物件概要
所在地
東京都千代田区大手町一丁目3番2号(経団連会館)
交通
https://sfc.jp/
種別
新築マンション
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
20001
検討者さん
2024/04/16 22:53:59
そこの違いなんですね。
四角の総二階ばかりを見かけていたので。
20002
eマンションさん
2024/04/16 23:19:31
20003
検討者さん
2024/04/16 23:24:27
40坪あれば総二階でもしょぼりんにはならないですよね?
20004
マンコミュファンさん
2024/04/16 23:26:04
20005
匿名さん
2024/04/16 23:28:19
サイズの問題ではないよ
こういうのみて勉強したら?
20006
検討者さん
2024/04/16 23:34:01
40坪で見積もりだと総額で5000万近くになってますが、それでもしょぼりんですか?
20007
匿名さん
2024/04/16 23:48:11
20008
マンコミュファンさん
2024/04/16 23:57:53
床面積80坪(40x2階)ならば立派な建物になる
そこそこの二層住宅になるであろうと言える
20009
ご近所さん
2024/04/17 08:04:28
>>20005 匿名さん
エースが一条中心のように、ダンディMもパナありきの解釈ですよね。
20010
マンション検討中さん
2024/04/17 09:29:05
ダンディMが別に忖度している感じはないぞ。
パナに決める前から同じような主張をしてた。
たしかパナ、ヘーベル、大和、ハイム、スミリンで迷ってたはず。
20011
戸建て検討中さん
2024/04/17 16:26:24
>>20010 マンション検討中さん
ご存じならば教えていただきタイです
1.その5社に絞った理由(共通項が不明に思えた)
2.そしてパナに決定した理由
20012
匿名さん
2024/04/17 17:28:38
積水ハウス 高そうだから行くのやめた
鉄骨がよい ヘーベル、パナソニック、ハイム、ダイワ
木造も見とくか スミリン
こんなだったはず。
パナソニックに決めたのは結局、価格だったかな。
パナソニックの営業担当一度変えたからかかなり安い金額提示された
20013
匿名さん
2024/04/17 19:12:00
>>20012 匿名さん
代弁者と当人が混在してイルカの如きコメで驚き!
ダンディM本人が担当変更を実行したのですよね
そして決め手は価格だったのですね納得しました
20014
検討者さん
2024/04/17 22:38:33
SBIの短プラが上がるようですが、そうなると他行の変動金利も上がっていきますよね。
固定金利はすでに上がってきているので、これから借りる人はどちらにしても高い利息を払うことになりそうです。
そうなると、仮に住宅価格自体が上がらなかったとしても、今後はさらに総二階すみりんが増えていくのでしょうかね。
20015
マンション掲示板さん
2024/04/17 22:54:28
20016
名無しさん
2024/04/18 02:02:28
市街地域の土地価格はまだ上昇していく
造成宅地や一般の宅地は総じて狭小化が進む
狭小地に平屋は収まらず総二階が主流となる
20017
e戸建てファンさん
2024/04/18 10:21:36
20018
名無しさん
2024/04/18 14:29:40
イーイエ
S施主ではないがそれとほぼ同等に知っておる
20019
検討者さん
2024/04/18 14:48:16
20020
名無しさん
2024/04/18 15:13:30
20021
検討者さん
2024/04/18 16:30:03
20022
周辺住民さん
2024/04/18 16:39:05
20023
名無しさん
2024/04/18 16:46:50
20024
e戸建てファンさん
2024/04/18 17:25:47
20025
通りがかりさん
2024/04/18 19:37:59
My Garden Camp も楽しめるような一定程度の
約100坪の広い土地を探すと郊外でもまあ高額ですな
更に坪単120万となると小型の家しか建たん!となり
勢い外構も寂しさと哀愁漂う光景になってしまいかねん
20026
e戸建てファンさん
2024/04/18 21:26:10
20027
名無しさん
2024/04/19 06:49:58
平屋なら土地は80坪は欲しいですね
最低ラインですが
20028
e戸建てファンさん
2024/04/19 08:01:43
20029
e戸建てファンさん
2024/04/19 08:54:35
20030
eマンションさん
2024/04/19 09:00:29
住居外周の余白・駐車スペース・境界後退等々でゆったり使える空間はドンドン削られるばかり
地方でも住宅造成地の区画の多くは60坪前後
庭でのバーベキューも周囲への気遣いで疲れる
20031
名無しさん
2024/04/19 10:16:48
地方でも閑静な住宅街で一種低層だと建蔽率が50や60%なので、60坪の土地では30坪程度の平屋しか建てられない。これではさすがに。
20032
匿名さん
2024/04/19 10:29:54
20033
e戸建てファンさん
2024/04/19 10:34:06
20034
匿名さん
2024/04/19 10:37:34
20035
ナチュラルさん
2024/04/19 11:25:33
郊外の田園地帯なら野焼きや藁焼きも平気と言うか、年中行事で農業生活の営みの一環なのです
ベランダごしの煙草臭や変な調理臭とは無縁で快適
庭も広くBBQも焚火の煙も匂いも薄まり心配ない
20036
ナチュラルさん
2024/04/19 11:26:45
都会から遊びに来る昔からの仲間も羨む環境
それ故近年、若い就農志願の移住者も急増中
FIREで年齢的に元気に動けるから、菜園造りや季節の植栽手入れの庭仕事が楽しく充実しています
住居は最終的には他社にてお世話になりました
20037
e戸建てファンさん
2024/04/19 11:58:21
都会からたまに脱出する分にはいいけどね。
コンサートや展示会、美術館に気軽に行ける都市又は近郊がいいかな。
世界中の美味しいレストランもあるし。
20038
ご近所さん
2024/04/19 12:27:05
ひとがつくったものを芸術と感じられる方は都会が、豊かな暮らしをしたい方は田舎がいんでしょうかね?住友林業とは関係ないけど。
20039
e戸建てファンさん
2024/04/19 15:02:39
将来の事を考えると、ある程度は都会に近い方が良い。
徒歩圏に駅、スーパー、薬局、病院。
車移動の生活は若いうちだけ。
車の運転が出来なくなったらタクシーを呼ぶ生活になる。
20040
匿名さん
2024/04/19 16:02:06
20041
e戸建てファンさん
2024/04/19 16:06:57
20042
e戸建てファンさん
2024/04/19 16:14:04
最近、田舎の土地を相続することになったんだけど
相続人皆が口を揃えて「いらない」になったんだよね。
売るにしてもすぐには売れないだろうし、その間の管理費も掛かる。
しょうがないから「土地を貰う人には現金も数百万多め」で話付けた。
20043
匿名さん
2024/04/19 21:51:18
20044
e戸建てファンさん
2024/04/19 22:01:02
20045
e戸建てファンさん
2024/04/19 22:12:06
古屋の解体費、売った後の所得税を考えるといくらも残らない。
20046
マンコミュファンさん
2024/04/19 22:19:32
20047
匿名さん
2024/04/19 22:19:49
そういう処分をしてもらうために金を残すんじゃないの?
数百万多めにもらっといて何文句垂れてんだか。
20048
e戸建てファンさん
2024/04/19 22:27:49
>>20047
数百万多く貰ったのはうちではない。
不動産屋探しから面倒だと思っていたのでホッとしている。
20049
匿名さん
2024/04/19 22:29:31
20050
e戸建てファンさん
2024/04/19 22:37:26
>>20049
まあね、相続時より株が想定外に上がったのは良かったかな。
20051
評判気になるさん
2024/04/19 22:37:42
田舎でもGOタクシーは呼べばすぐに乗れますよ
老人の買物もネット通販とウーバーを駆使する時代
社会や生活形態や価値観も更に変わり法改正も進む
ライドシェアは全国規模になって足代わりとなる
当然、車に乗れない想定で準備しての人生設計した
貯金潤沢で年金満額の余裕で贅沢な田舎老人暮らし
家は不要になったら古民家売却か取り壊しで良い
20052
評判気になるさん
2024/04/19 23:29:05
GHQ農地改革で地主は所有地を召し上げられたが
それでも経営力のある地主と小作農は財を成せた
高級木曽檜を多用した古民家や立派な蔵も遺した
ブームで多少の傷みも可上手くやれば高値で売れる
20053
通りすがりさん
2024/04/20 17:27:23
リモートWも普及して家の買い方も変化して来た
逆転の発想で、20代夫婦が若い内にポジティブ思考で安い郊外に大き目の家を建てるという事例が増えている
土地代他が安いのでなによりもローン負担も少なく可処分所得や貯蓄も比較的容易に増やせる
更に50才位で早退かFIREする迄は車の運転や足腰の不安も無いので気楽に地方生活を楽しめる
蓄財し足腰弱って田舎が飽きたら街に転居する
20054
匿名さん
2024/04/20 17:31:25
金利があがるね。
この先の金融政策の方向性について「基調的なインフレ率が上昇し続ければ、利上げに踏み切る可能性は高い」
20055
名無しさん
2024/04/20 22:11:14
金利! 諸々と一気に上がってるね
預金やローン利上げを公表した都銀はあります
親方日銀の長期マイナス金利の足かせが外れたっ
いよいよ各行の本領発揮が出来る環境が整ったっ
20056
評判気になるさん
2024/04/20 22:14:37
20057
周辺住民さん
2024/04/20 23:20:57
長期政権とABE-MIXの大番頭K田総裁の政策には政財界や国民からも批判が非常に多かった
金融政策転換には例によって必然姓と軟着陸のシナリオが必要であった
(政権内部と財界&国民向けに)
西でAの事件→総裁交代(K to U)→新総裁Uは当初はK政策継承の姿勢→徐々に方針転換を匂わせ→’23年大手企業で賃上げ→政府と金融各社が新NISA推奨キャンペーン→日経株価の高値記録更新→’24賃上げ企業拡大(実態は不明・実質可処分所得は▲)→が、条件はほぼ整ったとして方針転換を公表→マイナス金利解消→各行の利上げ
20058
周辺住民さん
2024/04/20 23:24:40
金利政策の転換は当初の条件全てがクリアになった訳では無いので拙速とも言える
だが、加速する円安の抑制が最大且つ喫緊の政権課題であった
利上げによって円安を抑制するつもりが、更なる円安そして、まさかの株価下落をも招いた
結局、昭和から政府シナリオと真逆の方向に展開しているのが現状です
(年金や社会保障に少子化に、安全平和で美しい国等・・・ツケ被るのはいつも国民)
20059
検討板ユーザーさん
2024/04/21 18:14:49
医療保険制度を通じてコソッと原資を集める子ども支援金制度も導入後は料金上げるだろう
子ども政策お大臣様達も国会の場で低い負担額だと当初からアピールしていたが・・・
岸田ZZM首相も所得倍増とか言ってなかったか?
20060
マンコミュファンさん
2024/04/21 18:16:36
20061
匿名さん
2024/04/21 23:03:51
20062
名無しさん
2024/04/23 15:18:30
20063
匿名さん
2024/04/25 13:28:50
20064
匿名さん
2024/04/25 18:12:46
20065
匿名さん
2024/04/25 18:59:44
となりが同じ外壁だとさすがに嫌だわ
後から建てる方が遠慮すべき
20066
匿名さん
2024/04/26 02:12:29
直ぐ近くにDの約70戸規模のニュータウン出来た
全て注文住宅の筈だが、ほぼ同じ外観と色で妙です
注文住宅のつもりが規格住宅を建ててしまうのかな
20067
匿名さん
2024/04/26 07:07:26
>> 20066 匿名さん
>注文住宅のつもりが規格住宅を建ててしまうのかな
契約形態で別けると以下のようになりますから、多分おっしゃる通りなのでしょう。
・請負契約:注文住宅、規格住宅
・売買契約:建売住宅
20068
匿名さん
2024/04/26 10:51:34
20069
名無しさん
2024/04/26 11:01:21
町並み作りのためにも外壁合わせるのはありかもしれませんね
20070
匿名さん
2024/04/26 20:07:07
20071
匿名さん
2024/04/26 21:55:55
20072
匿名さん
2024/04/27 00:07:56
屋根や外壁色が風景に馴染む街に暮らしてみたい
スペイン他や北欧なら鮮やかな色も嫌味にならない
街並みルール。開発主体が異常に厳しいのは・・
鈍&低感性だと悲惨な風景が出来上がる
色・素材等の選択肢を狭め過ぎるから画一的になる
良くも悪くも元が地味目だが、更にシブくする
20073
匿名さん
2024/04/27 12:25:25
>>20072
スペインや北欧とは気候が違うから。
湿度や日差しも考慮しましょう。
20074
検討板ユーザーさん
2024/04/27 17:36:27
20075
ご近所さん
2024/04/27 18:43:22
>>20070 匿名さん
建築・運輸・医療・現場・小中学校の2024問題!
建築業は4週8閉所が義務付けられ人不足が深刻化
以前は慢性的人不足、加えて今就労時間制限に泣く
20076
通りがかりさん
2024/04/27 18:48:15
大手だけ人手不足なのか地場の工務店は仕事が少ないから人が余ってるみたいよ
20077
ご近所さん
2024/04/28 07:23:18
全国的に都市部も地方も職人が特に棟梁が減少中
2024問題を機にコスパ悪い労働環境の実態が露呈し、元請管理の鬱陶しさは極まって引退決意の高齢者続出
大手は営業を一定数は雇用継続、インセンティブUPと強弱ノルマを課し、6~12ヶ月先の人足確保と施工受注を組上げて来た
大手はお抱え大工を適量orやや多めに維持して来たが、先述の理由等で此の1-4月期に大工は激減の結果、先行して請負っていた受注残と必要な労働力の均衡が崩壊した
20078
ご近所さん
2024/04/28 07:25:15
>>20076 通りがかりさん
中規模企業&工務店は実に様々だ、家族親族で成り立っている様な小工務店の内、仕事&意匠面で人気があった工務店は無難にやっている
中規模の工務店は営業の離職率が慢性的に高いので、請負件数が長期に低空飛行だったが、資材高騰と??産リスクを忌み嫌う潮流が強まり客離れが加速し請負件数がボトムへ
一般にそれらは元来、大工との雇用関係は無いが、差別化や人足確保の為に、契約等で分不相応の人足数を囲い込んでいた店は、大工を持て余し遊ばせてしまっている
20079
名無しさん
2024/04/28 08:03:29
うちの親父元大工で70代。60ころに病気して引退したのにいまだにいろんなハウスメーカーや工務店の下請けから手伝ってほしいとの依頼が後を絶たないとか。人手不足やばいわ。
20080
ご近所さん
2024/04/28 09:29:44
戸建て業界では大工・職人の徒弟制度・慣習も残る
リーマン達の上っ面の人間関係&諦観と異なり、大工達の多くは義理人情の関係性と職人の矜持に基づき仕事する
引退親方にも声かけお誘いがあるのは、あわよくば、その子分衆の引抜きや協力を狙っている為
時には、根負けして繋がりのある他の親方への顔繋ぎ・紹介となる事も。大工さんの人間関係は縦横無尽に広がり且つ強いものなのである
20081
大工見習いの弟子の弟子さん
2024/04/28 10:03:01
親方棟梁の引退で、子分筋の大工達も同時期に引退
依然4週8閉所すら守られぬ元請からの離脱は増加中
引退せずとも独立・引抜き・転属もあり、その際も複数の後輩職人を従えて、まとまってグループ離脱となる事もアル
裕福な棟梁は早期引退、昔に比べ過酷な仕事とそれに比べ、不条理に責任を負わされ続けて、心体共に疲労困憊の大工さん達
当然の結果、引退の若年化と離職数を増加させた
危機管理不能の元請は眼下の状況を予測も出来ずに愚直にひたすら契約数だけを追い求めてしまった
大量の受注残(未着工の在庫)をかかえての人不足
傲慢な元請の因果応報・自業自得・悪因悪果
20082
ご近所さん
2024/04/28 14:42:38
>>20066 匿名さん
いよいよ2024y問題対策で、就労時間短縮と生産性向上は待ったなしの状況
利益拡大&人員確保(新卒と中途採用)の為にも「タイパ最優先」で、”多くの施主の多様な注文”を具現化せねばならない
20083
ご近所さん
2024/04/28 14:44:34
>>20066 匿名さん
建築現場のみならず、生産性UPのキモは標準化と少単元化(ユニット化)
実際、注文と規格の別なく、部材もデザインも同一若しくは類似品
現着前のプレカットと仮組みなどはもはや常識(一部の従来段取りの業者を除く)
現代の新車購入商談の実態は、色や仕様など新車の自社在庫に合致するよう客のオーダーに応えるテイで誘導する作業
(大衆車などは決して非効率な受注生産方式を採用しない)
同様に、注文住宅でも注文を細かくヒアリングしながらも、その実態は規格住宅をベースとしたプランに集約していく
担当営業に求められるスキルは、相手に意識させずに自然な流れで巧みに誘導していく会話術と接遇能力
20084
職人さん
2024/04/29 09:17:47
施主さん側の情報源、昔は紙媒体
今はネット・SNS・業者のUチューブ・・
物件訪問系・曝露系色々勉強になる
お陰で業者を見る目も肥えてくる
20085
評判気になるさん
2024/04/29 10:04:09
どのスレでもアンチばっか。あれは雇われているのか認知的不協和なのか
20086
通りがかりさん
2024/04/29 10:41:35
>>20085 評判気になるさん
アンチばっか!でしょうか、
アンチってそんなに溢れ返ってる?
そうとも限らないと思って私は閲覧しています
成功例に、後悔談、有益な希少情報もあるので
これから30年、日本の戸建業界どうなるのかな?
企業や工務店は、どこが生き残るかな?
そんな視点からも考えています
時間と資金を費やした自邸の建築請負企業が
10年以内に倒産なんて事態は避けたいからね
20087
匿名さん
2024/04/29 10:43:30
ライバル同士が相手の悪口書いてるのでは?
大手が特にアンチ多すぎて
20088
検討板ユーザーさん
2024/04/29 10:55:23
>>20085 評判気になるさん
「あれ」は認知的不協和に該当するモノかな?
アンチか否かは見る人の立場や視点で変容する
偏見や先入観が所謂バイアスにもなりますから
20089
職人さん
2024/04/29 11:25:21
離職及び退職者の内情暴露の様な投稿もある
従前以上にリスク高い中、敢えての批判やネガ投稿は事実や実体験に基づいていると推定している
投稿に感情移入や主観的考察による錯誤や曲解があったとしても、投稿の描写内容が事実か否かが重要
一方で、過剰な賛辞等は事実無根の妄想でも、その実相は不明で、証明する事はほぼ不可能に近い
虚偽情報での不適切な誘導は詐欺に準ずる行為かも
20090
マンコミュファンさん
2024/04/29 11:58:42
同じような文体で賛美ばかりかいてる小さい工務店の方が怪しいよ
20091
マンション検討中さん
2024/04/29 12:35:25
>>20090 マンコミュファンさん
こっちがもっと怪しいよ、と怪しさ競争ではなく
どっちも怪しい
マズ過ぎて客は超少ないのに不思議と中~高評価の投稿が多い飲食店を連想してしまった
20092
匿名さん
2024/04/29 18:09:48
20093
名無しさん
2024/04/29 22:19:37
つまり元請の住宅メーカーが薄情で杜撰って事
現場監督は元請の社員か下請の責任者
20094
名無しさん
2024/04/30 09:33:42
住友林業の営業の接客は非常に丁寧に思えました
慇懃無礼と感じる程で度を越しているとも感じた
慣れてきてからは時々見下されている印象でした
自信家や誇り高い方たちが多いのでしょう
それはそれで良い事ナノかも知れませんね
20095
匿名さん
2024/05/01 09:54:14
年収が自分以下なら見下してるとかのオフレコを他社の営業から聞いたわ
20096
通りがかりさん
2024/05/01 12:06:51
営業の年収はどれくらいなの?
軽自動車乗ってたから金なさそうだったけど
20097
匿名さん
2024/05/01 17:15:57
うちの担当もかなり古い車乗ってたわ
大和ハウスの営業とかはレクサスの最上位とか乗ってたのに
20098
匿名さん
2024/05/01 17:27:43
20099
匿名さん
2024/05/01 20:41:49
20100
通りがかりさん
2024/05/01 22:29:34
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)