物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分 山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,450戸(住宅)、SOHO216区画(非分譲72区画含む)、その他店舗2区画 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上52階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年09月17日 入居可能時期:2020年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
施工会社 |
三井住友建設株式会社 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判
-
81
匿名さん 2016/01/13 08:48:40
なるほど、緑色の部分ですね、ゴミ置き場。
ということは、その目の前の二室は他より価格的に安かったりするのかななんて思いますが、どうでしょう。
きちんと管理されるとは思いますが、24時間ゴミ出しOKですから、常にゴミがある状態だと思えるので、他の部屋よりちょっと不利かなと思います。
79さん、ありがとうございます。
読んでみて勉強になりましたが、余計な経費かかってるんじゃないか?とも思ってしまいました。
少しでも空間を生かすのはいいと思うんですけどね。
-
82
購入検討中さん 2016/01/13 09:24:56
例えば北向き60Aの部屋は、西側の壁は8回曲がってますが、無駄なくとても良い
間取りです、58m2の部屋にしては窓側スパンが8.625mもあり出来過ぎ、
その分隣の45Bが割を食って可哀そうですが。
-
83
匿名さん 2016/01/13 09:36:17
>>81
ここがどうかはわかりませんが、一般的にその理由で差がつくことはありませんね。
ごみ捨て場まで近いとも捉えることができますし。これが理由で差が無いのかはわかりませんが。
-
84
匿名さん 2016/01/14 00:19:48
-
85
匿名 2016/01/14 09:11:30
-
86
匿名さん 2016/01/14 10:42:47
もうとっくに完成しているんだから、引っ越しできそうなものなんですけど
あと4ヶ月?まだまだ先なんですね。どういうわけか。
契約済みの皆さんは待ち遠しいのではないでしょうか。
82さんの解釈を読むと、そうかもしれないないなと思えてきます。
ゴミ捨て場は、たしかに、近くていいという解釈もありますね。
-
87
匿名さん 2016/01/14 12:21:59
竣工後に内覧会などがあるので通常数ヶ月はあきます。
ちなみに引越しはあと1ヶ月半で始まります。
-
88
匿名さん 2016/01/14 13:36:53
内覧会の後はその指摘改修があり、購入者がOKを出したあとは
インテリアオプションなどで購入した家具等の搬入や
造作家具等の施工、エアコン設置など、やることはまだまだ
沢山ありますからね。
-
89
匿名さん 2016/01/15 04:10:38
たまに竣工と内覧と入居がすごく近いスケジュールのところがありますが、規模が小さかったりあとはものすごく慌ただしくなっちゃったりというのがあるかな。きちんとここのように期間を設けていても、戸数がとにかく多いですからデベ側はかなりバタバタしちゃっていると思います。仕事なので慣れてはいることだと思いますので心配はいらないでしょうけれども。
-
92
匿名さん 2016/01/15 09:52:53
物件概要で入居予定が平成28年5月下旬予定となっていたので、ずいぶん先だなと思っていましたが、もうすぐなんですか。
入居後のご意見を伺うのが楽しみです。
契約者スレをのぞいてみたら、個別に引っ越し日時決定の連絡が来ているみたいでした。
希望は第25希望まで書く欄があったとの書き込みにびっくりしました。
契約者の皆さんはオプションやリフォームなどで忙しいみたいですが、引越しまで頑張ってください!
-
-
93
匿名さん 2016/01/15 10:46:08
一期組は3月入居ですね。
期毎に後ろにずらしていくやり方ですね。
-
95
匿名さん 2016/01/15 16:04:26
-
96
匿名さん 2016/01/16 09:07:54
新春大抽選会が好評につき延長だとか。
それって好評の反対ってことなんじゃ・・・新規の来場者は減ってたりするのでは?
第5期が何戸販売されるのかまだわからないけど、注目度が落ちてきたのかななんて思ったりします。(根拠はありません、レスが寂しくなってきたなとは思いますが)
いい部屋はまだ残ってるんでしょうか?
-
97
匿名さん 2016/01/17 09:11:53
あはは…そうなんですよね
もう販売も架橋に入って来ているし、なんとかしたいのでしょう。
まだ一応新春なんで、良いってところなんでしょうか。
いい部屋は…どうなんでしょう。
お値段が高い部屋はあるのかなぁ。
-
98
匿名さん 2016/01/17 09:25:39
中国経済の減速や株価の下落で、小銭を動かせる人も減って来てるんでしょうね。
湾岸マンションも天井を迎えた感じで、急いでマンションを買う感じじゃあないですから。
-
99
匿名さん 2016/01/17 09:53:52
小銭・・・そんなレベルの方々なんですか、
このあたりを検討されている方たちは。
何度見ても変わった間取りだなあと思いつつ、
コンパクトなE-55A1-1 typeを見直してみたら、
素敵な発見がありました。
洋室のドアが変だよな・・・と思ったのですが、
二部屋どちらも開放できるとの注釈。
工夫次第でユニークな暮らしが出来そう。
というか、開放しないとキッチンのあたりが
窮屈な感じもするけれど。
-
100
匿名さん 2016/01/17 11:29:39
>>99
小銭って、一千万~五千万の事を考える人の話しですよ。ここ買う人なら最近の株価下落で、それくらい簿価下がった人ザラでしょう。
-
101
匿名さん 2016/01/17 13:39:50
-
102
購入検討中さん 2016/01/17 14:40:21
先日モデルルーム行ったら、キャンペーンだの抽選だの椀飯振舞いしてるから、営業に聞いてみた。
広告費が余っているらしい。おいらは抽選でお米もらいました。
使い切らないと来季が減額されちゃうんじゃないの? 笑
-
103
土地勘無しさん 2016/01/17 14:49:33
年末に福島県へ帰省した際、新聞でドゥトゥールの広告が入ってましたよ。説明会がいわき市と郡山市であったそうで。
マンションの広告が入ってるの初めて見ましたヽ(´o`;
-
104
購入検討中さん [女性 30代] 2016/01/18 05:23:25
皆様
この部件の購入を検討している最中で、
今悩むところが1つがあります。
部件の金額はかなり上がっているし、この晴海地域では一番高いとはいえると思います。
しかし、南向きの方向では中央区のゴミ処理工場がありますので、
これで皆様は機にならないでしょうか?
調べているところ、現在特にこのゴミ処理工場引っ越し予定はないように見えます。
今回2LDK を検討していますが、今後買い替えの可能性が大きいので、
このマンションの資産価値を重視しています。
そのため、このマンションの近くにこんなに大型のごみ処理工場にあることは今後資産価値に落ちるポイントではないでしょうか?
やはり家を買う人は近くにゴミ処理工場にあることを気になるでしょうか?
-
105
匿名さん 2016/01/18 06:12:51
ゴミ処理場は今時は煙突から出ているのは水蒸気だけで、
有害なものが出ていないという話です。
ですので、その存在と景観だけといえばそれだけ。
どう判断するかは人によるのかな。
気にならなければ気にならないのでしょうが、お値段がお値段。
-
106
匿名さん 2016/01/18 06:36:02
>>104
資産価値という面で清掃工場のことを語るのであれば、近隣のTTTも分譲当時は気にされているような意見が散見されましたが、実際には影響することなく資産価値は保たれています。
-
107
匿名 2016/01/18 06:57:09
気になるならやめた方がいいのでは?
天王洲にとさつ場と下水処理施設が近くにあるのに資産価値保っているマンションはありますが。
-
108
購入検討中さん [女性 30代] 2016/01/18 08:49:41
-
-
109
購入検討中さん [女性 30代] 2016/01/18 08:52:04
実際今後売り出す時、中高マンション購入する方の気持ちを考えてみると、
高い金額のに、ゴミ処理場に近くあるのはマイナスポイントですよね。
一般的な方は気にしますよね?
-
110
匿名さん 2016/01/18 10:59:16
>>109
それでもTTTは中古での取引数が多いので実際の影響はほとんどないと思いますよ。
-
111
匿名さん 2016/01/18 11:14:16
109は何を言いたいの?
皆さん言われている通り、気にするかしないかは人それぞれです。清掃工場があるのは対象外にするのを共感して欲しいのですか?
へんな工場よりむしろ有害ガスが排出されないので安心ですよ。
ごみが剥き出しになってたり、コバエが飛んでるイメージを持ってるなら、1度現地を直にみたら良いです。
-
112
匿名さん 2016/01/18 12:18:24
>>111
日本語のなかなか上手な外国の方のようなので仕方ないと思います。
日本人の回りくどい表現を理解するのはやっぱり難しいですよ。
-
113
匿名さん 2016/01/18 13:59:37
選手村にアスリートが寝泊まりするところに清掃工場。
なぜIOCが許可したんだろうね?
そこ理解できないら、買うの止ればいいと思うよ。笑
それから清掃工場やや正面にあるTTTの中古成約事例も見た方がいいよ。笑
-
114
匿名さん 2016/01/18 14:41:11
このマンションは、晴海地区では一番高価な物件。
なのに、目の前にはごみ処理場のエントツ。 近くのマンションとはお見合い。
掛かる費用も高いので私は購入をやめました。 104さんと同じ考えで
やめた人は沢山居ると思いますよ。 でも、値段が安くて、駅から近くて、買い物が便利で
環境が良くて、価値が高いマンションなんて有り得ないのも事実です。
自分にとって、どの要件が重要かをよく考えて取捨選択する必要があると思いますよ。
-
115
匿名さん 2016/01/19 03:35:17
この辺りマンション多いし、そこまでは気にしない人も多いということなのでしょうか。
ものすごく駅まで近ければそういう意見はほとんど出てこないと思うんですが、
この微妙な距離感がそうさせてしまうのかな。
有害な物が出ていないのは皆さん知っているし
(この辺りの小学生も学校の社会科で習うそうです)
あとは自己判断ですね。
-
116
匿名さん 2016/01/19 03:48:48
>>115
有害物質がててないというのは正解ではない。自然には存在しないゴミを処理する上で発生するダイオキシンや有害ガスがあの煙突からでているのは確か。それはホームページでモニタリング値を公表しているから確認できる。だけど施設はハイテクだろうし、あれだけ高い位置から拡散させれば、国の基準値はきちんと越えない程度でしかないということ。気になる人は気になるしならない人はならない。それでよいとおもうよ。
-
117
匿名さん 2016/01/19 03:49:44
完璧な物件なんて存在しないし、個人の好みだよね、そこは。
-
118
匿名さん 2016/01/19 07:45:30
>>117
おっしゃるとおり
個人の好み
実際に購入できないレベルの人間が、検討可能なレベルのふりして背伸びして荒らすから、面倒くさい展開になる
-
-
119
匿名さん 2016/01/19 10:14:15
その通り!
ごたく並べて蘊蓄自慢が始まると、もーおしまい。このスレはそれを繰り返してるだけ。
竣工前なら想像だけど、出来上がった物件は一目瞭然。だから、スレは止まる。
なぜなら、想像批判は通じなくなるから、ネガを相手しなくなる。
これが実態かな~(笑)
-
120
匿名さん 2016/01/19 12:04:27
しょっちゅうここのチラシが入ってくるけど、清掃工場の煙突を微妙にCG処理しているのが、かえって痛々しいというか…。
-
121
匿名さん 2016/01/19 12:15:38
-
122
匿名さん 2016/01/19 12:41:14
>>116
現代において、それが本当なら、社会を揺るがす大問題になります。どこにそんなエビデンスがあるのですか?
もしくは適当なデマを拡散しているだけですか?
-
123
匿名さん 2016/01/19 13:34:28
ダイオキシンも放射能も考え方は人それぞれ。
発表されている数値で納得する人もいれば、しない人も居る。
ただ、104が質問しているのは、資産価値に影響が有ると思うかどうかでしょう?
答えは、無いとは言い切れないって感じかな。 少なくとも煙突が近かったり、お見合い眺望は
売りにはならないからね。
-
124
匿名さん 2016/01/19 14:31:35
>>121
選手の健康を考えたらスポーツしないだろ
選手の平均寿命ってグーグル先生に聞いてみな
-
125
周辺住民さん 2016/01/19 14:40:18
清掃工場は、もう何十年かすると、どこかに建て替えじゃないですかね
-
126
匿名さん 2016/01/19 14:48:03
>>123
だから、嫌ならやめりゃいいだけって何度言われても食い下がるのは何故?
-
127
匿名さん 2016/01/19 14:51:08
>>120
どこをどの様に処理してるのですか?
実際の風景ってあれとは違うの?
-
128
匿名さん 2016/01/19 15:13:50
CGで加工していたら、それこそ宅建業法違反だろ。笑
正確には、見えない角度のアングル画像だよ。
よーく、角度みてね。
-
-
129
匿名さん 2016/01/19 15:59:24
建築中なら色々な角度から撮影出来るからね。
実際の部屋からでは有り得ない角度の写真も存在するんだよね。
デベさんが一番良い角度を使うのは、ある意味あたりまえでしょう。
売れないようなチラシを作ってどーするよ?
-
130
匿名さん 2016/01/20 09:21:58
そうですね。
だから直接見ればすむ話し(笑)
見えるだの見えないだの妄想を繰り広げても意味なし。
それで気になるなら止めたらいいだけの事。
幼稚な議論してないで見せてもらいなさい。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件