物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分 山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,450戸(住宅)、SOHO216区画(非分譲72区画含む)、その他店舗2区画 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上52階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年09月17日 入居可能時期:2020年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
施工会社 |
三井住友建設株式会社 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判
-
201
匿名さん 2016/01/31 14:01:44
>>191
いくらがいくらになるとか聞いてます?
これ以上高くなったらまったく売れないでしょ
現状も売れてないのに笑
-
202
匿名さん 2016/01/31 14:07:08
>>201
間取りによっては、なんか当初より2000万upとか?
ここ、売れていないわけではないでしょう
-
203
匿名さん 2016/01/31 14:12:24
>>200
オリンピックがどのように盛り上がるかにもよるんじゃないですか!
それこそ、これが日本のオリンピック‼︎日本っていいところでしょ‼︎って世界に発信出来れば需要あるんじゃないんですか?また、当然注目度上がるので国内でも宣伝されれば検索数も増え住んでみようと思う人も多いと思いますが、現状のままオリンピックが負の遺産になるようなら、日本大した事ないじゃんってなるんじゃないですかね(^^;でも大手企業も多いし再開発ありますので大丈夫なんじゃないって私は思ってますが...
私は購入はしてないんですけどね...
-
204
匿名さん 2016/01/31 14:19:56
>>202
2000万ですか...
売れてないというか、当初の価格ならもう完売してると思いますが、他に比べて高すぎでしょ‼︎スミフが言いたい事も分かりますが....
クロノの中古の価格は、DTの値上げどこじゃないですからね〜
-
205
匿名さん 2016/01/31 14:23:45
-
206
匿名さん 2016/01/31 14:34:07
>>205
早く決断して良かった。売らなくても儲かった気分ですよ!
-
207
匿名さん 2016/01/31 14:35:17
-
208
匿名さん 2016/01/31 14:41:30
そんなに上がっていたとは思わなかったです。
すみふの物件は1期で買うのが一番安いという話は聞いたことがありますが…。
ただ今後の動向によっては、価格が元の路線に戻るという可能性もあるわけですよね?
市場に合わせて価格は動かしてきているんだろうなぁと予想していましたけれど。
どうなるのでしょうか。
-
209
匿名さん 2016/01/31 14:45:14
>>208
豊洲のように長期間在庫を保有することもしているので。そう簡単に上げた分を値下げすることはないと思われます
-
210
匿名さん 2016/01/31 15:32:58
不動産業界は消費者視点なんてものはなく、消費者を食い物にする業界ですからね。青田売りや直前まで販売価格を見せない売り方。さらにスミフだと値上げまでしちゃいます。デベロッパーが儲かる企業の論理だけしかはたらいてない。
世の中の企業は営利目的だけど消費者とある程度winwinの関係にするのにね。株主にはよい会社だと思いますよ。
-
-
211
匿名さん 2016/01/31 15:59:14
>>210
値付けのKYぶりがひどければ、完成在庫が膨らみ金利負担や滅失リスク等もあるわけで、それとの天秤であり、その中で各社方針を判断しているだけでしょう。
他デベは早期完売を目指す一方、スミフはそこを売りながら状況を見て、ガシガシ行き、ある程度の在庫保有リスクは負っても問題無しというだけ。
ちょっとドゥトゥールはもう普通じゃ買えない感じの価格帯になってきている気がするけど。。
-
212
匿名さん 2016/01/31 16:33:55
-
213
物件比較中さん 2016/02/01 02:41:15
三井の中央湊行ったらわかるよ。
ドトールは高くなかったとね。笑
-
214
匿名さん 2016/02/01 02:50:37
>>213
場所が違うから単純比較はできない。
東京駅から徒歩圏と、その3倍以上の距離のドトール。
-
215
匿名さん 2016/02/01 02:58:36
>>213
比較対象がフェアじゃないでしょ
そんなんがまかり通るならスカイズ比でドトール価格は常軌を逸してるw
まあKTT比でも駅から遠くてしかも1割以上高い説明がつかないし、
あっちは竣工前完売でこっちは竣工後も絶賛発売中
そもそも他デベと住不を比較するのが間違ってると思う
住不は良くも悪くも孤高の存在
周辺相場から常に逸脱してると言っても過言ではないけど、
物件のコンセプト含めて刺さる人には刺さるっていう、どちらかというとニッチ狙いの売り方
-
216
匿名さん 2016/02/01 03:10:02
>>213
物件比較中さん、笑ってないで、
もうちょっと俯瞰して物を見れるようにならないと、
ちゃんとした比較はできないよ。
-
217
購入検討中さん [女性 30代] 2016/02/01 03:41:40
WEST中層階西向き契約者から、
坪385万円で「売っても良い」ってありました。
乗っからないほうがよいでしょうか。
-
218
匿名さん 2016/02/01 03:48:16
-
219
匿名さん 2016/02/01 03:56:07
>>217
70平米なら1000万くらい利益乗せてますけど、それでもいいなら。
8000万ちょいですよね?
-
220
匿名さん 2016/02/01 04:08:44
>>217
欲しけりゃ買えば?
一般論として売れ残ってる物件の、しかも利が乗ってる未入居転売物件なんか、
よっぽどオンリーワン要素でもない限りメリットないでしょ、
ここは駅直結でも永久眺望でもないしね・・・
転売品は(深刻な場合を除いて)売主アフターも受けられない場合がほとんどだしさ
とにかく金に糸目はつけない、何が何でもこの部屋が欲しい、他の部屋はタダでもいらん!
ってぐらい入れ込んでんだったらもちろん止めないけどねw
せめて完売してれば今すぐ新築に住めるっていうメリットがあるんだけどねぇ
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件