- 掲示板
北側はないよね、やはり。
せいぜい東南西、どれかでしょう。
最近は間口が広いマンションも結構あるよね。
メインの側で20メートルくらいあるのって、今は珍しくないでしょ。
プラス反対側とかも採光がいい部屋だったりするし。
角部屋ならもっといいだろうし。
同じような住宅街に建ってたら、マンショは戸建より絶対風通しいいよ。
マンションは建物の間に埋もれてるわけではなくて、敷地に余裕があったり、高いとこに部屋があったりすんだから。
戸建は密集地だとろくに風が入らないというか、お隣の冷暖房の排気が入ってくる。
まあ、高台の広々とした敷地なら、戸建かもね。
あまり採光面を大きくすると、冷暖房費がかかるよ(笑
いずれにしても、ある程度広ければ、日中全く電気なしで生活できるなんて、ないよ。
目が悪くなる。
字を読まないとか、PCは使わないというなら、それなりに暮らせるかもしれないけど。
ひろーい庭付なら戸建てがいいと思ってましたが、
買えないなって思ったのでマンション。
広い庭つき高台住宅地戸建>高級マンション>ペンシル戸建 かな。
でもね、ペンシル戸建でも駐車場ただでついてるのはうらやましいね。
都内で間口20メートルのマンション?
そんなのある?
単純に考えれば間口20×奥行き7で
140平米だよ。
都内だったら2億位するんじゃないの?
マンションを買うつもりでしたが、一戸建ても検討し始めました
うちの場合、3700万のマンションを買うのと4500万の一戸建てを買うのが同じ返済額になります
(管理費と駐車場代を35年払うので)
マンションなら3700万の部屋で床暖や浴室乾燥があり、キッチンやお風呂もいい物を使ってるんですが、
それと同じグレードの物を一戸建てで装備しようとすると無理がありますか
マンション全体でみて中ぐらいのレベルの物が買えても、一戸建てにすると下レベルになるのかなと
便利な場所がいいのでマンションに一票。
便利な場所にある一戸建てってペンシルタイプしかないから。
でもマンションだといろんな話し合いでもめるケースもあるので
60歳でキャッシュで新築マンションを買うのが理想ですが
うまくいきそうにありません。
どうでもいい建売なら、
立地、設備、メンテの面でマンションの角部屋または
ワンフロア一戸に一票かな。
思い通りになる注文住宅は憧れるけど、
自分の場合、予算的に無理。
3階建て以外なら戸建てでも良いかな。
基本マンションの方が楽でいい。
管理組合による村社会が嫌いなので
戸建かな。
実家の戸建を見ていると、住環境キープするのに、
造園、建物のメンテナンス等に
マンションに匹敵する費用かかってる。
スケールメリットを考えるとマンションかな。
<便利な場所がいいのでマンションに一票。
便利な場所の指標が解らん。駅直結?
郊外や田舎のことなら解らんでもないが
都心にはマンションで駅直結なんて余りないよ。
23区で、駅まで5分以内の戸建てなんて腐るほどあるよ。
逆に世田谷はマンションでも駅から15分、バスを使用する
立地にあることも多い。
<住環境キープするのに、 造園、建物のメンテナンス等に
マンションに匹敵する費用かかってる。
おっしゃるとおり。
東京で造園?は良く解らんが、
建物のメンテって外壁や外溝のこと?
サイディング、塗り壁にもよるが、
10年~15年でメンテが必要だね。
表面積によるが100万位は考えた方がいいかもね。
マンションの修繕費:10年~15年でいくらでですか?
変わらなければ、同じなんでは。
マンションの駐車場代はもったいない。カーシェアリングならOK
本当は戸建てがよかった
妻の希望でマンションを買った
次に買うことがあるとしたら
次は自分もマンションを希望する。
482はもっと勉強しないとだな。
駅から徒歩30分の一戸建てか、徒歩15分のマンションか
家庭のある皆様ご意見ください
夫が毎日終電で帰ってきます
自転車を使うから地下鉄+30分でも全然平気だと言います そんなもんでしょうか みなさんならOKですか
未就学児が二人おりますので、私としては少しでも早く帰って来てほしいという気持ちと、我慢すれば広々とした一戸建てが買えるという気持ちが葛藤しています
最初は若いし気合いで頑張れるけど、生身の人間だから、経年変化や傷みも
出て来る。
子供と過ごす時間を優先させるか?戸建てを持った満足感を取るか?