- 掲示板
ベランダ喫煙は殆どのマンションが禁止になっておらず、喫煙者の権利を保障されています。
この問題の情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2009-05-31 15:24:00
ベランダ喫煙は殆どのマンションが禁止になっておらず、喫煙者の権利を保障されています。
この問題の情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2009-05-31 15:24:00
>>356 匿名はん・・・
>私は「妊婦の近くでは喫煙しない」って配慮はほとんどしていません。
これは、匿名はんは喫煙可能な場所でしか喫煙しないから、そこにいるのは喫煙者しかいない
よって、妊婦だろうがその妊婦も喫煙者だから配慮する「必要が無い」って事ですか?
では、喫煙可能な場所にたまたま喫煙しない妊婦がいて、配慮する?配慮しない?
シュチュエーションは別にして、妊婦に対して「配慮する」or「配慮しない」をお教えください。
>吸殻に関しては、「迷惑行為」というよりも起こってはいけないことですよね。
故意でなければ洗濯ばさみを落とすのと同じくらいの頻度でしょうかね。
灰に関しては迷惑がどうかは大きさにもよると思います。
起こってはいけないことを起こす可能性があるのに続けている事についてはどうお考えなのでしょう。
また、洗濯バサミを落とすのと同じくらいの頻度でも、与える損害の大きさは全く違います。
もし火のついたタバコを落として、それが元で火災にでもなったら、
損害賠償が生じるほどの重過失ではないでしょうか?それとも火災になることは全く無いと?
>「0%にできなければやってはいけない」ことはないですよね。
確かに「やっていけない」事は無いと思います。
ただ、簡単に0%に出来るのに、実行する「配慮」は無いのですか?
重大な過失に繋がるかも知れない行為はやらないほうが良いですよね。
私は元喫煙者として、自身の体験から感じた事を書きました。
被害が起こってからごめんなさい。では遅いですし、全く無意味ですよ。