物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分 山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,450戸(住宅)、SOHO216区画(非分譲72区画含む)、その他店舗2区画 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上52階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年09月17日 入居可能時期:2020年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
施工会社 |
三井住友建設株式会社 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判
-
6941
匿名 2017/06/07 12:03:30
-
6942
匿名さん 2017/06/07 12:23:12
今南2LDK(55.77㎡)5980万円
昔北 2LDK 57.49平米 6280万円
こんな感じ
-
6943
匿名さん 2017/06/07 12:24:39
下がってるんですか???
ホームページには反映されてませんが
-
6944
匿名さん 2017/06/07 12:29:16
>ホームページには反映されてませんが
どこのホームページ見てます?
-
6948
名無しさん 2017/06/07 13:18:07
[No.6945~本レスまでは、情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]
-
6949
匿名さん 2017/06/07 14:36:40
>>6942 匿名さん
今現在スーモには北向4階55.77平米が6080万円でででいます。
-
6950
名無しさん 2017/06/07 14:47:40
-
6951
マンコミュファンさん 2017/06/07 16:49:44
>>6938 匿名さん
嘘です。そしてセキュリティで自分のフロアと共用施設のフロアしかいけませんから、上の方に注意しに行くなんて普通できないはずなんですよ。
-
6952
匿名さん 2017/06/09 14:57:42
公式サイトといってもスーモとかを見ればいいのですか。
情報はたくさん集めた方がいいってことですね。
セキュリティで自分のフロアと共用施設のフロアしか行けないっていうのすごいです。
お友達の部屋に行くときはセキュリティ解除みたいなことをしてもらって行くのですか?
招かれた人しか行けないってことになるのかな?
-
6953
匿名さん 2017/06/12 12:11:54
-
-
6954
匿名さん 2017/06/13 10:08:07
残戸数変化なしのようです
既に1,400戸売れている?というのはすごいですが
あと51戸で完売ですか?
それ以外にもあるのでしょうか?
-
6955
検討板ユーザーさん 2017/06/13 10:33:00
>>6954 匿名さん
あの電気の数でそんなに売れてるの?
投資でみんな買って住んでないってこと?
-
6956
口コミ知りたいさん 2017/06/14 00:51:07
これって残り51個の感じですかね。私には全く見えないが、1/4か1/5が売れていないと見て正しいのではないでしょうか
-
-
6957
匿名さん 2017/06/14 02:24:46
>6956
みんな海外に遊びに行ってるんですよ。
すでに新築扱い分は販売終了です。
-
6958
匿名さん 2017/06/14 04:40:37
>>6956 口コミ知りたいさん
このクラスになると、平均150平米くらい、広いと250とかなので、電気が付いてない部屋も少なくないんですよ。
-
6959
匿名さん 2017/06/14 05:11:16
北側の中低層辺りを内覧したかたいますか?
専業主婦で日中はずっと家にいるので明るさとかどうなのか気になります。
窓が広そうなので日が当たらなくても暗くはないのでしょうか?
-
6960
口コミ知りたいさん 2017/06/14 05:21:03
>>6957 匿名さん
新築扱い分はなんでしょうか。残りは中古扱いで安くなるということでしょうか。
-
6961
口コミ知りたいさん 2017/06/14 05:25:49
>>6958 匿名さん
右の棟は広いお部屋が多いのか、知らなかった
-
6962
評判気になるさん 2017/06/14 08:34:46
>>6959 匿名さん
最近まで友人が北側の中層階に住んでましたが、冬は床暖をつけっぱなしにしないと寒いと言っておりました。
明るさは並んでるマンションのお友達に昼間も電気をつけていると言っておりました。
個人の感想なので一概には言えませんが。
-
6963
匿名さん 2017/06/14 08:43:20
-
6964
匿名さん 2017/06/14 09:16:02
カーテンしてたら真っ暗にみえますよ。
古いマンションでもこんな感じに見えますよ。
-
6965
匿名さん 2017/06/14 09:26:46
北側、寒くないですよ。
断熱性が高いのと、内廊下だからかな。
ただ角部屋はちょっと寒いと聞きました。
あと暗くもないです。
昼間はキッチンだけでリビングの照明はつけません。
以前高層マンションの南側に住んでいましたが、夏の暑さの方がつらかったです。
-
6966
口コミ知りたいさん 2017/06/14 09:48:21
>>6963 匿名さん
なるほど、この値段はなかなか借り手が見つからなさそうですね。
-
6967
匿名さん 2017/06/14 09:53:30
>>6964 匿名さん
ここは、カーテンする人が多んだね。
しかし、ここでスミフをいじめると、夜、無駄に電気つけたりと、環境に宜しくないことをしかねないので、このくらいにしましょう。
-
6968
匿名さん 2017/06/14 12:17:01
>>6963さん
リンク先、いろんな間取りが見られて楽しいです。SOHOではありますが。
キッチンが引き戸や上下開閉の扉が付いているのが、ビジネスの場としての心遣いなのだろうなと思いました。
スパが利用できることだし、シャワールームが無くても良かったかもと思うけど、あるとやはり便利でしょうか。
-
-
6969
匿名さん 2017/06/15 00:11:39
>>6959 匿名さん
冬床暖も普通の暖房もつけずに過ごせる部屋なんてあるんですかね??
むしろ床暖だけで過ごせるなら暖かいといっていいのでは?w
-
6970
匿名さん 2017/06/15 03:05:35
部屋に1日中いたとしたら床暖の使用時間
北 一日中
東 午後から
西 午前中と夕方から
南 寒い日のみ
ここのマンションはそんな感じかな?
-
6971
評判気になるさん 2017/06/15 03:50:37
>>6956 口コミ知りたいさん
ドゥトゥールのイースト棟(この写真だと右)のは上の方はsohoです。
間取り的に、□の角にあたるおおきい窓、面の縦真ん中2列の窓がリビングになるので、ウエスト棟はこの状態だとほぼ全戸のリビングの電気がついてる状態かとおもいます。
-
6972
評判気になるさん 2017/06/15 03:52:30
>>6962 評判気になるさん
北側に住む友人の家は昼間なら照明不要でした。床暖は1から3月の朝晩だけ。
-
6973
マンション住民さん 2017/06/15 04:05:33
目の前の前建マンションはエントランス以外、電気がついてないけどどうなってるんでしょう。
-
6974
匿名さん 2017/06/15 04:21:04
>>6973
謎のマンション、ベイサイドタワー晴海ですよね。
建築主・設計・施工が前田建設、2015/10竣工済みの33階建総戸数352戸。
一時期2Fと13Fのみが住友不動産建物サービスの仲介で賃貸に出ていましたが、今はどうなのでしょう?
スミフが、その体力と販売力に物を言わせ前田建設との間で何らかの確約を取り付け、ドゥトゥールの販売に目途がつくまで塩漬けにさせているのではと勘ぐってしまいます。
隣で安売りされたら堪らんですもんね。
-
6975
入居済みさん 2017/06/15 07:50:44
たびたび部屋の向きについて論じられてますが
猛暑当たり前になってきた日本では、多くの方が
北向きの快適性に気付き始めてるんですね。
-
6976
匿名さん 2017/06/15 07:57:28
そうですね、今までは南向き信者が多かったけど、タワーの南向きは決して良くないと思います。
最近では価格差も縮小しています。
-
6977
通りがかりさん 2017/06/15 13:15:20
ロンドンの高層マンションの火事をみて不安を感じています
みなさまはいかがですか?
-
6978
匿名さん 2017/06/16 11:12:04
>ロンドンの高層マンションの火事をみて不安を感じています
ロンドンの樹脂外壁のマンションとの違いを理解できない人に不安を感じます。
-
-
6979
匿名さん 2017/06/16 11:57:57
6978
うーん・・・その通りですね。
でも、なんでそんな変なことをいうヒトがいるんだろうか???
自分の頭で考えられくした日教組にいくばくかの怒りを感じられずにはいられません。
-
6980
検討板ユーザーさん 2017/06/16 13:26:51
>>6979 匿名さん
怒りを感じる前に日本語を勉強しましょう
-
6981
通りがかりさん 2017/06/17 00:39:28
6979
日本語もおかしいし、頭もおかしい
あのレベルの火事になったら屋上に逃げても全員無理。個別にパラシュートを購入すべき
-
6982
Princesse DT 2017/06/17 02:03:48
>>6981 通りがかりさん
調べたところ、現在購入可能なパラシュートは500mの高さから降下しないと開かないのよ。
ここは屋上でも200mがせいぜい。
-
6983
通りがかりさん 2017/06/17 02:32:50
傘を何個か持って落下は?
ジャッキーチェンがやってた
-
6984
Princesse DT 2017/06/17 02:36:10
>>6983 通りがかりさん
あなた、私と発想が全く一緒ね。
姫とタワマンでスレ検索して読んでみて。直近に書いたわ。
傘は火災旋風で無理だという意見が出たわ。
-
6985
匿名さん 2017/06/17 02:42:31
-
6986
匿名さん 2017/06/17 14:10:56
日本の建築技術を信頼したいところです。
あらためて公式サイトの防災対策のページを見直してみるとたくさんの項目がありますね。
室内のスプリンクラーの位置は10の位置でいいのかなと思ったのですがキッチンの方には付けない方がいいのかな。油の関係などで?
-
6987
マンション掲示板さん 2017/06/17 21:03:23
考えたくはないけど、真剣に考えなきゃいけない問題。だって自分や家族の命に関わるし、資産価値大幅下落にも関わる。
ロンドンのような大火事になったらテレビの専門家は「異例」「想定外」と連呼して解説したあげく、防災技術や耐震技術についても「震度6以上の経験はなく、机上の空論だった」といいそうな気がする
日本の技術だから大丈夫と思いたいけど
-
6988
Princesse DT 2017/06/18 02:21:07
あのような大惨事にならないまでも昨年都内で2名が火災で死亡しているが
うち1名は2階の火災発生元の住人で24時間コンシェルジュサービスがある高級マンションでした。
なぜ逃げ遅れたか、管理は、サービスはどうなっていたのか
火事のニュースに終わらせないで世の中に開示して考えさせなければ学びや改善はありません。
-
-
6989
匿名さん 2017/06/18 04:29:18
ちゃんと室外機置き場に縄梯子があるから
それで避難できるように設計されてるよ
-
6990
匿名さん 2017/06/18 08:32:33
どれどれ、室外機置き場でもチェックしてみるかと思いつつ、間取りの複雑さにあらためて興味をそそられ、ついでに眺望写真に見入ってしまいました。なんだかんだいって、魅力はあるなと思うのですが、なかなか売れないですね。
-
6991
マンション検討中さん 2017/06/18 16:24:35
ここすごいですよね!ここよりもゴージャスなマンション他にありますか?
-
6992
匿名さん 2017/06/18 16:45:37
5畳とかの部屋ってどうなの?
4畳半の部屋で育った人とかいたら教えて
-
6993
評判気になるさん 2017/06/19 07:41:01
>>6991 マンション検討中さん
私はここよりゴージャスなのは
六本木あたりのタワーしか見たことがありません。
-
6994
匿名さん 2017/06/19 07:45:30
>>6991 マンション検討中さん
しかも 最寄駅から直結!
-
6995
匿名さん 2017/06/19 07:46:26
>>6993 評判気になるさん
うちのマンション、滝があるよ
-
6996
匿名さん 2017/06/19 07:48:51
>>6692
現在タワマンに住んでいるけど、部屋だと感じられるのは6.5畳からかな
5畳以下は家具置いたら物置になる
-
6997
匿名さん 2017/06/19 07:51:09
>>6996 匿名さん
ここのマンションに、そんな狭い部屋は無いですよ。
-
6998
匿名さん 2017/06/19 12:21:05
>>6992 匿名さん
5.2畳の部屋は子供部屋。
子供に快適な部屋は要らない。
引きこもりになるから。
-
-
6999
匿名さん 2017/06/20 12:42:14
あれ、ほんとだ。値段が高くても狭くて当たり前、なんて思っていたのですが、無いですね、5帖より狭い部屋って。それはそれで素晴らしいと思います。広い部屋は7帖と9帖の2LDKという贅沢さ。それで眺望良しとなったら、それなりの値段になっても仕方ないですか。都会のマンションで6帖あれば広い方ですもんね。
-
7000
匿名さん 2017/06/20 15:36:47
銀座から2000メートルって結構遠いけど、なぜマンションの売りにしてるのでしょうか?
徒歩は1分で80メートルですよ。
-
7001
匿名 2017/06/21 03:38:20
銀座まで自転車で5分。
気軽に銀ぶら出来る距離なので、十分売りになるかと思いますよ。
-
7002
評判気になるさん 2017/06/21 13:41:46
-
7003
匿名さん 2017/06/21 16:08:24
自転車で行くと、停めるところないし、お酒飲めませんよ。
買い物はリュックサックに入れるんですか?
銀座ってそんなに行きます?
-
7004
通りがかりさん 2017/06/21 20:31:47
>>7003 匿名さん
銀座私はショッピングによく行きます。タクシーで銀座まで混んでなければ5分。
丸の内まで10分
日本橋も10分くらいです。
-
7005
匿名 2017/06/21 23:27:58
>>7003
駐輪場所は結構ありますよ。
三越、ギンザシックス地下、丸井、交通会館横とか。
-
7006
住民板ユーザーさん5 2017/06/22 11:37:03
銀座に行くことさえない生活なんて 東京で働き、暮らす意味が無いつまらん人生じゃないですか。銀座って 別格ですよ。
-
7007
匿名さん 2017/06/22 11:41:11
-
7008
Princesse DT 2017/06/22 12:04:39
>>7006 住民板ユーザーさん5さん
銀座、どのあたりが楽しいですか。
つまんない所だなと思っています。
新宿伊勢丹が楽しいかなー
-
7009
検討板ユーザーさん 2017/06/22 12:07:34
>>7008 Princesse DTさん
じゃあ阪急が楽しいんじゃない?
若者でも銀座は楽しいところだからね
おまえが田舎者なら銀座って名前が敷居高くてつまんないイメージなだけ
-
7010
Princesse DT 2017/06/22 12:18:17
>>7009 検討板ユーザーさん
阪急ってメンズじゃん。バカですか?楽しいわけないじゃん。
-
7011
検討板ユーザーさん 2017/06/22 12:26:11
>>7010 Princesse DTさん
あーおばさん?おばさんで田舎者の趣味はわかんないわー
軽でパチンコでも行ったらいいよ、銀座には汚いおばさんは来ないでね
-
7012
Princesse DT 2017/06/22 12:32:50
>>7011 検討板ユーザーさん
わざわざ行くかよ。嫌でも毎日行くんだよ。
銀座を勘違いしている田舎者だな。
銀座は中国人の街だよ。銀座を歩けば中国人に当たる。
-
7013
匿名さん 2017/06/22 21:29:48
銀座にこだわるって、地方や中国の方では?
東京で生まれ育つと、「銀座!銀座!」って言わないですよ。
-
7014
通りがかりさん 2017/06/22 23:50:54
千代田区生まれ育ちですが、
近いから小さいころから銀座が一番だ身近でしたけど。
銀座から遠い東京のかたは銀座銀座言わないのでは
-
7015
Princesse DT 2017/06/23 00:04:41
>>7014 通りがかりさん
銀座のどのあたりが魅力?
地価が高いのが信じられない。鉄道の便が良いだけ。
-
7016
評判気になるさん 2017/06/23 02:37:43
-
7017
匿名さん 2017/06/23 03:08:49
>>7012
>わざわざ行くかよ。嫌でも毎日行くんだよ。
デパガですか?
-
7018
検討板ユーザーさん 2017/06/23 03:18:50
銀座は良い街ですよ
銀座に取って代わる場所ってないのでは?
新宿はビジネス街、渋谷は若者の街というような感じで言えば、銀座は大人の街
-
7019
Princesse DT 2017/06/23 03:35:12
オトナの街ねぇ。チャイナタウン、中華街のようだけど。
前も後ろも中国人、行き交う言葉は中国語。
-
7020
Princesse DT 2017/06/23 03:37:06
-
7021
匿名さん 2017/06/23 06:13:42
いまどき銀座を有り難がるメンタルがわかりまへん。
以前、接待で銀座のクラブ行きましたが、女性のレベルが豊〇議員並みでした。
-
7022
匿名さん 2017/06/23 06:14:25
職場や友達の前で 銀座 銀座! って恥ずかしいですよ(汗)
地方の修学旅行生が 原宿 原宿 盛り上がってるみたい
都内の繁華街の一つですよ
-
7023
匿名 2017/06/23 07:28:39
銀座を歩いている人と
新宿、渋谷を歩いている人は品がちがいますよね。意地をはらずに認めましょう。
中国人は銀座だけでなく、都内の繁華街はどこでもいますよね。
-
7024
匿名さん 2017/06/23 08:39:19
ドゥ・トゥールからだと、やはり銀座へ行くのは便利ですか?便利でも意外に行かなくなったりもするものですが、そればかりは個人差があるでしょうね。いずれにしても不便のない場所かなと思います。
普段の食品に関しては、マルエツと成城石井とデリドとコンビニがあれば困らないでしょうし、たまに贅沢に美味しいものを買いに好きなところへ行ける環境なのではないかなと思います。
-
7025
検討板ユーザーさん 2017/06/23 10:06:29
銀座ネガが自演してますね
銀座は高級な街として定着してるでしょ
銀座のような雰囲気の街はないと思いますよ
代官山も恵比寿も中目もまだ規模が小さいし、出店してる店もネームバリューも発展途上
-
7026
Princesse DT 2017/06/23 11:21:34
新宿のほうが都会的。
地価が高いから店舗敷地面積が狭くて品揃えが悪い。
新宿伊勢丹にあるものが銀座三越にない。
-
7027
検討板ユーザーさん 2017/06/23 11:39:29
>>7026 Princesse DTさん
新宿は高級ではなくビジネスのイメージでは?
何でもあるところであってこだわりがあるとは違う感じ
地価が高い理由もそれなりの歴史があるからではないのかな
-
7028
匿名さん 2017/06/23 11:48:03
-
7029
Princesse DT 2017/06/23 13:19:23
>>7028 匿名さん
あるあるって、見た瞬間、店を出たほうがいいでしょ。
-
7030
匿名さん 2017/06/23 15:19:38
高級志向ならなぜに、コンテナ埠頭イメージの定着してる晴海に住む?
-
7031
匿名さん 2017/06/23 15:43:19
>>7030 匿名さん
晴海でコンテナなんて扱ったことないのでは?青海の間違い?
-
7032
あ 2017/06/23 18:15:17
>>7026 Princesse DTさん
新宿を漠然と都会的と言われても、
あと特定の百貨店の品揃えを比較されても 笑
新宿が好きならこのスレにワザワザ書き込みしなければ!?
-
7033
匿名さん 2017/06/23 18:52:44
>>7032
持病を気にしておられる変わり者で有名な方ですから、相手にしないように。
-
7034
Princesse DT 2017/06/24 01:35:45
>>7032 あさん
だって、銀座でマシなデパートって三越ぐらいで
伊勢丹と系列が同じだから。
私は銀座押しの人にどんな魅力があるのか教えてほしいの。
新宿が好きというより、銀座より新宿をブラブラしたいだけ。
同じように銀座がなってくれたらいい。
新宿って奥地だからわざわざ行く感がある。
-
7035
Princesse DT 2017/06/24 01:40:31
新宿伊勢丹のデパ地下なんて閉店間際はウハウハで
いい買い物したなーという満足感が得られる。
ミシュラン○星のお弁当が半額とか!
三越は冴えないわ、、
-
7036
匿名 2017/06/24 01:48:30
>>7035 Princesse DTさん
なんだ。
つまり値引きしろって言いたいだけか。
新宿に引っ越しなよ
-
7037
Princesse DT 2017/06/24 02:08:36
>>7036 匿名さん
新宿には住みません。かつて住んでいました。二度と住みません。
-
7038
Princesse DT 2017/06/24 02:11:41
新宿に住みたかったら富久を買っていますよ。
富久のほうが安かったし。
-
7039
匿名さん 2017/06/24 02:14:25
過去を否定する人は、晴海から引っ越したら、晴海には二度と住まないと批判するのかな。
-
7040
匿名さん 2017/06/24 02:20:49
>>7038 Princesse DTさん
以前に「買わなかったスレに悪口を書いてきた」ってレスがありましたけど、
買わなかった富久のスレにネガを書いてる方ですか。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件