- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2023-09-17 12:03:28
山手線に接続する私鉄各電車、先入観は捨てて比較検討しましょう。
車両が綺麗なのは東急、西武、京成。車両が汚いのは小田急、東武。
ラッシュ時の混み具合が緩いのは東横、西武池袋。酷いのは田園都市線、小田急線すべて。
複々線化されているのは小田急、西武池袋、東武本線。
駅の立ち食い蕎麦が旨いのは小田急。
[スレ作成日時]2006-08-12 18:54:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【徹底】いちばん良い私鉄はどこ?【比較】
-
222
to 206
>>「JR某研究所」なんて一般から見たら「鉄」そのものでしょ。
鉄色が無くても機械系ではなく経済系の人なら財団法人であるのは知っているはず。
昔、S社の創業者が会長を務めた事もあるし。
『民鉄』と言っているのは『日本国有鉄道』(当時の封書は必ず正式商号が印刷されていた。)
を『国鉄』と略称していたのと裏返しの惰性だと思う。
その法人…筋金入りの鉄ヲタは少ないですよ。専門工学重点に考えている様ですし、
-
223
匿名さん
つくばエクスプレス!
車輌も駅も新しくて、高速運転で快適。京急より早いのに無理して飛ばしている感じがないのも○
駅に転落防止の柵と自動ドアがない線は基本除外でしょうか。
マンション掲示板という意味では、城南を貫く東急電鉄各線、自由が丘、二子玉、目黒、学芸大学、田園調布、いい宅地が多いし乗る住民層が良いのは、乗っていて分かる。ステータス高い!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
鉄道のお客様センターって、家電会社なんかと違って横柄なことありませんか?
家電や百貨店のように「お客様!」という姿勢の私鉄ってどこですか?
-
225
周辺住民さん
>>223
ステイタスが高く、裕福層が多そうな路線なのに、なぜホームライナーなどの優等列車がないのでしょうか?渋谷-たまプラノンストップ、特急料金400円とか・・・
-
226
匿名さん
渋谷駅で乗り降りする客をよく見なよ。
優先席にも若者が素早く座って寝たフリを始める。
住民層が良いとは、何の話?
この前は逆に、年寄りが列に割り込んで来て呆れたが。
-
227
匿名さん
-
228
匿名さん
渋谷―多摩プラ特急は無いでしょう。東急は基本的に都内路線か住宅地を結んでいるので、観光や空港向けの他の私鉄のような有料特急は意味ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
周辺住民さん
>>228
下北沢を出たら、新百合ヶ丘までノンストップのがありますよね。
また、お金出せば新宿から新百合ヶ丘までホームライナーもあります。
新百合ヶ丘は観光地ではありません。
それがなぜ、東急にはできないのでしょうか?
-
230
匿名さん
出来ないのではなく、意味ないからやらないだけでしょう。夕方から酒飲んでるオヤジがいるお座敷ライナーは東急には不要と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名はん
>>230
そうか、オヤジだったのか。
んじゃ、快速急行なんて意味のないの走らせているOERってオヤジをヨイショしている会社なんですね。
O(オヤジに)E(いい)R(列車)か・・・
-
-
232
匿名さん
>>226
渋谷の東急線でこんな光景はあまり見ないがね。個人的経験からして、新宿、池袋、上野ならもっと
マナーがいいなどとは、とても思えないが。。。逆にもっとひどいというのが実感・・・沿線に必ずヤンキー
地域があるし。
-
233
匿名さん
観光向けの特急があると駅構内で酒とつまみ売ってるからなあ-。。。
通勤電車に持ち込んで、対面座席でもないのに日本酒+においのきついつまみで一杯やってるのたまに見かける。
やめてほしい。
小田急、京王、京成、東武((+_+))
-
234
マンコミュファンさん
皆さんは、鉄道会社のモニターに当選したことがありますか?
当選したら、一般客より発言権があって採用率が高いのかな?
例えば一般客が「お客センター」に要望しても定型の回答で逃げられるが、モニターなら真摯に受け止めるとか。
-
235
匿名さん
-
236
匿名さん
-
237
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
-
239
匿名さん
-
240
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名さん
井の頭線の評価が高いのにはビックリ
住むなら急行停車駅か池ノ上まで
それ以外は不便な電車
東急と違って京王線との乗り継ぎも悪いし
あと乗客層が良いとか言っているけど、
下北や明大前で乗ってくる連中が良いとは思えない
それに出口が先頭か最高方のどちらが多いから、
そこに人が集中して混雑も多い
-
242
匿名さん
最高方ってどこだ?天井か?
明大前の明大生以下だな(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名さん
-
244
匿名さん
-
245
匿名さん
井の頭線って、他路線のコバンザメってイメージあるな
単独で栄えている駅や高級住宅地はひとつもないし
唯一、永福町と駒場のあたりくらいかな
-
246
匿名さん
>>244
賃貸カッペが住みたい街なんて、裏を返せば金持ちは住みたくない街に繋がると思うが。
それに吉祥寺は中央線、下北沢は小田急線とも取れるのに。
パークシティ浜田山は、そんなに売れてないの?
-
-
247
匿名さん
目黒線と井の頭線は急行があるから利便性悪いんだよねー
小田急みたいに複々線なら問題ないけど
-
248
匿名さん
>>244
東京ウォーカーの読者層とは一緒になりたくないよ。
なんでそんな雑誌のデータを載せるのかな???
-
249
匿名さん
>>244
上京したてや上京を夢見る人間の意見が参考になるの???
-
250
購入経験者さん
-
251
匿名さん
学校は井の頭線が圧倒的。
大学は東大(他に明治・成蹊など)、中高は筑波大学付属駒場、駒場東邦がある。
私鉄じゃないが、中央線沿線も一橋大・桜陰・早実とか名門行多い。
-
252
匿名さん
井の頭線は東横と比較して賃料が安いから若い人が選ぶことが多いね。
-
253
匿名さん
-
254
匿名さん
井の頭といえば
「井の頭公園バラバラ殺人事件」のイメージしかないなぁ・・・
-
255
匿名さん
-
256
匿名さん
-
-
257
匿名さん
井の頭線だろうが東横線だろうが、電車の速さ・本数・乗り換え、駅前の発展度合などJRには遠く及ばないのでドングリの背比べだな。
-
258
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
首都圏住まい
日本最大の民鉄会社(これは民営化したJRとは区別するため)が京成電鉄、二番目に
近鉄。
昔から思うけど、京成の鉄道部門の総合的なサービスが良いとは思えない。
対して近鉄は昭和の旧国鉄時代当時、特急特急がたったの2両編成があったのは
奇異に見えたが、あれはコストを抑える為の奇策だったか…と。
今や、JRでもこの超短編成は真似ているし。
サービスとしては京成より近鉄の方が良いように思う。
-
261
匿名さん
-
262
匿名さん
-
263
匿名さん
三鷹市は井の頭とか深大寺とか湧水が豊富で、ほんの数年前まで東京都水道局とは独立した水道局だった。
市民は毎日ミネラルウォーターを使っているんだから長生きするだろう。
東京都水道局と合併した今でも水道水の8割は市内でまかなっているようだ。
-
264
匿名さん
水道水に湧水を使っている地域が長寿だという統計ってあるの?
平均寿命ってそんなに単純なものか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
元住民
三鷹市の話題が出ているが『玉川上水』の事が出てこないけど知らない人が中には居るんですね。
現在のこの上水道は多摩湖から東村山浄水場そしてさらに東へ引かれている上水道が武蔵境浄水場まで
引かれているのを知らない人は、古くからの東京人じゃない感じに思えます。
ただ、武蔵野や三鷹は主要幹線以外狭い道路が多く自動車交通の流れが悪い為ストレスを感じます。
-
266
匿名さん
まあ、山梨県道志村の道志川源流から、はるばる40キロ導水管を引いている横浜市水道にかなうところはなかなかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
267
匿名さん
でも、道志川の取水堰は奥相模湖と津久井湖の間だよ・・・
結構汚いじゃん。
で、「一番良い私鉄はどこ?」では、私は小田急線です。
-
268
匿名さん
現地を訪れたことがないんですね。地図で見ただけで言われても。
水源地一帯は横浜市の市有地になっていて水源の保護が図られています。
そういえば道志村で横浜市への合併話が持ち上がったことがありました。明治以来の長い交流があってのエピソードですね。
で、好きな私鉄は江ノ電です。あの長さで海あり山ありクルマと一緒に道路を走り、と変化に富んでいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
267
267ですが、取水堰行ったことあります。
確かに水源林の事も知っています。
268こそ取水堰行ったことありますか?
夏にはアオコ浮きますよ・・・・
昔は「赤道越えても腐らない水」で有名でした。
奥相模湖は撤去して、津久井湖まで長い距離を自然に流すように
道志川を管理したら、かなりキレイになるかもしれません。
キャンプ場銀座で垂れ流しも多いので、
もっと規制を増やした方がいいのでは???
-
270
匿名さん
確かに近年の道志川は汚れたと思います。
山女釣りに出かけますが、年々悪くなっている気がしますね。
-
271
周辺住民さん
やはり京急でしょう。
何せ、東京都心・川崎中心部・横浜中心部を結び、天下の旧東海道を通っているのですから。
さらに羽田空港にダイレクト、京成と乗り入れて成田空港へも直通。海岸部を走るため、港
へのアクセスも他の鉄道会社の追随を許しません。まさに「陸・海・空」をつなぐ鉄道会社
です。
加えて今後はリニア品川駅発着、羽田空港拡張国際化、川崎沿岸部の開発など、更なる発展
間違いなし。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)