東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part13
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-01-29 16:24:50
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part13です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SP...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%...

[スレ作成日時]2015-12-28 13:41:52

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part13

  1. 151 匿名さん

    >>146
    分からない人は港区のマンション買うと良いですよ

  2. 152 匿名さん

    >151
    都心3区とそれ以外では全然評価が違いますからね。

  3. 153 匿名さん

    >>146
    仕様については、モモレジさんのブログをググってちょくちょく見ておくと、だんだんと詳しくなれますよ。
    あの人のブログは立地うんぬんよりも、マンションの専有部の仕様、間取りに関するうんちくが多くて、立地以外の知識があまりない人にとっては非常に勉強になります。

  4. 154 匿名さん

    >150
    WCTの良い点の一つは内廊下にも関わらず玄関ポーチ付き、玄関脇トランクルーム付きの住戸が多いこと。これ非常に良いです。以下はモモレジさんの評価。

    玄関ポーチがあり玄関がちょっと窪んだ位置にあるので玄関が共用廊下側から見えずプライバシーに配慮されていることと「窪んでいる=玄関周辺の水回りや収納が共用廊下側に飛び出している」ということになるので洗面・浴室を共用廊下側に出すことにより専有部内を効率的な間取りとしている。そのため、廊下は効率的な配置となっているし、突きあたりの大きな収納、玄関入って正面の収納ととても便利。キッチンにはパントリーもありますし、共用廊下にはトランクルームもあるこれ以上ないくらい収納が豊富なお部屋といってよい。


    1. WCTの良い点の一つは内廊下にも関わらず...
  5. 155 匿名さん

    >139
    実際に港南マンションに住んでいますが、いわゆる嫌悪施設は無いに超したことはありませんが、実際は住環境には全くと言って良いほど影響がなく、そういったものもあるねと言われて思い出すといったレベルですね。そうじゃなければインターシティや新築なったばかりのシーズンテラスなんかオフィスや飲食店街として成立しないはず。何といってもターミナル品川駅の便利さと資産価値への好影響がはるかに大きいです。港南という立地に賛否両論あるのは承知していますが、東京都心の巨大ターミナルの徒歩圏に猥雑な飲食店や風俗店が無く住環境が整った住居地域があるのは珍しく希少だと思います。

  6. 156 匿名さん

    あけましておめでとうございます。港に停泊中の船は1月1日午前零時に一斉に霧笛を吹鳴します。これを自宅で聞けるのは湾岸マンションならではですね。

  7. 157 匿名さん

    >156
    防音サッシだからきこえませんw
    窓開けると寒いしねww

  8. 158 匿名さん

    >>155
    そりゃ、気にしない人にとっては影響ないでしょうね。
    下水処理場にせよ屠殺場にせよ気にする人はそもそも住まないんだから。

    近隣マンションの分譲時にはやっぱり下水処理場が一番のネックだったらしいし。

  9. 159 匿名さん

    大きな実害があるわけじゃないんだけどね。
    近くにあるだけで嫌だと言う人もいるでしょう。

  10. 160 匿名さん

    下水処理場のお隣はソニー本社。食肉市場の近くには三菱重工本社。環境には影響ないんでしょう。

  11. 161 匿名さん

    仕事する分にはいいでしょうよ。
    隣に住める?
    全く気にならない?

  12. 162 匿名さん

    >>155
    働いたり飲み食いに行くだけなら嫌悪施設は関係ない。
    住むというのとは次元が違います。
    その地で子供を育てるなら下水処理場や屠殺場の近所は心情的にイヤですよ。
    特に高所得者はね。

  13. 163 匿名さん

    首都高やモノレールの真横なんてセレブ感がまったくないよね。

  14. 164 匿名さん

    港南芝浦の新築物件のスレいくと、今でも風向きによってはくさいって言ってる人沢山いるよ。

  15. 165 匿名さん

    >>163
    下水処理場はさておき首都高や線路の横にあるマンションなんて無数にある。
    景観は悪いかもしれないけど大きな問題じゃないと思う。

  16. 166 匿名さん

    新年も初日からよその地域の悪口書かなくても…
    仲良くしてとまでは言わないですけども、うーんどうだろう

  17. 167 匿名さん

    ドバイのタワマンの燃え方ハンパない…
    日本のタワマンもあんな燃え方するのか?
    今まで火事があったとしても、1棟とその周辺くらいで収まっていたはずだけど、あんな燃え移り方するとなると、さすがにこわいなー

  18. 168 匿名さん

    >>161
    隣に住んでるわけじゃ無いから全く気にならないな。

  19. 169 匿名さん

    >>166
    大丈夫。何言われても中古価格で一番高いのは港区。その事実の前には全てが遠吠え。

  20. 170 匿名さん

    >>169
    港区民ではないが、港区に入ると道路、街路樹始め環境、インフラが整っているのは否定できない

  21. 171 匿名さん

    やっぱり、地震や津波、火災に対する安全性を考えると、港区渋谷区千代田区の都心3区の高級住宅街が良いんですね。

    都心3区は坪単価が高いだけかと思ってましたが、高級感やブランドイメージ以外に、実際に安全性が高いというメリットがあるのですね。

    湾岸部の安全性はどうですか?

  22. 172 匿名さん

    >171
    全然問題なし。港区へいらっしゃい~~♪

  23. 173 匿名さん

    セレブ感漂う、港区渋谷区千代田区の都心3区へいらっしゃい。内陸の低層マンションは、安全性、資産性、セレブ感のどれを取っても良し、三拍子揃ったマンションです。
    港区でも芝浦などの湾岸部はどうなんですかね?

  24. 174 匿名さん

    >>173
    芝浦も水門の内側は外側が防波堤になるので津波リスク低いです。

  25. 175 匿名さん

    港区渋谷区だけは23区で財政黒字=予算余ってますので、住民サービスやインフラ投資資金も潤沢ですね。実は、他の区では有料サービスであるものも港区は全額行政負担で事実上無料というものがたくさんあります。実は防災設備もひそかに充実しています。

  26. 176 匿名さん

    予算さえ許せば、やっぱり都心3区などの内陸の高級住宅街にある低層マンションが一番良いんですね。

    一方、湾岸部も予算の面で優しいので、そこは評価出来ますね。

  27. 177 匿名さん

    >>176
    あちこちに、同じようなこと書いてない?

  28. 178 匿名さん

    確かに内陸の方が安全だ。

  29. 179 匿名さん

    >>175
    千代田区の方が圧倒的に豊かそうなだが違うの?

  30. 180 匿名さん

    港区は法人税をたっぷりと払う本社がひしめいているからね。
    千代田区は、逆に税金を使う人たちがたくさん住んでいるw

  31. 181 匿名さん

    給与所得控除の見直しがありますね。年収1000万未満と富裕層には関係ないですが。
    http://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2014/26taikou_02....

  32. 182 契約済みさん

    >>180
    千代田区の方が圧倒的に大手企業をはじめとした本社が多いだろうが。大手町も丸の内もあるんだから。

  33. 183 匿名さん

    >182
    ちゃんと調べて比較してから書ケ

  34. 184 匿名さん

    シーズンテラスって立地の問題で完成からしばらくは稼働率30パーセント以下だった。
    値下げやらなんやらで最近はやっと60まで届いたけど。

  35. 185 匿名さん

    >>183
    大手企業は千代田区の方が多いよ。
    しかも千代田区は出産四ヶ月前ぐらいから子供手当てをくれたはずだし、住んでいる人のレベルも千代田区が上です。

  36. 186 匿名さん

    マジレスすると法人住民税よりも港区には金持ちがたくさん住んでいる個人住民税収入の影響が大きい。所得が高いほど税率も高くなるからね。

    1. マジレスすると法人住民税よりも港区には金...
  37. 187 匿名さん

    23区の財政力指数分布

    1. 23区の財政力指数分布
  38. 188 匿名さん

    この分布図はどう言うこと?港区渋谷区が二強ってこと?

    いずれにしても港区渋谷区には伝統的な高級住宅街が多いですね。

  39. 189 匿名さん

    一人当たり地方税も港区がダントツ。

    1. 一人当たり地方税も港区がダントツ。
  40. 190 匿名さん

    >188
    財政力指数は簡単に言うと収入÷支出。指数1.0以上は支出を収入が上回っている。1.0未満は国からの補助金で運営。

  41. 191 匿名さん

    >>186
    この調査って会社によって結果ちがうよね。
    テレビでは千代田区がトップになってたわ

  42. 192 匿名さん

    どっちしても、湾岸部よりも、港区渋谷区千代田区の方が財政状況が良いって事だね。

  43. 193 匿名さん

    区の財政事情とかどうでもいいわ。

  44. 194 匿名さん

    財政状況も気になるけど、津波や液状化が気になるから、多少高くても、安心安全でセレブ感ある港区渋谷区の高級住宅街にあるハイグレード低層マンションが良いです。

  45. 195 匿名さん

    住めばいいさ。
    とりあえずここは湾岸スレね。

  46. 196 匿名さん

    待機児童数

    1. 待機児童数
  47. by 管理担当

  • スムログに「湾岸エリア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸