東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
匿名さん [更新日時] 2025-02-11 21:25:37

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    >>749
    成城石井

    成城石井も微妙といえば微妙だけど、マルエツよりは上ですね。

  2. 752 匿名さん

    >>750

    確かにマンションの一階にスーパーとかあると、ゴキブリやらネズミやら、色々湧いてきそうで、ひかれそうですね。

  3. 753 匿名さん

    >>751
    どちらかのマンションで成城石井が24時間営業されているのですか?

  4. 754 匿名さん

    >>753
    成城石井西麻布店。マンションの1F。
    代々木公園にもあったはず。他にもあるかもしれないけど、スーパーマニアではないのでごめんなさいね。

    24時間営業です。

  5. 755 匿名さん

    もっと立地がいい、パークコート浜離宮の近くのマンションもマルエツだよ、しかもマルエツプチ。
    24時間かどうかは知らない。

    建物内にマルエツなら文句ないけどなぁ。
    強いていえば、ドラッグストアもあれば尚のこと良かったけど。

  6. 756 匿名さん

    目の前にパパスありますよ

  7. 757 匿名さん

    まさかスーパーネタでこんな盛り上がるとはね^^;私的に高いスーパーなんていらないわ...
    マルエツでも高いと思うし...ここの住人そんなステータス高くないでしょ...

  8. 758 匿名さん

    >>757

    ここの物件購入して天下取ったと思ってる住人もいるんだから、そんなこと言わないで。

  9. 759 匿名さん

    >>758
    たぶんそんな人いないと思うよw

    どんだけ劣等感感じちゃってるの?w
    そんな卑屈にならずに君は君の人生を一歩ずつ歩めばいいよ。

  10. 760 匿名さん

    >>759
    いや、契約者スレでそんな勘違いさんが2人ほどいたよ(笑)キモすぎて引いたけど。

  11. 761 入居済みさん

    >>760
    呼ばないでよ(笑)

  12. 762 匿名さん

    >>759
    日本首位のデベがフラッグシップと太鼓判をおす物件ですから、当然の発想です。

  13. 763 匿名さん

    マルエツチラシ入ったけど、チーズやワイン、パンを前面に出して、ここの住民を意識したような品揃えになりそうなかんじだよ。

  14. 764 匿名さん

    いつからやるんですかね?

  15. 765 匿名さん

    >>763
    本当にそれをやるならマルエツでなくリンコスブランドにするはずです。(佃にもありますよね)
    マルエツブランドの時点で推して知るべしです。

  16. 766 匿名さん

    >>762
    日本首位は供給数、つまり在庫たくさん抱えているだけ。
    販売数首位は野村です。

  17. 767 匿名さん

    共有施設がバーとスパその他というタワーマンションのイメージからすると、自宅での食事にワインとチーズとパン、安易ではありますが、たしかにそんな雰囲気は似合いそうです。
    そこにプラス、ちょっと高級なハムやソーセージ、肉料理なんてあるとなお良いです。
    このマンションに似合う生活というものを想像してみるのも楽しいですね。
    実際はごく普通の生活だったりするかもしれないですが。

  18. 768 匿名さん

    素朴な質問ですが、タワマン住みやすいですか?
    タワマンに住んでるかた教えてください。
    メリットデメリットは分かってるですが、実際どうなのかなと思いまして...

  19. 769 匿名さん

    タワマンより住みやすい所あるなら、教えて欲しい。
    一戸建ては場所選びが難しく、転売も容易じゃないし。

    回りを気にして生きる感はありますが、まあ慣れです。

  20. 770 匿名さん

    >>768
    逆に教えていただきたいのですが、
    メリット、デメリットは何だと思われますか?
    タワマンの定義って20階以上となってますが、何階以上の物件を想定されてますか?
    あと、都心内陸や湾岸、郊外などタワマンっていってもエリアによって
    随分違うと思いますが、あえてこのスレに質問してるのはこのマンションに限定しての質問ですか?

  21. 771 匿名さん

    予約がパンパン
    櫻井幸雄氏による不動産セミナー
    開催日:平成28年3月20日(日)
    時 間:①11:00~  ②14:00~
    場 所:東京都中央区築地6-19-20
        ニチレイ東銀座ビル 1F
        ドゥ・トゥールゲストサロン シアタールーム
    ※来場者にはQUOカード3,000円分をプレゼント

  22. 772 匿名さん

    >>770
    DTというよりは、タワマンだけに限って質問しています。また、資産価値とか考慮しないで純粋にタワマンは住みやすいのかなと...
    今のDTは共用部もすごいじゃないですか!1階にもスーパー入りますし、バーラウンジもあるし、ジムもスパもありますが、実際共用部があって良かったってなるのか、結局なんだかんだで使わなくなるのかどうなのかなと思ったりもしてます。
    今は、10階建てくらいの普通のマンションに住んでいて特に近所付き合いもなくほとんどないのですが、これだけの人がいると以外と疲れたりするのかなとか思ったりもします。
    なので、DTは私中では、もう想像を超えるくらいすごいなと思ってるんですが、そもそもタワマンって住みやすいのかなと思いまして投稿しちゃいました。

  23. 773 匿名さん

    水を使う共用設備は金食い虫。入居後しばらくして枯山水なんてこともあり得るよ。

  24. 774 匿名さん

    >>772
    ここは入居が始まって日が浅いので、共用施設が充実してて日も経っているワールドシティタワーの方で聞いた方がいいですよ。

  25. 775 匿名さん

    >>772
    それは難しい質問ですね。
    その人のライフスタイルにもよるし、一概にどちらが良いとかは主観レベルに過ぎませんよ。
    個人的にはタワマン郊外は選択肢外です。都内都心部であればこその醍醐味がタワマンと思います。
    エリアはその人の生活圏と予算次第です。
    ファミリーにはあまり向かないのでは?子供には窮屈?
    その中でもタワマンにもいくつかに分類されますし、高いビルだから同じにはなってません。
    DTはどちらかというとホテルっぽいですね。
    生活感を出したくない人にはいいと思うけど、ご近所付き合いでワイワイしたい方にはどーでしょうね。
    それによって住みやすいか難い分かれると思います。
    好みの問題と思いますよ。

  26. 776 匿名さん

    >>772
    結論から言うと最高だ
    特に湾岸の大規模タワマン(一般的に土地が安くて上物は豪華)に住んでしまうと、
    もう他には住めない・・・
    土地(液状化等)のリスクは百も承知だけど、どこのモデルルーム行っても、
    グっとこないというか引っ越したいと思うほどの衝動に駆られない(都心のパークコートクラス除く)
    基本大手が手掛けててその意味でも安心だし、
    人材が豊富でコミュニティが形成され易い側面があるにも関わらず、
    マンションとしてのプライバシーはしっかり確保できる両面性がある
    部屋に拠ってはお見合いだ低層だとスレで酷評されることも少なくはないけど、
    それでも都内の隣と手が届きそうな閉塞感とは次元の違う開放感を味わえる、
    正面が開けてれば尚更というか天下を取った気分になれると思うw
    共有施設は賛否あるけど雨に濡れずに完結することがどれだけ快適かは経験してみないと分からない
    管理費なんか微々たるもん、使う使わないに関わらず、もうなくてはならない、ってのが正直なところ
    最後にタワマンそのものの希少性は薄れてはきてるけど、
    それでも庶民レベルでは相変わらず一段上の存在だし十分優越感も味わえるw

  27. 777 匿名さん

    >>776
    確かに友達よんだら、だいたいすご〜いってなりますもんね!

  28. 778 匿名さん

    >>776
    でもここを手がけてるのは三井住友建設ですよね。大手なのですか?

  29. 779 匿名さん

    大きいほうだと思いますが。。。
    大手デベロッパーの工事を多く請け負っていますし。
    少なくともマンションの実績はとてもあると思います。
    グループ企業ということでおねがいされているのかもしれないですね。

  30. 780 匿名さん

    マルエツ行ってきました、結構こんでいました。

  31. 781 契約済みさん

    >>778
    大手だけどスーゼネではないですね。1.5流って感じかな。
    杭問題でも色々あったような、、

  32. 782 購入検討中さん

    ここ、キッチンはガスなんですよね?
    オ-ル電化だったらなあ。
    ガスって安全性が心配です。
    気をつけて料理しないと、タワーマンションて火災とかおきたら、怖いなあと。

  33. 783 入居済みさん

    >>782
    IHは有害だよ?
    ガスがなかったら床暖どうなるの?

  34. 784 匿名さん

    >>783
    えっ、マジで言ってるの?この人?

  35. 785 匿名さん

    有害って電磁波のこと言ってるんじゃない。

  36. 786 匿名さん

    >781

    杭だけでなく、過去にみなとみらいでもやらかしちゃってる。

  37. 787 匿名さん

    >>785
    いや、1行目だけでなく2行目も。

  38. 788 匿名さん

    >>786
    スーゼネも色々やらかしてますけどね。

  39. 789 入居済みさん

    >>785
    そだよ。

  40. 790 匿名さん

    電磁波で睡眠障害おきて、訴訟になってるよ。
    キッチンのガスが嫌なら、IHに変更しましょう!
    但し、オール電化からガスに変更できないからね。笑

  41. 791 匿名さん

    IHに変更するつもりならキッチンに200V の配線がしてあるか要確認。あとから配線することになると結構お金がかかる。

  42. 792 匿名さん

    各住戸で変更できる契約容量の最大値もね。マンションに引き込む電気回線の容量に余裕がないと、契約容量の変更ができなかったりする。

  43. 793 匿名さん

    IHでも空炊きとかしちゃうと火災になるから要注意。盲信は禁物。

  44. 794 匿名さん

    >781

    杭問題といえば、三ツ沢でのすみふの対応がひどいね。杭問題では1棟を除き建て替えしなくて大丈夫と主張していたのに、コア抜きの問題も発覚して全棟建て替え。

  45. 795 契約済みさん

    オプションでIHに変更出来ましたよ。
    安全制御が豊富(鍋を置かないと火がつかないとか、
    高温になると止まるとか)なので、自分は
    ピピットコンロにバージョンアップしました。

  46. 796 匿名さん

    >>790
    IHの電磁波で睡眠障害て、へんな電波とばしてるのは780さんですよ。

    10000歩ゆずってIHの電磁波に睡眠障害効果があったとします。(ないけど)
    貴方はIHつけっぱなしで寝るの?それこそ火事おきるわ。

  47. 797 入居済みさん

    まあ、勝どきザタワーは逃げ場、避難経路が危ういからガスは危険だよ。
    図面を見て家事になったらどうするんだ?と避難経路を考えたもん。
    ベンツの3つ股だから逃げ場を失うんだよね。

  48. 798 入居済みさん

    ああ、火事ね(笑)

  49. 799 匿名さん

    >>797
    ドゥトゥールのスレなので別物件の契約者さんはスレ違いでは?
    ここ検討されてるんです?

  50. 800 入居済みさん

    >>797
    KTTもガスなんですね。怖いなあ

  • スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸