東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
匿名さん [更新日時] 2025-02-11 21:25:37

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 1188 匿名さん

    ①駅から遠い
    ②共用施設をやたらと誇示する
    ③価格・管理費が高い
    ④住宅の実績のない土地で新しさをアピール

    あのアクロシティみたいだ・・・

  2. 1189 匿名さん

    >>1188
    ①駅から遠い
    これ既出ね、駅まで9分将来4分
    新橋直通バス環2完成あとは8分
    これを遠いというかはさて?

    ②共用施設をやたらと誇示する
    いいんじゃない、マンションの価値の一つだし、無きゃ無いで文句いうでしょ?

    ③価格・管理費が高い
    これは人それぞれ、何をもって高いと言っているのか?
    1億を安いと思う人が世の中には沢山いるということ忘れないで!

    ④住宅の実績のない土地で新しさをアピール
    ん〜これは興味深い!他はネガになってないけど、この辺りについてはいろいろ意見聞いてみたいですね。

  3. 1190 匿名さん

    >>1189
    そうイチャモン付けない方が良いですよ。
    数ヶ月ぶりのMRの感想なのに…

    クオカード配布センターになっちゃうよ

  4. 1191 匿名さん

    スミフはじっくり売るつもりなのだから、高いと思う人は買わなきゃいいだけで無理ネガする必要はない。

  5. 1192 匿名さん

    そうなんですよね。
    だから安くなるまで待とうという人もそもそも事情がわかっていれば多くないので。

    先に契約した人にとっては、
    値下がりがないというのは心情的には良いのかも。
    でもいつまでも販売されていると落ち着かないっていう部分もあるかな…。

  6. 1193 匿名さん

    >>1189
    >駅まで将来4分 じゃなくて長い地下通路を歩く出口まで、ね。港南のシティタワーは両方とも管理費が安いよ。もちろん価格も安かったが。

  7. 1194 匿名さん

    もうPart31だから、話題がもう繰り返しだね。。
    新しい検討者が掲示板に増えるのは自然だろうし、購入者はちょいちょい見に来るだろうけど、ネガな人々は約2年間もまぁ書き込み続ける根性がすごいわ、笑。

  8. 1195 匿名さん

    >>1194
    住不も偉いよね
    飽きもせずまあ延々売り続ける精神力は凄い

  9. 1196 匿名さん

    ドゥトゥールはすばらしい!
    他にいいマンションもあるけど

    ドゥトゥールはすばらしい!
    ネガを見ても気になりません。

    なぜなら一目惚れしたから!
    おしゃれ、クール、スタイリッシュ

  10. 1197 匿名さん

    >>1193
    おいおい、管理費安いよ。スケールメリット。これが高いなんて売ってる様じゃ、マンション買えないね。バイバイ。

  11. 1198 匿名さん

    >>1193
    本当にMRで聞きました?
    価格が高いのは私も思うけど、管理費は
    以外に安いですよ。

  12. 1199 匿名さん

    つまり価格ってのは人それぞれ感覚が違うという事ですね。
    高いと思えば断念するしかない。
    文句言いたい気持ち分かるけど何の解決にもならない、ただのやっかみ=ネガになってしまうだけ。

  13. 1200 匿名さん

    >>1193
    長い地下通路?、まだ出来てないけど何mあるか知ってますか?
    港南の比較はいりません。あちらがよければどうぞあちらに!

  14. 1201 匿名さん

    >>1200
    知らなーい!
    何メートルあるの?おせーて!

  15. 1202 匿名

    >>1160
    いや別に誰が来たっていいのは当たり前や。実際に誰でも来れるんだから。

    なんでわざわざそのような人らが来るのか理由が分からんて言ってるんや。
    理由、つまり目的ね。

    君の投稿では会話になってないよ。

  16. 1203 匿名さん

    >>1202
    そんなの決まってんじゃん。
    普段会話する相手がいないからここでしか発言の場がないから。
    誰かと会話がしたいんだよ。

    あとはタワマン買う金ないから買った人間にすこしでも嫌な思いをさせるため、すなわち嫉妬だよ。

    それ以外に目的はないでしょ?

  17. 1204 匿名さん

    1196さんのような方が購入されるとしたら幸せだと思います。
    軽いけど、おっしゃっていることはその通りかなと思えるので。
    ずっと満足して暮らせると思います。
    気になるのが投資目的の方。
    でも、その方々も満足されているのかもしれない?
    何かと気になる物件ではあります。
    売れ行きの方はどうなんでしょう?

  18. 1205 匿名さん

    さすがにシャトルバスに乗る人を嫉妬はしないでしょ。

    なぜ数あるマンションの中でこれを買うのか、理由が知りたいのでは?

  19. 1206 匿名さん

    住居と投資は見方が違うから同じ目線でみない方よいかと。
    ここでごちゃごちゃ言ってるネガはどちらかと言うと、投資ROIの意見が多いと思う。一理筋が通ってる意見もあるので一概に否定も出来ないですね。因みに、低次元のネガはただの僻みだから、同じネガと見ない方が更に良いですね。
    要するに自分はどうしたいのか?を明確にして質問した方がよいかと。
    売れ行きは直接営業に聞くのが一番です。

  20. 1207 匿名さん

    1205
    それ知ってどーすんの?アホな質問すんな。

  21. 1209 匿名さん

    >>1201
    Googleマップで調べてみれば如何でしょうか?ホームまでの距離はあまり変わらないこと誰でもわかるかと。

  22. 1211 匿名さん

    1207さん

    ヒント しくじり先生

  23. 1216 匿名さん

    はっきりさせましょう。

    ここは売れ残りマンションなのかそうでないのか?

  24. 1217 入居済みさん

    >>1215
    富久、勝どきざタワー、ベイズ、GFTと比較してここがいいと思い買いましたが何か??

  25. 1218 匿名さん

    >>1217
    キャピタルゲートプレイスと比較はしたくなかったんですね。

  26. 1219 匿名さん

    CGPはトミヒサと同じ頃に分譲してたものな。

  27. 1220 匿名さん

    シャトルバスはいいぞう。

  28. 1221 入居済みさん

    >>1219
    CGPはDTが販売した頃は完売していました。CGPも高いと思いましたが今思うと安かったのかな?DTと同じ感じかと。

  29. 1222 匿名さん

    経済市況みてるの? 大変なことになると思うよ。

  30. 1223 匿名さん

    半額じゃすまない。占い師じゃないけど、アベノミクスよりもっと簡単な話で、為替と株式と商品市況の通り。買い手が本当にゼロになるまで気づかない振りをするの? もうほとんどゼロに近いのに。

  31. 1224 匿名さん

    >>1217
    私もいくつか同じとこ検討し、購入しょうとも思いましたが、抽選に落ちたので、こっちにしました。

  32. 1225 匿名さん

    確かにそのパターンも多いかもですね。うちもそうでしたので

  33. 1226 匿名さん

    契約者の溜り場だね、笑笑

  34. 1227 匿名さん

    契約者さんのスレもあるようですが、こちらでも書き込んでいただいて情報を頂けるのはありがたいことです。
    チラッと契約者さんスレをのぞいてみたら、東京湾の花火が休止だとか。楽しみにしていた人もいるのだろうから、残念なことだと思います。
    スパにはマッサージ機もあるのですか?お風呂上りのマッサージ、いいなあと思いました。

  35. 1229 匿名さん

    検討者のスレでしょ。誰も居ませんが。

  36. 1230 匿名さん

    契約者(自分の判断が間違っていたのではないかと不安で妄想無理ポジにふける)と形だけ検討者(資産価値に見合ってない価格設定と評価し冷やかしの傍観者)ばかり・・・の気がします。

    1228は前者の典型かな。

  37. 1231 匿名さん

    地下鉄新線は環2、晴海通りどっちでも良いのがいいね〜。BRTの駅も近いしね〜。スミフさらにあげそう値段。

  38. 1232 匿名さん

    >>1231
    ちょっとMR行ってくる。

  39. 1233 匿名さん

    本気で臨海部地下鉄構想残ったんだなぁ。スゲー。一歩前進。ココココ。

  40. 1234 匿名さん

    港南の話でしょ。

  41. 1235 匿名さん

    >>1234
    ?港南?何処です?

  42. 1236 匿名さん

    15年後にもう一度検討だってな (笑) 駅ほしいなら富久買えばよかったのに。こっちはホクホクです。

  43. 1237 匿名さん

    >>1236
    ホクホクしたいね〜。

  44. 1238 匿名さん

    駅なら、CGPでホックホク。

  45. 1239 匿名さん

    >>1233
    今まで散々ネガってきましたが、
    地下鉄がここまで話現実味を帯びてくるともう無理です。

    本当に資産価値上がるかもですね。。

  46. 1240 匿名さん

    さきに出ていた優先整備「8路線」というのは完全に誤報だったようです。先日の会議で実際に優先整備と言及されたのは以下の「6路線」のようです。

    羽田空港アクセス線
    蒲蒲線
    有楽町線住吉まで延伸
    多摩モノレール箱根ケ崎まで延伸
    多摩モノレール町田まで延伸
    都営大江戸線大泉学園町までの延伸

    実現の優先順位はA1、A2、Bのランク付けで発表され、上記6路線はA1ということのようです。 一般的に、A1が15年以内開業のレベル、A2は30年後に先送り、Bは単なる願望レベルといわれています。このうち、今回の会議でも最も実現性が高いとされたのが、羽田空港アクセス線のようです。経済の縮小、都心回帰しても東京も今後は人口減少しますから、A1であっても羽田空港アクセス線以外はもしかしたら実現しないかもしれません。

    つまり南北線延伸や中央区江東区臨海地区の地下鉄はA2扱いになっているので、事実上実現可能性はないに近いという残念な結果になりました。特に臨海地区地下鉄はBRTの開業が決定事項なのでパンチが弱かったのかもしれません。BRTをいかに便利にしてもらうかというのが今後の現実的な関心事になりますね。

  47. 1241 匿名さん

    地下鉄の夢まで失って暴落確定。

  48. 1242 匿名さん

    地下鉄くらいで暴落しないわ。
    もともと期待してないわ

    ネガ書いて楽しみでおる惨めな貴方、
    花見でもいってきなはれ

  49. 1243 匿名さん

    すげーな、
    自分と関係ない物件のネガネタを速報で書き込む奴って。。

    どんだけ性格捻じ曲がってんだか、笑

  50. 1244 匿名さん

    >>1243

    検討者には、非常に有難いですけどね。ここを買ってしまった人には気の毒ですが。

  51. 1245 匿名さん

    >>1240

    1240さんが書いている内容は前回までの内容では?
    4月7日に発表された答申案ではA1・A2などの記載はされてないようです。

    詳細は下記の国土交通省の資料をご覧ください。
    http://www.mlit.go.jp/common/001126948.pdf

    それでもまだ案ですからね…

  52. 1246 購入検討中さん

    >>1217
    ここの決め手はなんだったのでしょうか?
    他4物件もかなり良い物件だと思いましたし、実際、KTT以外は瞬間蒸発でしたが。

  53. 1247 匿名さん

    http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016040890070028.html

    今回の答申案には、優先整備8路線のランク付けはありません。

  54. 1248 匿名さん

    そろそろ、デモ起こした方がいいよ。あと1万世帯もマンションできるよ。町20個分だよ。なのにコンビニ一つ来ないじゃないか。住民がそんなんじゃ永久に地下鉄来ないよ。

  55. 1249 匿名さん

    勝どき駅を混んでるとネガすれば、混んでないと言う。これじゃ先送りだよ。

  56. 1250 匿名さん

    1240は、全く同じガセネタを湾岸のいろんなスレに書き込んでいる。臨海地区の地下鉄計画が、急に実現性を帯びだしたのが、よっぽど妬ましいのだろう。
    たった2年の計画でここまで急浮上してきたのだから、これから5年くらいかけて湾岸地域の整備計画が具体的になってくるのに合わせて、地下鉄計画も具体化するものと思われます。

  57. 1251 匿名さん

    >>1250

    今朝の日経新聞みた?
    普通の人は、湾岸新線は諦めていると思うけど。

  58. 1252 匿名さん

    http://www.mlit.go.jp/common/001126948.pdf

    ちゃんと、原資料を読もう。
    湾岸新線は、33頁で言及されている。
    なぜか、つくばエクスプレスとセットにされている。

    その上で、事業性に課題、検討熟読が低いなどと指摘されている。

    2030目処の今回の計画では難しいと言わざるをえない。30年後目指して、今から頑張らないと。

  59. 1253 匿名さん

    >>1245
    これまでの答申でもかならずしも資料にA1、A2とかいてあるわけではないよ。優先整備6路線というのがいわゆるA1ということですから。会議を取材したメディアがきちんと報道しているでしょ。

  60. 1254 匿名さん

    >>1252
    たった2年の計画で検討熟度は低いにも関わらず残された意味を考えるべきですね。逆に、今後、湾岸地区の整備計画が具体的になり、事業性検討が進めば、十分実現の可能性あり、と読むべきでは。
    まあ、湾岸地区に住まないあなたには関係のないことでしょうけど・・・(笑)

  61. 1255 匿名さん

    まず湾岸地下鉄構想がでたのは2年じゃないですけど(笑)数年前からありますよ。また、答申に載る鉄道構想は2-3年で載るのはなにも珍しいことではありません。大事なのは優先整備に指定されたかどうか。指定されなければ30年コースになるから現役世代には無縁になっただけ。そんなに地下鉄にこだわるなら30年後も保持して、子供に夢を託せばいいだけ。とりあえずBRTに期待します。

  62. 1256 匿名さん

    2000年の答申に盛り込まれていてすでに計画廃止ってのもある。捕らぬ狸の皮算用かな。

  63. 1257 匿名さん

    向こう側が海でしょ。海を相手に商売はできないよ。断崖絶壁にマンションを買ったのが悪い、自業自得。

  64. 1258 匿名さん

    >>1255
    今回の報告書のどこに30年後とかかれてるの?穿った見方しかしないかわいそうな人ですね(笑)

  65. 1259 匿名さん

    千客万来→廃止  カジノ→廃止 湾岸花火→廃止 地下鉄→廃止 マンション乱立→まだまだ続く

  66. 1260 匿名さん

    オリンピック→内陸へ

  67. 1261 匿名さん

    タワマンのクイだらけで、もう地下鉄は通せないでしょ。

  68. 1262 匿名さん

    >1261

    地下鉄は基本的に道路の下。私有地の下、通るとなるといろいろ厄介。

  69. 1263 匿名さん

    >>1258

    はあ〜。
    少しは新聞読むとか、自分で資料あたってみたら?

    今回は2030年までの鉄道整備の指針。そこで、普通の人が読んだら、湾岸新線はダメと書いてある。

    で、大体15年間隔で動いているのよ。

    そしたら、次回のチャンスは30年後目処。

  70. 1264 匿名さん

    質問。

    ここで、一生懸命に、
    地下鉄は来ない!
    って得意げに書き込む人は、
    やっぱり価格的に諦めたり、スミフさんに断られた人が多いのかな?

    既に住んでる立場から言うと、今でも十分満足な生活だから、ホント余計な心配だよ、笑
    って、殆どの住民が思ってるとおもうけど。

    なぜそこまで、他人の交通環境を心配してくれるのかな。

  71. 1265 匿名さん

    >>1263
    勝手な妄想…笑
    自治体の力次第で変わるでしょ。

  72. 1266 匿名さん

    >>1263
    そんなことみんな知ってるよ。30年後っていうのは単なるあなたの憶測でしかないよね。

  73. 1267 匿名さん

    >1264

    やれBRTだの、地下鉄だのとよいしょがすごいからたたかれるだけ。

  74. 1268 匿名さん

    >>1267
    あー、つまり妬ましいっていうことね。

  75. 1269 匿名さん

    可能性ゼロなら答申にものらない。少なくとも、1年前まで答申にのるなんてゼロと思っていたものが残ったっていうのは、むしろサプライズ。しかもTXと一緒ならどうだと国から逆提案あったのもサプライズ。15年コースだろうが30年コースだろうが、答申に残ったことで検討は始まる。採算性、事業実現性の本当の検討は、これからですから、経緯を見守りましょう。

    2000年答申でも最優先整備に上がられたものでも実現していないもの、ランク付けで下位でも実現したものもありますよね。実際に開業までこぎつけたのは、3割らしいですから答申に上がったからと言って実現する保証を得られるわけではないのは、誰もが理解していること。ただし、答申に残らなければ決して事業としては検討も始まらないし事業化の芽はない。だからこそ、答申に少なくとも引っかかったというのが大きなことなんですね。

    途中で頓挫したら、まあしょうがない、30年で実現したらそれはそれでよし(自分自身にはまったく関係ないとしても)。

    東京駅周辺含めた再開発を眺めながら、激変する東京を、DTとともに楽しみに見ていきたいと思います。

  76. 1270 匿名さん

    >1264

    すみふって断ってくるの。大手は客を選ぶといわれてるけど、そこまで露骨なことするんだ。そりゃ恨まれるわ。自業自得。

  77. 1271 匿名さん

    >>1270
    実際には断るわけではなく、そのお客さんに見合った他のマンションを紹介してくれるらしいですよ。

  78. 1272 匿名さん

    他のマンションを紹介ってのも一緒でしょ。ここはあなたには買えませんって言ってるようなもの。

  79. 1273 匿名さん

    客の方から断られっぱなしだから売れ残り続出。

  80. 1274 匿名さん

    >>1264
    井の中の蛙wwww
    この程度の価格帯で金額的に断られるひとなんて逆に希少価値がありますよ。
    高級マンションかなにかと勘違いされてませんか?

  81. 1275 直子

    高級マンションのカテゴリーだよ?
    ラトゥールって知ってる?スミフの高級賃貸マンション。
    あっしの同僚がラトゥールの代官山を知っていて
    家賃200万がざらで芸能人御用達と思っている。
    あっしがその購入版のドゥトゥールとは言えなかったわ。
    ひた隠しにするぜよ。

  82. 1276 匿名さん

    たしかに本物の高級マンションではないが、勝どき晴海の中では高級路線でやってますからその事実だけで虚栄心は十分に満たされていますのであしらかず。

  83. 1277 匿名さん

    答申にのったのがサプライズということはないよ。正直、答申には載るのは当たり前。きちんと手続きさえ踏んでいればよほどじゃない限りそこでは落とされない。皆が注目していたのは一期に優先整備路線に載るか否かの一点ですよ。ならなきゃ実現可能性は低いし、とりあえず15年待って次の15年に対する優先整備入りを狙うしかないわけ。だからわかってる人は失望したわけ。でもこれでスッキリしたし、次の世代に託したと割り切れるし、尚BRTへの期待が高くなりました。カッコよくて、超便利なものになってほしいですね。さらに人道橋とホーム拡張も楽しみ。

  84. 1278 匿名さん

    1264も1269も1277も間違っていないと思う。ただその見解が既成事実としてまかり通ると困る立場の方々も居るのだろう。

  85. 1279 匿名さん

    販売開始時点ではなかった計画に頼るってのも悲惨だよね。

  86. 1280 匿名さん

    なんでここは二本建てちゃったの? それがまず疑問。

  87. 1281 匿名さん

    売る側としては容積率、建蔽率、高さ制限といった条件の下で建てられるスペースがあれば建てちゃう。

  88. 1282 匿名さん

    真相はモデルルームで聞いてみよう

  89. 1283 匿名さん

    >>1277
    あなた、いろんな人にたたかれながらも、夜中までしつこく繰り返しアンチ湾岸地下鉄の書き込みしてるみたいだけど、横から見てると、あなたの方がよっぽど湾岸地下鉄来てもらったら困る立場なんだな、としかみえないよ。
    こんな特定のマンションスレでアンチ地下鉄持論を説いても何の効力もないんじゃない。東京都庁前で、地下鉄反対プラカードても持って立っていた方がいいんじゃない?

  90. 1284 匿名

    >>1277
    優先は無いって国交省が言ってる。TXは当初がら東京駅までを計画していたし、既に黒字化している路線。湾岸新線とTXが組めば相乗効果も期待出来るし、意外に事業化は早いかもよ。

  91. 1285 匿名さん

    現在、東京はオリンピック後の整備計画の立案や、国の2020年までに外国人旅行者倍増させる誘導計画など、この5年間で人の流れも流動的だとみており、8路線すべて重要で、それぞれ意義と課題があるとして横並びにしたわけです。
    それぞれの計画が2020年頃にはより具体化してくるのではないでしょうか。

  92. 1286 匿名さん

    >>1274
    ドゥトゥールは一般的にはどう考えても高級マンションでしょ?

    君の発言はもはや妬みや嫉妬を超えた立派なボケですよ。
    芸人さんですかね?

  93. 1287 匿名さん

    庶民マンションと高級マンションの中間という所で良いのでは?

    ここは廃材置き場だったので、高級でしょ?とか言われても、地元民はどう返事してあげたらいいのか正直困るよ。

  • スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸