以前、モデルハウスを見に行きました。
太陽光発電のイメージだけで、家のそのもののイメージがあまりないのですが、
住み心地やメンテナンス、対応はどうでしょうか?
候補の一つにしたいと思いますが、営業の対応やメンテナンスに不安を感じます。
[スレ作成日時]2015-12-26 09:46:57
以前、モデルハウスを見に行きました。
太陽光発電のイメージだけで、家のそのもののイメージがあまりないのですが、
住み心地やメンテナンス、対応はどうでしょうか?
候補の一つにしたいと思いますが、営業の対応やメンテナンスに不安を感じます。
[スレ作成日時]2015-12-26 09:46:57
通りがかりさんへ…因みに1600万は建物本体価格でしょうか?消費税や給水工事…外装工事など諸々いれての値段ですか?太陽光つけてますか?
他の工務店なのですが…契約から着工までも時間はかかり、見積もどんどん高くなり…このままそこの工務店さんに任せて良いのか不安です…もう少し色々な工務店さんを回れば良かったのかなと後悔しております。最初の営業マンはいいことしか言わないので、信用してしまいました。
七呂さんは1000万円台では無理だと思っていました。標準装備はどんなかんじでしたか?また、何かオプションを付けましたか? 私としては、樹脂サッシとLOW-eペアガラスが標準だとうれしいのですが、さすがに1000万円台だとオプションでしょうか…?
断熱材が「外反射断熱+次世代断熱材200mm厚」ということですが、これは発砲ウレタンの吹き付けよりも断熱効果が高いのでしょうか? オプションで他の断熱材を選べるんですか?
ここはタイベックシルバー➕ウレタン吹付80mmが標準だと思います。
標準装備と書いていても、確認しないと標準じゃなくなっているものもあるらしいので注意してください。
商品力ときめ細やかな営業力で急成長して、勢いのある会社なので、今後どうなりますかね。しかし、契約前にしっかり条件を詰めれば、良い会社だと思います。
木造軸組➕パネル工法。パネルはノボパンSTPⅡ。熱交換換気システムはマーベックスの澄家。吸気、排気ダクト配管。ダクト内のメンテナンスに疑問。土台柱、通し柱、隅柱は檜の3.5寸。通し柱、隅柱は出来れば4寸が良い。
檜より強度の落ちる杉材はローコスト系メーカーのよく使うホワイトウッドよりは良い。
中洲通り沿いの「四季Zen」モデルハウスの近くに、新しいシリーズのモデルハウスが建ちましたね。標準装備がたくさん付いて3LDK1480万円~って、かなり魅力的なんですが、見に行った方いますか? 自分は予定が合わずこの週末は行けません。別の日にも見学できるんですかね?
ソーラーでの売電ありきでローン支払いシミュレーションを提示して、年収の低い人でも家が無理なく買えるような気にさせている印象がある。
灰が降れば発電効率がかなり落ちることはちゃんと説明してるのかな?
標準仕様がたくさん付いているようですが、例えば、システムキッチンや洗面台(?)を造作に変更するとなると、簡単な造作でも金額的には高くなってしまうものなのでしょうか?
スタッフ紹介を見るとこういった中規模不動産屋にしては相当な数のスタッフがいらっしゃるように感じます。
それでも対応し辛いほどにお客さんが多いってことなのかしら。商売的には喜ばしいことでしょうけどね。
今ここでお願いすると工期は何ヶ月位となるのでしょうか。
あと最終的な坪単価も知りたいです。
ママが綺麗になる家、名前はちょっと抵抗ありますけど仕様的には悪くなかったかな。
これが最新の商品なんでしょうか。
現在進行中の施主さん、いらっしゃいませんか?どういった経緯で建設が進むのか、どのくらいの期間かかるのか教えてください。今からだと、来年中に建てられるでしょうか?
例えば、モデルハウス→営業さんに相談→契約…。または、営業所訪問→契約。知人の紹介などなど。
>>95 検討板ユーザーさん
今、建ててますよ❗
引き渡しは、12月後半です。
5月に、資料もらい、ヒアリング
3回程の打ち合わせで、請け負い契約。
土地は、七呂の土地だったので、すぐに決まりました。
7月着工予定だったのが、土地造成の遅れで、2ヶ月遅れて、9月末だったので、年末になりました。
その間に、TOTOや、LIXIL、ニチハのショールーム見学。
カラーコーディネーターとの打ち合わせ
この、打ち合わせは、掛かる人は、4~5回になる人が多いようです。
自分は、即決派なので、2回で終わりましたが(笑)
予定が、詰まってなければ、4ヶ月あれば、建つかもしれません。
日程
来社→請け負い契約→基礎工事→建て方
1ヶ月~2ヶ月 1ヶ月 2ヶ月
>>97 検討板ユーザーさん
太陽光は、1キロ25万ですよ。
自分は、9.92載せました。
付属設備込みで、300万しなかったですよ。
最初で、シュミレーションしてくれるので、あとは、自分でどれだけ載せるかですね。
ペアガラスは、標準ですよ。
全樹脂か、半樹脂で、金額が変わりますね。
24時間換気も、標準で付いてますよ❗
あとは、オーダーカーテンとかも、ついてる中から、選べる範囲は多いですよ。
グレードアップ、それなりに、アップします。
自分は、グレードアップで50万ぐらい、かけましたね❗
最初話す時に、予算より、200万ぐらい下の価格を言えば、上積みあっても、余裕がありますよ。
確かに、担当の方のセンスは、大事ですね。
七呂の、間取りは、いいですよー
色々ありがとうございます。参考になります。半島情勢も気になる状況ですが、核シェルターはお付けになられましたか?いざという時の備えを考えると核シェルターと太陽光発電は必須かなと思っています。