- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-07-12 23:59:06
分譲マンションに住んでいます。
子供の走る音と振動に悩んでいます。
管理組合に言おうかと思っているところです。
先日、別の分譲マンションに住む友人(2歳の男の子持ち)宅に遊びに行った時、
騒音など聞こえないか?または苦情を受けないか聞いてみました。
そうしたら、子供の走る音で階下から苦情を言われているそうです。
彼女の言い分はこうです。
下には神経質な子供のいない夫婦が住んでおり、
こんな小さい(2歳)の子供が走る音なんて大した事ないのに、
走ると煩く響くから、気を付けて欲しいと管理人さんを通して言われているそうです。
その時は、申し訳ございませんと言ったらしいけど、全く反省していない様子。
一日中音がすると言われたけど、昼寝(30分)や食事(20分)もするし、
一日中うるさいわけではない。
彼女の部屋の上からは音がしないのに、
2歳の子が走って大きな音がするはずはない!と言っています。
彼女の旦那様は階下の方に気を使って、
仕事から帰ってくると、子供を走らせないように多少気を付けているようです。
しかし旦那様のいない昼間は、走りたい放題、物も投げ放題で全く注意していませんでした。
薄いカーペットは敷いてありましたが、
防音マットなどは敷かないのかと聞いたところ、
子供不可のマンションでもない、マンション規約の違反をしていないのに、
神経質な夫婦の為にこっちがお金を出したり、労力や気を使う必要がないと言っていました。
正直うるさくて堪りませんでしたので、早々に失礼したのですが、
うちの上階の方もこんな方だったら、言うだけ無駄ですよね。
騒音クレームを受けた方の本心って、こんな感じなんでしょうか?
彼女はまたクレームを言われたら、神妙な顔で「すいませーん」と言うだけらしいです。
恐らく私と同じ気持ちであろう、彼女の階下にお住まいの方に同情いたしました。
[スレ作成日時]2009-12-07 23:55:39
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
騒音主の本心
-
751
匿名さん
>そういう心理状態になってしまったら、住め無いんじゃないかと思ったのですが。
そういう心理状態にしてしまったのはどなたですか?
自分の方が変なクレーム付けられた被害者の様に文章からは読み取れます
-
752
匿名
↑
加害者だと言いたいのですか?
それもおかしいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
753
匿名さん
737さんは要するに、事前に話をしたのに苦情がきた。それにも対応したけどさらにわけのわからないクレームまでいわれたって事がいいたいんでしょう。
言い方は悪いが、根回し、クレームに対するフォローもしたのにまだ被害者面するのかと。
騒音に悩んでる人は、原因は音を出している方なんだから全て悪いと言いたいんだろうが、この場合果たしてそうなのか。
当事者ではないので一概には言えないが、737さんは非常識な人だとは思えないし礼は尽くしていると思う。
-
754
匿名
私も似たような経験があります。
我が家の子供達の音で、下階と話し合いした事があります。子供達の音は対策しているし、躾もしているので、気にならなくなり大丈夫です。と言っていたのです。
しばらくしてから、心辺りのない音にまで苦情を言われるようになりました。間違いなく寝ている時間の事でしたので否定しましたが、信じていない様子で、夜中もトイレに行きますよね〜とか、言ってきたりしました。
うちは否定しているのに、他のお宅には聞きに行ったりしないし、絶対うちだと思っているみたいです。
たぶんうちの隣からの音だと思うけど、それを言ったらうちが言ってたみたいに言われると迷惑なので、教えませんけどね。
他の住人に聞くと、上階の子供の音や、隣の音も聞こえるようで、マンション自体響きやすいみたいです。うちの隣の子供も歩けるようになり、たまに小走りしているみたいなので、それもうちのせいだと思ってるんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
匿名さん
気がついたら上階の音に耳を澄ましてしまう自分がいます。
ダダダって音がするとその後ドーンっていう衝撃音がだいたいおこります。
その衝撃音をいきなり聞くと本当にびっくりして心臓がドキドキするので
その音が聞こえても覚悟があればちょっとは違うため
常に上階の音だけを探してしまうのです。
テレビの音も、消防車の音もスルーして
衝撃音のためだけに耳をそばだてる自分がいやになる。
もう病気だ・・・。泣けてくる。
お願いします。毎日毎日何度も何度も何度も跳びはねないで下さい。
言ってもわからないような小さな子供ではありません。
幼児の体重じゃないからつらい。
重症になって754さんの下階の人みたいになりたくないです。
-
756
匿名
755さんの気持ちが痛いくらいわかります(涙)上階の音を探してしまう・・・私も同じなんです。。子供の走ったりする音だけではないんです。。。頭がおかしくなりそうです。分譲だとなかなか引っ越せないので辛いですね。 管理会社に話して警告書を張り出してもらっても静かなのは数日だけ。。まさか上階に悩まされるとは思ってもいませんでした。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
匿名さん
私も同じです。気にしないようにと思えば思うほど、耳を澄ませてしまうんです。
耳栓をしていても、ヘッドフォンで音楽を聴いていても。
外出中でも、ちょっとした物音にびくっとするようになりました。
TVドラマを見ていても、例えば椅子を引くギギーッという音で、心拍数が上がります。
もう半分病気だと思います。これ以上悪化しないうちに引っ越したいです。
-
758
匿名さん
私の経験からも、苦情を言いに行く時点まで1年かかりました。今日うるさくてその日に苦情を言いに言ったわけではありません。毎日毎日、子供の走り回る音。
「その時点で子供3人。」物を転がす、放り投げる音。
椅子をガーガーギーギーと引き続ける。
母親が子供を怒鳴る大きな声。そのたびに足で床を蹴り
ドアをバン!ドン!と閉める。
毎日このような音にさらさせると、聞きたくなくても
音が本当に聞こえるのです。
この時点で精神状態は病気の域に入っていると思います。我慢できずにやっとこさ言いに行きます。
素直に聞いてる様にして。翌日から嫌がらせ。
今まで聞いたことの無い音の、攻撃。
やはり元気には暮らせず。もううつ病?と思うほど
苦しい日々。
そういう人が居座り、病気になったり、なりそうな人が
こらえきれず引っ越すのだと思います。
私も引っ越しました。
でも許せない。上階が入れ替わったとたんですからね。
-
759
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
匿名さん
737さんや754さんのように
下階の方が幻聴が聞こえるようになったり
他の部屋の方の音まで自分のせいにされたって経験から
「音を聞き続けるとこんな感じになるんだよ。」
って話が一人や二人でなかったってことで…。
-
-
761
匿名さん
マンションって色んな音が聞こえてくると思うんです。
騒音の被害者になっていない人も上階の音と思える音が聞こえてきています。
それを騒音と思うか、仕方ない音と思うかなんですよね。
騒音と思ってしまうと、うるさい→音に我慢→我慢の限界→クレーム→幻聴→上階からの嫌がらせに思える
となってしまうんじゃないでしょうか?
今までの内容で違和感を感じたのが、他人の子供の躾のことをえらそうに書いていることです。
わが子とはいえ育児、躾って自分が思った通りできるのでしょうか?
自分の子供である前に、一人の人格をもった人なのです。性格なんかも個人個人で違っているし、その子にあった教育、育児方法を的確にできるのならその方は育児の天才です。
教育のプロでもそうはいきませんよ。
躾のことで文句を言ってる方は何の問題もなく自分の理想通りに子供が育ちましたか?
-
762
匿名さん
音を騒音と思うか、どうかだけの問題だけでは無いと思います。
かつて音に悩まされた時、周りの知人には「神経質」「マットして欲しいなんてわがまま」っていう人も多かった。
私も「そうなのかなあ」と落ち込み、買ったばかりのマンションを手放して、買うまで住んでいた、築30年のアパート最上階(といっても2階)に戻ることも真剣に検討しました。
でも、どうせ出るなら、一度ぐらい直接お願いしてみよう(掲示板や全戸配布はされていた)と、「そちらの音でなかったらごめんなさい」と前置きして、聞こえてつらい音を詳しく、聞こえるけど、まあいいかなあって音を参考程度に伝え、お願いしました。
幸い、周りが静かなせいで、防音性能を過信していただけの様子。引越しはしなくてすみました。
今でも、音は時々聞こえます。でも、大丈夫です。一度、あまりに大きな新しい音があり、相談に行き、原因がわかったら、私もやったことのあることで、慌てました。自室内ではほとんど音のしないことでしたので。
神経に異常をきたすにいたるまで、我慢を重ねてからお願いに来られ、慌てて配慮しても、手遅れという方もまた、気の毒に思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
763
匿名
>>761
自分の理想どおりに子供が育つ???
どんなに丁寧に躾ようが、何もせずに放置しようが、親の理想どおりに育つことはありません。
また、親の理想に併せて育ててもいけません。
貴方のいうように子供にも個性があります。その子なりに自然に育ては良いのです。
親が必要以上に介入したり矯正したりしては駄目です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
764
匿名
↑さん。そうでしょうか。子供の個性は大切にしたほうが良いと思いますが躾は親の責任だと思うのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
765
匿名さん
躾は親がするものだとは思いますが、人様の子供の躾がなっていないって言えるほど立派に育ててきたのでしょうか?
子供がうるさいのは親の躾が悪いと書いていらっしゃる方がいますが、物凄い自信だと思って。
-
766
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
匿名
躾つますよ。何処の親だって。
ただ、貴方のような他人のご希望に沿うように躾てる親は稀でしょう。
躾の仕方は各ご家庭によってまちまち、他人が口を挟むめのではないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
768
匿名はん
家賃を毎月払ってるとか、ローンを払ってるってだけで、自室含めて建物全てが自分のモノって思ってんじゃないの。
私が知ってる範囲の騒音主の話ししかできないけど、そいつは、ここにはそこそこ長く住んでるから、子供が
小さい今だけだから、たまたま子供が興奮しちゃって止められない、時間を決めて遊ばせてます、みたいなアホなお話しを再三言ってるけど、、、
他のお宅から見たら、そんな生活とかとか違う生活をしているわけでしょ。
そこがマンションなりアパート、言い方変えれば共同生活だったり、集合住宅なんでしょ。
だから、みんなある程度気を使って生活しているんじゃないの。
スレを読んでて、勢いで書かせて頂くと、ピアノをやるのも結構だけど、ピアノやる気持ちなり余裕があるなら、誰もいない原野に引っ越せよ! ていうか、これってピアノだけの話しじゃないんじゃないの、他にもいろいろ問題あんじゃないのって思うけど。
言い過ぎたかな、ちょっと言い過ぎたかも・・・
-
769
匿名
集合住宅だろうが何だろうが人様の生活に口出しするな。
お互いに干渉しないように生活することこそマナーだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
770
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
772
匿名
集合住宅だからこそ周りに気を使って生活するべきでしょ?何だか自己中な人が多すぎると思います。
子供の躾を学校や幼稚園がするものだと思っている人もいるみたいだけどそういう人こそ騒音の主だったりしてね。
こんな遅い時間に隣の部屋からテレビの音が聞こえますよ。
今朝は6時位に音楽で起こされましたから・・
早く戸建てに引っ越したいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
773
匿名
隣からテレビの音?
それはマンション壁が薄いからです。
何時にテレビを見ようが自由です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
774
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
775
匿名
いや、大型のウーハーをつけたりしていなければ隣からテレビの音など聞こえるほうがおかしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
776
匿名さん
-
777
匿名さん
マンションの壁が薄くてTVの音が聞こえるなら、
時間帯によっては配慮すべきじゃないのでしょうか?
共同住宅なんだから。
マンションの質にこだわれる経済力の人も
そうでない人もいるわけですし・・・
マンションの質にこだわれる経済力の人は、割とのびのび生活できて近隣配慮もわずかでよいし、
そうでない場合は、互いに配慮する(些細な音にかんしてはおおらかになるってことも含め)ことが多くなる。
それが集合住宅に住むってことじゃないのかな?
少なくとも、TVやオーディオにはボリューム機能があるわけだし、
いつでも、大きな音で楽しみたいなら隣家に聞こえないスペックで暮らすべきで、
そうできないなら配慮すべきかと思うのです。
互いの生活に干渉せずに暮らしたいものですが
『非常に大きな音』というもので、深夜の睡眠すら妨害されるなら、
すでに、他人に『音』によって干渉されていると感じます。
たとえば
『音ぐらいで、うちの生活に口出さないでください』って言われたら
『うちの生活をぶち壊すような音をたてないでくれたら干渉しません』って思っちゃいます。
-
778
匿名さん
-
779
匿名さん
騒音出して迷惑振りまいてるひとに気遣いする必要ありませんからね~
-
780
匿名
だから騒音になるのは建物のせいなんだってば。
特定の個人の責任じゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
781
匿名
音の感じ方なんて人それぞれ違うんだし、住む人が変わって苦情言われなくなった人だっていますよ。
こんな事言ったら、我慢し続けて、苦情言えない人もいるって言うんだろうけどね。
そりゃ〜誰が聞いてもうるさい!って場合もあるけど、夫婦で感じ方が違ったりするのだったら、騒音と呼べるのですかね。
私がうるさいと言っているのだから、騒音なのよ〜って感じなのかな?自己中すぎ!
だいたい騒音の掲示板だから、悩んでる人が多く感じるけれど、実際同じマンション内で同じように悩んでる人はどの位いますか?
うちのマンションは1人騒いでいるようですが、実際の音を聞かせてもらって、ビックリでした。
「これくらいの音、うちでもしょっちゅう聞こえますけど〜」(笑)
みんな呆れ返りましたよ。
第3者に聞いてもらうといいですよ♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
782
匿名さん
友達のうちは逆でした。
周りから苦情がでていないから、敏感なのかなあって言っていた友人。
思い切って、総会の後、同じマンション内の人を数人招いたところ、かなりの騒音と判明したとか。
なんにせよ、他の人に聞いてもらえてよかったと言っていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
783
匿名
そうですよね。やっぱり、同じマンションの住民に、音を聞いてもらうのがいいと思います。
違うマンションの住民だと、作りも違うだろうし。
お子さんの音であれば、上に同じような家族構成がいる住民とかなら、尚更参考になるかも!
苦情言うだけじゃなく、色々行動しないと!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
785
匿名さん
>777
住んでいるのはマンションですか?コンクリートですか?
通常テレビの音は、ガンガンにボリューム上げて見なければそんなに聞こえないのでは?
それと、隣人は窓はちゃんと閉めてないのですか?
窓を開けて、夜なのにテレビを大ボリュームで見ていますか?
きちんと窓を閉めて、見ているのであれば、テレビの音で言われる人もなんだかかわいそうですよね。
けれど、あなたにはうるさいくらい(同じ部屋にいるように)聞こえるのですよね?
管理会社に、こんなに聞こえるのだけど..とお話はしてみましたか?
窓も閉めて、大音量でもないのに、毎日毎日となると、あなたも気が休まらないでしょうし
もしかしたら、そのアパート?マンション?に暮らす全住戸も音が聞える構造なのではないでしょうか?
それでしたら、管理会社から「テレビの音が壁から聞こえやすいです..云々」「気を付けてください」
などの申し合わせ注意事項を各戸に連絡すべきではないでしょうか?
走ったり、飛んだりしてもないのに、窓閉めて、通常音量で見るテレビがまさか壁から?筒抜けなんて
普通思いませんものね。
いかがですか?
-
-
786
匿名
既に管理人さんや管理会社には連絡して掲示板に書面で出してもらっています。 夜中の大音量のテレビや音楽、廊下での縄跳びやボールのドリブル、早朝の掃除機がけや洗濯しないよう等々。 しかし静かになるのは1日2日だけ。 やっぱりマンションに入る人って自分達の事しか考えていないのかしら?
分譲なのに。。戸建てに住んでいたからマンションって住みにくいですね。
早く戸建てにうつらなくては。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
787
匿名
テレビや掃除機、洗濯機が煩いというのが理解出来ません。注意するしない以前のお話だと思いますよ。
夜のお仕事(水商売に限らず)の人だって少なくないわけだし、24時間誰かしらが起きているのはむしろ普通ではないですか。
朝早く起きて掃除、洗濯を済ませてお仕事に出掛ける人だっていますよ。
(因みにうちの洗濯タイムは深夜0時くらいです。)
昼間のお仕事の人に併せないといけない決まりがあるわけではないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
788
匿名
-
789
匿名
よその掃除機や洗濯機の音が聞こえるようなマンションに住むからいけない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
匿名
だから明け方5時とかに起こされて嬉しい人はいないでしょ!!
悩んでいる人達の事が理解出来ない人が多いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
791
匿名さん
大多数が昼生活なので、協力する姿勢は必要では?
TVや洗濯機はマンションは聞こえない・・・はずですが、
遮音性能に規制がないので、そうでない物件も一部にはあるのでしょう。
あいにく、聞こえる物件に住んでしまったのだから、配慮しましょうってことにはならないのかな?
配慮したくないなら引っ越せばいい。
TVは壁から離して、深夜は窓を閉めて、ボリュームは少し下げる。
洗濯機の足には防音ゴム(100円ショップのはダメ)を履かせる。
タイマーで洗濯。(定期的に排水ホースの確認をすれば、水漏れトラブルはおきない)
もちろん、聞こえているほうも、
あいにく聞こえる物件に住んでしまったのだから、
脱水時の音や多少の音もれは、許容するって事も必要だと思います。
-
792
匿名さん
申し訳ないと思って改善してもクレームを言ってくる人は我慢に我慢を重ねてるので、今度は夜に洗濯ものを干す音がうるさいとか夜歩く音がうるさいとか違うクレームに発展してきますよ。少し前のレスを見たら音に我慢して限界がきたら、被害者妄想が膨らんで幻聴が聞こえてくるらしいのでね。
今まで夜型の生活を改善しなっかた貴方が悪いってなりそうですね。
あ~恐ろし。
-
793
匿名さん
色々な時間帯で生活する人がいるのは仕方ないと思うよ。
自分は日中の仕事だけど、時に深夜まで飲んだり、夜中のコンビニ寄ったり、
電車だって1時過ぎまで走ってるし、それを自分も利用するわけで。。。
便利に使って、そんな人達が家に帰って生活する音が五月蠅いって言ったら
気の毒だと思うなー。
-
794
匿名
最近のマンションは宅配ボックスは付いてるし、ゴミ出しも毎日24時間OKだし、セキュリティをしっかりしているし、不規則な生活をしている人は助かりますよね。
夜中に帰って来るような人って音には気を使っているでしょう。
それでも出てしまう音は仕方ないのでは。
自分と違う時間に寝起きされるのが許せない人はマンション暮しには向いていないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
匿名さん
うちは子供なしで、主人も朝早く夜遅い仕事です。
帰ってきてテレビはつけますが、音は日中よりもちろん音は絞ります。
当然、日中でもテレビラジオ付けるときはリビングの窓はたいてい閉めます。
(音は窓からというし)
それは早朝も同じです。テレビは壁から50センチ以上は離しています。
やむをえず洗濯を朝早くや10時過ぎてする時もありますが、頻度は最小です。
(洗濯機の音は隣からもうっすら聞えることはありますが、耳障りな程ではありません。)
また、それらを稼働するときも、窓はきちんと閉めます。
干す作業時が一番、ベランダからの音を感じやすいと思っているので
(履き物の音はきをつけますし、パンパン叩くことはせず、室内でピンピンと伸ばし、干しものにセットしてベランダに掛けます。)
音をたてないようにベランダに出て、静かに干すことを心がけています。
それはマナーだと思っているので、近隣に気を使うことはもう普通にクセになっています。
うちはそんな感じです。
-
-
796
匿名
795さん
私もそんな感じです。
あいにく朝は早く、夜は遅い仕事です。
テレビは壁からはなしています。音はテレビが勝手に夜モードにしてくれますが、何となくアパート時代の癖で、さらに絞ります。
やむを得ず、夜外に干す時は、細心の注意をします。ベランダスリッパはウレタンビーチサンダルです。
室内の歩行も、気をつけています。
最近の分譲マンションで煩いはずがないってよく聞きます。
でも、ネット検索したところ、通常コンクリートで大梁空間が25平方メートルで、厚み200なら、足音は「聞こえる」スペックだとのこと。
L45フローリングにしても、ナイフを落とせば聞こえるスペック。
過信しないことにしました。
といっても、マンションの前は、木造アパート生活10年以上なので、すっかり身についているようなものですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
797
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
匿名
796です。
797さんの言う通りですが、関東では2007年頃から厚み200、L45フローリングのスペックが非常に多くなりましたよね。
普通ではなく、高強度ではありますが。
うちもこのスペック。
2009年購入。
高強度のデータが見つけられないので、普通を引き合いにだしましたが、生活の仕方はあくまでも、私の気持ちの問題です。
ただ、2000年代前半のマンションはよいスペックが豊富ですね。
そういう、スペックのよいマンションと自分のマンションのスペックが違う場合は、「マンションは煩くない」と過信しないことが、聞く側も、出すも必要だと思います。
とは言え、洗濯機やテレビ、水まわりはもちろん、隣接住戸の乳幼児の泣き声なども聞こえたことがないのですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
799
匿名
>>798
同感です。
因みに戸境壁、サッシはどんなスペックですか?
隣の音はむしろそちらのほうが重要かと。
何れにしても、生活音で悩むようなマンションはカタログスペックどおりに造られていなあ可能性もありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
800
匿名
796です。
スペックは最低限かなって感じ。
乾式136mmの吉野石膏A-2000標準タイプ。
サッシも新日軽の一般タイプ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)