匿名さん
[更新日時] 2013-03-31 20:18:19
以前は二重床が圧勝の雰囲気のあった「二重床VS直床」のスレですが、二重床の普及と共にその欠点が見えてきた為か、直床を支持する書き込みも増えています。
今後の展開は?
[スレ作成日時]2009-05-18 18:50:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二重床VS直床 Part2
-
250
匿名さん
しかし床の事が好きな奴が多いね。床に張り付いて生活してんのかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
匿名さん
直床だって何も好きでフワフワぐにゃぐにゃしているわけではないんです。
躯体のコンクリに直接合板を貼り付ける以上、
遮音性を確保するために間に何か柔らかいものを挟む以外に方法がないんです。
そういう、直床自身にとってもどうしようもない点を攻撃するのは、人として反則ではないですか?
ですから今後は、感触、歩行感についての話題は禁止とします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
直床住み
私は二重床に対して疑問を持つ者の一人ですが、感触・歩行感は直床と二重床の明確な違いなのだから
251が書いてる話題禁止ってのはおかしいだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
おいおい、どう考えても251はアンチ直床派のツッコミ待ち投稿だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん
通な人達は、ふわふわ ぐにゃぐにゃ で話しが通じるのがすごい!!
うちの床は、ぶみぶみ っていう硬さです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名さん
クッションフロア(ビニールシートにフローリング木目を印刷したもの)の直床はもちろん二重床もあるから、ぐにゃぐにゃ直床はそういうものでは?
お手入れは簡単で耐久性もあり、普通の値のものになると性能的に優れているらしいです。(気分的に嫌な感はありますが)
また、しっかり、ふわふわ、ぐにゃぐにゃは、それぞれ比率の問題であって全て直床にも二重床にもあります。
新規竣工物件には、二重床の上のフローリングに吸音材を挟んだ直床と同じフローリングが敷かれているところも増えてきています。(こういうのがなんちゃって二重床?)
一般論として出すものではありませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん
フワフワ直床は、内覧でチェックしたり素足で歩くと気づく。
でも靴下履いて歩けば、直床も二重床もどちらも変わらない程度でしょう。
両者は好みにより分かれる程度の差であるのに、それがフワフワであたかも歩行感が損なわれているような誤解を招く。
また、二重床でもフワフワフローリングが増えているのは、安いマンションではなく、それが趣向として好ましいという層もあるという結果なんですよ。(私はそうでないので批判的ですが)
フワフワな感触は硬い昔の家屋と異なり、なんとなく高級なイメージがあるのでしょう。
直床/二重床ほどのインパクトはありませんが、フワフワは高級感の演出のひとつなのかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
直床といっても一般的な直床は枠木?の上にのっているわけだから、衝撃を必ずしもフローリングで吸収しなければならないわけでない。
ある程度衝撃を吸収したほうが歩行感として好ましいこと。
それに、フローリングのほうがたぶん普及での量産効果で安く上がる?
直床にも、床暖房もあれば畳もあります。(畳の厚さは4~5cmあるでしょう)
どうしても硬い歩行感がほしいなら、クッションゴムで枠木を支えるのも方法ではないかな?
直床よりも二重床の薄い畳とかの方が気になる。
ボードでかさ上げしているので、フラットにするためにフローリング並みの薄い畳になってる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
260
匿名さん
フローリングは天然木使用が好き。シートフローリングは肌感覚や見た目がやっぱりいまいち。
もちろん二重床。いまどき、直床の方がいいという人なんているのが、信じられない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
匿名さん
靴下を履けばわからないって…
言ってて悲しくならない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名さん
そーいう問題ではない。防音性能や、水周りの配置の移動など後々の可変性。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
自宅で素足でくつろぐ人も、靴下でくつろぐ人も、スリッパを履く人もいるんです。
皆が自分と同じであるべきだとは言えないので、それでいいんじゃないですか?
フワフワ感が好ましいと感じる人もいるんです。
私はフワフワ感を好ましく思うわけでありませんが、靴下を履いてるタイプなので歩行感は気にならないです。
>>260
>フローリングは天然木使用が好き。シートフローリングは肌感覚や見た目がやっぱりいまいち。
と
>もちろん二重床。
に何の関連も無いのに、つなげて書くと二重床にクッションフロアがないという誤解や直床にクッションフロアが多いという誤解、さらに二重床に無垢(天然木から勝手に連想してしまう)が多いという誤解を招くよ。
実際は二重床でも直床で普通の木材(合板)がほとんど。
というのかそもそも床構造と床の材質の両者に関連がない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
「直床にクッションフロアが多い」が誤解だって?
おいおい、冗談はよし子さんだよ。
クッションフロアじゃない直床があるなら具体的にマンション名を挙げてくれ。
あらかじめ言っておくが、
築30年のマンションとか出すなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
例)長谷工のマンションはクッションフロアではない直床。
264は何か勘違いしているのかな。
勉強しなおしましょう。
263の内容は的を得ている。
無垢フローリングは管理規約で禁止のマンションも多いので要注意。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名さん
藤和・大京・東急といった、いわゆるメジャー7デベ
の新築物件でも、普通に直床ありますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
二重床(OAフロア)でも水回りは動かせないけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん
OAフロアは普通、二重床には入れないだろ。
何か、もう味噌もク ソも一緒だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名さん
勘違いしているだけでしょう。
ふわふわなフローリングのことではないよ。
クッションフロアはビニール製でフローリング印刷されたもので、クッションフロアの分譲はそう多くない。
でも直床/二重床問わずに双方とも採用されていることがある。
木材と違い水に強く手入れが楽なのである意味ニーズがないこともない。(ペットとか)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん
バスルーム前なんかにはCF(クッションフロア)が実用上は良いよね。
水に強くてメンテも楽で、歩いたときに冷たくないところも良い、、、って、ここではそんなことどうでも良いか。
OAフロアとマンション用二重床はベース板が金属製か木製(パーチなど)かの違い、目的の違いこそあれ、基本的な構造は同じ物だね。
ごちゃまぜに議論はできないとは思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん
>>269
科学的根拠はあるでしょう。
中空空間を置いている。住戸間の距離が開く。
そして実際に実証実験を行い、遮音性の高さが示されたことは、実装・普及のきっかけとして大きい。
また、その根拠と実際の実証により「二重床だから防音性が高い」と宣伝された事も事実。
もしこの時もっと緻密な環境を構成できていれば、二重床は未だ普及していなかったかもしれない。
実験環境では分かり易いように住戸の断面構造になっており、二重床の中空空間は密閉されていなかった。
密閉されていないため太鼓現象の類はほとんど発生せず、それが高い防音性の結果となっていた。
科学的根拠はあったしそれが正しいと信じていたが、それは完全ではなかった。
だから、一時は社会問題化の様相を見せクレームの数は大きなものとなっていた。
調査により気づいたデベは広告から遮音性についての宣伝を取り下げた。
とはいえ、研究から量産体制へと移行した二重床はもう止まらない。
だが人間とは常に工夫するもの。
億ションクラスになれば、遮音材に機械的な空気の流れなど、空間量の豊かさを生かし(二重床そのものの特性でないにしろ)高い防音性能を実現した。
直床は遮音性のコスト効率が良いことが特徴。
二重床は遮音性の最大のポテンシャルが高いことが特徴。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
276
匿名さん
>藤和・大京・東急といった、いわゆるメジャー7デベ
>の新築物件でも、普通に直床ありますよ。
メジャーって?
東急はまだしも・・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
276
>>278
あのさ、優良大手でもやっているということを言いたかったんだろうけど、
その場合にこれを持ちだして何の意味があるの?
タイトルがどうかはしらんが、現状厳しい中でさらに危機的状況にあるデベの例挙げて
「ここでも直床やってます」って、かえってコストダウンのためにやってますといっているようなものだろ?
関西の優良であろう物件といい、直床の実例は的はずれなものばかりだな。。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
276
経支援デベをメジャー7とかいって例に挙げるよりははるかにマシじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
初めは床のグレードの話でいつのまにかデベのグレードの話に変わってる。危機的状況のデベの物件はグレードが低くて、そうじゃないデベの物件のグレードが高い、なんて単純な思考こそが的はずれもいいとこ。だったら〇〇工の
物件のグレードは全て優秀なんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
>初めは床のグレードの話でいつのまにかデベのグレードの話に変わってる。
メジャー7とかいって最初にデベの話持って来たのあなたでしょ?
さらに挙げた事例がちんぷんかんぷんだからつっこまれるんじゃない。
いいところも使っているといいたくてメジャー7なんてのをかいたんでしょうよ。
それが突っ込まれて反論できなくなったからデベの話にすりかえるなとダダこねてる。。。
例を挙げるにしても、意図と合致しないヘタクソな例挙げなければ
話のすれ違い自体起こらないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
議論のレベルが低いってのはこーゆーことを指して言ったんだろうな。
詳しい人の書き込みがないと「へー」とか「なるほど」といえる有益な情報が全くない。
そろそろこのスレも潮時か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
276
自分で議論のレベル低くするような書き込みしておきながら
突っ込まれて反論できなくなると潮時ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名さん
三菱地所のHPが、床の仕様の説明で直床のほうにだけ
「なぜ直床なのか?」という“言い訳”ページを設けている事実が、
直床の置かれた現実をすべて物語っている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
288
匿名さん
まあ、ほとんどの直床の方も、1億円未満でしか比較・検討の対象にならず(1億未満だからと直床が良いわけで無く甲乙つけがたく趣向によるというだけ)、二重床より有利になるのは5000万以下だと、言い訳とポテンシャルの低さは認めているようですよ。
ベストな物件を財力的に買えないという現実があればベターな選択でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
一住民
まあまあ、上を見ればきりがありませんから・・・。
ほんとの金持ちは、広い土地を買って、平屋を建て、ピアノだろうがバイオリンだろうが
隣人を気にすること無く、好きに優雅に暮らしているでしょうから・・・。
床がどうのこうの言いませんって・・・。
いや、どこどこから仕入れた大理石だとか、何々の大木を使った床材だとかは気にするのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
1億2千万の土俵で比べれば、二重床が住みやすさでも遮音性でも直床に勝る。
6000万の土俵で比べれば、二重床が住みやすさで、直床は遮音性で軍配を得れる。
3000万の土俵で比べれば、直床が住みやすさでも遮音性でも二重床に勝る。
直床は特色も少なく安定している。二重床は一流デベの豪華なものから、住戸全体が揺れるぐらぐら二重床までさまざま。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名さん
その価格分類は、なにかそうしたアンケート調査の結果でもあっておっしゃっているのでしょうか?
それとも「勘」ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
>>292
現実を見よ。
直床では、価格を無視して二重床に勝てる要素は無いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
現実を見よ
いま、1億2000万の直床物件なんて売ってね~だろ?
あるんなら実例挙げてよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
わざわざネーム変えて書かなくてもいいよ。1人で頑張ってんのはみんな知ってんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
現実を見よ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
スレタイを見よ
高額の直床物件があるかどうかだなんて、床の性能でバトルするこのスレとは関係ないから他スレ立ててやったら良いのでは。
まあ、そんな意味の無いスレは誰も人が来ないとは思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
298
匿名さん
言っとくけど俺は291じゃないから。何でもかんでもからむのはやめてくれよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
>>294 >>296 って、>>291の定義する「3000万の土俵」クラスの住民なんだろうね。
自分のところは直床にすら勝てないなんちゃって二重床だからムキになっちゃって、
理屈ではもう反論できないもんだから、助けを求める先は超高額物件。
完済の物件は2流だとか自分は世田谷の高級物件に住んでるとか嘘ばっか。
まぁ、こんなとこでつく嘘くらいかわいいもんだけど、
あまりにムキになってるから可哀想な気もする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)