物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区大手町一丁目3番2号(経団連会館) |
交通 |
https://sfc.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
-
1341
入居済み住人A
>>1340
残念ながら、W、RC、Sで違いを実感できませんでした。
私が試したのは、展示場に限らず、築数十年に達する家も含みます。
建築物の保全に携わっているため、一般の方に比べれば相当数の建具に接していると思います。
私が唯一、建具の動作で支障を感じたのは、木製の建具でした。
>鉄骨メーカーの家と比べてみ。
ということは、住友林業に限らず、木造であれば建具の動作に支障が出るということなのでしょうか。
-
1342
匿名さん
>>1341
ある関東、築5年以内の住林MBの展示場、網戸サッシ、かなり動き悪かったよ。
今度全部回ってみ。
自分で確認するのが、一番いいよ。真実だから。
>>建築物の保全に携わっているため
住林関係者だね。
仕事減るのイヤだもね。
-
1343
匿名さん
網戸の話をやめろというが、実際に住んでいて変に感じて地元のサッシ屋に依頼して作る直ししたから、他の方も言われているようにサッシを改良するなりしてほしいな。建て直しをする時期に住友林業が検討リストから外れるから頑張ってくれ。
-
1344
入居済み住人A
>>1342
おそらく、私はあなたの100倍以上の棟数の建築物を見ています。
新築から築数十年の建物、構造もW、RC、Sと様々です。
しかし、木造の建築物の建具だけが円滑に開閉しないことはありませんでした。
あなたが住友林業の建具の動きが悪いと感じているのは、事実でしょう。
しかし、住友林業の建具が、実際に動きが悪いのかというと、そうではありません。
あなたは、先入観から、無意識に住友林業の建具の動きが悪いと感じているだけなのです。
人は見たいように見て、聞きたいように聞いて、感じたいように感じるのです。
その証拠に、あなたは住友林業に建具の動きの悪さに関する考察が全くありません。
なぜ、動きが悪いのか考えたことが無ければ、住友林業にクレームを入れていない。
ただ、
>鉄骨メーカーの家と比べてみ。
>今度全部回ってみ。
と繰り返すのみ。
なお、住友林業の関係者で、建築物の保全に携わっているものはいないでしょう。
あなたは、保全と補修を勘違いされています。
-
1345
匿名さん
網戸の寸法が合ってないからステンレスと車輪が擦れすぎて車輪がダメになるんじゃないの?うちはそんな感じでやりかえた。最初はシリコンスプレーをさしていたけど潤滑油だけの動きしかせず、潤滑油が切れたら最悪の動きとなった。
-
1346
匿名さん
>>1344
住林の展示場、ほんとに行った事あるの?
サッシ触ってみた?
三井、ミサワでは感じなかったけど、住林の網戸ガタガタにはびっくりした。
あなたこそ、展示場に行って確かめてないよね。
>>しかし、木造の建築物の建具だけが円滑に開閉しないことはありませんでした。
笑っちゃうね。
我が家は建て替える前、築40年、工務店木造在来だったけど、かなり雨戸とか
ガタがきていたよ。まだまだ経験が足りないね。
>>なぜ、動きが悪いのか考えたことが無ければ、住友林業にクレームを入れていない。
事情は聞いてるよ、住林関係者に。
ただ大人の事情につき、言いたいんだけど、ここでは敢えて言わない
トドメになるから。
-
1347
入居済み住人A
>>1346
展示場どころか、地場工務店のモデルハウスも確認しています。
あなたの築40年の工務店木造在来でガタついていた雨戸は、雨戸そのものが木製なのでしょう。
No.1341で述べたように、木製の建具のガタ付きは経験があります。
建具と家は分けて考えましょうね。
また、ただの1棟だけを見た経験から木造を語られても、説得力は皆無です。
>ただ大人の事情につき、言いたいんだけど、ここでは敢えて言わない
>トドメになるから。
トドメになって、何が悪いのでしょう。
嘘を付いて誤魔化すとは、往生際が悪い。
あなたは、住友林業に何も聞いていないのです。
さて、ここであなたは重要なことを述べていらっしゃる。
>我が家は建て替える前、築40年、工務店木造在来だったけど、かなり雨戸とかガタがきていたよ。
ということは、木造であれば住友林業に限らずガタつく、ということです。
しかし、何故かあなたは住友林業だけを槍玉に上げている。
この理由をご説明願いたいですね。
-
1348
匿名さん
>>1347
いちいち揚げ足取って、めんどくさいな~。
コンプライアンスって知ってる?
大人の事情さ。
住林は網戸ガタガタ。これ真実。
それ以上は察してね。
今、検討中の方は各自でご確認ください。
-
1349
匿名さん
>>1347
失礼ですが、住林の網戸の件は一人ではなく、このスレだけでも
何人かいるようですよ。
あなただけが、何も不具合はないと断定している。
むしろその方がおかしいのでは?
-
1350
匿名さん
網戸のことなんて言ってるのは一人だけ
ヘーベル推し男です
ヘーベル行けばいいのに住友林業スレに粘着
さみしいんだから相手しちゃダメ
-
-
1351
匿名さん
>>1350
1345さんはへーベルではない。住林に住んでいる。
-
1352
入居済み住人A
>>1348
コンプライアンスは住友林業の社員が考慮すればいいことです。
あなたと何の関係があるのでしょうか。
住友林業から聞かされた網戸ガタガタの理由を明らかにする行為がコンプライアンスに反するとは、到底考えられません。
>住林は網戸ガタガタ。これ真実。
根拠がなく、信用に値しません。
しかも、
>我が家は建て替える前、築40年、工務店木造在来だったけど、かなり雨戸とかガタがきていたよ。
なのに、住友林業だけを槍玉に上げている理由すら説明できていない。
これでもう、あなたの嘘は決定でしょう。
>>1349
網戸ガタガタは、構造ではなく網戸そのものに原因があります。
よって、網戸に不具合があれば、住友林業だろうが旭化成ホームズだろうが、ガタつくのです。
また、多くの方は自邸や展示場を見て確認するのがせいぜいでしょう。
私は、設計者であり発注者の立場として、また、建築物の維持保全に携わる者として、展示場等も含め多くの建築物を見ています。
住友林業だけ網戸がガタつくなど、考えられないし見たことがありません。
しかも、網戸がガタつくという本人にその根拠を問うても
>ただ大人の事情につき、言いたいんだけど、ここでは敢えて言わない
>コンプライアンスって知ってる?
>大人の事情さ。
と逃げ回っている。
さらに、住友林業の網戸がガタつくと述べている一方、工務店が建築した木造住宅もガタつくと述べている。
住友林業だけがガタつくのか、木造全てがガタつくのか、何が言いたいのか不明です。
このような状態で、どうして住友林業の網戸ガタガタを信じられましょうか。
-
1353
匿名さん
>>1352
だから...。鈍さにも程があるね。(笑)
古い木造ならともかく、築浅の木造で網戸ガタガタなのは
住林のみ。三井、ミサワの展示場では感じなかった。
関東の住林展示場、MB築5年以内、すべて行って確認してから
反論して欲しいね。実際、行ってないくせに。
自分は1352さんに言っているのではない。
これから検討する人に、本当にアレでいいのか、訴えたいだけだ。
家は高い買い物だよね。絶対、失敗したくないよね。
展示場に行ったら、営業の言う事を鵜呑みにせず、実際自分の手で
確かめてください。その為の展示場なんだから。
-
1354
匿名さん
アルミサッシの網戸はガラス戸と比べ、個体重量小さく戸車と簡易レールとの相性悪く、
タテヨコ比の大きな戸は変形も起こり易い為、取り付け施工者の技量差が出易いのでは
-
1355
検討者さん
>>1353
家は高い買い物だよね。絶対、失敗したくないよね。
>そう思ってるなら、家なんか建てない方がいい。一回で後悔のない家なんて絶対に建たないから。
-
1356
匿名さん
いや、逆でしょう。失敗したって良いから思い通りの家を建てるべき。
ウチの親は4軒目。土地も変われば風も変わるし、家族構成も好みも変わる。
その時々でベストと思った家を、自分の出来る範囲で建てれば良いだけと思う。
-
1357
匿名さん
>>1355
そりゃ、誰だって失敗したくないさ。
でも、マイホームは欲しいよね、しかも自由に出来る注文住宅。
失敗したくないならこそ、下調べは重要。
展示場に行って、営業の言いなりになって、着座なんてしないでさ、
手を動かして、触ってみてよ。
網戸の件はいくらなんでも酷いと思うよ。
結構高いHMのくせに。
-
1358
匿名さん
>>1354
展示場もまともに造れないのは、取り付け業者のせいですかね。
網戸ってそんなに人で左右されるんですか?
-
1359
匿名さん
うちの網戸はまったく問題ありません。
それが全て。
-
1360
入居済み住人A
>>1353
なぜ、関東の展示場を全て確認する必要があるのか。
全く理解できません。
全ての展示場を確認しなければならない程、ガタガタ住林にはお目にかかれないのでしょうか。
住友林業のMBについては、一般住宅の新築を10棟ほど竣工検査を含め施主の依頼により監理したことがあります。
展示場に限って言えば、4棟を見たことがあります。
で、建具のガタ付きなし。
住林の網戸がガタつく、とだけ主張して、信用されるわけがないでしょう。
もっと具体的で、根拠を基にした主張はできないのでしょうか。
実際にMBでガタ付きが生じるのであれば、住林は改良するか販売停止にしていることでしょう。
あなたが住林の網戸だけガタつくと感じているのは、No.1344で説明したとおりです。
さて、網戸のガタ付きについて、住友林業はあなたにどのような説明をしたのか。
そろそろ明らかにしてもらえませんか。
あなたの主張が真実であるのなら。
もう、コンプライアンスやら大人の事情やらで逃げるのはやめてもらいたいですね。
-
1361
検討者さん
>>1357
HMはある程度制限があるので、注文住宅といっても完全な自由設計ではない。
-
1362
匿名さん
>>1360
網戸だよ、ガタガタなのは。
外に外れるんじゃないかと思う位、硬かった。
>>コンプライアンスやら大人の事情
あなた鈍過ぎ!ダメだこりゃ~(笑)
-
1363
検討者さん
-
1364
匿名さん
-
1365
匿名さん
欠点を書かれたら、そりゃ、イヤだろね。
家として致命的だから。
-
-
1366
匿名さん
>>1365
網戸って致命的な欠点なのか?
網戸で致命的なら、他の不具合は住めないレベルになるな。
-
1367
通りがかりさん
>>1362 匿名さん
ヘーベルハウスと住林に住んでる人でしょww
早くアフターに電話して。
ちゃんと担当がいるんだから。
こんなとこで数ヶ月も前からしつこく網戸ガタガタ言ってないで、その労力を自分の家の為に使いなよ。
-
1368
匿名さん
-
1369
匿名さん
>>1367
へーベルのアフターは業界1だね。これ、間違いない。(笑)
網戸の件はへーベル(トステム)と住林(三協アルミ)
両方比べちゃったから、違いが分かり過ぎたのかも。
毎日開け締めするから、手の感覚が覚えてるんだよね。
住林はレールから外れそうな位、硬い窓もあった。
ありゃ、酷いよ。
-
1370
信玄見参
どうやら事実っぽい内容じゃな。
住林も家と営業マンはもちっと力を入れるべき部分じゃな。
少なくとも宅建持ってる人間を営業に雇うべきじゃろ。
-
1371
入居済み住人A
サッシ君は建具という言葉すら知らない素人であり、根拠も無く住林の網戸がガタつくと主張しています。
これで、サッシ君の主張が嘘であることは、ここをご覧の皆様はお分かりになったものと思います。
ここで、僭越ながら私から、これから家を建築する方に助言を差し上げたいと思います。
●●ハウスだったら安心、××ホームは駄目とか、△△工法より□□工法の方が耐震性があるなどと決めつけないことです。
どのメーカー、どの工法にも、メリット・デメリットがあります。
それを良く理解し、施主の生活スタイルや思想と照らし合わせ、メーカーや工法を選定してください。
決して、住友林業の網戸がガタつく、というような根拠の無いデマに騙され、無益に選択肢を無くしてはいけません。
逆に、へーベルのアフターは業界1だね、というネットの書き込みを鵜呑みにして選択してもいけません。
なお、私が現場を検査・監理した経験からして、へーベルハウスは施工監理体制とアフターサービスだけは業界トップだと思います。
ただし、断熱性能等の家としての快適さは、後塵を拝しています。
家は、●●ハウスが建てるのではありません。
人が建てるのです。
充分に検討して選定した●●ハウスであっても、請負契約を締結して安心してはいけません。
同じ●●ハウスであっても、様々な人がいます。
思想や力量、経験は様々です。
営業や設計士等の着工前に関わる者ならば、素人の施主でもある程度は良し悪しを見分けられると思いますが、実際に建築を担当する大工の力量を見分けることは困難だと思います。
しかし、立派な図面を書いても、図面のとおり建築しなければ、家の性能に致命的な影響を与えかねません。
網戸がガタガタになる可能性もあります。
そこで、次の2つの方法を提案します。
・大工に、自分ならばどの大工に依頼したいかを聞いてみる。
・直感的に感じる、現場の雑さや汚さで判断する。
いずれも、実際の現場に足を運ぶ必要があります。
情報の有益さは、要する労力と比例します。
メーカーの選定だけではなく、人の選定も重要であることを認識してください。
人の選定としては、現場代理人(住林では生産担当と呼ばれています)の選定も重要です。
しかし、現場代理人の力量も、大工同様に計りにくいものです。
現場を見ても、判断はできないでしょう。
そこで、取得している資格で判断してみてください。
建築士か建築施工管理技士の資格を取得している者に担当してもらいましょう。
有資格者が皆無である場合には、役職がある者に担当してもらいましょう。
良くも悪くも、経験はあると思います。
現場代理人も、所詮はメーカー側の人間です。
施主に不利益となる情報を隠ぺいする可能性もあります。
工程管理や資材発注に追われ、現場監理を疎かにしている可能性もあります。
そこで、第三者として検査会社に検査を依頼するのも一法です。
検査会社は、設計業務も請け負っているところではなく、検査が専業である会社が良いと思います。
以上、私の経験から述べてみました。
この他にもありますが、長くなりますので別の機会とさせていただきます。(御要望があれば・・・ですが)
なお、言うまでも無く、私の意見を参考にする・しないは施主の皆様の自由です。
決して、住林の網戸はガタガタだから止めた方がいい、という一方的な主張ではありません。
-
1372
匿名さん
>>1370
そう言えば、住林の支店長は営業上がりだったが、宅建すら持っていなかった。
-
1373
匿名さん
うちの網戸はスイスイ動くけど?
うちがおかしいの?
断熱性が低くて目地が劣化して冬場に凍結して爆裂するヘーベル板の住宅より快適ですが。
-
1374
匿名さん
住林もヘーベルもスカスカ断熱で寒くないの?
オプション追加してZEHギリギリとかでしょ?
-
1375
匿名さん
>>1374 匿名さん
うん、全然寒くない。
とっても快適です。
-
-
1376
匿名さん
>>1375
嘘言っちゃいけないよ。
へーベルは冬寒い。
夏はへーベルの方が涼しい。
でも、網戸ガタガタの住林の方がストレスだね。(笑)
両方住んでみての感想です。
-
1377
匿名さん
>>1376 匿名さん
いえいえ、嘘言ってないですよ。
我が家は住友林業ですが、夏は涼しく、冬は暖かいです。
というより、最近の家ならどこもそうでしょう。
網戸もすーっとよく動きますよ。
あなたはウチを見に来たわけでもないのに、なぜ嘘なんて言えるのでしょうか?
-
1378
匿名さん
最近、親戚が住林で建てたんだが冬は寒かったぞ。
リビングや居室は暖房を入れているんで暖かいんだが、廊下や洗面所が寒い。
しかも、リビングはエアコン暖房だからか、足元が冷たく、上のほうだけ暖かいから快適とは言い難い。
-
1379
匿名さん
>>1378 匿名さん
そのご親戚のお宅には行ったことがないのでわかりませんが、
我が家は暖かいのは事実です。
実際今も暖房入れていませんしね。
ただ、住んでいらっしゃるご親戚の方からすれば、ちょっと来ただけで寒いのなんのと全てをわかったようにバカにするあなたのような人が親戚にいるのは残念でしょうね。
-
1380
匿名さん
-
1381
匿名さん
こんなクソ暖かい日に暖房入れるわけがないだろ・・・
北海道で全然売れてない時点で冬が寒いのは明白。
-
1382
匿名さん
>>1378 匿名さん
「最近」なのに「冬は寒かった」?
今は秋だけど、時系列ボロボロだな。
去年のことか?
なんとかして住林を落としたい意思がバレバレ。
必死だなw
-
1383
匿名さん
-
1384
匿名さん
>>1377
>>最近の家ならどこもそうでしょう。
住林しか住んでないから分からないんだね。
最近大手HMでも、違いはあるよ。
少なくとも、住林よりはへーベルの方が夏は涼しい。
例えるなら、鍾乳洞の中にいる感じ。
網戸だって、へーベルの家と比べたら、違いが分かるだろう。
それか、住林の場合は個体差があるのかもね。
アタリハズレって事さ。
-
1385
匿名さん
>>1384 匿名さん
何度でも書きますが、我が家の夏も冬もおかげさまで快適ですよ。
冷房はとても良く効くし、
冬場も暖かくて、とても住み心地が良いです。
あなたは他の家にわざわざ住んで比較しないと住めないんですか?笑
しかも、決してオプションで断熱を上げたわけではありません。
なので、今時の家ならこのくらい快適なのが普通だと思っています。
他メーカーを否定する気もありませんし、
きっと他メーカーも今時の家なら快適だろうと思ってそう書いたまでです。
網戸もすーっとよく動きます。
動いちゃいけないみたいですが、別に普通でしょう?
不思議な人ですね?
-
-
1386
匿名さん
>>1383
ヘーベルw
そんな低性能住宅と比較して恥ずかしくないのか?
俺は小学生より足が速いんだぜって自慢してるのと同じ。
-
1387
入居済み住人A
ハウスメーカーの断熱性能に対して、定性的な議論をしても無意味です。
お互いに、こっちの方が暖かい、と主張したところで、根拠が無ければ誰からも理解は得られないでしょう。
それに、寒い・暖かいの感じ方は個人差があり、非常にあいまいなものです。
UA値やC値による定量的議論が必要です。
ただし、それらも間取りや仕様で異なります。
さらに言えば、施工品質によっても異なります。
Aさんの住友林業の家が断熱性能に優れているからと言って、Bさんの住友林業の家も同様に断熱性能に優れているとは言えないのです。
断熱・気密性能の議論は、そもそもあまり意味がなさそうです。
ちなみに、我が家の住友林業の家のC値を実測したところ、0.1台半ばでした。
-
1388
匿名さん
>>1385
あなたの家はたまたまアタリだったんだね。
でも、関東のMB、2世帯、築5年以内の某展示場(海に面した県)
特に子供部屋2か所、網戸がガタガタで外れそうだったよ。
子供部屋は普段お客は開け閉めしないから、バレてないんだろう。
営業も分かってないかもね、展示場に関心ないから。(笑)
-
1389
匿名さん
>>1387
2×4は在来より暖かいだろう。
住林の家はスカスカ。
-
1390
匿名さん
>>1387
具体的にどんな仕様でUa値はいくつなの?
断熱材の材質と厚さは?窓の種類は?
-
1391
匿名さん
>>1388
貴方の網戸論はもう聞き飽きました。我が家の網戸も特に問題ありません
が・・・。
-
1392
足長坊主
>>1388
「関東のMB、2世帯、築5年以内の某展示場(海に面した県)」という点がみそじゃ。地盤が弱いゆえ、網戸がガタつくのじゃ。展示場の敷地は月額200万円で借りておるゆえ、地盤補強はできぬ。
実際のお客様の敷地で、もし軟弱地盤じゃったら、地盤補強するゆえ、窓のガタつきはないのじゃろう。
それでも万一、ガタつきが発生したなら、施工のどこかが悪いのじゃ。まぁ、たまにはそんな建物もあるじゃろ。
そんな時、会社はこう言うじゃろう。
「私、失敗しちゃうので」。
-
1393
匿名さん
>>1392
足長さん、ありがとうございます。
住林にもっとも詳しい人に聞いたところ、「この家が歪んでるんだよ。」と。
それを聞いて、木造だからなのかな、と思いましたが...。
ちなみにあそこの展示場は地盤が弱い地区ではありません。
住林は施工にバラツキがあるんですかね。
-
1394
匿名さん
建具の調節をしないだけでしょう?やれば直るのでしょうけど、多分どうでも良いからやらないだけ。見学の客が来ても滅多に窓を開けたり網戸の具合なんて見る人はいないと思うけど。
他社大手HM展示場でも窓が壊れていて、開けたら閉まらなくなりました。閉めるコツがあるようで営業マンが後から直していました。実際に住んでいるわけではなく、あまり開け閉めしなければ不具合があっても直さない、どのHMもそんなものなのかもです。
-
1395
匿名さん
>>1394
展示場もまともに造れないHMなんて。(笑)
ちなみにその網戸は一度総取替えしたそうだが
しばらくしてまたおかしくなったらしい。
-
-
1396
匿名さん
質問ですが、その網戸のメーカーはどこですか?
私が見た窓の不具合のあったHMは自社製品らしいです。壊れやすい窓!(笑)
-
1397
匿名さん
>>1396
住林オリジナルの三協アルミ。
ただ、サッシメーカーのせいだけではないよ。
住林に問題あり。
-
1398
戸建て検討中さん
そんなこと言うから、今展示場で網戸の確認しちゃったじゃないか笑
ぜんぜん問題無くて、拍子抜け。
何だよ、クラウディオ候補から外せると思ったら、また復活しちまったじゃないか…
-
1399
匿名さん
>>1398
そこ築何年だった?
自分が見た展示場は築1年以降、おかしくなったらしい。
あそこはハズレだったんだね。
ついでに鉄骨、2×4のサッシも確認してくれば良かったのに。
キッチンメーカーの引き出しがメーカーによって若干滑りが
違うように、サッシもHMによって違うよ。
-
1400
匿名さん
-
1401
通りがかりさん
網戸ガタガタが標準仕様みたいだから、
うちはハズレ。
うちの網戸ガタガタしないも〜ん。
-
1402
入居済み住人A
>>1390
なぜ、私の家の仕様を示す必要があるのでしょうか。
No.1387は、総論的に述べたものであり、各論にはふれていないのに。
>>1393
>住林にもっとも詳しい人に聞いたところ、「この家が歪んでるんだよ。」と。
「住林にもっとも詳しい人」とは、誰でしょう?
「この家が歪んでるんだよ。」とは、どのように評価したのでしょう?
素人は、無知故にすぐにだまされます。
他人の言葉を鵜呑みにすることなく、必ず根拠を確かめましょう。
>>1397
>住林に問題あり。
具体的に、どのような問題があるのでしょうか?
-
1403
匿名さん
>>1402
自分から定量的な数字を出しておいて、出し惜しみとかw
仕様を明らかにすると、嘘をついているのがバレるからだろwww
-
1404
通りがかりさん
気密性の良さを全くアピールしない住友林業で
C値が0.1半ばってのはあり得ないと思うが…。
1.0台半ばって数値のブログは見た事が有るけど。
http://blogs.yahoo.co.jp/skppd834/61627038.htmlとか。
-
1405
匿名さん
実際に住友林業で住んでいない人が何を言っても意味がないように思えます。
我が家は住友林業ですが、以前も書き込んだ通り、
夏涼しく、冬暖かです。
そして、サッシも問題なく動きます。
もし何かあっても、アフターもしっかりしています。
こういう前向きな意見はこの掲示板では支持されないかもしれませんね。
でも、満足して住んでいる人は、あまり書き込みをしないものです。
ネットでは不満を書き込む人ばかりが幅をきかせますが、
物言わぬ多数の人間が多いことを忘れてはいけません。
そう思ってあえて住友林業の良さを書き込みました。
良い家を建ててくれたと私は感謝しています。
これに対して否定的な書き込みをする人がいるかもしれませんが、
読む人の良識に私はゆだねたいと思います。
-
1406
匿名さん
C値0.1台って一条やスウェーデンより上だろ。
一桁間違っているか、嘘を言ってるかのどちらかだな。
てか、最近は住林でもC値2を切れるようになってきたんだね。
てっきり未だにC値2~5くらいのスカスカハウスを建てていると思ってた。
-
1407
匿名さん
>>1405
>>実際に住友林業で住んでいない人
実際、住んでるんだけど。(笑)
住んでみて網戸がガタガタになった。
1405さんは、鉄骨の家に住んだ事ないでしょう?
住林なんかとは比べものにならない程、サッシ、網戸スムーズだよ。
それに、関東の某展示場もガタガタだった。
1405さんの家もそのうちなるかもよ。
それに住林はやっぱり外の音が聞こえやすいね。
防音効果は期待できない。
MB工法は洪水や地震に弱いし、2×4は昔、事件があったと聞いた。
信用出来ない会社。
-
1408
入居済み住人A
私がC値を示したのは、ただの参考です。
だから、“ちなみに”として述べています。
家の仕様は、特筆すべきことはありません。
標準仕様です。
また、C値は設計により変動します。
メーカー間での比較は無意味です。
それに、C値が0.1台は、何も驚くべき数値ではありません。
驚かれているのは、カタログ値を鵜呑みにしている方なのでしょう。
サッシ君、回答をお願いします。
>>1393
>住林にもっとも詳しい人に聞いたところ、「この家が歪んでるんだよ。」と。
「住林にもっとも詳しい人」とは、誰でしょう?
「この家が歪んでるんだよ。」とは、どのように評価したのでしょう?
>>1397
>住林に問題あり。
具体的に、どのような問題があるのでしょうか?
>>1407
>それに住林はやっぱり外の音が聞こえやすいね。
>防音効果は期待できない。
ただの個人的感想。
騒音計での測定結果をご提示ください。
>MB工法は洪水や地震に弱いし、2×4は昔、事件があったと聞いた。
>信用出来ない会社。
BFなら問題ないということかな?
MBが、なぜ洪水や地震に弱いと言えるのか?
2×4の事件とは?
-
1409
匿名さん
C値0.1は驚くべき数値だ。
カタログ数値ではなく、実測でもそんな値は聞いたことがない。
一条やスウェーデンでも出ないし、パッシブハウスでも当然無理。
スカスカハウスを建てるのが得意だった住林でそんな高気密な家が建つなんて常識で考えてありえないわけだが・・・
-
1410
匿名さん
>>1408
住林の営業に同じ質問してみれば?
電話ではなく、顔つき合わせてね。
顔色変わるから。
(新人君クラスは知識が浅いから知らないかもね。)
防音効果は某鉄骨と比べてだよ。
数値なら、こっちも持ってるけど、今は面倒臭いから出さない。(笑)
-
1411
匿名さん
そうそう、これは住林に限らずだけど。
木造は築年数が経つと、だんだん壁クロスとかブカブカしてくる事あるよね。
こういうのは鉄骨の方が限りなく少ないよ。
内装にこだわるなら、鉄骨の方がより綺麗なまま住み続けられるよ。
-
1412
入居済み住人A
>>1409
C値は、0.1ではなく、0.1台半ばです。
0.5~0.7とだけ言っておきましょう。
>>1410
私の家は網戸ガタガタなので聞く必要がありません。
よって、あなたが住友林業からどのような回答を得たのか、聞いているのです。
>数値なら、こっちも持ってるけど、今は面倒臭いから出さない。
随分と幼稚な嘘ですね。
>>1411
>木造は築年数が経つと、だんだん壁クロスとかブカブカしてくる事あるよね。
>こういうのは鉄骨の方が限りなく少ないよ。
また、根拠の無い戯言ですか。
サッシ君、回答をお願いします。
嘘ならば、素直に謝ろう。
回答しない・できないのは、自ら嘘を付いていると証明していることになりますよ。
>>1393
>住林にもっとも詳しい人に聞いたところ、「この家が歪んでるんだよ。」と。
「住林にもっとも詳しい人」とは、誰でしょう?
「この家が歪んでるんだよ。」とは、どのように評価したのでしょう?
>>1397
>住林に問題あり。
具体的に、どのような問題があるのでしょうか?
>>1407
>それに住林はやっぱり外の音が聞こえやすいね。
>防音効果は期待できない。
ただの個人的感想。
騒音計での測定結果をご提示ください。
>MB工法は洪水や地震に弱いし、2×4は昔、事件があったと聞いた。
>信用出来ない会社。
BFなら問題ないということかな?
MBが、なぜ洪水や地震に弱いと言えるのか?
2×4の事件とは?
-
1413
匿名さん
-
1414
通りがかりさん
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
-
1415
入居済み住人A
>>1414
私は、C値が0.1だとは述べておりません。
あなたの早とちりです。
また、個人の特定を避けるため、具体的数値をお教えすることもできません。
それに、具体的数値に言及する必要も無いでしょう。
0.5、0.6及び0.7で、何か大きな違いがあるのでしょうか。
設計に当たっては、気密性能について特段の配慮はありません。
しかし、自邸を担当してもらう大工さんは、何人もの大工さんの現場を見て、話を聞いて決めましたので、技術レベルは非常に高いと思います。
また、施工監理に当たっても、私はもちろん、検査を専門にしている検査会社にも工事監理を委託したため、施工品質は高いものと思います。
測定業者のミスや故意的な数値操作については、私では判断し兼ねます。
なお、測定したのは、北海道に本社を置く業者です。
-
1416
匿名さん
仮に0.7が事実だとしても、住林では一般的ではないな。
一般的にはC値2以下なら御の字って感じでしょ。
-
1417
通りがかりさん
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
-
1418
通りがかりさん
入居済み住人A さん
少し冷静になり、私のせいで話の焦点が逸れつつあるので私の投稿は削除依頼しておきます。また、私の言い方できっと不快な想いもしているでしょうから、それについても謝りたいと思います。申し訳ありません。
-
1419
入居済み住人A
>>1417
私は「0.1台半ば」だと述べたのです。
「0.1」ではないし「0.1半ば」でもありません。
あなたは、何度早とちりをやらかせば気が済むのでしょうか。
C値については、実測値を述べています。
報告書も受領しております。
適当な数値ではありません。
引くに引けなくなったのは、早とちりを指摘されたあなたの方でしょう。
C値0.5~0.7が現実的に厳しい?
いつの時代の方でしょうか?
或いは、雑な工事しかできない業界の方でしょうか?
C値を実測する方は、そうはいないでしょう。
その中で具体的数値を述べれば、個人が特定される可能性は高くなります。
もう一度聞きます。
0.5、0.6及び0.7で、何か大きな違いがあるのでしょうか。
なぜ、0.1単位で数値を述べる必要があるのでしょうか。
>それだけ良い数値ならもっと進んで広げてあげるべきですね。
なぜ、私が広告塔にならなければならないのでしょうか?
>快適性(体感)はあまり違わないでしょうが
それなら、大騒ぎする必要はありません。
>測定値としては別物です。
当たり前でしょう。
で、それが何か?
測定値を0.1単位で気にして生活している者が、どれだけいると思っているのか。。。
-
1420
匿名さん
>>1415
0.1台半ばってのは、0.17とか0.18とかをさすのだよ。0.5とか0.6とかは0.台半ばと書くのが正しい。
-
1421
通りがかりさん
>>1419 入居済み住人Aさん
和解を求めようとしましたがダメそうですね(笑)
だから早とちりではないですよ。あなたの説明だと>>1420 匿名さんが言うように解釈するのが普通です。仕様は言えない、具体的な数値も言えない、一般的な解釈と違う説明。話の流れからも勢いで嘘を言ったようにしか思えなかっただけです。
0.1単位でいいと言ったのは、あなたが個人特定を危惧していたから言いやすいように配慮してです。
0.7から0.5で大きな違いがあるかと言われれば、この測定数値間としては大きくあります。数値と生活の関係性の話をしているのではないです。ここの数値間の0.1下げるのに苦労している世界だからこそ、そこまで幅を引いた数値には信憑性は感じられません。
業界として0.7以下が厳しいと言っているのではありません。住林の一般的では現実的に厳しいと言っているのです。(別に住林を貶しているわけではありません。住林は木のイメージを大切にした家づくりであってC値等にはあまりベクトルを向けていないだけでしょう。ですから、それをどうこう言うつもりはないです。)
-
1422
匿名さん
>>1418
1418さん、別に削除依頼しなくていいですよ。
感心しながら読んでました。
詳しい方の話は勉強になります。
-
1423
入居済み住人A
>>1421
「0.台半ば」とは、日本語として成立していないと考えます。
それに、誤解が生じたようだから0.5~0.7とも説明しました。
嘘でも何でもありません。
言葉遊びをお望みならば、他所へどうぞ。
仕様は、「標準仕様」だと述べましたが・・・
また、早とちりですか。
>話の流れからも勢いで嘘を言ったようにしか思えなかっただけです。
私は住林が寒い・暖かいとの議論には参加していなかったし、誰もC値に言及していないところに私が初めてC値について述べました。
よって、あなたのご指摘は当たりません。
先述のように、例えC値を0.1単位で述べたとしても、C値そのものを測定している施主は少ないと考えられることから、個人の特定を危惧するのは妥当なことであり、そのために幅を持たせて述べています。
そもそも、C値の測定結果として表されるのは0.1単位です。
「0.1単位でいいと言ったのは・・・」というあなたは、実情を何もご存じないのでしょう。
実験室レベルの話をしているのではないのです。
>数値と生活の関係性の話をしているのではないです。
ではなく、正に生活の関係性の話をしているのです。
以前の投稿をご覧ください。
住林は寒いだの暖かいだのの議論をしていたのです。
何度も言いますが、ここは実験室でなければ学会でもありません。
>ここの数値間の0.1下げるのに苦労している世界だからこそ
これは、施主側の話ではなく、メーカーサイドの話でしょう。
論点がずれています。
>住林の一般的では現実的に厳しいと言っているのです。
なぜ、そう言えるのでしょうか。
これも、既に述べたことですが、私は、設計に当たっては気密性能について特段の配慮をしませんでした。
ただ、施工品質の向上に注力したのみです。
それでも、C値は0.7以下となりました。
あなたは、「住林の一般的」という言葉を、もっと具体的に説明しなければなりません。
住林の仕様をことなのか、施工品質のことなのか、一体何なのでしょう。
和解は必要ありません。
根拠を用いた論理的な説明のみ求めます。
-
1424
匿名さん
>>1423
「0.台半ば」とは、日本語として成立していないと考えます。
→日本語として正しい表現です。あなたの0.1台というのはおかしな表現です。
仕様は、「標準仕様」だと述べましたが・・・
→標準仕様ってなんですか?住林には2 ×4、MB、BFと3構法あり、構法によりC値は変わってくるとおもいますが?
-
1425
匿名さん
住友林業住みだけどC値が気になるなら穴を塞いで回ったらどう?C値2でも全体で葉書2枚分でしょ。C値を得意とする工務店で建てればいいだけの話し。
-
1426
入居済み住人A
>>1424
「0.台半ば」が日本語として正しい表現であるならば、何と読めば良いのでしょう?
「レイテンダイナカバ」でしょうか。
果たして、これで意味が通じるでしょうか。
また、先述のとおり、言葉遊びをお望みならば他所へどうぞ。
>→標準仕様ってなんですか?住林には2 ×4、MB、BFと3構法あり、構法によりC値は変わってくるとおもいますが?
仕様と工法を混同しているようですね。
標準仕様とは、住友林業が標準として用意している仕様のことです。
例えば、換気で言えば第3種換気が標準仕様です。
これを、施主の希望により第1種換気にすることもできます。
この場合、標準仕様とは言いません。
工法の選択がC値に影響を与えるとして、今の議論と何の関係があるのでしょうか?
2×4ならばC値0.5は当然、MBで0.7ならば奇跡・・・ というような論理展開をお望みなのでしょうか?
-
1427
匿名さん
>>1426
そんなにⅭ値にこだわるなら、スウェーデンや一条にすれば良かったのに。
そもそも住林は風が通るスカスカの家「涼温房」がウリじゃなかった?
-
1428
入居済み住人A
>>1427
私は、C値にはこだわっていないと何度も述べています。
こだわったのは、施工品質です。
(No.1415、No.1423参照)
ただ、“ちなみに”として我が家のC値を述べたのみです。
(No.1387参照)
-
1429
匿名さん
>>1428
ちなみに・・・某住林MB展示場は網戸ガタガタ。
-
1430
匿名さん
>>1423
>>施工品質の向上
って具体的に何をしたんですか?
住林は施工にバラつきがあるのかな?
-
1431
匿名さん
C値や施工など、人間が創り上げるから100%はない。>1430がいうように一軒ごとばらつきはあるでしょ。それは住友林業に限らずだけどね。
-
1432
匿名さん
C値の測定をしていない時点で、自信がないです、と言っているのと等価。
今時、高気密高断熱を謳う上を建てるメーカー、工務店は当たり前のようにC値を測定するよ。
-
1434
入居済み住人A
>>1429
サッシ君、早く回答をお願いします。
>住林にもっとも詳しい人に聞いたところ、「この家が歪んでるんだよ。」と。
「住林にもっとも詳しい人」とは、誰でしょう?
「この家が歪んでるんだよ。」とは、どのように評価したのでしょう?
>住林に問題あり。
具体的に、どのような問題があるのでしょうか?
>それに住林はやっぱり外の音が聞こえやすいね。
>防音効果は期待できない。
ただの個人的感想。
騒音計での測定結果をご提示ください。
>MB工法は洪水や地震に弱いし、2×4は昔、事件があったと聞いた。
>信用出来ない会社。
BFなら問題ないということかな?
MBが、なぜ洪水や地震に弱いと言えるのか?
2×4の事件とは?
>>1430
No.1415を参照してください。
また、No.1431さんご指摘のとおり、住林に限らず全ての現場でバラつきは生じるものです。
>>1432
ほぼ全てのメーカー、工務店が、高気密高断熱を謳っています。
C値を実測しないのは、住林くらいなのでしょうか。
-
1435
匿名さん
建売よりは住林がましでしょうw ただ、住林は一昔前(15年前あたり)の家のほうが良いように感じる。MBは華奢だなって感じるときがあるが、住林好きだから贔屓にしちゃうんだなw
-
1436
匿名さん
大昔、ゴダイってあったよね。
今はあの頃のイメージが抜けない年寄りが住林で建てるかな。
あと15~20年位もてばいいという。
一般的には建売<住林<鉄骨が一般的じゃないかな。
よく言うよね、鉄骨だと予算が足りなかったから住林で、って。
-
1437
戸建て検討中さん
住友林業も高級化路線に変えていて、
積水ビエナやヘーベルと同水準の建築費が掛かるて言われてますね。
-
1438
匿名さん
>>1437
それは高級そうにみせる企業戦略。無垢床を標準で付けたりしてね。
見積り初期段階では、積水、へーベルより若干安く出すのみで
高級そうにみせるが、実際は最後の最後ににズド~ンと値引く。
つまり、最初から安物だったって事。
-
1439
戸建て検討中さん
でも、まさかシャーウッドより断然高いと言ってきたのには驚きました。
ヘーベル=積水ビエナ=住友BF>積水シャーウッド=住友MB>>三井ホーム だと主張する図々しさに目眩が…笑
-
1440
匿名さん
>>1439
大丈夫。しばらくほっとけば、値引いてくるよ。
いつものパターン。
そこで買ったら、安物買いの銭失い。(笑)
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)