誰かさん
[更新日時] 2009-08-14 14:39:00
ベランダ喫煙は殆どのマンションが禁止になっておらず、喫煙者の権利を保障されています。
この問題の情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2009-05-31 15:24:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ベランダ喫煙の権利を守ろう。
-
530
匿名さん
厚生労働省のたばこのサイト
ttp://www.health-net.or.jp/tobacco/menu03.html
-
531
匿名さん
>>527
誰が経験談が無い人に書けって言ってますか?
無い人に書ける訳がないでしょうに・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
>>528
何が言いたいのか、何を勘違いしてるのかわからんが
もうそこに触れずに大人しく引っ込んだほうがいいぞ
-
533
匿名さん
配慮
・朝や夕方など洗濯物などで近隣住民がベランダに出ている時間帯にはベランダで喫煙していない
・夜などベランダに出る際には窓の開閉を静かに行う
・うちは角部屋なので隣家と隣接してない方のベランダで吸うようにしてる(それでも上下には煙がいくでしょうから、なるべくベランダに出てそうもない時間帯で吸うようにしてる)
・喫煙の際には携帯灰皿を用意し、灰なども飛ばないように注意している
・風の強い日にはベランダで喫煙しないようにしている
今までに近隣住民からベランダ喫煙での苦情を言われたことがないので、上記配慮で納得して頂けてるのか、言わないだけで不満を持っておられるのかまったく分かりません。
仕事中は当然、自宅にはいないので自宅での喫煙本数は多くて4本くらいです。
休日なども朝から出かけている事もありますし、一日、自宅にいたとしてもベランダで吸う本数は上記と同程度ですね。
-
534
匿名さん
>>533
素晴らしい配慮ですね。隣接していないベランダだとそれ以上本数や時間帯まで配慮しない喫煙者が多いのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
>>528
Wikiの該当記事も読まずに書くな、低能。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名さん
>>531
人に書けと言う前にまず自分から書いたら?
喫煙者は過去に何度も何人も答えてるんだ。
なぜ嫌煙者は丸く納まると思える喫煙者の配慮とはこういうものと言えないの?
無茶過ぎて非現実的なのが自分でわかってるから?
-
537
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
>>536
でも、以前迷惑に感じている立場から望む「配慮」を書き込んだら
「配慮は自発的にするもんだ」って言われたので、
それなら自発的な配慮の中身を聞いてみようと思ったわけです。
お一人素晴らしい方の経験談が出ましたね。
もっといろいろな方の経験談も聞いてみたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名さん
>>536
何度もですか?全レスを読んでいますが、具体的なものは見つけられませんでした。アンカーだけでも教えてもらえませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
540
匿名さん
>>534
なんですか?この図?
喫煙者:回答者
非喫煙者:コメンテーター
かぶせ質問は控えて、そろそろそちらが考える配慮を書いてください
-
541
匿名さん
確かに角住戸であれば隣接していないベランダも存在する場合がありますね。近隣への影響は最小限で済む事でしょう。
逆に言うと中住戸など隣接したベランダしか無い場合はより配慮が必要かもしれません。
533さんのような配慮をしている喫煙者まで吸えなくなってしまう規約改正は、最後の手段とした方が良いと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
>>539
ああ、ごめんなさい。
過去というのはこのスレではなく「喫煙者vs非喫煙者」や「ベランダ喫煙やめろよ」のスレね
何度も繰り返されてる話題なので沢山ありますよ。
全レスではなく、全スレ読めばでてきます。
アンカーはめんどくさすぎるのでご勘弁
-
543
匿名さん
>>540
ここはベランダ喫煙の権利を守るスレですから、そういう形式になる場合が多いでしょう。権利を守る必要があるのが喫煙者側ですからね。
喫煙者側にとっても、「ここまでやってますけど、まだ苦情を受けます。配慮が足りませんか?」と言う質問もできます。
ここの非喫煙者から受け入れられる配慮をしているのならば、これ以上を望むならば規約を改正してくれ等、強く出られるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
最大の配慮は購入時にきちんと喫煙可と確認して購入した事です。
-
545
匿名さん
>>544
配慮している喫煙者は少数派か?
配慮している喫煙者もこんな人と同類に思われたくないだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名さん
>>545
喫煙可と分かって購入しているんですか?分かってなかったのですか?
-
547
匿名さん
>>544
それは配慮って言わない。
禁止マンションでは喫煙できないんだから。
喫煙可でも制限無しに吸える訳じゃない。ピアノ可マンションで制限無しで演奏できないのと同じ。近隣への配慮がどちらも必要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
そういえば以前
「禁煙場所では吸わないよう『配慮』している」
という名言があったな。
-
549
匿名はん
配慮。また書くんですか?
10本を9本にするなどの配慮をしていますよ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)