デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「リノべる。ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. リノべる。ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-12-08 23:39:33

中古マンションのリノベーションを行っている「リノべる。」ってどうですか?ここに頼もうか検討中です。実際ここでリノベーションした方の印象など伺いたいです。

[スレ作成日時]2012-10-27 08:38:01

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リノべる。ってどうですか?

  1. 194 匿名さん

    購入したものです
    引き渡し後1年以上経過しました

    価格は少し高いですし、物件選びや見積もり内容に不透明なところは確かにありましたが、私たちは楽しくてとても良かったですよ

    物件は、最初4〜5件はダメで諦めようと思いましたが、想像以上の良い物件に出会えました
    築年数が長かったとしても、管理状態や、修繕積立金の残金、住人の様子、今後の修繕計画なども視野に丁寧に紹介してくれました
    私のマンションは過去の積立金で来年から耐震補強工事が始まります

    デザインは打ち合わせ回数に制限が無いので、気がすむまで何度もしたのが良かったです
    私たちの場合は20回くらい通いました
    場所が行きやすいというのもリノベーション会社選びの条件の1つでは無いでしょうか

    兎に角安くしたくて時間があるなら、リノベーションDIYがよいですね

  2. 196 匿名さん

    打ち合わせ2回目に資金の話になりました。どうしようかなと思案中に、リノべるの営業さんから「資金不足ならば、ご両親から生前贈与してもらってでも」などと言われ。
    客が、親に頼らないと改装もできない人に見えるんだね。

  3. 198 通りがかりさん

    リノべるは最初から「他社とは比較しないで下さい。比較しても意味ないです。ウチは他社よりも見えないところでお金掛けているので。」って再三言ってたけど、結局他社と比較されてしまうとリノべるのクオリティーの低さやそれに対しての不釣り合いな値段の高さ、そして社員や会社のモラルの低さが明らかになってしまうからなんですよね。
    世の中にはいろいろな価値観の方がいらっしゃるので、もちろんリノべるのリノベーションやサービスに満足されている方もきっとたくさん居られるのだと思います。ただ少しでもおかしい?と疑念が出てきたならば話を進めず、契約にはサインをせず、他社と比較してみる事を強くおすすめします。世の中にはもっとずっと誠実で顧客に本当の意味で寄り添ってくれる工務店がたくさんあると思います。

  4. 199 eマンションさん

    >>182 匿名さん
    10万は手切れ金だと考えました。付き合いたくなかったのです。自分が馬鹿でしたから。
    おっしゃる法律については勉強してみます。ご指摘ありがとうございました。感謝します。

  5. 200 匿名さん

    >>198 通りがかりさん

    (笑)確かにお金掛けてますね。
    下請け工務店の見積りに1.5倍ぐらい掛けてますかね。

    それなのに大したことしないから見せられない。

    そういうのを、見えないところと言うのでしょうね。

  6. 202 検討板ユーザーさん

    今リノべるでリノベーションしてもらうために物件を探し中です。
    経験者の方に教えて頂きたいのですが、私がリノべるにお願いするメリットは、建物評価を行いながら物件を探してくれるのが有り難いなと思うのですが、
    工務店にお願いする前に、物件を自ら探し、調査を依頼して購入する手間は、そこまで手間にはならないものですか?

  7. 203 通りがかりさん

    私の場合はリノベーション会社と不動産さがしはそれぞれ別々にお願いして同時進行で進めましたがリノベーション会社にインスペクションの有資格者の方がいたので中立の立場でアドバイス頂き不動産選びはわりと自由に自分の条件で選べたので後悔はありません。まるごとお任せで進めたいならこの会社さんにたのまれても良いのかわかりませんが?自分の目とこだわりがあるなら手間はそれほど変わらないと思いますが良いリフーム会社を見つけるのがポイントです。すでに物件探しが始まっているようなので上に書いてある契約金の問題があるので他社と比較出来ないのでしょうねご健闘をお祈りします。

  8. 204 匿名さん

    本物の口コミサイトだと思って、被害拡大を防ぐための注意喚起として事実を書いていましたが、残念ながら消されてしまっているということは、そういうこと?
    また、消されるのかな?

    一言だけ言うとしたら、当たり外れがある様ですが、裁判覚悟で契約して下さい。

  9. 205 匿名さん

    >>202 検討板ユーザーさん
    2018年4月から中古住宅取引の際に建物状況調査(インスペクション)の説明を行うことが仲介業者に義務化されています。
    宅建免許を持っていないリノべるは、仲介業者を通すしかありませんから、普通に行えることに対して、手数料を払って依頼する様な話になります。
    工事に関しては下請けの工務店見積に丸投げして50%ぐらい上乗せして来ますから、プラスで50%の費用を払ったら色々考えずに済むという点がメリット?でしょうかね。

  10. 207 マンコミュファンさん

    ボチボチ見た目だけのリノベブームも終わってきたな

  11. 208 マンション検討中さん

    リスク高すぎと説明した私の投稿も消されています。りのベルさんネガティブな投稿は消してますね。。。お疲れ様です。

  12. 209 購入経験者さん

    中古マンションの部分リノベ、80平米で約800万円かかりました。
    リノべるは止めればよかった。やめましょう。

    物件購入前のことですが、担当者は「この部屋の過去の配管工事の有無はわからない」の一点張り。ところが私たちがじかに調べると、工事済みだと判明。いったい何を調べたのか……。ローン検討時のサポートも不足。

    またデザイナーからは提案が極めて少ないうえ、こちらの意図を汲んでくれず、センスの悪い判断ばかり。施工がはじまってからも、ホウ・レン・ソウの足りない行動が続出(柄の入った壁紙を勝手に見栄えの悪い位置でカットして貼り込む、など)。

    そもそも、結婚もせず子供もいない若僧に、オトナが家族で住む家の設計・施工を任せられるわけがない。問題が起こるたびに言い訳→事実関係の確認→反論の繰り返しで、精神的にも疲弊しました。

    10万円の手付を払ってしまったあとでも、とにかく他社の相見積を取りましょう。10万を捨てるのは損じゃない、ほかですぐ取り戻せます。あきらめないで!

  13. 210 匿名さん

    >>206 名無しさん
    それはたぶん是正工事かと思います。
    リノべる担当者は1.5倍ぐらいの見積り作って契約まで結べば、後は工務店に丸投げですが、現実にはショールームで打ち合わせした通りに工事が進むことはありません。
    真面目な工務店さんほど、お客さんへの確認を行おうとしますが、ここで、工務店さんとお客さんとの間で話をされてしまうと知られてはならない話がばれる可能性があります。
    そこで、リノべるとしては、それを阻止する必要性が生じます。
    そうなると期日通りに完工出来るのは、確認もせずに適当に現地調整してしまう工務店だけになってしまいます。
    真面目な工務店さんが完工出来ない場合は、適当な工務店さん投入して完工させるだけです。
    この内容での引渡しで、お客さんが我慢すればそれで終わりますが、そこから是正工事が始まります。
    お客さんが妥協して諦めるまでは、適当な工務店さんが担当するしかありませんから、その期間はまちまちになると思いますが、お客さんには逃げられない様な契約、下請け工務店さんには内情をばらさせない契約を、それぞれ結んでいますから、最後は根比べみたいな感じになるしかありません。
    なので、予定した工期以降が、不確かな流れになるので、ご指摘の話の原因になるのではないかと思います。
    妥協出来ないお客さんは、裁判するしかありませんが、周囲に失敗を知られたくない、住む場所に困るという状態に追い込まれ、我慢しながら住むことになります。
    たまに、ショールームを手掛けているメンバーが担当するケースもあるでしょうから、その時だけは、まともな出来になる可能性はある様ですが、ほとんど博打みたいになるのではないかと思います。



  14. 211 通りがかりさん

    >>210 匿名さん
    自分のところで設計施工する会社と、施工は丸投げする会社との1番の違いは正にその通り。
    職人の当たり外れが大きいのです。

  15. 213 名無しさん

    契約前に、誰が現場監督をしてくれるのか=誰が現場の主任技術者なのか聞いた方がいいよ
    下請けの名前を出したり、あやふやな答えならば見送った方がいい
    施工は丸投げだと自ら言っているのと同じだから

  16. 214 匿名さん

    >>213 名無しさん
    事実確認が面倒だと思いますよ。
    自分たちに任せておけば現場には来なくて大丈夫だと言いながら、嘘をついたり隠し事してますから、現場近くに隠れて常駐でもしない限り、事実確認は難しいと思います。

  17. 215 通りがかりさん

    同業他社の者ですが、価格はデザイン性のあるリノベ会社に依頼をするならば、リフォーム会社のように安くはならないです。一件一件オーダメイドで、一件一件見積りを取り、取手一つ、試行錯誤しながら選んでいきますし、リフォーム会社と違い、設計士も抱えています。とにかく手間がすごいんです。注文住宅と変わらない工程が必要です。ある程度有名なリノベ会社なら皆価格は同じぐらいします。リノベの説明をして、物件探しに帯同して、どの物件にするか色々打ち合わせをして、、リノベるさんは特に仲介手数料もらえないので、それなりの費用を貰わないと割にあわないです。色々決まったあとに、これまで何もお手伝いしてこなかった会社に見積り依頼されたら、手間がかかってないのでそりゃ下の金額提示できますよ。でも人として、それはあんまりじゃないですか。。

    正直新築マンションや建売戸建、表層リフォームやるほうが、余程トラブルも少なく事業者側としても楽なんです。でも中古リノベ会社は供給者目線の日本の画一的な住空間を変えたいと思って、難しい事業に挑戦しています。勿論リノベるさんの対応などに関しては色々あるのは別の話になりますが。

    なんだか、価格だけを比較されている方が多く、他社ですがコメントしてしまいました、、、

  18. 216 マンション検討中さん

    相見積もりを取れないのが問題で、ざっくり見積もりであとで追加金を請求されるのが恐ろしいのです。
    多くの皆さんはギリギリの予算を組まれていると思います。私もそうです。
    プランや見積もり、対応など比較すれば簡単にわかる事です。プランは特にデザインが違って参考になり楽しいひと時だと思います。

  19. 217 匿名さん

    >>215 通りがかりさん
    リノべるさんの場合、打ち合わせは4回、現地は下見レベル、TOTOに行って住設機器の選定したり、サンゲツに言って壁紙選ぶのは客だけ、図面は書くけど、後は工務店への丸投げといった感じなので、10日分の労力にも満たない感じの仕事だと思いますよ。
    月100万円や200万円の価値がある仕事してる方に、10日で50万円や100万円払うのは問題無いと思いますが、センス無い、間違いばかりという、素人に毛のはえたような方の10日仕事に対して、例えば原価800万円の50%増しとなる400万円払えという見積出してるから揉め事の火種になると思いますし、その400万円が失敗した部分のやり直しのために確保されているのも、トラブルの元になっているんだと思います。
    なので同業他社さんが、雑な仕事のやり直しのために、何百万円もの上乗せされてるんだったら、業界特有の話にはなると思います。

  20. 218 匿名さん

    >>217 追記です。
    不動産探しは、情報サイトの検索を代わりにしていただくレベルなので、これにいくら出せるかだと思います。
    見つかれば10万円ぐらいは出してあげようという話でも問題無いと思います。

  21. 220 通りがかりさん

    色々な意見、経験があるなぁと、じっくり読ませていただきました。
    私もりのべる。さんに依頼し、すでに住んでいる者です。こちらを初めて読ませていただいたのは、10万円を支払った後。とても不安になりましたが、私の場合はほぼ物件も決めた状態で契約したということと、購入先が他県(高速で3時間半)ということもあり、りのべの打ち合わせのために毎回購入先へ足を運ぶのが厳しかったので、遠方にも対応してくれたりのべる。さんにお任せすることにしました。

    打ち合わせ回数は覚えていませんが、納得いくまで出来ました。回数制限はなく、納得いくまででした。
    住んでいる県と、依頼した事務所は高速で1時間半くらいでした。基本、自宅まで来てくださいました。子供がいたので、とても助かりました。

    金額は、私たちがある程度高く予算を組んでいたので、やりたいこと、選びたいキッチンや洗面台を選べました。

    担当者2名は若く、清潔感のある方でした。若いことで軽く感じる方がいるかもしれませんが、私たちは接しやすく、こちらの要望も伝えやすかったです。終始きちんとした敬語でした。

    工事開始後、やはり事前に説明があったように、開けてみて初めてわかることがいくつかあり、相談を受け、しっかり自分たちで納得しながら決断していけました。

    細かく請求されるというよりは、できる限り予算内で収めようと、提案などもしっかりありました。

    住んでみて、壁紙のゆがみや、隙間を見つけたので、次回の点検の時に確認してもらおうと思っています。他にもいくつか気になる点ありますが、そこは伝えて直していただけたらいいです。今まで、何人かの友人宅へ行って話を聞いてきましたが、他の大手住宅メーカーさんにも壁紙のゆがみ、床のきしみ、注文と違うタイルなどがあった話は聞きます。家は手作りなのと、大工さんとの直接のやりとりではないので、手違いがあることもゼロではないと思います。

    高い買い物ですので、やはり失敗はしたくないです。高い買い物だからこそ、不安になったり、悪い会社に当たりたくないと強く思ったりします。

    りのべる。は、コーディネート会社とおっしゃってる方がいましたが、それでいいと思います。それも良さなのではないかと思いました。
    入居するまでは、管理人さんともやりとりしてくださいました。

    現在は、りのべる。さんでよかったと思っています。

    参考になれば幸いです。

  22. 223 匿名さん

    [No.219~本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  23. 224 通りがかりさん

    リノべるさん、いい会社なのに、施工がどうとかというのは可哀想な気がします。
    下請けの会社の仕事について、いくら依頼しても動かないなら、それもリノべるさんの責任なんですか?
    管理側にも限界がありますよ。
    これだけ会社が伸びているのはなぜかを、改めて考えてほしいものです。

  24. 225 匿名さん

    いや、それはリノベルの責任でしょう。法的にも下請けの監督義務があります。監督せずに投げっぱなしは法的にアウトです。

  25. 226 通りがかりさん

    見積もり取ってからのキャンセルの違約金って、1000万円の見積もりだったら工事しないと50万取られるの?

  26. 235 検討中

    デザインはいいと思うので、リノベーションに1300万円+家具代をかけられるならいいと思います。
    リノベる。さんも、リノベーションにお金をかけてほしいため、マンション価格は相当抑えた物件を勧めてきます。
    安くてもいい物件があればいいですが、都内だとなかなかそうもいかないので難しいですね。
    ただ、最初にリノベーション費用について説明がほとんどありませんが、いつの間にかリノベーション費用は1300万円くらいで計算されているので注意したほうがいいです。

  27. 237 がっかり

    [No.227~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]

  28. 238 検討板ユーザーさん

    現在リノベるで対応してもらってる者です。なので、タイムリーに詳細お答えできるのかなと思います。
    個人的感想として結論から言うと、お薦めはしません。身内であれば絶対に紹介しません。

    理由は色々ありますが、最大なものとして、完成予定日から2ヶ月を過ぎてた今でもまだ完成していない、これに尽きると思います、

    完成予定日に確認したところ、発注した物と違う物が取り付けられていたり、仕様のミスなどがいくつかあり、是正を依頼することになりました。ここまでは致し方ないと思います。

    是正に来た際、また間違った物を取り付け、またその際に新たに傷を付けるなどしてしまい、再是正をしてもらうことに。これもまぁ、仕方ないことですかね。

    私が最も印象悪く感じているのは、この是正や再是正の対応スピードです。そこに至るまでは事前に立てたスケジュールに沿うために、こまめに連絡をしてきたり、決断を急かしたりしてきた方が、一切早急に対応してくれなくなりました。きっと他の契約先が優先されるのでしょう。簡単に表現すれば、支払いも済んでいるお客さんは後回し、といった印象で一生の買い物をしたこちらの気持ちを汲んでくれている気は一切しません。

    今も未完成の、望んでいない仕様の家で暮らす毎日です。

  29. 239 匿名さん

    うちのケースとまったく同じです。

    うちの場合は完成予定日から半年過ぎてようやくでした。
    それでもまだ是正が必要な状態で。こちらとしては、住み始めてから何度も工事から入るのは迷惑だし、実際、是正工事が入るときは立ち会わねばならず、また家具など運びこんだあとではちょっと無理があるほどの是正だったので、完成引き渡しとしたくありませんでした。
    これはまだ完成ではないと言ったのですが、りのべるは「住めないことはない。だから完成で引き渡す。あとは是正出対応する」といって譲りませんでした。

    契約書の上では引き渡しが遅れると、一日あたりの遅延金が発生するので、りのべる側としては一日でも早く引き渡してしまいたいのだと思います。

    契約をかわした段階ではまさかそんなにまで工事が遅れるとは思いませんし、遅延金のことなど特に気にしてませんでしたが、これから契約されるかたは、遅れることがある前提で、遅れた場合の遅延金がはたして今住んでいるところの家賃に見合うのか、また、なにをもって完成引き渡しといるのか、というあたりをしっかり確認したほうがいいと思います。

    うちの場合、半年の遅れで、それまで住んでた賃貸の契約更新をせざるをえなくなってしまい、めちゃくちゃ出費でした。

  30. 240 通りがかりさん

    >>239 匿名さん
    そんなに遅れた原因は何だったのでしょう?
    いろいろ考えられますが、わかる範囲で教えてください。

  31. 241 匿名さん

    >>240
    現場の大工さんの手配が着かないとか、資材が入らないとか、そういう説明を受けましたが、実際のところわかりません。これは推察で本当のところはどうかわかりませんが、たぶん、仕事取り過ぎて下請けの大工さんの数が追いつかなかったのではないかと思います。三ヶ月くらい遅れて、いったんは形になり、それでも仕様と大きく違ったので、引き渡す引き渡さないで揉めて、なんとか引き渡しの前に是正してもらって、そこで結果半年でした。それでも、まだ完全な状態とはいえない状態でした。

  32. 242 匿名さん

    ろくに現場確認もせずに、図面だけ作成したら工務店さんに丸投げして、契約上の請求と納期だけ守ろうとするからでしょう。
    しかも、他の方の仕様書をコピペしただけ(名前が違っていて判明)で発注したりするので、打ち合わせと違ってたり、設置出来ないものが届いたり。
    現場は止まるので、その分の巻き返しで無理矢理進めることになります。
    見掛けだけの、いい加減なことやって、後は言い訳するばかりという雑さが特徴だと思います。
    書き込みによると、たまに、当たりがあるらしいので、どこのリノべるの誰に頼んだら、ちゃんと出来るのか教えて欲しいと思います。

  33. 243 通りがかりさん

    なんかどのリノベ会社の口コミ見ても、悪い口コミが目立つから、何を信用すればいいのでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸