防犯、防災、防音掲示板「騒音主の本心」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 騒音主の本心
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-07-12 23:59:06
【一般スレ】騒音主の本心| 全画像 関連スレ まとめ RSS

分譲マンションに住んでいます。
子供の走る音と振動に悩んでいます。
管理組合に言おうかと思っているところです。

先日、別の分譲マンションに住む友人(2歳の男の子持ち)宅に遊びに行った時、
騒音など聞こえないか?または苦情を受けないか聞いてみました。
そうしたら、子供の走る音で階下から苦情を言われているそうです。
彼女の言い分はこうです。

下には神経質な子供のいない夫婦が住んでおり、
こんな小さい(2歳)の子供が走る音なんて大した事ないのに、
走ると煩く響くから、気を付けて欲しいと管理人さんを通して言われているそうです。
その時は、申し訳ございませんと言ったらしいけど、全く反省していない様子。
一日中音がすると言われたけど、昼寝(30分)や食事(20分)もするし、
一日中うるさいわけではない。
彼女の部屋の上からは音がしないのに、
2歳の子が走って大きな音がするはずはない!と言っています。
彼女の旦那様は階下の方に気を使って、
仕事から帰ってくると、子供を走らせないように多少気を付けているようです。
しかし旦那様のいない昼間は、走りたい放題、物も投げ放題で全く注意していませんでした。
薄いカーペットは敷いてありましたが、
防音マットなどは敷かないのかと聞いたところ、
子供不可のマンションでもない、マンション規約の違反をしていないのに、
神経質な夫婦の為にこっちがお金を出したり、労力や気を使う必要がないと言っていました。

正直うるさくて堪りませんでしたので、早々に失礼したのですが、
うちの上階の方もこんな方だったら、言うだけ無駄ですよね。
騒音クレームを受けた方の本心って、こんな感じなんでしょうか?

彼女はまたクレームを言われたら、神妙な顔で「すいませーん」と言うだけらしいです。
恐らく私と同じ気持ちであろう、彼女の階下にお住まいの方に同情いたしました。









[スレ作成日時]2009-12-07 23:55:39

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

騒音主の本心

  1. 321 サラリーマンさん

    集合住宅に住む限りは、周りの他人が自分の思い通りに生活しないことに対して、文句は言えないでしょうね。
    値段が安いわりには都心に近いとか駅に近いとか、家から出たあとの利便性を優先したんでしょうから、家にいるときに我慢するのは当然です。
    マンションは、所有権を初めとして、ありとあらゆることに制限が大きいと言う、あたりまえのことです。

  2. 322 匿名さん

    集団生活を送る限り、自分の思い通りの生活はできません。
    学校には学校の、会社には会社の、地域には地域のルールとマナーがあります。
    無人島に住んでいる人にルールは必要ありませんが、
    集団になったときに、必ずルールを作るのは意味があるからです。

    4人家族で、4個のおかずだったら、自分の分は1個だけ、小さな子供でも理解しています。
    自分が食べたいから他人の分まで食べる、食べられた方は我慢すべきですか?
    人のことも考えなさい、と親は叱りますよね。
    家庭という顔見知りの小さな集団であっても、同様です。

    自由に生活をすることは構いません。でもそれは、他人に迷惑がかからない範囲での話です。

  3. 323 サラリーマンさん

    322さんのおっしゃることは正論ですが、世の中には法律すら守らない人がいるわけで、ましてやマナーを守らない人なんていくらでもいるというのが実態です。

    集合住宅の場合、戸建に比べて隣家が近接しているので、そういった方々からの悪影響が顕在化しやすいわけです。
    マンションを購入した方は、そのくらい承知のうえでしょう。
    その分、安価に利便性の高いところに住めるわけですから、我慢すべきなんだと思いますね。
    この場合、上階の音に対する我慢もあれば、子供を自由に走らせたいところを走らせないようにするという我慢も含まれます。
    要するに、窮屈な暮らしだと言うことです。

  4. 324 匿名さん

    サラリーマンさん、どちらも同様にということでしたら、理解しました。
    マナーは守るもです。でも守らない人が事実。ただ、それを当たり前と言いたくないと思いました。
    我が家の上階は20時間営業で騒音を出す家族です。耳栓をしても起きてしまうほどです。
    もう十分に我慢している身としては、我慢しろと言われてしまうと、やり切れない気持ちになりました。

  5. 325 サラリーマンさん

    貴方の住んでいるマンションの近隣の戸建に住んでいる人は、上階の音に対しては我慢して無いかもしれませんが、より多くのお金を住居費にかけてるために普段の生活を切り詰めているとか、より多くのお金を稼ぐために厳しい仕事をしているとか、他のことで我慢しているんだと思いますよ。
    くどいようですが、利便性を優先して戸建に比べて割安なマンションを買ったんだから、隣家からの悪影響は我慢して当たり前だと思いますけどね。

  6. 326 匿名さん

    既に我慢しています。ただ何事にも限度というものがあります。
    無音にしろとか言っているわけではないんですから。

    戸建にしたところで、隣人におかしな人がいれば、問題が発生します。
    比較するなら、マンション対戸建てではなく、人が住んでいるか、自分以外いないかです。
    無人のところで、生きられる人はそうそういません。
    我慢はお互い様です。一方のみがすることではありません。

  7. 327 匿名さん

    >325

    >他のことで我慢しているんだと思いますよ。
    他のことはどうでもいいよ。そのお宅のことを心配しているわけじゃないから。
    迷惑をかけなければ、室内でなにをしてもご自由に。

    友人の奥さんが、上の家族に騒音にしばらく我慢してたんだけど、
    自分の子供にも影響が出たらイヤなので、苦情を言ったんだ。。
    上の若い奥さんは
    「なんでお宅のためにうちが我慢しなきゃいけないんです?」って言い返してきたらしい。
    集合住宅なんだから、我慢すべきだよね。

  8. 328 サラリーマンさん

    極論を言ってもしかたがないでしょう。
    お互いが同じように我慢しても、戸建よりマンションの方が相対的に問題が発生しやすいということですよ。
    マンションに住むからには、我慢強くならざるを得ないし、隣家に対する気遣いもより必要だということです。
    どうしても音に我慢できないなら、郊外か駅から遠い戸建に引っ越して、不便さを我慢するしかないでしょう。

  9. 329 匿名さん

    どちらとも、そんなに違うこと言ってないんじゃない?
    どちらも我慢すべきってこと、一応そういう話になってるよね。

    >どうしても音に我慢できないなら、郊外か駅から
    こういう書き方するから、騒音を受けた側が反応するんですよ。

    どうしても音に我慢できないなら、
    どうしても自分のペースで生きたいんなら
    って書かなきゃ、公平じゃないよね。
    書き方一つで受け取り方が変わってくるよ。

  10. 330 匿名さん

    他人の迷惑を考える事すらできないようなやつはマンションに
    住んでほしくない。
    ブタ箱の部屋に住んでいるわけではないのだからね。

  11. 331 匿名さん

    そのブタ箱を買った仲間だろう?アンタも。

  12. 332 匿名さん

    ↑ こういうバカがいるから、トラブルが起きるんだよ。
     

  13. 333 匿名さん

    古いマンションに住んでいます。
    古いければ汚く見えるものなのに、不潔感はありません。
    エントランスや階段、駐車場の共有スペースに、
    ゴミは落ちていないし、手すりも吹かれている、私物も出ていない。
    自主管理なので、若い奥さんたちが、おしゃべりしながら、週1回、拭き掃除、はき掃除をしてくれています。
    夏場は、驚くことに打ち水までしてくれます。(義務ではありません)
    みんなで自分たちのマンションを大事にしていこうね。という姿勢で暮らしています。
    万が一、他人の迷惑を考えられない人が、入居してきたら、と考えると本当にコワいです。
    非常識な人に耐えられる建物構造ではありませんから。

  14. 334 匿名さん

    構造的に、騒音主が住みにくいのは良い事ですね。
    でも、奥さん達の井戸端会議や噂話もコワイです。

  15. 335 匿名さん

    なんかさ、マンションは戸建より割安なんだから我慢しろ
    みたいな世間知らずな発言力を繰り返している馬鹿がいるよね。
    うちののマンションは近隣の戸建より逆に割高だよ。
    選ぶ理由は安いからと言う人はまずいないだろうね。
    セキュリティに優れる、町内会に入らなくて済む、託児施設がある、ゴミ出しが24時間出来る、宅配ボックス、高層階なら見晴らしが良い。
    なんてところが代表的な理由かな。
    妥協した人が選ぶような格安マンションなら建物も住人もそれなりだから問題も多いんだろうけど、
    マンションというだけで一くくりにされるのは迷惑だな。

  16. 336 サラリーマンさん

    >>335
    わかってないですね。
    貴方が挙げている理由を戸建で実現しようとしたら、とてもお金がかかるんですよ。
    マンションだから格安で実現できてるわけ。
    値段の絶対値を言ってるんではなくて、あくまで「割安」だってこと。

  17. 337 匿名さん

    さぞかし、ご立派な戸建にお住まいのようで。

  18. 338 匿名さん

    >>336
    は馬鹿ですね。
    この類の戸建住人と近所付き合いをしたくないから、マンションを選ぶのに。
    お金が足りなくて戸建を買えないなんて理由ではないのです。
    つまりは妥協などしていないのですよ。

  19. 339 匿名さん

    336のすんでる戸建てはさぞかしすごいんでしょうね。

    門には24時間、ガードマンがたっていて、ゴミは決まったところにおいておけば、
    いつでも、決まったところに保管しておいてゴミの日になったらそこから出して捨ててくれる業者がいて、
    植栽の管理は完璧、近隣づきあいは使用人がかわりにしてくれる・・・

    ドバイの富豪のようです。

    うらやましい限り。

  20. 340 匿名さん

    自分は高いところに住みたいから選んだ。
    戸建てで10階以上って建てられるのかな?
    もし君が建てられるなら、比較してもらってもいいよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸