防犯、防災、防音掲示板「騒音主の本心」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 騒音主の本心
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-07-12 23:59:06
【一般スレ】騒音主の本心| 全画像 関連スレ まとめ RSS

分譲マンションに住んでいます。
子供の走る音と振動に悩んでいます。
管理組合に言おうかと思っているところです。

先日、別の分譲マンションに住む友人(2歳の男の子持ち)宅に遊びに行った時、
騒音など聞こえないか?または苦情を受けないか聞いてみました。
そうしたら、子供の走る音で階下から苦情を言われているそうです。
彼女の言い分はこうです。

下には神経質な子供のいない夫婦が住んでおり、
こんな小さい(2歳)の子供が走る音なんて大した事ないのに、
走ると煩く響くから、気を付けて欲しいと管理人さんを通して言われているそうです。
その時は、申し訳ございませんと言ったらしいけど、全く反省していない様子。
一日中音がすると言われたけど、昼寝(30分)や食事(20分)もするし、
一日中うるさいわけではない。
彼女の部屋の上からは音がしないのに、
2歳の子が走って大きな音がするはずはない!と言っています。
彼女の旦那様は階下の方に気を使って、
仕事から帰ってくると、子供を走らせないように多少気を付けているようです。
しかし旦那様のいない昼間は、走りたい放題、物も投げ放題で全く注意していませんでした。
薄いカーペットは敷いてありましたが、
防音マットなどは敷かないのかと聞いたところ、
子供不可のマンションでもない、マンション規約の違反をしていないのに、
神経質な夫婦の為にこっちがお金を出したり、労力や気を使う必要がないと言っていました。

正直うるさくて堪りませんでしたので、早々に失礼したのですが、
うちの上階の方もこんな方だったら、言うだけ無駄ですよね。
騒音クレームを受けた方の本心って、こんな感じなんでしょうか?

彼女はまたクレームを言われたら、神妙な顔で「すいませーん」と言うだけらしいです。
恐らく私と同じ気持ちであろう、彼女の階下にお住まいの方に同情いたしました。









[スレ作成日時]2009-12-07 23:55:39

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

騒音主の本心

  1. 451 匿名さん

    もちろん、「うるさい」といわれれば誰だって謝りもするし、気をつけるだろう。
    でもいったん「うるさい」と言い出したら、もう、カタリとでも聞こえようもんなら、
    鬼の首を取ったように昼夜問わず何度も怒鳴り込んでくる。「注意したのになぜ聞かない!」とな。
    ドアを蹴る、張り紙をする、脅迫状・・・
    「人間が生活しているので、これ以上はご容赦を」とお願いすれば「逆ギレ」呼ばわり。

  2. 452 匿名さん

    私も上階と隣の騒音に悩んでいます。

    同じような状況です。

    新築分譲マンションに入居して、最初挨拶を交わしました。「小さい子供が居ます、うるさいかもしれませんが・・」

    しかし、数か月もしないうちに、走り回るのです、飛んだり、

    また、奥さんの生活音も凄い。

    脱衣所のスライドドアを1日、何度も何度も開けしめします。

    その度に【ガラガラガラー】となる。棚やシンクしたの引き出しの開け閉めも。

    生活音は仕方ない、我慢しよう。

    でも、走ったり飛んだりは突然【ドスン】とするので、不整脈を持っている私は、息苦しくなります。

    他にも、人に後ろから襲われた際に、走ってくる音をきいているので、その音を聞くと気分が悪くなるのです。

    上階に『すみませんが、走らないようにもう少しだけ静かにしてもらえませんか?』と言いに行きました。

    最初は、「すみません」と言っていたのですが、

    数か月経つと変わらないのです。

    管理事務所と通して、言ってもらうと


    その日の夜、上階の旦那さんが来て「家はそんな迷惑をかけるような走ったりしていない」というのです。

    「うちの上階だってうるさいんだから」と。

    それ以外に音の要因はないのです。

    しまいには、我が家は恐ろしい剣幕で、『静かにしろー』と言ってきたのよ。とお子さんのいるマンション住人に話しているというのです。

    最近では、もう一人子供が増えて、半端ではありません。

    最近は、わざとです。

    注意もしないですしね。

    今月の理事会にて、再度報告をする予定ですが、

    早く、ここを出ていきたい気持ちでいっぱいです。

    因みに、マンションを購入する際に販売会社に騒音について確認をしつこくしました。

    走る音など、聞こえません。と、

    その男性の耳には聞こえないんでしょうね。

  3. 453 匿名さん

    脱衣所のドアの開け閉めの音がきこえる?あり得ないでしょう。
    音がするとかしないとか言うレベルではありません。
    そのような状況のマンションで子供の走る音を完全に止めるのは無理でしょうね。

  4. 454 匿名さん

    上階のご主人の言い分も間違ってなさそうですね。
    明らかに、そんなに煩くしていない歩き方でも、騒音になりそうなマンションですね。
    外壁や共有廊下などに亀裂が入っないかチェックしたほうが良さそうです。
    理事会にも上階の問題としてでなく、マンションの防音性能の問題として取り上げて貰って下さい。

  5. 455 サラリーマンさん

    上階の脱衣所が引き戸だったら、音はするでしょう。引き戸の音はサッシの開け閉めと同様に意外と下に伝わります。

  6. 456 匿名さん


    どんなマンションに住んでるんだよ。

  7. 457 匿名さん

    音が聞こえるマンションだったら勢い良くガラガラ~っと開けて勢いにまかせてバンッとぶつける音が
    しないように注意するのも必要ではないですか?

    それなりの防音性能ならそれなりに気をつけて暮らすべき。

  8. 458 匿名さん

    うちの上階、音の実験をして自分達の出している音が大きいことをわかっていながら
    全く改善するどころか、子供達に取っ組み合いのけんかをさせるおバカちゃん。
    頭の構造、疑われても仕方ないと思う。

  9. 459 匿名さん

    >>450 はどんな立場の方ですか?
    クレームに過剰反応しているようですが。
    加害者なんだ。???

  10. 460 匿名さん

    >>456
    ばかだなあ。引き戸が柱に当たる音は下に聞こえてるんだよ。気をつけろよ騒音野郎。

  11. 461 匿名さん

    あんたこそ馬鹿だな。
    自分とこのマンションを基準にすると笑われるよ。

  12. 462 匿名さん

    二重床、外梁のマンションの場合、洗面所の引き戸が柱にあたることはないでしょうね。

  13. 463 匿名さん

    >>458
    きみ頭大丈夫なの?

  14. 464 匿名さん

    >457
    >それなりの防音性能ならそれなりに気をつけて暮らすべき。
    ごもっともだ。
    だが、同時にそれなりの防音性能ならそれなりに音がすることも仕方ないと諦めて気にしないようにすることも必要だと思うね。
    片方は気を使い、片方は妥協する。
    お互い様だ。

  15. 465 匿名さん

    >片方は気を使い、片方は妥協する。

    いえ、妥協しません。
    石膏ボードの木造アパートでさえシーンと静まりかえってるんだから、
    いくらうちが遮音性低いボロマンションでも、木造アパートより静かにできるはずです。
    努力すればもっともっと静かに出来るはずです。木造アパートの住人を見習ってください。

  16. 466 匿名さん


    モンスター登場。

    こういう人の騒音の悩みな聞く必要なし。

  17. 467 匿名さん

    >466
      アンタ、騒音主だね(笑)

  18. 468 匿名さん

    おいおい、冷静になりなよ。
    >>465のような言い方をする奴の言うことなんて信用出来ないだろう。
    管理組合も手を焼いているだろうな。
    >>465の上の住人は難癖苦情被害者だな。

  19. 469 匿名さん

    投稿に対して、色々意見を言ってくださるのは、とてもありがたいと思うのですが、

    もう少し、騒音と同じで、

    書く言葉を選んで書きませんか?


    書くことも、他の方への騒音の注意も同じくらい気を使いましょうよ。

  20. 470 匿名さん

    診察をお勧めします

  21. 471 匿名さん

    >>470
    マンションの構造診断ですね。
    最近は非破壊検査の技術も進んでいますからね。

  22. 472 匿名さん

    本当に取り柄は粘り強さだけだね、君。

  23. 473 匿名さん

    酷い物件買うとこうなるのか・・・

  24. 474 匿名さん

    子供の足音の騒音、何時までなら我慢出来ますか?
    22時過ぎてもドカドカ騒音と振動。
    いまどきの幼稚園児や乳幼児は、こんなに遅くまで起きてるのですね。
    私の時代は、土曜日だけ特別に9時まで起きてても良いけど
    平日は8時就寝でしたね。
    こんなに夜遅くまで遊ばせて、非常識だという時代じゃないのかな。


  25. 475 匿名さん

    高齢の方と若い夫婦では、生活時間が違いますからね。
    いっそ夜更かしして合わせてみてはどうでしょう。

  26. 476 匿名さん

    うちの上階もいまだに子供を走らせてます。
    まだ、幼稚園に行く前のお子さんのようです。少なくとも22時、できれば21時には
    子供さんを騒がせないようにしてもらいたいものです。

    夜中は周りが静かな分、テレビの音も小さくしたり、気を使っておりますが、
    上階はお構い無しですね。本当、マンションを買うんじゃなかったって感じです。

  27. 477 匿名さん

    テレビのボリュームに気を使うようなマンションから我慢するしかないですね。

  28. 478 匿名さん

    さっさと寝ちゃえば、夢の中では音なんか気にならないんじゃない?
    人は1・5時間すると深い眠りに入るらしいからお得意の8時就寝とか。

  29. 479

    日本語で書こうよ、ネ

  30. 480 匿名さん

    うちの上階はたまたま静かな家族が住んでるから助かってるけど、
    うるさいのが越してこないように祈るしかない。
    いや、無宗教なので祈るというよりも念力を発するしかない。
    いや、科学者なので念力というよりも心に希望を描くしかない。

  31. 481 匿名さん

    おーっっ何教信者ですか?

  32. 482 匿名さん

    歩き方やテレビの音量に気を使う必要のないちゃんとしたマンションに引っ越しましょう。

  33. 483 匿名さん

    子供のいる世帯は郊外の一軒家に引っ越すべき。
    もしくは子ども世帯限定マンションを設定し、遊園地のように騒がせるのも手。
    居間の親は躾という言葉を知らない(というより、躾されなく親になった)ので
    子どもを静かにさせる等は不可能。

  34. 484 匿名さん

    ちゃんとしたマンションなら子供なんて煩くないんだけど・・・。
    マンションのボロさを躾のせいにされてもね・・・。

  35. 485 匿名さん

    >>483
    それを言うなれば「音に過敏な人専用」マンションだろ?

  36. 486 弥次馬

    多層階の建物、病院やデパートなどのうち、なんでマンションだけ足音がうるさいの?

  37. 487 匿名さん

    >485
    まさに騒音主らしい意見だね!

  38. 488 匿名さん

    決めつけるな糖質

  39. 489 匿名さん

    >弥次馬さん

    他スレにも書いてありましたが「施主がそのまま建物のオーナーである事」
    これが一番大きい違いでしょう。

    最終的に自分で保有する建物ならば賃貸に出すとしても、その後々に騒音問題などが
    発生した場合の対応は、自分が負う事となる。だから施工時に騒音に対し配慮する。

    分譲マンションは施工時の施主と、後の所有者が違います
    施主は後々の為にコストを掛けて、騒音に配慮する必要がありません。
    むしろ施主が目指すのは、圧倒的なコストダウンです、見た目さえよければそれで十分です。
    何しろ後々の責任を負う事など、全く考えていませんので。

  40. 490 匿名さん


    デベの心理は騒音マンションを売りだす住人と同じ

    騒音が嫌で売り出す住人も「このマンション煩いですよ」 などと言っては決して売らない
    かといって売る前に防音工事をする事もない バレなきゃいいと、しれっとして売りに出す

    デベも住人も本質は同じなんだから、デベに文句も言えないんだろう

  41. 491 匿名さん


    それはちょっと違うと思います。
    原因は買う側が音に対してシビアに品定めして来なかったことにあります。
    食品の産地偽装などと同じなのです。買う側の意識が変われば、デベも音に配慮した物件を売るようになります。
    遮音性の低いマンションを買って騒音問題に苦しんでいる人は、言わば自業自得なのです。

  42. 492 匿名さん

    >>491
    >>489に対してです。

  43. 493 匿名さん

    上階がうるさいから出て行く、なんて言う訳ないじゃん。

  44. 494 匿名さん

    タメ口ヤメレ、鬱陶しい

  45. 495 匿名さん

    >>493
    不実告知で訴えられるよ。

  46. 496 匿名さん

    じゃあ、訴えてみなよ。

  47. 497 匿名さん

    では、裁判所でお目にかかりましょう。

  48. 498 ?!

    ↑↑↑それが言いたいだけじゃん
    Σ( ̄□ ̄;)!!

    色んなとこで…
    もしやマイブーム?
    ( ̄○ ̄;)

  49. 499 匿名さん

    そんな事しか言えないの?
    のん気でいいね。上階でドスドスやっても平気な人は。

  50. 500 匿名さん

    のんきですみません。神経質なイラッちだと人生生きにくいでしょう。お気の毒に。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸