東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part13
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-01-29 16:24:50
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part13です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SP...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%...

[スレ作成日時]2015-12-28 13:41:52

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part13

  1. 972 マンション投資家さん 2016/01/23 23:35:15

    >970
    相続税評価額見直しについて、なかなか良い線ですね。
    低層階で-10%。40階で+10%くらいでしょうか。
    そこに低減税率50%掛けで来年から徴収。。くらいな方向に思えます。

  2. 973 匿名さん 2016/01/23 23:53:00

    >>972
    相続税評価額見直しの根本がわかってない発言だな…安すぎるからプラス何パーとか、そんな趣旨ではないんだよ。国税局の税調の判例と税法を読んで書き込み直してくれ

  3. 974 匿名さん 2016/01/23 23:57:17

    今日の日経新聞でタワーマンション節税防止策検討きたね
    高層階になればなるほど評価額が上がるらしい。
    固定資産税も大幅に上がる見込みだね
    高層階買う人注意した方がいいよ。

  4. 975 匿名さん 2016/01/24 00:11:55

    >972
    下層買う方にとっては、良い方向ですね。

  5. 976 973 2016/01/24 00:26:35

    >>972
    日経に新しい情報出てたんだな。本格的に指針を作る方向で動いてるとは知らなんだ。973でわかってないっていってすまない。
    マンションの販売に陰りが出てる状態で、さらに販売に水を差すような検討をするとは…タワマンの上層部に増税したって大した金額にもならないどころか、マンション購入が滞って税収が低くなる可能性が高いのに、相変わらず課税の公平の名の下に、税収を自ら減らしに来るアホな判断しかできない組織だな、まったく。

  6. 977 匿名さん 2016/01/24 02:14:25

    相続税では高層階が得になってたんですかね。。
    マンションのセオリーからいけば『低層階』『南向き以外』の方がリセールヴァリューが良いのが常識では。
    デベが売る時は価格差をつけなきゃ売れないので価格差がけっこうあるけど、中古で売る時は1戸づつ出ててくるから買った時ほど価格差が無くなるんで。
    住まいサーフィンにもそんなデータ出てたような。

  7. 978 匿名さん 2016/01/24 02:23:08

    >>977
    40階と5階だったら、中古でも価格差がある。

  8. 979 匿名さん 2016/01/24 02:28:24

    平成の地価税だな
    自己居住用に31階を買ってしまった…固定資産税もどのくらい増えるのだろうか
    キャンセルしようかな…

  9. 980 匿名さん 2016/01/24 03:14:58

    高層階選ぶのはこれからは得かどうかより、個人の趣味でお金かけても良い人が選ぶという事になるでしょうね。
    マンションマニアさんなんかも眺望気にせずお得度重視で低層階押しらしいし。。

  10. 981 入居済み住民さん 2016/01/24 04:23:38

    うちのマンションは30階で固定資産評価額で1500万、時価7000万くらいが、固定資産評価額で2000万くらいになるのかね。

  11. 982 匿名さん 2016/01/24 08:03:28

    18年までに売り間に合うかな

  12. 983 匿名さん 2016/01/24 08:17:36

    坪単価600万くらいになるまで待ってから売れば良いのに。
    もったいない。

  13. 984 購入検討中さん 2016/01/24 12:45:29

    相続税評価額が上がるにしても、現金で持ってるよりは圧倒的に税金が低い状況は変わらないからなぁ
    賃貸物件建てるのもリスク高いし、引き続きタワマンニーズは高いだろうな

  14. 985 匿名さん 2016/01/25 01:04:08

    坪単価平均400万のタワマンでも、
    最上階は1.5倍の600万の坪単価だったりするから、
    以前、最上階の人気は不変だと思うな。
    それよりも、最上階(もしくはVIPフロア)以下の高層階が微妙だよね。

  15. 986 匿名さん 2016/01/25 12:19:52

    東京湾大華火祭は当面休止か・・・

  16. 987 匿名さん 2016/01/25 12:24:00

    >>986
    それはわかりきってたこと。でも中央区の担当者は、必ずまた同規模のイベントを東京湾で再開できるよう全力を尽くすという心強いコメントを残しています。
    港区の区議会でも東京湾花火を港区でひきとるべきだという提言もあり、再開するものと信じましょう。

  17. 988 不動産業者さん 2016/01/25 23:15:19

    花火大会は、本来なら東京都が引き受けて継続すべきです。
    でも、今は、オリンピックで頭がいっぱいなんでしょうね。
    意外と、開会式の日に合わせて花火を再開、なんてこともあるかも知れません。

  18. 989 匿名さん 2016/01/25 23:17:55

    港区がやっても良いかもね。税収も問題無いし。

  19. 990 匿名さん 2016/01/26 02:40:03

    >>989
    どこの区でもいいから再開して欲しいです。
    あの尺玉の花火って東京湾しか上げられないみたいだし。

  20. 991 匿名さん 2016/01/26 08:50:41

    打ち上げ場の晴海にマンション建て過ぎなんだよなー。だから花火できなくなった。

  21. 992 匿名さん 2016/01/26 09:45:13

    ↑何言ってんの

  22. 993 匿名さん 2016/01/26 15:34:34

    >>991
    もしかして晴海の土地で打ち上げていると思ってますか?
    花火の打ち上げ場は海上ですよ。
    マンション建てすぎて出来なくなったのではなく、選手村建設するので
    安全上の点から昨年で終了。ただ中央区も都に掛け合っているので、再開の可能性は十分あるかと思いますが、問題はメイン会場が選手村になってしまうので観客をどこに収容するか?場所確保が問題になるのだと思います。
    港区の協力があれば、竹芝から芝浦辺りまでの沿岸部を会場にすればいけると思うんですがね。

  23. 994 匿名さん 2016/01/26 22:02:16

    >>993
    難しいのは中央区民専用会場を港区に作れるのかってこと。港区としては、とうぜん港区民にも会場を使わせたいだろうし、かといって港区民、中央区の専用会場とか作る程大きなスペースはないし…

  24. 995 周辺住民さん 2016/01/26 23:12:06

    東京湾花火が中止になった理由は、以下。
    中央区が運営費を全額負担していたが、それが辛くなった。
    中央区の金で行っているのに 中央区民が見物する場所が、オリンピック村の建設で無くなった。
    ③花火大会は 運営の負担が大きいので 他の区(区の役人)が引き継ぐのを渋っている。
    東京都は、オリンピックの準備 でイッパイイッパイで それどころではない。
    ⑤民間運営では 海上利用の許可手続きが 複雑すぎて無理。
    以上!

  25. 996 匿名さん 2016/01/26 23:16:23

    >994
    港区民の専用会場は、芝浦埠頭が 以前から使われている。
    中央区民の見学席をどうするかだけが問題なのよ。
    一案としては、虹橋を通行止めして、中央区民の見学席として使うのがよいかと。
    特等席ですから、中央区は文句は言わないでしょう。
    虹橋を封鎖できるかどうかは、港区の頑張り次第w

  26. 997 ターボ 2016/01/27 00:01:23

    港区が主催すればいい。

  27. 998 匿名さん 2016/01/27 00:06:33

    レインボーブリッジ、封鎖できましぇん!

  28. 999 匿名さん 2016/01/27 01:52:15

    中央区には隅田川の花火大会があるので晴海のは再開しないで良い。

  29. 1000 匿名さん 2016/01/27 07:43:15

    尺玉は東京湾花火しか無いからね。街中では規制で無理。あれは、出来れば復活してほしい。リッチな港区が参加すれば港区中央区江東区の協力で復活可能なんじゃないかと思うけど。観覧席は港区は港南五丁目の道路や港湾設備地区、江東区豊洲、有明、中央区は場所を他区に借りるということで。

  30. 1001 匿名さん 2016/01/27 07:47:28

    ついに品川駅リニアターミナル着工しましたね。約10年のビッグプロジェクトだけど、10年後は品川駅は世界有数の交通結節点、ビジネス拠点として見違える街になっているでしょうね。サウスゲートの不動産価値も少しずつ上がって行くでしょう。

  31. 1002 匿名さん 2016/01/27 08:57:34

    品川って駅遠マンションばかりだからなあ~。

  32. 1003 匿名さん 2016/01/27 09:07:51

    しかも品川って駅の港南口からホームまでが遠い。京急だと5分くらい掛かるのでは?

  33. 1004 匿名さん 2016/01/27 09:14:19

    モノレール物件にしたら?浜松町乗り換えで品川いけるでしょ。

  34. 1005 匿名さん 2016/01/27 09:14:55

    >>1001
    リニア駅がすごいっていうならすでに上海にありますが。
    名古屋と結んだだけで、なんで世界有数の結節点なんだよ。

  35. 1006 匿名さん 2016/01/27 09:18:02

    名古屋市民には嬉しいんじゃ無い?

  36. 1007 匿名さん 2016/01/27 10:07:22

    >1005
    リニア、羽田国際空港、品川駅新駅周辺の巨大再開発、環状4号線の港南延伸、高輪プリンスエリアの西武による再開発、地下鉄南北線の延伸、品川駅北口の再整備....リニアはいろいろある中の一つ。

    「世界有数の結節点」は今日のJR東海社長の発言ね。

    「世界有数の交通の結節点、ビジネスの大拠点になる」羽田空港へのアクセスも良い品川駅。JR東海の柘植社長は中央新幹線が開業した未来の同駅について、そのように話しました。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160127-00010001-norimono-bus_all

    未来の品川駅アニメ(動画の27分30秒から)
    http://jp.channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=pcam337&prgid...

  37. 1008 匿名さん 2016/01/27 12:33:59

    次スレでは初心に戻って
    ドトールの宣伝をしっかりしよう!!!!

  38. 1009 匿名さん 2016/01/27 15:01:34

    つまり、リニアで地価に影響されるのは、品川ではなく…名古屋って事。投資ならあちらの物件狙うのが正解と思います。

  39. 1010 匿名さん 2016/01/27 22:42:35

    (品川は)世界有数の交通の結節点、ビジネスの大拠点になる。
    JR東海社長談

    サウスゲートは国内の都市間競争など意識していないよ。笑

  40. 1011 匿名さん 2016/01/27 23:49:32

    近くに選手村が出来るオリンピックではしゃぐ豊洲、有明と国家プロジェクトとして世界有数のビジネス拠点、交通結節点を作るサウスゲートでは次元が違いますな。

  41. 1012 匿名さん 2016/01/27 23:53:31

    >>1008
    ドトールの話は一向に盛り上がらないし、豊洲の話題が出ると書き込みが急に減るが、サウスゲートや港南芝浦の話になるとネガも含めて賑やかになる。前スレなんかあっという間に1000レス。注目度が全然違います。

  42. 1013 匿名さん 2016/01/28 04:29:19

    >>1012
    ではなぜこのスレはあまり盛り上がらないのですか?

    東京サウスゲート計画<16>
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585823/

  43. 1014 匿名さん 2016/01/28 04:49:47

    >>1009
    その通りですね。名古屋はストロー現象などと言われてますが、実際には1000億円規模で名古屋駅の再開発が始まりますし、超高層ビルも林立してきます。
    基本はトヨタや航空産業の製造業の街なので発展が期待できるので大阪よりも狙い目だと思います。
    まだまだ東京よりは地下も安いですし。

  44. 1015 匿名さん 2016/01/28 04:57:20

    リニアが大阪まで開通して使い物になるのは、2045年です。
    その間に、虎ノ門のあたりが日本の商業の中心になってしまうのでは?
    日本橋に国際金融センターを開くという施策も2020年代に実現してしまうし。

  45. 1016 匿名さん 2016/01/28 08:52:53

    >>1005
    魚市場や駅前に2本くらいビルが建って
    大喜びしてるエリアに言われても…w

  46. 1017 匿名さん 2016/01/28 09:42:12

    屠殺場と下水処理場よりかはまだマシでしょ。

  47. 1018 匿名さん 2016/01/28 10:18:03

    やっぱり名古屋の時代だぎゃあ
    名古屋駅から一駅のところにすごいタワマンもできるよ

  48. 1019 匿名さん 2016/01/28 10:42:36

    >>1016

    豊洲のこと?

  49. 1020 匿名さん 2016/01/28 11:23:10

    豊洲と港南のつまらん争い(笑)
    住めばどちらも都です。何をそんなにムキになってるんだろうね~(笑)
    こんなスレでいくらほざこうが地価には全く影響なし。

  50. 1021 匿名さん 2016/01/28 13:43:44

    >1013
    そのスレッドのほうがよっぽどまともな意見と地域の情報交換をしているな。中身のない湾岸東スレとは大違い。スレの住民のレベル格差がよくわかる。

  51. by 管理担当

  • スムログに「湾岸エリア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸