埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド浦和常盤カトラージュ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. プラウド浦和常盤カトラージュ
サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2018-01-20 11:18:27

プラウド浦和常盤カトラージュについて語りましょう。


所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤二丁目32番2他(地番)
交通情報:京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン 「浦和」駅  徒歩13分
     京浜東北線 「北浦和」駅  徒歩11分
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:71.46m2 ~ 83.35m2 (※トランクルーム面積0.60㎡~0.93㎡含む)
売主:野村不動産株式会社
施工:東洋建設株式会社 関東建築支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.4.7 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-24 13:09:48

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド浦和常盤カトラージュ

  1. 761 匿名さん


    現地みました。
    微妙ー、良さがわからん

  2. 762 匿名さん

    あちこちに書かなくていいです。

  3. 763 通りがかりさん

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  4. 764 匿名さん

    いや〜〜外観見ましたがとても良い物件ですね〜
    ワイドスパンで建物にも高級感があります。ここ買っておけば良かったなぁ〜

  5. 765 匿名さん

    完成に近づいてきました!あと八戸?

  6. 766 匿名さん

    北海道に住んでるから、なかなか現物を見られません。
    写真のupをお願いします(^‥^)

  7. 767 匿名さん

    南側カバーは全部外れていました!

  8. 768 匿名さん

    >>764 匿名さん

    まだ余ってるから買えば?
    狭っ苦しい見た目で中身も伴ってないし、ここを擁護してるのは契約者だけ。
    懸命な判断で購入を見送った人が多数。

  9. 769 匿名さん

    高いのは同意ですが、情けないからそのくらいにしてください。

  10. 770 マンション検討中さん

    >>769 匿名さん

    私、購入見送りました。
    理由は諸々、この価格でディスポーザーないとか、最近の近隣マンションより優れた設備がないし割高。
    また駅までも遠く、最低10分圏内でなければ浦和の意味がないと判断した為。

    ちなみに会社経営、世帯年収1300万です最上階でもローン15年、頭金2600万で営業さんからはアプローチが凄かったです。
    ここを見送ったけど、プラウド マークスとサンクアージュを買う検討中のため、ここのスレもたまにチェックしてます。

  11. 771 匿名さん

    >>770 マンション検討中さん
    その年収でマークスは難しいんではないですか?
    価格出てから買えないってなるかもしれないので、ここもよく見た方が良いと思いますよ。

  12. 772 検討板ユーザーさん

    >>771 匿名さん

    770の頭金の額を見てないでしょ。
    頭金で2600用意できたら、マークスだって買えるでしょう。10年後のリセールでどれだけ取り戻せるか考えたら、高くてもコスパの伴ってるとこ買った方が、収支で結局得をするよ。
    安物買いの銭失いは勘弁。

  13. 773 マンション検討中さん

    >>771 匿名さん

    一応、貯蓄があるので頭金で2600万は最低だせる額なので全く問題ないと思ってます。もちろん、マークスの場合には最上階は無理なのわかってますよ。
    多分マークスなら10階から15階しか無理と予想してます。
    772さんの書かれてるとうり、安物買いをするつもりはありません、仮に7000万の物件でもローンは4400万しか組む必要ないので35年必要ありませんし、20年ローンでも現時点の年収でも問題ないはず。35歳になればさらに上がるので繰上げ返済無料を選ぶのは必須ですし。

  14. 774 匿名さん

    >>773 マンション検討中さん
    特定した。
    年収、頭金ともにフェイクいれてますね。

  15. 775 匿名さん

    >>772 検討板ユーザーさん
    頭金多くても15年ローンとかでは返済が苦しいのでは?と感じた次第です。年齢も分かりませんしね。

  16. 776 マンション掲示板さん

    >>774 匿名さん

    何を特定したの?(笑)

  17. 777 口コミ知りたいさん

    >>774 匿名さん

    何が特定なのよ。
    中学生じゃないんだから。
    資金力が有ろうが無かろうが、価値のない物に払う金は無いのは一緒。

  18. 778 マンション検討中さん

    >>733 匿名さん

    どの辺が知識がないと言えるのか、具体的に記述してみて

  19. 779 口コミ知りたいさん

    >>778 マンション検討中さん

    どんだけ前スレ(笑)
    ちなみに私は733じゃないよ、勘違いしないでね。

  20. 780 匿名さん


    うん、やっと外観みれた。
    少し変わった感はあるけど、外から見ると狭苦しい印象を与える外観ですね。
    のんというか、広々とした感覚がないんですよ。
    他の人にも指摘されてるバルコニーのせいかな?なんか窓と柱の間に窮屈にバルコニーが小さく見えるけど、あれカッコ悪いですね。

  21. 781 匿名さん

    バルコニーが無い窓って怖くない❔
    子供の転落事故聞くよね。

  22. 782 匿名さん

    あと10数戸で完売ですか。

  23. 783 匿名さん

    バルコニーが無い窓際にソファーやベッドを置くと、幼児が窓までよじ登って転落って事故が多い。ここを購入したご家庭では、気を付けてほしい。余計なお世話かもしれないけど。

  24. 784 匿名さん

    そのための落下帽子の手摺りが付いているでしょ…やれやれ。

  25. 785 匿名さん

    サイトを確認したけど、モデルルームのページでは手摺りは付いてないですね…
    間取り図には手摺りらしきラインがはいってますが…

    1. サイトを確認したけど、モデルルームのペー...
  26. 786 匿名さん

    公式サイトのモデルルーム
    手摺りなし

    1. 公式サイトのモデルルーム手摺りなし
  27. 787 匿名さん

    公式サイトのモデルルーム・・・
    バルコニーが無い窓に向かって、ソファー含めて階段状になってますね。
    幼児がいる家庭では、非常に危険です。
    窓を開けれないようにするか、窓際にソファーやベッドを置かないようにするかしないと。
    リビングの使い方が限られてしまう。

  28. 788 匿名さん

    買ってしまったよ・・・・・・・・泣

  29. 789 匿名

    >>786 匿名さん
    子どもがいる家庭で、これはないですね。写真見ただけで、ゾッとしてしまう…

  30. 790 匿名さん

    本当に手摺りがないのですか?
    785の間取りズには開く部分に手摺りのようなラインがありますよね、FIXにはラインが入ってないです。

  31. 791 匿名さん

    気の毒な事故だから具体例は挙げないけど、最近もありましたよ。バルコニーの無い窓から幼児や小学生が転落死した事故。
    幼児の手の届かない窓の上の方に後着けでもロックを掛ける、窓の手前には何も置かないのが、安全策ですかね。

  32. 792 匿名さん

    中途半端な手摺があっても、小さな子は、それにもたれ掛かって下を覗こうと身を乗り出しそうだよね。手摺があれば安全って訳ではないと思う。

  33. 793 匿名さん

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  34. 794 匿名さん

    この窓FIXじゃないの?
    モデルルームの画像だと確かに開閉できそうだが、トップページの画像だとFIXにみえる。
    普通はこういうのはFIXだよね(換気は多分窓ガラスの下端部で行う)。

  35. 795 匿名さん

    購入した方が見てたしたら教えてください。
    営業の方でも結構ですが。

  36. 796 匿名さん

    心配いらないよ。
    手摺りはあるよ。

  37. 797 匿名さん

    だからこのマンション価値なしって最初から言われてたじゃん。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  38. 798 匿名さん

    価値がないってどういう事よ?

  39. 799 マンション検討中さん

    >>798 匿名さん
    そのまんまの意味なのでは?
    この立地でこの不便さでこの線路脇で、こんな価格を出す価値はないと私も思います。

  40. 800 匿名さん

    価値観はヒトそれぞれですよ。

  41. 801 匿名さん

    とはいえもう次は最終期で完売も見えてくる時期に差し掛かってきました汗

  42. 802 匿名さん

    >>801 匿名さん

    うちは買わなくて良かったと思ってるから、価値がないとまでは言わないけど微妙なマンションだよね。
    それでも次に販売されるサンクアージュ?あれよりはマシだよ、サンクアージュこそ全く価値がないと思う。

  43. 803 匿名

    サンクアージュこそ線路脇ですからね。駅に近いわけでもないのに。

  44. 804 検討板ユーザーさん

    >>796 匿名さん

    手摺りはあっても意味ない。
    幼児〜小学生低学年の子の親になれば分かるよ。男児なら尚更。

  45. 805 匿名さん

    じゃあ、窓無くせって言うのかよ。(笑)

  46. 806 匿名さん
  47. 809 匿名さん

    危機意識って人それぞれ。
    鬼怒川決壊で残ったヘーベルハウスは、一家の主人が割高でも家族の安全の為にこだわって建てたもの。
    家族の為に何ができるか、毎日仕事するだけじゃないよね。

  48. 810 マンコミュファンさん

    [No.807から本レスまで住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  49. 811 匿名さん

    ある程度売れてきた後に話題になっている窓の件、野村の営業の人はどう思っているのかな。

  50. 812 匿名

    転落防止が必要な家庭と不要な家庭があるんだから、必要だと思う家庭は対策をすればいいだけ。

  51. 813 匿名さん

    必要だと思うくらいなら、最初から買わなければいいだけ。はっきり言って、格子でも付けない限り完全な対策にならないと思う。

  52. 815 匿名さん

    駄作とか価値なしとかディスっても完売するから心配しなさんな。('w')

  53. 816 匿名さん

    子連れファミリーでここを買った人いるのかな❔

  54. 818 口コミ知りたいさん

    >>815 匿名さん

    子連れファミリーも買うと思いますか❔

  55. 819 マンション検討中さん

    [NO.814から本レスまで住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、幾つかのレスを削除しました。管理担当]

  56. 820 マンション検討中さん

    この窓にこどもが登る登らない言うならば、戸建てだってどこだって同じじゃないの。
    高層階なだけで。

  57. 821 マンション掲示板さん

    >>820 マンション検討中さん

    高層階だから問題、子供が窓から身を乗り出しただけでも動画に撮られたらニュースだろ。まぁ、そげな事故は起こらないのが1番だからそんなことは願ってない。
    でもここの間取りってほんとに意味ないよね、窓は危険性の問題、バルコニーは狭すぎ布団どころか家族みんなの洗濯物も干せない、閉塞感ハンパないバルコニーはアパートか?ってくらい、日照も窓は良くてもバルコニーからは入らない。

  58. 822 匿名さん

    どこがおすすめですか?

  59. 823 匿名さん

    >>822 匿名さん

    いま販売中かこれから販売するマンションで候補は難しいね、はっきり言ってオススメはない、どれも買わない方が良い。高騰し過ぎて、立地が良い東口徒歩3分とかの新しいプラウドでも、15年後に西口再開発が実現したらリセールで大損するだろうし。

  60. 824 マンション検討中さん

    >>821 マンション掲示板さん

    アパートみたいなバルコニーって、表現が上手いね。間取りも構造もファミリー向けじゃないんだよね、結局。でも、そこそこ売れているなら、ファミリー世帯が購入してるのかな。

  61. 825 匿名さん

    >>824 マンション検討中さん

    確かにアパートみたいなバルコニーだ。
    売れてはいるみたいだけど、妥協でしょうココより他が更に高いからココしか選べないだけ。徒歩15分実測でこんな構造、2度言うけどアパート風バルコニーなんて、こんなとこ良く買うよ、中古に出してもここは常盤では1番人気のない売れ残りになるよ。新築のいまですら近隣に比べたら全然売れ行き遅いんだから。

  62. 826 匿名さん

    こういうバルコニーって都内では多いのでは?
    特に都心では。

  63. 827 匿名さん

    これみたいに手摺があればってことでしょうが。

    1. これみたいに手摺があればってことでしょう...
  64. 828 口コミ知りたいさん

    >>826 匿名さん

    都内で多いから良いバルコニーなの?
    頭悪い発言ですね、都内は土地が狭いから少しでも居室を広くするためにバルコニーを極限まで狭くしてスペース稼いでるだけ、すなわち開放感がない。
    だから都内ではかなり高価なマンションでないとワイドスパンできないでしよ、浦和の良いところは乱立しててもワイドスパンのマンションがちらほらあること。

  65. 829 匿名さん

    都心にわりと多いとされる半バルコニーをアパート仕様と言うのも如何なものかと。

  66. 830 匿名さん

    都心に多いのは確かだけど、普通バルコニーじゃない部分は天井から床までのダイレクトウィンドウだね。
    ここはそれを似せてるけどちょっと中途半端かも。

  67. 831 匿名さん


    バルコニーが狭いようですが、バルコニーに住む訳ではないので許容範囲だと感じます。
    奥行きはは狭いですが幅があるので洗濯物は何とかなるでしょう。
    収納やお風呂の面積を犠牲にしなくて良かったですよね。

  68. 832 通りがかりさん

    >>829 匿名さん

    浦和駅徒歩15分の立地で、何で都心のマンション並みの狭いバルコニーなのよ❔
    都心のマンション事情に話をすり替えてるけど、この立地であえてこの仕様だから、アパート並みのスペックと言われても仕方ないと思う。

  69. 833 匿名さん

    はっきり言ってファミリー層には、住みにくい物件だと思う。
    今更だけど。

  70. 836 匿名さん

    『都心のマンション仕様』を振りかざせば、納得させることができると踏んでるあたり、検討者を舐め切ってるね。隣のシティハウス浦和仲町の掲示板でも、レンガ調タイルは高級っていうデマを信じ込ませるにあたって、やはり『都心のマンション仕様』を喧伝していたな。
    『狭いバルコニー』も『レンガ調タイル』も弁解しようのない欠点でしかない。

  71. 838 匿名さん

    [No.834~本レスまで住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  72. 839 マンコミュファンさん

    >>831 匿名さん

    1人暮らし?それとも夫婦だけ?
    子供いたらこんな狭いバルコニーじゃ洗濯物干せないよ?
    バルコニーたったの4メートルもないよ?これで幅があるって、今までどんだけ狭いとこに住んでたの 笑
    普通のマンションに比べてココは狭すぎなのは間違いない。その分、部屋が広いかと聞かれれば逆に普通のマンションより狭い、つまり全てが狭い。

  73. 840 マンション検討中さん

    常盤中に通えて、浦和駅利用できるから、一部のファミリー層には支持あると思います。浦和はそういうまちですよ。

  74. 841 匿名さん

    そんなに洗濯外干ししますか。
    マンション住まいで。
    いまどき、乾燥機派が多数かと。

  75. 844 マンション掲示板さん

    >>841 匿名さん

    一般家庭は、普通に外干しするでしょう。
    外干しに向かないマンションだって認めるんですね。

  76. 845 匿名さん

    浦和常盤ザ・レジデンスと同じ道を歩みそうですね・・・

  77. 847 マンション検討中さん

    初心者です。販売責任者様にお聞きしたいのですが、ワイドスパン・ワイドバルコニー・ワイドリビングなどの表現がありますが一般的な定義を教えてください。何メートルや何平米あればそのように呼んでいいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  78. 849 名無しさん

    >>847 マンション検討中さん

    厳密な定義が無いから、売る側が顧客に暗示をかける都合の良い専門用語になっている気がする。

  79. 850 匿名さん

    みんなここのマンションが好きなんだね 笑

  80. 854 匿名さん

    [No.842~本レスまで、住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため削除しました。管理担当]

  81. 855 匿名さん

    昨夜書き込まれたいくつかの厳しめの批判に対して「早く消せ!」ってヒステリックな投稿があって、朝になったら消されてました。
    なんなんですか?
    売主にとって都合の悪いことは消されるんですか?
    ネガティヴな意見だって、物件に対する意見のひとつでしょ? 自分は前に別の物件を買った時は、ネガティヴ意見はとっても参考になった有難い書き込みだった。ネガティヴ要素も踏まえた上で買ったから、住んでからの不満は生まれなかった。
    基準がわからないです。この投稿も消されるんですか?

  82. 856 通りすがりさん

    >>855 匿名さん

    厳しめの批判ではなく、購入した人、購入しようとする人を馬鹿にする発言や皮肉があったんではないですか。

    こういったネガの人は、ネガ+嘲りが入るから、気分悪いですよね。

    855的な投稿は、嘲り、人格否定ではないので、消されないと思いますが、、

  83. 857 通りがかりさん

    販売責任者の名前で早く削除させろって書き込みがありましたね。そして、その通り削除されています。削除された書き込みに悪意は全く感じられませんでした。ネガティヴ意見でしたが。
    以上

  84. 858 匿名さん

    また、バルコニーの無い出窓から幼児が転落して重症を負った事故が、Yahooニュースに載ってました。入居する前に予防策を検討する必要がありますね。

  85. 859 匿名さん

    ここ最近、いろんなスレに中傷的な内容が多数書き込まれていたので、同一人物なんじゃないですかね?アクセス禁止にしないかぎり巻き添えで削除される投稿もあるかもしれませんね。

  86. 860 匿名さん

    846に販売責任者の削除依頼がありましたが、朝の4時に確認されていたんですか?ご苦労様です。半世紀以上も残る建築物ですから、怒らず、焦らず、皆様で十分な議論を重ねて改善していけばよろしいのではないでしょうか。プラウド浦和常盤カトラージュについて語りましょう。↑↑↑

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸