住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-02-10 22:30:52
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583481/

[スレ作成日時]2015-12-31 21:14:55

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】

  1. 522 匿名さん

    なぜかこのスレのフラットは最安1.37が多いな。

  2. 523 匿名さん

    >>522
    最安、20年、収入保障これで勝てるかも???

  3. 524 匿名さん

    いたっけ?前は1.47の人はいたけど。まあ去年3~6月くらいまではだいたいそのくらいでしょ。

  4. 525 匿名

    マンションを何回も買い替えているマンションマニアさんは今回の購入でフラット35にしたそうです。のらえもんさんもフラット35をおすすめされています。やはりこの金利なら固定で安心を買うのもありかもしれませんね。

  5. 526 匿名さん

    >>525
    アフェリエイターはフラットを推奨

  6. 527 匿名さん

    なんか世界の株価が混沌としてきたな。
    ハイパーインフレってのも一応抑えとかないとな。
    俺は固定だから直接関係はないけど。

  7. 528 匿名さん

    4年前に住宅購入する際に、ローンその他全く知識がなかったのでフラット35で借りればいいんですよね。と言ったら、不動産屋にお客様ぐらいの年収(自分で言うのもなんだが普通よりは多いほう)の人はほとんど変動ですよ。と言われた。
    固定、フラットは変動では借りられない人向けでわざわざ固定を選ぶ人はいないと。 ただ、標準の住宅性能が低い場合はフラットでわざと借りてフラット仕様を作らせるのもありだが、今時そんな低水準の住宅は少ないのではと。

  8. 529 匿名さん

    いつも思うのだが、年収の多寡に関わらず住宅のコストによるのではないかと思うのだが。
    一億の物件をギリギリ買える人が、5000万を買うなら変動だろうし、8000万買うなら固定の方がいいかもしれない。
    要は年収は関わらず購入する物件に依存する。余裕を持たせて他で楽しむか、よりいい家に住むかはその人の人生次第。
    属性とやらとか年収で固定、変動ってのはいささか短絡的かと思うが。

  9. 530 匿名さん

    逆に仕様が膨らんで多少予算オーバーでも、毎月の支払額が同じでも変動なら買えるわけだしね。
    金利上昇リスクは銀行は負わなくていいし。
    変動は、デベと銀行、それと金利が上がらなければ借り手の三方よし。

  10. 531 匿名さん

    以前も同じような投稿をさせていただきましたが・・・

    借入金額が小さく、借入期間も短い。或いは、キャッシュフローに余裕がある場合などは、
    変動金利は怖くないかもしれませんね。

    銀行にとっては、変動金利で借りてもらった方がリスクが少なく、確実に利益が確保できます。
    積極的にお勧めするのは、借りる人の為ではありません。

    固定金利で低金利を競ってお客さんに借りてもらっても、後に金利が上昇した場合には
    逆ザヤが出るリスクを負う事になるので、出来るだけ変動で借りて欲しいのだと思います。

    ちなみに、不動産業者やハウスメーカーが、変動金利を推してくるのも借りる人の為ではありませんね。
    自分達の商品を買いやすく見せる為です。

    変動金利を選択した場合の金利上昇リスクは、借りた人が負担。
    固定金利を選択した場合の金利上昇リスクは、金融機関が負担。

    ただし、現状の金利がローン完済までほとんど変動しなければ、結果論として固定金利を選択したが為に、
    変動金利と比べて利息を多く払うことがリスクという考え方もできると思います。

    固定金利は、借入時に総支払額のMAXが確定しますが、変動金利は今がどんなに低金利でも、
    完済するまでは総支払額は確定出来ません。

    変動に比べ金利は高いけど、借り入れ時以降は金利上昇リスクを金融機関に負担してもらうのだから、
    固定金利は無駄ではないと思います。

  11. 532 購入検討中さん

    532
    固定の人はそう考えるのですね。
    私は逆に金融機関のリスクやコストが金利に上乗せされていると考え、ムダに感じて変動にさそました。。

  12. 533 匿名さん

    なんだか固定、変動の荒らしがいなくなったからか落ち着いてきた。

  13. 534 匿名さん

    変動の方が業者にとって良いとはいえない。
    実際の変動の審査は固定よりも高い金利に上昇したと仮定して厳しく審査される。
    ローンキャンセルが一番痛いからね。

  14. 535 匿名さん

    >>534
    そんなに痛いなら、業者は最初のシミュレーションを固定にするはずだよね。

  15. 536 匿名さん

    頭金はできるだけ減らして現金を残す
    それを外貨預金と10年国債にしておけば変動で問題なし
    それが出来ない人は固定で

  16. 537 匿名さん

    >>532
    銀行も商売だから、金利が上がった時、借り主の負担にするか貸し手が負担するかが金利typeの違い。

  17. 538 匿名さん

    >>536
    自分は固定で外貨もある。
    別にたいしたリスクヘッジにならないと思うが。
    ローン同額の外貨あるならいいと思うけど、それならもっといい家を買う。

  18. 539 匿名さん

    出た外貨預金、年明けからの為替変動でパーじゃないの?

  19. 540 匿名さん

    銀行も業者も金利タイプは顧客に確認して試算するでしょ。今どき~がおすすめですなんて、ありえないよ。

  20. 541 匿名さん

    >>539
    勉強しろよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸