- 掲示板
田園調布や成城に建ち並ぶ様な戸建てならほしいけど、
玄関開けたらすぐ道路みたいな戸建てはいらないな。
「戸建て」って言葉は範囲が広すぎるからあれだけど、
ここに来てるの戸建ての人達ってマンション買った人たちが
「あんな戸建てならマンションの方が全然いいや」
と思って買わなかった戸建てでしょ。
確かに首都圏だったらマンションが欲しくなりそう。
セキュリティ気にしないといけないし、
郊外に住むと通勤時間がすごく長くなるみたいだし。
「戸建て」ってイメージは、モデルハウスをイメージするけど、実際の戸建は違うからね。
マンション買った人からみて、「いいな、欲しいな」って思える戸建はないだろうね。
マンションは必死に探したところで、
その地域(駅)に有ったって1棟か2棟でしょ。
無い事だってある。その場合、他の駅で探すわけだよね。
まあ、駅から近けりゃ良いや、程度?
駅から遠いけど、まあ、希望の駅だし程度?
駅にこだわりなんてない?
言い方が悪いが、適当に家が欲しい人が、マンション買うのでは?
だから、交通量が多いマンションで、騒音が有っても、
窓を閉めれば、音がしないから良いやとか納得する。
でも実際、窓を空けても騒音はしない方が良いよね。
マンションの適当に買える手軽さには、憧れるがね。
六麓荘に敷地1000坪の戸建が買えなかったので、
北千住の60平米のマンションを買った人集合!
>その地域(駅)に有ったって1棟か2棟
戸建だって、立地、面積、予算等で希望と合うのは、そんなに出ないよ。
とくに都区内とか人気エリア。
実際に探してみればわかる。
まだマンションのほうがタマが出るよね。
街中はミニマンでもマンションだろ~
周囲に空き地や公園がたくさんあるところでなければ、戸建生活なんて満喫できんよ。
密集地の狭い路地に面した庭なし戸建の前の雰囲気は、長屋に近い。
家の前に荷物や自転車が置きっぱなしになってると、なおさら。
>>550
家にこだわりはそんなにないが、、、住む場所にはこだわりありだよ。
だから、都区内のある駅と隣の駅の2~3の特定地域限定で探した。
数年探したけどね。
思った条件の土地なんて、マンション以上に出てこなかったよ。
だからマンションというだけ。
ベランダが縦横にずらーっと並んでいるのはいい雰囲気?
そんなマンションが何棟も並んでいる風景は?
ごめんな、うちんとこはテラス横並びじゃないんだ。
マンションも、あそこに一つ、こっちに一つって感じで低層が点在してるだけ。
高くても低くてもマンションがいい雰囲気だとは思ったことないな。
そういうマンションしか見られない戸建地域にお住まいですか?
そういうマンションってどういうマンション?
それなりの地域にある低層マンションは雰囲気いいと思うけど。
高層になると、カッコイイのはオフィスビルみたいだし、
それ以外だとどれもこれもって感じだね。
同意。
マンションもいろいろ、戸建もいろいろだからね~
マンションを売却し戸建を建てようと思っています。
マンションで嫌なのは
1、間取り、設備が自由でないこと。リフォームも限界があります。
例えば玄関ドア、サッシは共用部分になってしまい、他のものに交換できません。
サッシはもっと断熱性の高いものを使いたいのに。
壁にビニールクロスなんて嫌なのに、それが当たり前。
天井も高くしたい。
2、管理費がけっこうかかる。管理人なんてほとんどいらないし、却ってウザい。
3、修繕積立金
修繕は必要でないと思っても修繕してしまう。
壁の塗り替えなんて不要なのに少しでも汚れると塗り替える。
やっぱり共同生活は住民の価値観も異なり、意見調整が面倒。
庭なんてなくてもいいから、好き勝手(できる範囲だが)に家を建て、好き勝手に
生活したいです。
妥協した戸建て建てるより、妥協してマンション派。
立地が悪い(不便、見晴らし最悪)ところになんでわざわざ?って戸建て見るとびっくり!
納得行く戸建て建てられるまでは150平米のマンションで十分。
箱庭、外観も箱は嫌。