別もできないような人が
    騒音主になるんだと思います。

  14. 903 匿名

    生活音と騒音の区別もできないような人がクレーマーになるんだと思います。

  15. 904 匿名

    >>901
    ドリルでマンションの壁に穴を開けてるわけじゃないだろう。
    当たり前の遮音性能があればそんなに響くとはとても思えないよ。
    まあ掃除機をかける音が煩いマンション(別スレ)もあるみたいだから、響く場合もあるんだろうね。

  16. 905 匿名さん

    902と903
    双方の言い分は尤もだと思うが
    電動ドリルはやはり騒音でしょう。
    しかも901さんは「電気ドリルの頻繁な使用」といっているのだから。
    1ヶ月に1~2回、数分間程度ドリル使うぐらいなら
    自分の家もクーラーつけたりリフォームしたりするからお互い様だと思うけど。
    頻繁な使用だとね、我慢できないだろうね。

  17. 906 匿名

    常識外れ躾外れの人間による騒音は全て公害です。

    公害はマンションだけではなく社会のガンですから、マンション住民は綺麗サッパリとマンションの外に吐き捨ててしまいましょう。
    また粗大ゴミとして市役所に通報しましょう!

  18. 907 匿名


    誰かこのマンコミの公害を始末してくれ。

  19. 909 匿名さん

    放っておけばアク禁になるよ。

  20. 910 匿名さん

    歩く時、
    ドアの開閉時、
    子供の騒がしい時、
    騒音のする電気製品の使用時、
    夫婦喧嘩時に、
    今まで上階・階下・周辺に、たった一度すらも気遣いした事がない人間は、
    ◇明々白々に正真正銘の騒音主なんです。

  21. 911 匿名さん

    またアンタか、粘り強いな

  22. 912 匿名

    >>910言うような行為で騒音が問題になるようならば所詮「その程度のマンション」だったと言うことです。

  23. 914 匿名

    マンションの遮音性能を改善しない限り、騒音は永久に無くなりません。

  24. 916 匿名

    うちのマンションにはそのような陰湿な住人は居りませんし、騒音問題も皆無ですのでご心配なく。

  25. 918 匿名さん

    上階に、静かにできない住民がいなくて良かったね。

  26. 919 匿名

    いゃ〜だは、奥様ったら。
    遮音性能が高いのよ。
    もうっしっかりして。

  27. 920 匿名さん

    ↑ 騒音被害で妄想が始まったのね。

  28. 921 匿名さん

    例の人、駆除されましたね。

  29. 922 匿名さん

    ちょっと、やり過ぎだったからね。

  30. 925 匿名さん

    どんなマンションでもも遮音性能など代わり映えしません!

    要は共同住宅なんですから、如何に人間が起因する騒音を出さないよう、周辺に気遣う精神や気持ちが有るか無いかだけなんです!

    騒音元にはハッキリと言わないと解りません!
    騒音主は自分が騒音元だと知らない場合がありますから、騒音で悩んでいる方々は、上階に状況を知らせる努力をしましょう!

  31. 926 匿名さん

    上階にお宅に教えてあげました。
    音の実験までして、上階も騒音を認めたが、
    ご主人のカカト落し歩きだけは治らない。

    親の躾けをしてもらわずに育つと、
    こういう大人ができちゃうんですかね。

  32. 927 匿名

    階下に音が響いているとして、何故歩き方を直さないといけないの?
    しょうがないじゃない。そういうマンションなんだから。

  33. 928 匿名

    どんなマンションでも、遮音性能が代わり映えしない訳ではないと思う。

    設計段階での計算数値で、
    LH40 LL35の物件もあり、
    LH55(下手すると60) LL45もある。

    どちらも、2009年竣工物件。片方は非常識に生活しない限り平気だろうなあと思う。しかし、もう片方は気をつけても、ある程度は生活が下階に伝わるかと思う。

    表からみると、同じようなマンション。設備なども遜色がない。

    土地価格が下がる前に土地を取得し、鋼材やコンクリート、原油が高騰したころの材料を使わねばならず、建築確認が非常に時間がかかり工期がなかった。と思われる時代。
    だからかも知れない。

    私とて、上階の音に安眠妨害されなければ調べなかったし、素人なんで、何処まで正確か解らないけど。

    うちは、残念ながら、いまいち物件。足音は聞こえてくることが多い。物を落とされると衝撃音がし、家具をひきずられたりすれば、かなり煩い。

    ただ、リーマンの後大幅割引で買ったので、中古のリノベーション物件を買ったと思う事にした。
    さすがに、深夜は配慮をお願いにあがったが…

    もし、配慮のない方が上階に引越してきたら…
    あるいはドカドカ歩く方が越してきたら…
    出て行けるように貯蓄にはげみつつ、下階に迷惑をかけないよう気を配って生活している。

  34. 929 匿名

    927さんの意見もわかる。

    でも、そういう物件だからで済まないほど、下階に苦痛を与える歩き方ってあるのですよ。
    音の主も、そういうマンションを選んだからには、歩き方や室内ばきに気をつける事を考えるてもいいのではないかと思います。

  35. 930 匿名さん

    自分は音出してないのかね?

  36. 931 匿名さん

    音が響くのは、物件が悪いって言ってる人勝手だよねー
    ほんとモンスター

  37. 932 匿名

    自分が我慢ならないから静かにしろって言う人もモンスター。

  38. 933 匿名さん

    我慢できないほど音を出すのも、モンスター。

  39. 934 ビギナーさん

    大音量でスピーカー鳴らしてますが何か?
    隣近所文句あるなら直接いいにこいよwww

  40. 935 匿名さん

    ヘタレだから無理ぽ

  41. 937 匿名さん

    ↑自分の事揶揄されてるのに笑うなよ、、、

  42. 938 匿名さん

    文句を言われて、上階さん、逆ギレですか?

  43. 939 匿名

    >>933
    我慢出来る程度の音しか出していないのに、勝手に我慢出来ないと文句を言ってくるのがモンスター。

  44. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸