住宅コロセウム「ベランダ喫煙の権利を守ろう。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ喫煙の権利を守ろう。
  • 掲示板
誰かさん [更新日時] 2009-08-14 14:39:00

ベランダ喫煙は殆どのマンションが禁止になっておらず、喫煙者の権利を保障されています。
この問題の情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2009-05-31 15:24:00

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙の権利を守ろう。

  1. 183 匿名さん 2009/06/11 23:42:00

    >>171
    苦情が出ていない=迷惑にはなっていない

    とは短絡的な思考。
    一緒に長く住むかもしれない隣近所に苦情を言うなんてなかなかしないもの。我慢の限界までは我慢して苦情は言わない。もし、苦情を言われているならばそれはもう明らかに近所に迷惑をかけている。

    そうなると喫煙者は我慢なし、近所は限界まで我慢していると言う、とても公平とは言えない状況になっているかもしれない。
    ピアノ騒音スレなどにあるように、迷惑をかけているかもしれない方から近所に確認をすべきです。

    それで近所から問題ないって言われれば、貴方のベランダ喫煙は近所に配慮していると言う事です。配慮の基準を示せって言ってる人が結構いますけど、今日にも確認できる簡単な事です。

  2. 184 匿名さん 2009/06/12 00:33:00

    理由なんてないが、何か問題でもあるのか?

  3. 185 匿名さん 2009/06/12 01:04:00

    嘘はいけません。

  4. 186 匿名さん 2009/06/12 01:18:00

    嘘?つまり問題があるんだな?
    俺の理由がおまえに何の関係があるんだ?

  5. 187 匿名さん 2009/06/12 01:45:00

    >>183
    >苦情が出ていない=迷惑にはなっていない
    >とは短絡的な思考。

    ベランダ喫煙=迷惑
    も短絡的な思考

    過去レスにもありますが、非喫煙者の人がお隣の旦那のベランダ喫煙に対して
    迷惑どころか「家族に気を使い、タバコはベランダで吸っていい旦那さんね」と感じる人もいます。

  6. 188 匿名はん 2009/06/12 01:58:00

    >>179
    >普段は部屋で過ごしているのに、テレビを見たり、音楽を聴いたりしてるとして、
    >煙草を吸うためにそれを中断してわざわざベランダで吸うということが分からない。
    喫煙者の多くが勤務中に「わざわざ仕事を中断して」喫煙室に行くことは理解できますか?
    分からなかったら、あなたの会社の喫煙者に聞いてみてください。

    喫煙場所が決まっているのならば、テレビや、音楽を中断してわざわざ場所を変えるのは
    当たり前のことです。その喫煙場所が「書斎」であったり「換気扇の下」であったり
    「ベランダ」であったりするだけのことです。当然複数の場所の場合もあるでしょう。

    で、「ベランダ」で喫煙する理由としては「気分転換にベランダで外の景色を見ながら
    喫煙すると気持ちが良い」です。

    >>182
    >喫煙に関してだと合理的説明もなく勝手な解釈で喫煙可とできる理由はなんですか?
    日本国のルールは禁止されていないことは行なっても良いのですよ。
    これは合理的な説明にはなりませんか?

    >共用部の喫煙禁止規定がなぜベランダに及ばないかを、共用部の改造禁止規定がベランダにも及ぶことを念頭において説明できますか?
    >どちらも専用使用部分の規則では言及されていないことが前提ですが。
    私のマンションの規約を簡単に記すと
    ----
    1土地および共用部分等の管理については、管理組合がその責任と負担においてこれを
    行うものとする。ただし、専用使用部分は、専用使用権を有する者がその責任と負担に
    おいてこれを行わなければならない。
    2 前項管理を行うにあたって、当該組合員は、次の各号に掲げる事項を遵守しなければ
    ならない。
    一 対象物件の外観、形状等の変更ならびに構築物等の設置をしてはならないこと。
    ただし、玄関扉の増設錠および指定場所に設置する空調室外機を除く。
    ----
    1項目に「共用部」及び「専用使用部分」について言及しています。そして2項目に
    「前項管理を行うにあたって」とありますので、「共用部(専用使用部分も含む)」と
    読むことが出来ます。したがって「専用使用部分」も改造は出来ません。

    また「共用部」とは言え、『物干し金具』が壊れても管理組合は修理してくれません。
    規約はしっかり読み解きましょうね。

    >>183
    >ピアノ騒音スレなどにあるように、迷惑をかけているかもしれない方から近所に確認をすべきです。
    「ベランダ喫煙」は一般的に迷惑行為ではありません。
    「かも知れない」ことで確認が必要ならば、
    ・足音迷惑じゃないですか?
    ・お風呂の音迷惑じゃないですか?
    ・テレビの音迷惑じゃないですか?
    ・私の存在、迷惑じゃないですか?
    何から何まで聞いて回らなければいけません。不可能ですね。

    あなたはご自分の発言が迷惑かどうか確認していませんね。矛盾が見受けられます。

  7. 189 匿名さん 2009/06/12 02:01:00

    いい旦那さんねって思うのは、そのベランダ喫煙やってる家の住人だけ。

    家族を守りたいだけならば、キッチンの換気扇の下とかでも十分。夫婦の寝室など、喫煙部屋を決めて吸うのもあり。
    結局、自分の家が汚れるのが嫌なだけ。それに対して良い印象を持つ人は多数派ではないだろう。

  8. 190 匿名さん 2009/06/12 02:09:00

    >>188
    自分と反対の意見に対しては「迷惑行為だと決め付けるな」といいながら、自らはベランダ喫煙は迷惑行為ではないど「一般的」にと言う表現まで使用して断定しています。大いなる矛盾です。

    貴方の一般的と思っている考え方が他の人の一般的な考え方とは限りません。この表現、どこかで誰かが使っていましたね。

  9. 191 匿名さん 2009/06/12 02:14:00

    お宅のマンション規約では共用部としてどの部分が定義されていますか?ベランダは含まれていますか?
    共用部に関する禁止事項について規約に専用使用権がある部分については除くと明記されていますか?

  10. 192 匿名はん 2009/06/12 02:30:00

    >>191
    >お宅のマンション規約では共用部としてどの部分が定義されていますか?ベランダは含まれていますか?
    含まれています。

    >共用部に関する禁止事項について規約に専用使用権がある部分については除くと明記されていますか?
    「専用使用権がある部分については除く」とは明記されていません。
    でも、使用規則の第1条が「専有部分および専用使用部分の使用」であり、第2条が
    「共用部分の使用」となっています。この規則から「専用使用部分」は「専有部に順ずる」
    としか読めません。

    あなたのところの「(専有部、共用部)使用規則」はどのように書かれていますか?

  11. 193 匿名さん 2009/06/12 02:47:00

    >>192
    >「専用使用権がある部分については除く」とは明記されていません。
    やはり勝手な解釈ってことですね。

  12. 194 匿名さん 2009/06/12 02:55:00

    >>192
    191です。参考になりました。ありがとうございました。

    私のマンションは昨年完成なのですが、規約にベランダ喫煙行為は禁止とはっきり明記されていますので、問題は起こっていません。
    どのような規約のマンションだと問題なのか知りたかったので質問しました。

  13. 195 匿名はん 2009/06/12 03:01:00

    >>193
    >>「専用使用権がある部分については除く」とは明記されていません。
    >やはり勝手な解釈ってことですね。
    直後に読み解き方の解説を加えてあげたのに、その文は都合よく読めない
    みたいですね。それとも私より頭悪いのでしょうか?

    >>194
    >どのような規約のマンションだと問題なのか知りたかったので質問しました。
    分かっていただけてありがとうございます。
    結局、あなたのところのように「ベランダ喫煙禁止」と明記されていなければ
    「ベランダ喫煙可能」と解釈されます。
    あなたからも嫌煙者の皆様に「規約改正」を薦めてあげてください。

  14. 196 匿名さん 2009/06/12 03:15:00

    >>195
    >直後に読み解き方の解説を加えてあげたのに、その文は都合よく読めない
    >みたいですね。それとも私より頭悪いのでしょうか?
    少し前の文を読めないあなたと頭の悪さは同じくらいだと思います。

  15. 197 匿名さん 2009/06/12 03:36:00

    >>196
    あなたは購入したマンションのデベに確認しなかったのか?
    説明会担当者に確認しなかったのか?
    ベランダ喫煙問題なんて考えが及ばなかったのか?

  16. 198 匿名さん 2009/06/12 04:24:00

    >>192
    貴方のマンションの場合、大きく二つの解釈の仕方があると思います。

    ひとつは貴方の解釈通りにベランダは共用部だが、専用使用部については専有部に準じるという解釈。

    もうひとつは共用部の禁止事項について、専用使用部は除くと明記されていなければ、専用使用部は共用部&専用使用部のどちらの禁止事項も適用されるという解釈。


    どちらも無茶苦茶な解釈とは言い切れないと思いますから、ベランダ喫煙はどちらとも取れるグレーゾーンに該当すると思います。規約の解釈について総会にて話し合いが必要な行為ではないでしょうか?

  17. 199 匿名はん 2009/06/12 04:51:00

    >>196
    >少し前の文を読めないあなたと頭の悪さは同じくらいだと思います。
    私と同じくらいですか。それは残念な頭をお持ちですね。

    >>198
    >どちらも無茶苦茶な解釈とは言い切れないと思いますから、ベランダ喫煙はどちらとも取れるグレーゾーンに該当すると思います。
    後者は無茶な解釈でしょうね。第1条の禁止事項に「バルコニーで・・・」が
    数項にわたって書かれているぐらいですから。

    >規約の解釈について総会にて話し合いが必要な行為ではないでしょうか?
    せっかく提案していただけましたが、それは出来ません。総会は話し合いの
    場ではないからです。そんな規約の解釈について総会で話し合い始めたら
    収集がつかなくなります。

  18. 200 組合 2009/06/12 04:57:00

    うちのマンションでの総会で「ベランダ喫煙」についての考案事項があがりました。

    戦略もなく署名を集めるでもなく無謀にイヤだからやめて、でした。

    こちらの回答としては、
    原告の意見だけを尊重すると被告の人権を尊重できなくなる。
    例えば、指定場所を設けるからそこで吸ってくれ、というのがどこの施設でもやっている筋の通ったお願いだ。
    各階共用部やエントランスに作りますか?
    我々にはそんな力もお金も場所もない。

    と、そいつをただのクレーマー扱いしてあげました。

  19. 201 匿名さん 2009/06/12 05:41:00

    指定場所もなにも
    部屋で吸えば済む話と
    普通は思いますが?

  20. 202 匿名さん 2009/06/12 05:54:00

    普通は、ベランダは部屋に準じるから問題ないと考えるでしょうね。

  • [お知らせ] 9/23(火) 夜間 サーバーメンテナンス実施について
  • [PR] AI研修で、たった1日でも現場が変わる
  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

6990万円

2LDK

56.59m2

総戸数 70戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ブランズ巣鴨三丁目

東京都豊島区巣鴨3-1130-2

未定

1LDK~3LDK

43.17m2~68.3m2

総戸数 29戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

7898万円~9198万円

2LDK・3LDK

62.26m2~69.87m2

総戸数 106戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8758万円(うちモデルルーム価格8458万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億5900万円

2LDK

57.2m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

6100万円台~1億3100万円台※権利金含む(予定)

1LDK~3LDK

35.89m2~71.55m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

9,390万円~9,680万円

4LDK

80.61m²

総戸数 81戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円・6240万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・58.02m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

35.33m2~65.52m2

総戸数 85戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ中野レジデンス

東京都中野区新井二丁目

未定

2LDK~3LDK

54.00m²~84.74m²

総戸数 23戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

8330万円~1億3980万円

2LDK~3LDK

44.22m2~68.5m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ久が原

東京都大田区東嶺町135-10

未定

1LDK~3LDK

30.41m2~71.26m2

総戸数 52戸

レジデンシャル中野鷺宮

東京都中野区鷺宮3-157-2

未定

2LDK~4LDK

54.33m2~80.11m2

総戸数 41戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,100万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸