東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊洲 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. クレヴィア豊洲 その3
物件比較中さん [男性] [更新日時] 2016-02-15 16:46:00

クレヴィア豊洲についてのその3です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584847/

所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分 、東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発セコムホームライフ 、三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
クレヴィア豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-12-28 16:49:43

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    前レスからの続きとなると、他にいい物件ないでしょうかという内容になるのかしら・・・
    でもここがいいから検討中という人もいると思います。

    Fタイプ4800万円台~、D2タイプ5600万円台~ということは、Aタイプ、
    Hタイプはいくらくらいになるのかだいたい想像がつくかと思います。
    皆さんのご意見を拝見すると割高という印象がありますが、どうなんでしょうね。

  2. 2 匿名さん

    割高ですね。

    ブランズ東雲は坪200万前半くらいですが、日照眺望はここより優れています。
    クレヴィア豊洲が優れている点は豊洲やイオンに150m位近いのと新築であることくらい。

    ここの坪単価は中古になったらブランズ東雲に鞘寄せする運命です。

  3. 3 匿名さん

    東雲の中古がクレヴィアにつられて、一段値上がりするかもしれないね。

  4. 4 匿名さん

    割高でも個人が全て理解して納得した上で買えばいいだけの話だよね。我が家は家族みんな気に入ってるから、もう一度話してそうまとまった。

    日当たりも毎日ここ通るけど、クレヴィアの横のアパート?の壁はちゃんと日が当たってるよ。ここが建つとそこは日陰になりそうだけど。建物がないからそう見えるんだろうね。本当に当たらなかったらそれこそ詐欺だよ。営業本気で訴えるよ。

  5. 5 匿名さん

    >>4
    モデルルームで日影図くらい見てから決めた方がいいですよ。営業は関係ないでしょう。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  6. 6 周辺住民さん [男性 30代]

    12時現在のお日様と仲良しです。

    1. 12時現在のお日様と仲良しです。
  7. 7 匿名さん

    日照も中層以上なら問題無さそうだし、トヨペットのおかげでパチ屋が視界に入らず良いではないですか。近所のパチ屋と仲良しな感じの中古物件とは比較にならない。

  8. 8 匿名さん

    確かに周辺中古より割高ですが、都心の希少立地以外、特に再開発地域では相場を上げるのはこういった高値チャレンジする新築物件であることを理解していない方が多いみたいですね。こういった地域では中古相場と比較してもあまり意味がありません。それこそパークシティ豊洲の分譲当初も同様の反応でしたから。
    ただイオンしかなく街の発展が止まっているのが東雲の致命的弱点ですね。どんな下町でも古くからあるところは商業などもっと多様性があります。東雲半径800mで食べログの件数がわずか29件ですからね。。ここまで少ない駅は23区では東雲しかないんじゃないかな。有明でも102件ですから。

  9. 9 匿名さん

    >>8
    東雲に再開発の話なんかあったっけ?
    再開発の話があれば先発物件が有利なのは正しい意見だけどさ、この物件には当てはまらないよね。知っててミスリードさせようとしてるのかもしれないけどさ。

  10. 10 マンコミュファンさん

    >>9>>8みたいな簡単な日本語ですら理解できないのかー
    周りから人の話聞かない、とか頭悪いって言われてるんだろうなーw

  11. 11 匿名さん

    第一貨物の件は知ってるのかな?

  12. 12 匿名

    パチ屋と言っても元々ウェアハウスだし、外観的にそれほど嫌悪感ないけど。
    その大嫌いなパチ屋のシャトルバス使って豊洲まで行くんだろうな。

  13. 13 ご近所さん [男性 30代]

    全然、お日様と仲良し、って感じじゃないですね!

  14. 14 匿名さん

    モデルルームにはちゃんと行ってるよ。何度も何度も営業に確認したよ。
    シュミレーションもしたし、実際の階数の展望も見れるよ。

  15. 15 匿名さん

    11さん

    ま、ま、まさか!
    第一貨物撤退でタワマンですかっ?
    んなわけないすよね〜

  16. 16 物件比較中さん

    立地から考えれば割高ではあるでしょうね。
    ただ、この辺りで近いうちに新築が欲しいという人の選択肢は、PHTかここ以外無いのです。
    そしてPHTに手が届かないというひとはここしかないんです。
    そういう希望を持つ人にとって、ブランズの築浅中古との比較はあまり意味がありません。

  17. 17 匿名さん

    >>15
    それは非常に興味深い。
    どの駅からも遠いけど、眺望は素晴らしい。
    有明アリーナの整備に伴って護岸が整備されればいい感じにはなるね。周りは団地ばっかだけど。

  18. 18 周辺住民さん

    >>11
    第一貨物の場所で何がおきるのですか?
    すごく興味深いですね。敷地が広いからタワマンじゃもったいない
    気がします。

  19. 19 匿名さん

    >>11
    もし何かマンションが建つにしてもあっちの方が不便じゃない?周り何もないよ。コンビニと郵便局ぐらい、古い団地が周りにあって、イオンも最寄駅もキャナルコートやここより遠いじゃん。これから開発があるにせよ何年後の話?
    タワマンだとまた高いんだろうし。
    敷地が広いからショッピングモールとかだといいなと思うけど。ここからも行きやすいし。

  20. 20 匿名さん

    こんなに書き込みが多いという事、ネガ合戦があってるという事はよほど注目されている物件なんでしょうね。または周りの不動産の営業が焦っているのか。
    どちらにせよ、注目されているという事でしょう。見ていて面白いです。
    同時期の清澄白河の物件なんてここと同じ立地と違う名前を付けている、ん?と思うところたくさんあるのにほとんどスレ盛り上がってないですし。

  21. 21 匿名さん

    >>20
    そうですね。
    概ね間違った情報は書かれてないと思うので、この掲示板も参考にされつつ、本物件が購入に値するかどうか、賢明に判断されたらよいと思います。

  22. 22 匿名さん

    >>11
    何がおきるのですか?

  23. 23 匿名さん

    11さんの件、気になってチラッと検索してみましたけど
    何もわかりませんでした。

    6さんのような写真があると参考になります。
    マンション以外の部分になりますけど
    日陰の部分もけっこう多いのが気になりました。

    ホームページだけでは情報量足りないので
    お近くの方、おひまだったら写真アップなどお願いしたいです。
    気にはなってもなかなか現地に行かれない方も多いと思うので。

  24. 24 匿名さん

    この物件を購入できる資金力があり、急ぐ訳ではなければ、トレンド的には時機をみてタワマンの方がベターでは?

  25. 25 匿名さん

    タワマンが建つとは思えませんが仮にタワマンだとして、ここが完売した後だと確実に坪300は超えますよ?
    ここが売れたのに安売りする理由がないですからね。
    今は待てば待つほど損します。
    10年待てるならあれですけどね。

  26. 26 匿名さん

    駐車場が日陰になりそうなのはありがたいかも。
    前に住んでた所は外で日が当たる駐車場だったから塗装が傷んで困った事がある。

  27. 27 よく読まないと。

    資金力があり、急ぐ訳じゃないって、前提あり

  28. 28 物件比較中さん

    でも「この物件を購入できる資金力」じゃあ後発のタワマンは無理ってことになるでしょ

  29. 29 匿名さん

    後発のタワマン買う資金力があるなら今PHT買えば良いですね

  30. 30 匿名

    確かにw

  31. 31 匿名さん

    やっぱり湾岸タワマンよりは内陸低層マンションというのが富裕層のトレンドなんでしょうか?

  32. 32 物件比較中さん

    本宅は都心の坪700万〜位の高級低層にして、
    別宅は同じ位の価格の3Aのタワマン
    そしてもう1つの別宅は湾岸の眺望が良いとタワマン
    みたいな感じでは?富裕層は。

  33. 33 匿名さん

    富裕層はタワマン住まないよ。災害時の安全性や高級感を考えるて、ハイグレード低層マンションに住む人多い。それも地盤が堅い内陸の高級住宅街。

    もちろん、湾岸タワマンもコスパ最高だから◎

  34. 34 匿名さん

    富裕層をろくに知らない人ほど

    富裕層の生活を知ったかぶりするよな 笑

  35. 35 匿名さん

    >>31
    あなたなんか色んなスレに出没してますけど何が言いたいのかな?
    富裕層は湾岸になんて住まないのくらい当たり前でしょ^_^;

  36. 36 匿名さん

    俗論は不要、豊洲の成長性やこのマンションの特徴等具体的な検討をしなければ意味がない、よってスルーが妥当。

  37. 37 匿名さん

    住みたいところに住みたい人が住むことが出来ればいいじゃない。

  38. 38 匿名さん

    でも今後30年内に首都直下地震が起きる確率は46%だそうだから、それなりに安全なところに住みたい。

  39. 39 匿名さん

    >>38
    来ない確率の方が高いですね。
    良かったですね^_^

  40. 40 匿名さん

    30年内に来る確率、来ない確率はだいたい半々。

    60年内だとむしろ来る確率の方が高いのでは?

  41. 41 匿名さん

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/8koutou.htm
    東京都の危険度ランキングによれば、東雲一丁目は最も安全なランク1に分類されています。
    PHTがある豊洲5丁目もランク1です。

    湾岸エリアはRC造の建物が多い上に道路が広くて電線地中化も進んでいるので地震時の安全性は極めて高いと思います。

    ただ、このランキングは安全性のみを評価しているようで、液状化等の"生き死にには直結しないが、インフラ復旧速度や資産価値に大きな影響を及ぼす"ファクターは考慮されていないような気がします。

  42. 42 匿名さん

    自然の事なんて誰もわからんよ。推測でしかない。
    自分は30年後のジェンガの様な建物の高層階にいる方が怖い。免震だとしてもね。

  43. 43 匿名さん

    普通に考えたら、埋め立て地に高層マンションなんて建てちゃダメだよぉ。

    内陸の高級住宅街にあるハイグレード低層マンションが安全なのでは?

  44. 44 匿名さん

    >>42
    ってか、大企業のオフィスなんかみんな高層ビルだよね。地震が起こるときに家ではなく会社にいるかもしれないし、そんなこといったらなにもできないよね。
    阪神大震災では地震での死亡原因の大半を占める圧死と火災での死亡は戸建と築年数が古い建築法改正前のビルで起きて、タワマンではおきてない。
    印象じゃなくて、阪神大震災と東日本で客観的な統計がでてるし研究も進んでるから、もう少し地震と建物の安全性について学びなおしたほうがいいよ。
    例えば免震については東日本大震災で、長周期振動も含め極めて有効であることが実証されているしね。地震での倒壊を心配するなら内陸の戸建とか怖くて買えないよ。

  45. 45 匿名さん

    災害ネタは、あちこちで同じ人が煽り回っているようです。
    正月早々から何してるんだか。。

  46. 46 匿名さん

    物件の話しましょうよ。

    日が入らないのは平おきの車にはメリットですね。
    夏もトヨペットが遮ってくれるといいですよね。

  47. 47 匿名さん

    >>44
    東日本大震災でもそうだけど、【想定外】は起こりうる。

    内陸の高級住宅街にあるハイグレード低層マンションが一番安全かな。

  48. 48 匿名さん

    >>46
    トヨペットは建て直しで高層になることはないのでしょうか?
    眺望や日当たりは、隣が河川や道路、公園などでないと保証されないです。

  49. 49 匿名さん

    >>46
    夏は真上から日が照るから、平置きの車が日を避けるすべがないですね。
    まあ、悪いところ取りと言ってもいいかもしれません。

  50. 50 匿名さん

    正確に言うと真上ではないですけどね。
    夏至で78度ぐらいです。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸