東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
匿名さん [更新日時] 2025-02-11 21:25:37

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 5251 匿名さん

    通常のマンションだと自治会か管理組合のイベントとしてクリスマスツリーの設置するんだけど、完成在庫の物件で売主が宣伝のためにイルミネーションやってるケースもある。ここもやればいいのにね。

  2. 5252 匿名さん

    やりますよ。

  3. 5253 匿名さん

    それぞれの部屋の中で飾り付けする人もいるだろうから
    キラキラの電飾がチラホラ見えるようになるのかも?
    楽しみです。
    ご近所の方か住民さん、写真アップお願いしま~す。

    クリスマスのイベントなどあるのかな~と思ったら
    似顔絵イベントと個別税務相談会とファイナンシャルプランナー相談会
    お楽しみはないみたい。

  4. 5254 口コミ知りたいさん

    物件見学で5000円QUOカードプレゼントとか、もうやらないのかな?

  5. 5255 匿名さん

    ~11月のご来場キャンペーン~
    ◆土日祝に初めてご来場の方限定 Quoカード5,000円分プレゼント!

    やってるみたいですよ
    でも、なんで二名以上じゃないといけないのかわからないです

  6. 5256 匿名さん

    QUOカード目当ての冷やかしを排除するためだと思うけど。

    そういう人にも売ってしまうのが営業の腕のはずなんだけどな。

  7. 5257 匿名さん

    >>5254 口コミ知りたいさん
    1年前くらいにMR来場でQuoカードキャンペーンやってるときに行きましたが、後日送付すると言われ、そのまま放置でしたよ…
    そういう会社です、住友不動産は…
    キャンペーンやってたとしても期待しないほうが良いです。

  8. 5258 匿名さん

    普通に考えて、予約するときにキャンペーンって伝えないとダメじゃね?

  9. 5259 匿名さん

    他社のケースだけど、その手のキャンペーンの場合、モデルルームに行ったときにその場で渡してくれる。受領のサイン求められるし。その場で渡してくれないのは、渡す気がないってことなのかも。

  10. 5260 匿名さん

    渡してくれなかった一番すごいケースは、チラシ持参の方にプレゼントってあったんで、受付でチラシを渡して確認した後、チラシを返してくれた。

    モデルルーム見学して、家に帰った後にそういえばプレゼント渡してもらわなかったなと思って、チラシを再確認したら、プレゼントの記載のないチラシにすり替えられていた。計画的に騙すつもりだったんだなと思って、その物件は速攻で断った。

  11. 5261 匿名さん

    >5258

    後日郵送といったということはキャンペーン対象って認識してるってことでしょ。

  12. 5262 匿名さん

    すみふの物件価格って高いから、販促費も大盤振る舞いかと思いきや、やることがせこいね。その程度のお金をけちって信用失ったら、逆効果でしょ。

  13. 5263 匿名さん

    >>5257 匿名さん

    私もありました、郵送せず放置。
    その後営業から検討状況どうですか、と電話があったので届いていないことを伝えたのですが、あー…と言った後電話が切れてまた放置。

    凄い会社だと思います。

  14. 5264 匿名さん

    そんな会社だと安心して5000万クラスのマンション買えますね〜〜

  15. 5265 匿名さん

    5263ですが、念のため、郵送されなかったのは本物件ではなく他のスミフ物件(MRは田町館)です。
    QUOカード後日郵送は嘘だと思って対応した方が良いですね。

  16. 5266 匿名さん

    何も言わずとも初回にQUOカード、再訪の際に結構な額の食事券を頂きました。QUOカードは何回か頂いた気がします。

  17. 5267 匿名さん

    >5266
    弊社は必ずプレゼントしますってWWW

  18. 5268 匿名さん

    QUOカードや商品券って活況を装うためのマーケティングツールって聞いたことあるけど・・・
    直接謝礼を支払ってサクラを雇ったら問題になるからって

  19. 5269 マンション検討中さん

    確かに私ももらえませんでした

  20. 5270 匿名さん

    QUOカードもらえる人ともらえない人って何が違うんだろう。大手って露骨に客を選別して、見込み客には次回の予約をするけど、そうでないと判断されたら、はい、さようならでおしまいなんてこともあるみたいだけど。

  21. 5271 検討板ユーザーさん

    私もクオカードのこと知らずにモデルルームに行きましたが、
    何も言わずともくれましたよ。

  22. 5272 匿名さん

    >>5271 検討板ユーザーさん

    キャンペーン中に行った!
    1時間で成約した!
    ローンじゃなく即金だった!

    でもくれなかった湾岸のスミフ

  23. 5273 匿名さん

    >>5272
    契約したんだったら、いまさらマーケツールあげる必要ないじゃんw

  24. 5274 匿名さん

    みなさん、いろいろあるんですね。
    12月は何くれるんでしょう、早々に冬休みに入ってしまうんでしょうか。

    51戸先着順、部屋が選び放題だと思うんですが、実際に見られるのはモデルルームだけですか?
    希望する部屋は見られないの?

  25. 5275 匿名さん

    マンション販売って長期休暇中は閑散期なのか多くのデベはしっかり休むんだけど、すみふは三が日を休む程度であとは営業する。客寄せで、餅つき大会あるかもよ。

    あと、ここは契約してからセレクトが出来てそれから内装工事をするシステムなので、完成物件だけど実際の部屋は見れない。

  26. 5276 職人さん

    おまけだけど、他の完成物件でもたいていの場合、見せてくれるのは棟内モデルルーム。実際の部屋を見れるのは契約する直前とか。不特定多数の人に実際の部屋を案内したら、手垢や傷をつけられちゃう。

  27. 5277 口コミ知りたいさん

    QUOカード、DT見学時に営業さんが ちゃんとくれましたよ。

  28. 5278 匿名さん

    営業からもらったということは手渡しだよね。あとで郵送します=あなたにはあげませんってことかな。

  29. 5279 匿名さん

    QUOカードでも不公平感が…

  30. 5280 マンション掲示板さん

    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kkr/
    1%割引と書いてあるが実際にはもっと割り引かれるらしい

  31. 5281 匿名さん

    >>5280 マンション掲示板さん

    いや、1%でしたよ。

  32. 5282 マンション検討中さん

    すいません。ここはエントランスでタクシーまちって、いつもありますか?

  33. 5283 匿名さん

    タクシーで帰ってくる人を待ちそのタクシーに乗る目的で待っている人は
    たまに見かけますが、逆にタクシーが予約した人をエントランスで待っているのは
    良く見ます。

  34. 5284 匿名さん

    QUOカードは
    客に渡す
    営業が自分のものにする

    どっちでも良いって事かな?

  35. 5285 マンション検討中さん

    5283さん、ありがとうございます。
    やはりよばないとだめなんですね。

  36. 5286 匿名さん

    なんとなく想像しただけですが営業さんて自分でQUOカードとか買ってお客さんに渡す場合もあったりするんじゃないかな。保険屋のおばちゃんが飴とか自分で買って配ってるように。
    カッコいいタワーマンションで餅つき大会、やっぱり日本人なんですね。
    年内、何戸売れるかな。

  37. 5287 マンション検討中さん

    しばらく以前までは夜は真っ暗だったEAST棟も、居住者部屋の灯りがずいぶん増えましたね。売れてるんだ!?

  38. 5288 匿名さん

    来年4月入居予定ですから、その頃にはほとんどの灯りが点るのでは?

  39. 5289 匿名さん

    でもまだずいぶん残っているのではないですか?
    あと4ヶ月でほとんど売れるでしょうか。
    先着順だけで51戸、それにSOHOもあって。
    51戸売れたら住居の方は完売なんでしたっけ?
    あと、賃貸する人もいるだろうし。
    点々と灯る窓明かりも風情があっていいと思うけど。

  40. 5290 匿名

    定期的に売れていると思いますよ。ドルコスト式じゃないですが、販売方針は毎月ある程度一定数前後でヘッジして2年ぐらいで完売目指すみたいです。営業も真剣じゃない人、お金が無さそうな人には優秀な方を付けないでしょうし、情報はそんなに出さないのでは。

    ちなみに今後入居予定ですが、既に共用施設は使わせて頂いています。特にスパはとても快適で混雑していると思われる土曜夕方でもキャパ的に全く問題なかったです。子供とパパがスパで会話していてリラックスできる雰囲気でした。夜はライトが綺麗ですね。まだおしゃれなショップやカフェが無い点が残念ですが、トリトンでのご飯も悪くは無いですよ。後、ロビーでくつろいでいる際に観察したところでは中国人もいますが裕福そうな方ばかりだし、マナーも問題無いと感じました。なぜここまでネガが多いのか不思議です。

  41. 5291 匿名さん

    ネガはある意味人気のある証拠でもあるかと・・・
    賛否両論どちらにしても気になる物件ということだと思います。

    それにしても、入居前に共用施設を使うということもアリなんですね。
    5290さんは入居前の時期を有意義に過ごされている感じが伝わってきました。

    うちの職場にも中国の方がいらっしゃいますが、とても静かな方です。
    日本は食べ物も安心で暮らしやすく、大好きだと仰ってました。
    日本人より日本のことを知っている、そんな感じもしましたよ。

  42. 5292 マンション掲示板さん

    ここのスパはとても気持ちい~あるよ

  43. 5293 住民

    >>5290 匿名さん
    すでに入居して半年経ちますが、
    ホントに快適に何の問題もなく暮らしてますよ。なんでこんなに掲示板で騒がれるのか全くわからないほどに。
    価格が高い安いは、感じる個人差もあるし、文句付けだしたらどんな物件もきりないですし。
    銀座新橋近辺で飲んでタクシー1500円以下ですぐ帰れて、スパ入るのはいいもんです。

  44. 5294 匿名さん

    >>5293
    周辺相場に見合ってない、売り方が特殊ってことであって、
    物件そのものへのツッコミは元々少ないと思うよ、水物は賛否あるだろうけどさ

    外から見る限りだと、1500戸のキャパを半分~2/3(それしか売れてない)でシェアしてる訳だから、
    めちゃくちゃ空いててある意味快適だと思うw
    実際のところはどうですか?売れてますか?

  45. 5295 匿名さん

    そういう考え方もあるのですね。
    空いている部屋が多いとマイナスに受け取っていましたが
    住んでいる人はそれらの空間も共有しているということですか。
    ある意味贅沢だとも言えそうです。

    1,450戸全戸入居と考えると気分的に窮屈な感じもしてきます。
    多少空き部屋があったり、居たりいなかったりする部屋があるくらいが
    余裕があっていいのかなとも思えてきました。

    で、売れ行きはどうなのでしょうか。

  46. 5296 匿名さん

    5285さん

    その通りです。
    でも、なぜ皆はそれが解っていても売れ行きを気にするのでしょうか???
    普通に言うのはリセール・バリューを考えているので(マスの需要状況)・・・でも違います。自分で判断することを拒否しているだけ。人の価値観で生きることをこれまでの教育を通して教え込まれてそれを盲目的に信じているからです。こういうヒトに宗教観を聞いてください。きっとほとんどの人は宗教観なんて持っていないし、「宗教怖い」と言うでしょう・・・。

    人には皆固有の「時」があるのです。

  47. 5297 匿名さん

    >>5296 匿名さん
    これは宗教活動?
    違うところで好き放題してくれ。

  48. 5298 匿名さん

    もう、お住いになられている方々は悠々自適に暮らされていて、こういう場での書き込みなどもあんまり関係ないかもしれませんね。検討している方々にとって有意義な情報があればいいと思います。
    ところで、エントランスに何かクリスマス的な装飾はされたのでしょうか?クリスマスイベントなどもやはり無さそうで、せめてお子さんに小さくてもいいからプレゼントなどあると喜ばれそうなのにと思うのですが。

  49. 5299

    告知
    ~12月のご来場キャンペーン~
    ◆土日祝に初めてご来場の方限定 Quoカード5,000円分プレゼント!

    ※事前にご予約頂きましたお客様に限ります。
    ※初めてご来場のお客様に限ります。
    ※1組様に1回限りの適用となります。
    ※2名様以上のご家族様(成人)でのご来場に限ります。

  50. 5300 匿名さん

    ちょっと前にモデルルームに行ってQUOカードは後日送付しますといわれて、その後音沙汰なしってのが話題になってたよね。

    ※定員に達した時点で、キャンペーン終了とさせて頂きます。

    確か以前は期間中は対象だったような気が。これを盾に、最初から終了しましたという、おとり広告だったりして。

  51. 5301 名無しさん

    北向き低層階買って後悔されたかたいらっしゃいますか?
    明るさとかはどうでしょうか?

  52. 5302 匿名さん

    >>5301
    好みや許容は住んでみないと分からない・・・と前置きしつつ、
    明るさは反射とかあるからまだいいかもだけど、
    全く日が差し込まない生活を考えてみて?
    シングルディンクスならまだいいけど、専業やちっちゃい子がいる家庭は・・・

    ちなみに北東高層に住んでる(ここではない)けど東面と北面のあまりの違いに愕然としてるw
    (その分安かったから後悔ってことはないけど次は南東が絶対条件かな?)
    やっぱり朝日は貴重だよw
    反面夏場の午前中なんか目玉焼き出来んじゃないか?ってぐらい床が熱いから、
    南の灼熱地獄、強烈な西日は想像に難くないけどね・・・

    以前に比べてというか、タワマンは眺望優先だったりもするから、
    北が最高値っていう物件も多々あるし、それぞれにメリットデメリットがあると思うけど、
    迷ったら先人の言葉に耳を傾けるのも悪くないんじゃない?
    田舎のじーちゃんばーちゃんに北向きの部屋買うなんていったら全力で止められると思うよw

    ただそれでも比較の問題で、ここの北低層は目の前運河だったと思うから一定の抜けは保証されるし、
    東や南の日照といったところで、前建やスカイリンクと超絶お見合いだったら本末転倒だし、
    やっぱり個々の価値観と予算次第だよねぇ・・・

    今後レスが予想される過剰な北推し、低層推しは鵜呑みにしないでねw
    どの部屋が残ってるか?どの部屋を売りたいか?って考えるとねw
    ちなみに日差しや温度は幾らでも調節できるけど、日が当たるようにするのは不可能だからね・・・

  53. 5303 匿名さん

    通りすがりですが、なかなか参考になるご意見でした。
    マンション選びって思ったより難しいものだなとも思いました。
    実際の部屋も竣工してからでも自由に見れるものではないそうなので、
    想像力が必要かもしれません。
    西日と富士山ビューも悩ましい問題です。
    富士山の夕景は素晴らしいでしょうが、西日は考えてしまいます。

  54. 5304 名無しさん

    >>5302 匿名さん

    本当に参考になるご意見有り難う御座います。
    そうなのですここの北向きは目の前が運河なので低層階にしてはまだ景色が良いのかなと思っていますが、専業主婦なので日当たりは気になっています。景色を捨てて東向きにするかで迷っていました。
    今は東向きに住んでおりますが、やはり朝日が気持ち良いです。

  55. 5305 住民

    >>5303
    ここの西向き、富士山ビューなかなか良いですよ。
    冬は晴が多いので、毎日富士山が眺められます。今もよく見えます。
    夏の西日もさほど気にならなかったですよ。

  56. 5306 匿名さん

    >>5305
    北西否定派ではあるけど、凄く分かります
    抜ける前提だけど北の都心方面の夜景も恐らく圧巻かと・・・

    そういった諸条件を総合して万遍なく売る為に値差をつける訳だから、
    結局予算と好みの問題って結論になっちゃうんだよね

    特に年配層は南東神話に拘る傾向が強いだろうから、
    価格が抑えられた北や西は狙い目とも言える
    ただ近年のタワマンは以前と比較して、
    低層や北が極端に安いってこともなくなってきてるけどね
    イコール気にする人が減ってるってことなんだろうね

  57. 5307 匿名さん

    日本家屋って南側に縁側があるでしょ。あれって南中高度の高い夏は庇になって直射を遮ってくれて、南中高度の低い冬は日差しが入るということで、夏は涼しくて、冬は暖かい。南向き信仰って神話ではなく合理的でもある。低層のマンションもバルコニーが同じく庇の役割をする。

    タワマン、特にダイレクトウィンドウの場合、庇がなくて夏は暑い。なので、南向き信仰はあてはまらない。そういったところがタワマンで向きによる差がなくなった理由かな。あと、北向きだと順光になって景色もきれいに見える。冬寒いという欠点は暖房でカバーできるし。光熱費かかるけど。

  58. 5308 匿名

    ここのところ毎日イースト棟の前に引っ越しの車が止まっていますのね。

  59. 5309 匿名

    うちの窓からは南向きの部屋が見えますが、低層でも日当たりよくてうらやましい。
    冬でも洗濯物乾きそう。

  60. 5310 匿名さん

    んっ、タワマンだとバルコニーに洗濯物干すのNGのはずだが。

  61. 5311 匿名

    ドゥトゥールは干せますよ。

  62. 5312 匿名さん

    高いところからだとちょっとしたものでも落下すると凶器になる。近く歩いちゃだめだね。

  63. 5313 マンコミュファンさん

    >>5307 匿名さん
    ドゥトゥールの角部屋以外のダイレクトウインドは、若干庇みたいになっている。だから南は真夏は殆ど直射日光は部屋に入らなかった。
    今は日の出から日没までたっぷり日差しが入り、暖房いらず。

  64. 5314 匿名さん

    >5313

    梁が突出してるところでしょ。あれをダイレクトウィンドウというのはどうかとも思うけど。

  65. 5315 評判気になるさん

    >>5314 匿名さん

    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/private.html

    新ダイナミックパノラマウインドウ

  66. 5316 匿名さん

    すみふ語だったのね。不勉強で申し訳ない。

  67. 5317 匿名さん

    >5312

    ちょっとしたものでなく、ダイレクトウィンドウだから巨大地震でガラス割れてが降ってくることも。近づいてはいけない。

  68. 5318 匿名さん

    保険の賠償責任って上限が1億でしょ。賄えるのかな。

  69. 5319 匿名さん

    さすがに他地域での大きな地震に学んでいるのでは
    ガラスが割れて降ってこないような工夫とかされてるんじゃないですか?

    しかし、共用部には割れにくくて割れても欠片が鋭利にならない強化ガラスを使っていると書いてありますが、専有部のガラスには触れられていないようですね・・・

  70. 5320 マンション検討中さん

    契約者外国人が1割くらいでしょうか。社員さんも普通のマンションよりはかなり多いといっていますが、実際のところどうでしょうか。

  71. 5321 マンション比較中さん

    >5320
    1割をはるかに超えてます。
    協定違反です(なあなあの紳士協定でしたが)。
    成就した中古売買分も含めるとかなりの割合となります。
    でも、ドゥトゥールに限った話ではありませんけど…。
    見た目の亜細亜系外国人よりも在○の占有にも注力。

  72. 5322 匿名さん

    1割程度なら普通ではないかと思います。もっと多いのかと思ってましたから。
    これだけの戸数があるのですから、日本人も含めて様々な住民がいておかしくないと思います。
    外国の方は生活のためなのでしょうか、投資の場合もあるのかな。
    オーナーが外国人の賃貸というのも複雑な感じがしますが。

  73. 5323 ミスター検討中

    結局のところ、風呂場はキレイなのかい?

  74. 5324 検討板ユーザーさん

    >>5323 ミスター検討中さん
    風呂は快適だね。混んでる時でも10人もいないかな、今ぐらいがいいな。

    外国人もちょいちょい見かけるけど、色んな国の人だね。なんというか、お金持ちそうな感じしますよ。
    都心で外国人が全くいないマンションってのも、あんのかな?

  75. 5325 マンション住民さん

    「スパなんて要らない!」なんて営業の方に言ってたけど、これ入っちゃうね。笑
    特に今の時期は最高だよ。
    何と言っても天然石でできたスパは、高級感ある。
    ニューオータニのゴールデンスパより、はるかにいいわ。

  76. 5326 通りがかりさん

    既出だとは思いますが勝どき橋駅の朝の混雑はどうですか。改札前に並ぶんですか?

  77. 5327 マンション検討中さん

    スパそのうち使わなくなる

    そのスパにより価値以上に価格が高い

    共益費を更に追加される

    晴海には駅がない


    閑散としているので景色は良い (今は)

  78. 5328 匿名さん

    何だ、共益費って。笑
    そんなものありませーん。

  79. 5329 匿名さん

    共益費ではなく、管理費・修繕費のことでは?
    賃貸住まいの方だとお察しいたします。

  80. 5330 匿名さん

    外国の住民さんもスパ利用されてるのですか?
    テルマエ・ロマエみたいで楽しそうだなと思います。

    管理費はさすがに高いなと思いましたが、修繕費はびっくりするほど安い。
    これからどれだけアップしていくのか不安な面もありますが、
    世帯数が多いので心配するほどではないのかなとも思います。

    そういうことを考えると、やはりもっと売れた方がいいのかなと思います。

  81. 5331 匿名さん

    5330さん

    うーん・・・普通に考えればその通りと思います。
    ただ、実際には売れない方が住民にとってのメリット圧倒的に大です。
    住友不動産は本物件に半端ないコミットメントをしています。
    その証拠に前健物件を完成後一棟購入。

    本物件が売れなければ売れるまで永遠に管理費、維持費を払い続けてくれます。
    すなわち、当初の想定より圧倒的小数の住民が共有施設を何の負担増もなく利用できるということです。

    理論値的に言えばこれ以上美味しい話はありません。

    完売すれば希少価値から購入物件の価値(価格)が上がる・・・売れなければ、少なくとも住民であれば実際のメリットを享受できる・・・投資目的でとりあえず当物件を買った人たち・・・微妙です。

  82. 5332 匿名さん

    駐車場代もデベが永遠に払ってくれるのですか?

    でも、結局、それって、元々の販売代金に上乗せされてるだけですよね?

  83. 5333 匿名さん

    >>5330 匿名さん

    えっ、管理費も高くないじゃないですか!?

  84. 5334 匿名さん

    1500戸稼働することを想定して色んなものを設定してる訳だから、
    売れ残りが健全でないのは猿でも分かる
    年間1万人を見込んだ遊園地が5千人だったら大赤字だろw
    是正しようにも多数の議決権を握られてたらどうしようもない

    上にもあるようにほとんど貸切状態で施設を利用できるメリットもあるけど、
    その歪みというかシワ寄せはいずれどこかに出てくると思うけどね
    賢いと思うのは損得を考えずに10年単位で住不の新築を渡り歩くこと

  85. 5335 匿名

    住民や近隣の方はわかると思いますが、イーストもかなり明かりが灯ってきてます。毎日のように引越しトラックがありますし、そんなに心配しなくてもと感じてます。ただ、sohoに関してはまだまだ空きがあり、ほとんど明かりが点いていないのも事実です。

  86. 5336 匿名

    契約すると分かるが、管理費修繕費も30年先まで明記してある。
    そんなに大した額では無い・・・。
    (ここを買える層からしてみたら)

  87. 5337 匿名さん

    そうなんですか。維持費って、ぐぐぐっと上がっていくものなのかと思っていました。
    そもそもここを買える人たちには大した負担ではないというのは同意です。

    5331さん
    勉強になりました!

  88. 5338 匿名さん

    5334さん

    前半の考え方は間違っています。
    ただ、最後は半分あっています。
    投資は投機と違います。
    10年後に住友不動産の物件に移り住むかどうかはどうでも良いでしょう。
    その時に考えましょう。
    ただ、不動産投資は少なくとも10年くらいのスパンで考えるものと言うのはとても正しいと思います。

  89. 5339 契約者

    先日契約して来ました。引越しは春先なので、よろしくお願いします。

  90. 5340 匿名さん

    ウェストの51階、西側の1Lが5300万円で売りに出てる。安いので内見予定ですが、将来の眺望は約束されてるでしょうか。

  91. 5341 匿名さん

    >>5340
    西だと豊海の再開発予定があったはず
    それでもこの先10年は安泰だと思うけど倉庫や工場が立ち並んでるから、
    将来どうなるかなんて分からないよね
    北西は既にTTTとKTTで壁になってると思うけど、
    最悪あそこまで至近にはならないと思うし運河に沿ってある程度の抜けは確保されるんじゃない?
    南西は選手村で北は三井の再開発だし、囲まれるってほどでもないけど、
    永久眺望が期待できる立地でもないと思うよ

  92. 5342 匿名さん

    南風か強くなってきましたが、晴海はどうですか。

  93. 5343 匿名さん

    >>5340さん
    ウェストの51階、西側の1L
    ってどんな部屋ですか?
    内見されたら、ご感想たのしみにお待ちしています。

    営業の方は年内12/27までだそうですが
    新年になってからの方が楽しそうですね。
    福袋抽選会とか占いのイベントが続いているようで。
    家相と風水の占いの日もあるけど
    実際の間取りなんかも占ってもらえるのかな。
    良くない結果が出たら気にしてしまいそうだけど。
    そういう場合はどんなインテリアを使ったらいいとか
    アドバイスもらえるのかな。

  94. 5344 匿名さん

    お部屋を検討する時、風水占いで確認してもらうといいですね。
    ここや二丁目の晴海タワーズは、鬼角殺になっているお部屋があるみたいですから。
    それとここのエントランス前の道路が風水の路沖殺になってないかもきいてみるといいかもしれません。もちろん、風水には対処法があるのでそれを講じればいいと思いますが。

  95. 5345 匿名

    >>5344 匿名さん

    風水で幸せになれるのは風水師だけ。

  96. 5346 匿名さん

    鬼角殺ってなんですか? 路沖殺もわかりません。

  97. 5347 匿名さん

    >>5346 匿名さん
    鬼門【裏、表】の間違いでは。笑い。

  98. 5348 匿名さん

    風水を気にしていたらタワマンは買えません。

  99. 5349 匿名さん

    風水的には汚い水が有るのは良くないぞ

  100. 5350 匿名

    >>5349 匿名さん

    まだ風水を信じている人がいる。

  • スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸