東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
匿名さん [更新日時] 2025-02-11 21:25:37

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 2006 匿名さん

    みなさんDTの今年第1回目の販売を温かく見守りましょう

  2. 2007 検討者

    >>2006
    第1回販売って何のことでしょうか?先日モデルルーム行った際、未販売の部屋も希望あれば売ります、と仰っていましたが。先着順で。

  3. 2008 匿名さん

    >>2006
    ここ先着順販売で、何期何期なんて分けて販売なんてしてないの知らないの?

  4. 2009 匿名さん

    正式には売ってないの知らないの?

  5. 2010 匿名さん

    35年ローン組まされて、鉄の隙間にできた60平米の小さなスペースに、ポツンと座る。(笑) 人生後悔。

  6. 2011 匿名さん

    >>2008
    よく知らないんだけど、そういう売り方って問題ないんだっけ?

    他物件だけど、数百戸規模で一期の売り出しが9戸とか、住友は法の隙を突いた斬新な売り方するよねw

  7. 2012 匿名さん

    >>2010
    郊外の一軒家で、一人で孤独死するよりまし。

  8. 2013 匿名さん

    最近ちょっと価格を表示する案件も出てきましたが殆んどの案件が価格未定で住友商不動産に較べると三井不動産の案件はかなり価格を表示してくれるので検討し易いですね。私も詳しくないのですが宅建業法的に問題ないんですかね。完成して何年も経ってる案件でも価格未定ですからね。やはり売り方をみても三井不動産が業界の雄なんでしょうね。

  9. 2014 匿名さん

    >2007
    >2007
    マンション販売のことはあまり知りませんが
    予告広告のルールを守らないだけなので問題ない…

  10. 2015 匿名さん

    確かに、愛人がタワマン暮らしだけど、部屋が狭くて、狭い部屋ならそこらの学生アパートでいいのに、と、思った。

  11. 2016 匿名さん

    竣工後は、在庫なので中古と同じ扱い。
    なので、期を決めて売らなくても良いんですよ。
    先着順。

  12. 2017 匿名さん

    初めからだよ!

  13. 2018 匿名さん

    結論としては来年も供給数No1

  14. 2019 物件比較中さん

    成約戸数はNo.1じゃないんですね?

  15. 2020 匿名さん

    >>2012
    同意!!郊外の広々とした家に一人住むぐらいなら、60平米の都心に住んだ方がいいね。

  16. 2021 匿名さん

    竣工後売りは好感もてる。
    青田売りは部屋見れないので心配。

  17. 2022 検討者

    >>2021
    他社がやる、竣工後に全部屋を売り出し始めるならわかるが、ここは竣工2年前くらいから売り出させれ、先着順でいい部屋が少しずつ売られ、今あるのは青田売りの残りと言った方が実情に合っている。

  18. 2023 匿名さん

    住友に言わせれば、多様なニーズに応えているのだそうだ。

  19. 2024 匿名さん

    売れてないだけだろw

  20. 2025 匿名さん

    売れ過ぎると価格を上げる。

    欲しかったのに予算オーバーで買えなくなる

    諦めきれなく眠れなかったので朝からネガる

    頑張って稼げ(笑)

  21. 2026 検討者

    >>2025
    本当にその論理あっていますか?なぜ、ブリリアにしろ中央湊にしろ、ここと同じくらい価格の高いマンションは凄い勢いで売れていくのに、ここは垂れ幕も、ティッシュ配りも、クオカードも、家電抽選も、似顔絵もやっているのに売れていないのでしょうか?その説明できますか?

  22. 2027 匿名さん

    >>2026
    もう少し優しくして…

  23. 2028 匿名さん

    >>2026
    場所の問題ですよ。
    ブリリアなどは完全にブランドが確立された街。
    晴海や勝どきはまだまだ元々倉庫街で何もないってイメージの人が全然多い。


    BRTのことすら知らない人もまだたくさんいる。
    そんな何もないところにこんな高いマンションを買うにはそれなりの判断力が必要ですからね。

    それでもこれからのポテンシャルに期待して買う人がいるからあの値段でも1100戸売れてるんじゃないかな。
    十分売れてると思うけどね。

  24. 2029 匿名さん

    >あの値段でも1100戸売れてるんじゃないかな

    大丈夫か?この調子だと完売前に3000戸超えちゃうぞ

  25. 2030 匿名さん

    >>2026
    今のDTの価格だと中央湊の価格に肉薄していると思うし、他も選択幅が広がるだろうね。
    デベとしては売り急いで無いので、この位の価格環境が丁度良いということなんじゃないか?
    売り焦るなら価格下げるだろうし、そもそも今まで価格を下げて売れないという経緯じゃないので、
    単純に「売れてない」って言う人はもう少しそこらへん分析した方がいいね。
    一期の価格を維持していたら普通に完売してただろうね。

  26. 2031 匿名さん

    ここは中古の成約が一件も出てこないのが不気味。リセールは期待しないほうがいいのでしょうか?

  27. 2032 匿名さん

    >>2030
    一期の時から苦戦してたよ

  28. 2033 匿名さん

    >>2030
    実は、どうせ住友価格だから高いだろうと思いつつ、冷やかしで1期を見に行ってみたら、びっくり価格で、慌ててローン審査を通しました。
    上の方は、KTTより割安だったですよ。

  29. 2034 匿名さん

    >>2031
    今からリセール目的で買うんじゃ期待しない方が良い。
    実需の人はリセールに期待して買う人は少ないじゃないかな?

  30. 2035 匿名さん

    >>2032
    一期でも途中売り止めして価格調整(値上げ)入ったからね。

  31. 2036 匿名さん

    10年戦争

    DT vs 勝ビュー

    PTH参戦

    勝どき東参戦

    オリンピックタワー参戦

    勝どき駅南・豊海・勝どき5丁目西参戦

    ・・

  32. 2037 匿名さん

    >>2016
    なるほど~
    言われてみればもう中古なんだよね

  33. 2038 物件比較中さん

    (会社の方針で)値段をさげられない縛りの中で売り焦っているように見えます。
    BRTが決まる前はオリンピックで地下鉄が通るとか期待してたからポテンシャルがありそうに見えたんですけどね。

  34. 2039 匿名さん

    >>2036
    その前に、スカイズ、ベイズ、KTTなんかを蹴散らし
    GFTなど敵にもせず

  35. 2040 物件比較中さん

    >>2036
    戦争というより競争のイメージかな?

  36. 2041 匿名さん

    >>2036
    互いに一歩も退かない「永遠の好敵手」
    誕生の予感

  37. 2042 匿名さん

    >>2035
    そうそう。俺も検討中に来週末から価格が500万円近く値上げと言われて、早く購入させるセールストークかと思ったが、本当に値上げされて購入を止めました。
    設備も仕様も変わらないのに、価格だけが上がってびっくりした。

  38. 2043 匿名さん

    >>2028
    あー言えば・・・ってやつだねw

    ティアロにもKTTにもGFTにも抜かれる始末だし、
    やっぱり何かしら問題がある(価格に見合ってない)と考えるのが普通
    恐らく晴海三井にも抜かれるだろうし、三井勝どきや選手村も控えてるし・・・
    それでも東京五輪までに売り抜けることができれば住不にしてみれば狙い通りなんだろうけどね

  39. 2044 匿名さん

    苗場だってここより高かったんだから、
    よく見極めることだよ。

    ノリやブームで買うと損するよ。

  40. 2045 匿名さん

    いくらでもいいから広い部屋に住めよ (笑)

  41. 2046 匿名さん

    >>2040
    スマソ。間違えた。
    競争だった。

    トランプの抜いてく競争(ゲーム)
    最後、残ったヤツ2人が熾烈な神経戦する。
    「頼む!あがらしてくれー!」

  42. 2047 匿名さん

    中央湊は420平均だから肉薄はしてないと思う。

  43. 2048 匿名さん

    >>2042
    それがスミフの売り方ですよ。
    厳しい言い方をするとそんな事も勉強せずにスミフの物件見に行く方が悪いと思います。

    悔しいと思いますがあなたが良い物件に出会える事を祈っております。

  44. 2049 匿名さん

    安いものを高く買わされてるだけ(笑)

  45. 2050 匿名さん

    人生でマンション買うやつなんて1%か、新婚莫大借金スタートお疲れ。

  46. 2051 周辺住民さん

    エリアも値段も違うかもしれないけど、シティテラス品川イーストもここと同じノリを感じますね。同じスミフだからかな。

  47. 2052 匿名さん

    値上げしたんですか??いったいいくらになったのか確認しようと思ったんですが、まだ未定となっていました。ついでに駐車場や駐輪場の使用料を見て、さすがに高いなと思いました。自転車くらい無料で置きたいよなとか思います。バイク置き場が169台もあるのは意外で、大型バイクも置けるとしたらバイク好きにはたまりません。

  48. 2053 匿名さん

    いや、賃貸じゃないんだから、何がなんでも金取るのはどうかと。

  49. 2054 匿名さん

    >>2049
    今後は中古扱いなんだから(厳密には1年の猶予あり)、
    2割ぐらい指値入れてもいいと思うw

  50. 2055 匿名さん

    竣工してから値上げをしたら売れないと思いますが(実際に売れてない)、なぜスミフはそんなことをするのでしょうか。


  51. 2056 匿名さん

    >>2055
    市況を見て、売れると思うからやってんでしょう。

    売れてないと売ってないは違うね。。

  52. 2057 匿名さん

    >>2047
    ここは、今売ってる一番安いタイプて@418。

  53. 2058 匿名さん

    好きに売ればいいと思うが、ここの営業が不憫。

  54. 2059 匿名さん

    >>2057
    あら~、初期販売から80~90万円は高くなってるんだ↑
    初期販売で買った人笑いが止まらないね。
    なおかつ高層階だものな。

  55. 2060 匿名さん

    いや、隣は坪180だから、駐車場代金は500円。

  56. 2061 匿名さん

    >>2047
    2057さんの情報が正しければ、中央湊の平均@420に肉薄じゃなくてDTの方が
    平均価格は高そうだね?

  57. 2063 匿名さん

    当初の価格

    ウエスト棟 21-25F W-80A 南西角 3LDK 81.53平米 10580万円 428万円←坪単価

  58. 2064 匿名さん

    >>2059
    なんか・・一所懸命だね。
    どした?

  59. 2065 匿名さん

    >>2063
    きっと1期の価格は、のらえもんプログで出て来るよ。
    その価格から値上げ分は、すべて住友不動産の利益になったね。

  60. 2066 匿名さん

    時が経てば経つほど価値がが高まるマンション、それがDTの神髄かもしれない。

  61. 2067 匿名さん

    >>2063
    その価格は一回調整入っている価格だね。
    その部屋は本当の初期価格は億切ってたよ。
    しかもその部屋一番向きが良い部屋だし、その角住戸除けば30階以上の高層階は平均340程度だったぞ。
    今思うと安かったね。

  62. 2068 匿名さん

    >>2063
    ぶっちゃけ。
    その坪単価、KTT最上階4メートルの天井高の部屋の一部の部屋よりも、高くて驚き。

  63. 2069 住まいに詳しい人

    いいぞ〜すみふ
    今のやり方最高だよ 頑張れ〜
    お陰で近隣の他社マン買って3度も1000万以上儲かった^_^
    誰が何言おうが、高値でゆっくりと売るの間違いないよ^_^

  64. 2070 匿名さん

    >2051
    あの僻地と新フラグシップDTをひとくくりにするのは失礼すぎ。全く、検討層が違う。あそこは金がないけどどうしても都内に住みたい人の受け皿にはなるんじゃない。ここは異次元の高級物件。

  65. 2071 匿名さん

    異次元の高級物件、、、
    本物の高級物件に笑われちゃうからおやめなさい

    でも、確かにスミフのなんちゃら品川とは違うわな

  66. 2072 匿名さん

    東向きで70㎡7,280万円あるよ。@348

  67. 2073 匿名さん

    >>2068
    そこは坪600万越えだったと思うが…

  68. 2074 購入経験者さん

    三井も大変じゃのー。
    今日も明日もネガ連投頑張ってな。笑
    中央湊最高っす!!

  69. 2075 物件比較中さん

    なんで三井がでてくるの?
    ここ住友でしょ。

  70. 2076 周辺住民さん

    DTを否定する書き込みは三井の営業っていう事にしたいのでは?

  71. 2077 匿名さん

    >>2073
    それは南側の最高の眺望の部屋、
    2部屋のみです。
    なぜスミフにKTTの最上階の部屋の価格を、
    と思うかも知れないが、近隣以上の価格を付けてのDTの販売価格ですと、比較対処になると思うよ。

  72. 2078 匿名さん

    三井も住友も上場企業の社員がこんな掲示板に張り付いて互いの悪口書かないでしょう。
    そんな仕事ないわー。
    悪口書くのは妬み半分、面白さ半分てとこだろ。

  73. 2079 匿名さん

    >>2078
    全然住友の対応に無理は無いし
    焦りなんて感じない…

  74. 2080 匿名さん

    江東区足立区がないのは街の格などからして理解できますが、中央区がないのは意外ですね。

    https://www.shigaku-tokyo.or.jp/school/syoumain.html

    子供が年頃になったら、引っ越せば良いだけかもしれませんが。

  75. 2081 匿名さん

    >>2080
    中央区は私立の幼稚園すら無いんだね、意外
    地価と採算の問題かなぁ?それとも働くだけの場所(住人が少ない)で需要が無かったとか?
    築地月島は商人や江戸っ子のイメージだし「お私立」って雰囲気でもないしね

    タワマン住人やこれからを考えると十分需要はあると思うんだけど、
    それでもできないってことは少子化も影響してるんだろうか?
    それとも場所や規制の関係で敢えて「認可外子供園」の形態をとる法人が増えてるのかもね

  76. 2082 匿名さん

    中央区も落ちたな。マンション乱立5年連続1位かよ。ゴミだな。足立区と同じになるな。

  77. 2083 匿名さん

    低地の投げ売り始まってる。仕方ない。

  78. 2084 匿名さん

    初心者なのですが誰か教えてください。スパやサウナは男女別ですか?水着は着用ですか?

  79. 2085 匿名さん

    温泉ではないんですよね?大浴場と思って良いのでしょうか?シャンプーとかはあるんですか?タオルは持参でしょうか?

  80. 2086 マンション住民さん

    >>2084
    男女別 日替わり入れ替え制 快適 です
    >>2085
    非温泉巨大浴場 シャンプータオルは持参
    天国です

  81. 2087 匿名さん

    この価格で売れるって、やっぱりスミフがブランドNo1なのかね。

    住友不動産、売り急がない経営に吹く追い風
    http://www.nikkei.com/article/DGXNMSGD0902K_Z00C13A8000000/

    「住友」のブランド力は、「とにかく我慢」
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140210/259539/?rt=noc...

  82. 2088 匿名さん

    >>2086
    教えていただきありがとうございます!

  83. 2089 匿名さん

    >>2087
    スミフの売り方は余裕が溢れてる

  84. 2090 匿名さん

    >>2087
    でもね。それって品質の良さあっての強気販売の原則でしょう。
    ここは品質が伴わないと思うんだ。
    エントランスエスカレーターは良い雰囲気です。
    スパも良いと思いますが、
    占有面積の部屋に入ったら、品質が伴わない仕様で、もう少し仕様良くしてよ。と思うくらいの低仕様は悲しくなります。

  85. 2091 物件比較中さん

    在庫をたくさん抱えているので、相場が上昇している時は追い風になるのでしょう。
    相場が下落する時は塩漬けになると思いますけど。

    グループで株を持ち合っていたりするから効率を追求されないんですかね。
    在庫で抱えている分は、維持費や金利などロスを発生すると思うのですが。

  86. 2092 匿名さん

    日経より

    一般的に、不動産大手では新築マンションを販売する際、建物の完成前に大半の住戸で売買契約を結び、1~2年後の引き渡し時に売り上げ計上する。マンションの販売スペースを維持し続けるコストがかかるため、完成在庫は割引販売して早めに完売にもっていくのが通例だ。だが、住友不は「適切な価格で売れるまで値引きはしない」という独自路線。今期はこうした販売手法が、マンション価格の先高観による売り手市場の恩恵を大きく受けている。

  87. 2093 匿名さん

    お買い得で買うなら住友ではダメですね。

  88. 2094 匿名さん

    住民さん方のスパの評判がよろしいようで、快適さが伝わってきます。
    世帯数が多いので利用者も多いのでは?と思われますが、スパは混んでないですか?

    「住友」のブランド力は、「とにかく我慢」
    なんか笑えました。良いのか悪いのか。儲けが出るなら我慢も良いですか。

    2090さんのご意見、専有面積のわりに部屋のつくりとしてはあまりよろしくないと感じられたということですか?
    自分もそう思ったのですが、ずっと前のスレには良く考えられた間取りだとの意見もあったような気がします。

  89. 2095 匿名さん

    確かに、プールより、共同浴場の方が良いね。

  90. 2096 マンション住民さん

    家の風呂準備して入ろうと思わない。

  91. 2097 匿名さん

    男女交代で、入らされてる感があるし、水も汚いしな。

  92. 2098 匿名さん

    >>2094
    間取りはいいですよ。
    ただ、値段の割には仕様が残念。
    まあ、200万かけたら見ちがえましたけど。

  93. 2099 匿名さん

    俺もYouTube見たけど、つまらない部屋だな。飛び出たエアコンしか目に入らない。

    よく見てもらいたいけど、リフォーム済みの賃貸アパートと同等としか言いようがない。。

  94. 2100 匿名さん

    1400世帯で一人5000万出すなら、このぐらいは可能だよ。 http://tabiguy.exblog.jp/20073533/

    住友なんぞにどれだけ金より払ってんだよ。

  95. 2101 匿名さん

    >>2099
    そこまで言うから、ただのテキトーネガになっちゃうんだよ。
    ネット画像見ただけで質感判る能力なんてないくせに(笑)

  96. 2102 匿名さん

    >>2101
    ようは、価格が高い割に、部屋の内装は普通って事でしょう。
    上の方は、200万円で改装してやっと見違える様になったと書いているし。

  97. 2103 匿名さん

    >2093
    住友はナンバー1ブランドなので、
    お買い得なんてありません。

  98. 2104 匿名さん

    プールは監視員が必要だから、いらないスパにしたのはエラい。管理費の節約。

  99. 2105 匿名さん

    住友の値付け方式は、マンション価格が上り調子だから成り立つけど、バブルが弾けたらポシャるんじゃない?
    クレストプライムタワーみたいなのを何十棟持っているのは厳しいよね。

  • スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸