東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
匿名さん [更新日時] 2025-02-11 21:25:37

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 2229 匿名さん

    >>2228
    パーシャルで抜けてますね

  2. 2230 匿名さん

    >>2222
    住友は売り方が特殊だから何とも言えないけど、
    上のほうに竣工後は期や次に制限されないってレスもあるし、
    ダラダラ先着順みたいな感じで売ってくんじゃない?
    ゴールは相当先というか東京五輪ぐらいまでは余裕で引っ張ると思うけど、
    価格調整についてはケースバイケースじゃないかな?
    例えば今秋までにほとんど売れなかったとしても、
    きっちり増税分は乗せてくると思うよ、そういう会社だしねw

  3. 2231 匿名さん

    去年の話ですが、MR行った際にまだeastも売り出してなかったけど、eastの高層でも希望があれば押さえられますと言われたよ
    買わなかったけどね

    まだ売り出してないとか言ってる人もいるけど、属性良くて買えるお金があれば、倍率つく物件でなければ期とか次とか関係ないですよ。
    実際販売期は進んでないのに昨年より残戸はいくらか減ってるようですしね。

  4. 2232 匿名さん

    お越しをお待ちしております。

    櫻井幸雄先生による不動産セミナー
    開催日:平成28年6月12日(日) 要予約
     ①11:00~  ②13:00~ (約1時間程度を予定しています)
    各20名定員
    【セミナーテーマ】
    他人の失敗に学ぶ住宅選び
    ~大きな買い物で後悔しないために~

  5. 2233 匿名さん

    >>2232

    こういう講師って、湾岸タワマン買えるくらいの収入あるのかな?

    実際買える人にならないと、というか、価値観が近くないと、適切なアドバイスって、できないと思うんだよね。

  6. 2234 匿名さん

    スパのお湯の入れ替えは、どれくらいの頻度なのでしょうか?

    3500人規模だと、衛生面が心配です。

    中学教師の方が、生徒400人のプールで管理に苦労している
    ようだったので、質問しました。

  7. 2235 匿名さん

    MR行った時に聞きましたが、残り500戸と言っていましたよ。
    また、選手村のシンボルタワマン2棟は、70平米億ションとか噂もありますよね...
    まだ何も決まってないけど。

  8. 2236 匿名さん

    >>2235

    どこでその噂があったのですか?

  9. 2237 匿名さん

    基本MRで聞いた話っす‼︎
    オリンピック後も楽しめそう...だよね...

    http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000071605.html

  10. 2238 匿名さん

    デベは、販売業者として法定の責任を負う中、結構適当なこと、言うのですね。一定の根拠をもなしに、近隣の販売物件の価格を言って良いのでしょうか?

  11. 2239 匿名さん

    船着場から、クルージングとかでないかなー
    晴海なんもないけど、住みやすいんかな。
    地価が上がる条件もたくさんあるけど、下がる理由もたくさんあるし、迷うね〜
    やっぱ豊洲かな

  12. 2240 匿名さん

    >>2238
    んーめんどくさ
    俺は別に何言っても良いと思うけど...
    そもそもDTが億ションになるとか確定的に言ってるわけじゃないし、選手村後これだけの再開発が進むから、面白くなりますねって言われるより、億ションいくかもしれないですねって言われた方が具体的で良いんだけど。あくまでも判断するのは自分自身だし、ずっと曖昧なこと答えられるよりマシだと思うわ。

  13. 2241 匿名さん

    せっかく海が近いですから、船遊びなど身近にできると良いんですけど、日本はあまりそういうの充実していないように思います。ドトゥールならクルーザーやヨットの所有者がいてもおかしくないと思いますけど。
    マンション前からクルーザーで行ってきま~す!なんていうの、似合いそうです。せめて海上タクシーなんかが利用できたらいいのに。

  14. 2242 匿名さん

    まあ、坪473万円で70平米ならたしかに「億」いくよね。
    もう驚きもしない。

  15. 2243 匿名さん

    >>2241
    確かに‼︎せっかくだから何か活かして欲しいっすね。カーシェアみたいな感じで、船シェアは無理か..(そもそも船の免許がないや)

  16. 2244 匿名さん

    >>2242
    473万と聞くと、絶対無理でしょと今は思うけど。おっしゃ通り可能性は、0ではないですね。
    外人次第って事ですね。世界に挑んじゃいますか


  17. 2245 匿名さん

    噂というより、客をその気にさせるためのセールストークでしょ。まともに信じる人はいないというか、信じる人は、買うためのもっともらしい理由が欲しいだけ。デベは、そっと、背中を押してあげるんだよ。足を踏み出した先が天国が地獄かはともかく。

  18. 2246 匿名さん

    月島直結はすでに450万超ですよ。こことは立地が違うけど。

  19. 2247 匿名さん

    >2233

    S氏は提灯記事が有名。お金をもらって宣伝するだけ。真に受けると判断を誤る。

  20. 2248 匿名さん

    イースト高層ってどこら辺から言われてるか分かりませんが、基本的に上層部はSOHOだから住居目的の方は関係ないですね?そこを賃貸にするか分譲にするか決まってませんでしたが、結局どーするのか?
    いずれにしても、未販売物件はイーストが大半でSOHO含め500は妥当ですね。

  21. 2249 匿名さん

    >2248
    結論は来年も供給数No1は譲らない!

  22. 2250 匿名さん

    君たち!有名人ですね! 空中戦を楽しんでください。

    「追跡!タワマン「空中族」 驚きの錬金術」

    http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3808/1.html

    ケガをしないように!

  23. 2251 匿名

    残り500もないよ。嘘はいけないよ。

  24. 2252 匿名さん

    >2241
    オリンピック村開発に向けて、晴海周辺の海運利用も整備されると思いますが
    今でもDTの御近所には、屋形船の船着き場や勝どきマリーナがあるので
    以外と気軽に船遊びが出来る環境かと思います。

  25. 2253 匿名さん

    2号線って、今年の年末に開通するんだっけ?

  26. 2254 匿名さん

    >>2253
    そうですよ。
    住友が虎視眈々と待ち構えてます。

  27. 2255 匿名さん

    屋形船ってのもありましたね。
    日本の夏って感じです。
    海上から眺める夜のマンションもきれいだろうな。
    ちょっくら飲んでくるわと屋形船に足を向けるのもオツだと思います。
    海のそばの暮らしならではの楽しみがいろいろありそうですね。

    マンションのバーも良いらしいですが飽きてしまったら他に行きたくなるかも。
    海の見える隠れ家的なバーなんて近所にありますか?
    スパでひとっ風呂浴びてから飲みに行くなんて贅沢だなぁ。

  28. 2256 匿名さん

    >>2254
    ありがとうございます。

    汐留まで歩いても15分くらいでいけることになりますよね。汐留勤務的にはありがたい。真夏は辛いかもだけど。

  29. 2257 住友不動産さん

    >>2256
    もう一戸いかがですか?

  30. 2258 匿名さん

    2・3年後に勝どき東が、@290-@410で大量供給
    されると、ここは目もあてらんなくなるなぁ。。

    古いわ
    値は高いわ
    駅は遠いわ
    ショボいわ
    ・・

  31. 2259 不動産業界さん

    >>2258
    甘い!勝どき東は平均で@400超える。
    逆に言うと、@400以上で売れるタイミングじゃないと販売開始しない。三井はバカじゃない。

  32. 2260 匿名さん

    >>2259
    なるほど。

  33. 2261 匿名さん

    400以上で売れるタイミングって今しかないと思うけど(笑)

    2-3年したら新築も中古も下落基調になるのはわかってるし。駅直結と言っても所詮勝どき駅だから大したインパクトにならない。こういう地域で大事なのは駅近だけでなくコンセプト。壮大なエントランス、快適なスパなどそういった売りが大きな強みになる。

  34. 2262 匿名さん

    >>2261
    なるほど。

  35. 2263 不動産業界さん

    >>2261
    2~3もしたら下落基調ってのも浅知恵ですよ。そんな単純な話ではないてす。まだら模様になるし、企画力の問題も大きい。
    三井は、価格をコントロールしてる側だと思っておけば間違いありません。

  36. 2264 匿名さん

    >>2263
    なるほど。

  37. 2265 入居済み住民さん

    ニューヨーク、ロス、台北、シンガポール、香港に比べると東京はまだまだ割安なので2、3年で東京が下落基調になることはないんジャマイカ?

  38. 2266 匿名さん

    そうですね〜、勝どき東は五輪後の景気下り基調だとしても、坪400近く行くだろうね。
    選手村できて人口増えて、商業施設や学校やら企業施設やらができて、BRT通って、勝どき駅改修終わってのタイミングなら日本全体の景気が落ちても、このエリアにこれだけデカい、ビジネスビルや商業施設も入った勝どき東は、やはり安くはならんでしょう。

    また、これらと隣接して集積したTTTやKTT、DTのエリアは、一体住宅開発エリアとしての可能性は大きい。

    住戸開発数が多いから坪単価安くなるってのは、郊外やら地方ならあり得るけど、他の区から人口流入が増加傾向にあって、新橋銀座に近く中央区であれば、日本の住宅全体の総論には当てはまらないと思う。

    別に個人的願望とかではなく、勝どき東とか出来たら検討したいと思ってる1人の推測ですが。。

  39. 2267 匿名さん

    その中で東京だけ唯一、人口減少と超高齢化のためマイナス成長が予定されている都市だね。また国際性も一番低く、投資マネーも低調、なのに移民受け入れ無理な国民体質。2020あたりで下がるでしょ。

  40. 2268 購入経験者さん

    中央区の新築マンションで、@400以内のマンションなんてねーよ。笑
    ブランズ、ブリリア、パークハウス日本橋大伝馬町・東日本橋など、grossで400超え。

  41. 2269 匿名さん

    >>2267
    ドヤ顔で投稿されてますが、
    中央区と例えば豊島区北区とかでは、2040年人口予測による増減全然違いますよ。。中央区は数少ない増加予測エリア。

    不動産は、日本平均単価で買うわけではなく、固有資産なので、もっとミクロに見ないと、日本全体は〜とか東京経済は〜では、見誤りますね。。

  42. 2270 匿名さん

    400以下は山ほどあるよ
    月島、築地の三菱は坪350でまだ大量売れ残り
    湊の高層階でも400以下
    明石町、人形町エリアと比較しても意味ないでしょう

  43. 2271 匿名さん

    豊島区が消滅なら、中央区も消滅だろw 

    ミクロが終わってんだろうがw



  44. 2272 匿名さん

    新築マンション乱立して、人口増加とかまったく意味がない。

    あなたの中古が売れることにはならない。

  45. 2273 購入経験者さん

    >>2272
    マンションが千の単位で作られたって、人口が万の単位で増えたら足りないでしょ?
    大手デベは、昔よりさらに市場支配力を増して、完璧に読み切ってコントロールしてる。

  46. 2274 匿名さん

    意味不明 便利な豊島区が消滅で、不便な中央区の中古マンション買いあさるの?

    ないよね。

  47. 2275 匿名さん


    マンション2000戸共有に対して1500戸が埋まる

    これを何年も繰り返して人口が増えたように見える。

    しかし、人口の絶対数が急減する中、空き家率だけが爆発的に上昇する始末。

  48. 2276 匿名さん

    埼玉の都会
    豊島区を消滅可能性ありと言わないで…

  49. 2277 匿名さん

    今年初の販売決定

    >平成28年5月24日第5期先着順受付開始 
    >販売戸数…5戸
    >6,580万円〜

  50. 2278 匿名さん

    5ヶ月かけて、5戸ということですか?

  • スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸