埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド浦和常盤カトラージュ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. プラウド浦和常盤カトラージュ
サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2018-01-20 11:18:27

プラウド浦和常盤カトラージュについて語りましょう。


所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤二丁目32番2他(地番)
交通情報:京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン 「浦和」駅  徒歩13分
     京浜東北線 「北浦和」駅  徒歩11分
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:71.46m2 ~ 83.35m2 (※トランクルーム面積0.60㎡~0.93㎡含む)
売主:野村不動産株式会社
施工:東洋建設株式会社 関東建築支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.4.7 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-24 13:09:48

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド浦和常盤カトラージュ

  1. 1 匿名さん

    南方角を向いているマンションなのでワイドスパンだと陽射しが沢山取り込めて良いですね。
    開放感もありますし。
    ただ、バルコニーが小さいのが正直、残念です。

  2. 2 匿名さん

    かなりの高額になりそうですね

  3. 3 匿名さん

    スレ重複です。

  4. 4 匿名さん

    今のところ検討スレは一つのようです。
    重複してたのが消えたのかと思われます。

    南東向きのワイドスパンはよいと思います。
    夏のことは考えずに言うと、今の季節はポカポカの日当たりが嬉しいのではないかな。
    暖房いらずの時間帯もあるのではないでしょうか。
    バルコニーは広いと日差しが室内に届かないので、こういう感じでもよいとは思うのですが
    洗濯物や布団を干したり、ガーデニングする場合には使えない広さだなと思います。

  5. 5 物件比較中さん

    常盤小学校通学区域でなければ価値は薄れます。

    全邸南南東向きと言っても、東側は線路からの騒音がひどい。
    かえって、南西の方が良いと思います。

    常盤中学校まで徒歩27分ですか。
    この場所は自転車通学ダメなんですよね。
    つまり、肝心の子供の中学校生活で、
    毎日往復1時間の通学時間を取られるんですよ。
    しかも徒歩で。
    疲れて勉強に身が入らないと思うのですが。

    プラウドは高額でしょうし、
    購入するには現実的ではないと思います。

  6. 6 物件比較中さん

    駅距離あるからリセールも貸し出しもダメだな
    管理費も高いだろうし、坪単価200以上なら検討の余地なし
    実際は坪単価250と予想

  7. 7 物件比較中さん

    最近常盤小評判悪いから仲町でもよいけどね
    しかし5000万出す価値はないと思う

  8. 8 匿名さん

    半バルコニーがスタイリッシュですね。
    バルコニーが狭いと嫌がる人がいますが、私はいいと思いますよ。
    別に大家族じゃないからね。

  9. 9 匿名さん

    仲町小は以前から評判悪いからダメだな

  10. 10 匿名さん

    プラウド浦和常盤カトラージュの価格が分らないです。
    まだ決まっていないのかな。

    でもマンションを買うと、マンションて購入金額以外にも維持費の様なお金が掛かって大変じゃないですか?
    それなら戸建てが良いのだが、マンションの方が楽なのかな。

  11. 11 匿名

    >>10
    マンションマニアさんは坪単価265万円と予想されていますがいくらになるか。浦和駅徒歩圏内ですし安くはないですよね。

  12. 12 周辺住民さん

    この距離なら戸建のがよいよ
    マンションのがラクだけど

  13. 13 購入検討中さん [男性 30代]

    こことクレアホームズ、または仲町計画、近い距離ですがどの程度の価格差が出ると思いますか。
    学区や駅は同じかと思います。

  14. 14 匿名さん

    純粋に大手はブランド勝負、そのほかは価格勝負になるのではないかなと思います。
    高くても大きなデベロッパーだと、
    何かがあった時になんだかんだで対応し切る力がありますから。
    駅まで徒歩圏内とは言うけれど、実際に毎日歩くのは大変な距離ではないかなぁ。
    慣れればなんとかなるのかしら。
    その辺りから全体的に抑えめな価格になるとBETTERかななんて感じました。

  15. 15 匿名さん

    歩くと実質は15分ちょいくらいになるのかもしれません。
    歩ける、という人と難しいと感じる人と分かれるかも。
    女性でヒールのある靴を履かれている方だと疲れてしまうかもしれません。
    日頃からスポーツをされている方だと気にならないのかも。
    ただし、天候が良くない時にはいずれにしても大変になってくることでしょう。

  16. 16 匿名さん

    実際歩いてみたら16分でした。
    広告などは通常の計算で算出して12分と書いてますね、しかしやっぱり実際は違いました。
    女性でヒールだと19分かなぁ、厳しいと思います。
    特に最近寒くて雪、こんな天候の頃には出掛けるのがツライかもしれません。

  17. 17 匿名さん

    ここは駅への所要時間を考えるとプラウドシティ浦和と同じくらいなのかな。

  18. 18 ご近所さん

    そんな歩くと、もはや、なんでマンションなの?

  19. 19 匿名さん

    浦和区だから売れるんでしょ?

  20. 20 購入検討中さん

    売れるかなー
    浦和タワーは富裕層と間抜けだけだし、消費者も冷静なんじゃない?5000超えたら無理やろ

  21. 21 匿名さん

    プラウドで浦和近辺だから、最下層でも5000近いと思います。
    最多価格帯は6000台と予想します。

  22. 22 匿名さん

    5500万スタートで9000万までが予想されてる価格みたいですね。最低が6000万でも普通に売っちゃう時代です。

  23. 23 ご近所さん [男性 40代]

    近所でもう少し北浦和川にすんでいるものですけど、15分あれば浦和駅で電車に乗れますよ。徒歩は個人差があると思いますが、GoogleMapでみても1kmくらいですし、徒歩12分は誇張表現ではない気がします。ただ、すぐそばのセブンイレブンが無くなったのは残念ですね。それこそ徒歩1分にコンビニあり!だったのに。

  24. 24 匿名さん

    これだけ駅遠いのに高過ぎだよ…ガクッ

  25. 25 匿名さん

    浦和の富裕層向けだね

  26. 26 匿名さん

    え?
    駅まで徒歩15分なのに5500万スタートですか?
    それは高すぎです´д` ;
    まわりもなにもないのに。

  27. 27 匿名さん

    5500ってまだ正式に出ている数字じゃないんですよね?
    というか出ているのですか?
    流石に駅まで10分以上かかるのでそこまで強気価格はないのではないか!?と思っていたのですが…
    しばらくマンション価格は読めない状況ですがどうなっていくのでしょうか。

  28. 28 購入検討中さん

    大丈夫、この規模なら市場とかしらない阿呆でも営業トークで売り飛ばせる北浦和パサのように

  29. 29 匿名さん

    異常な価格だけどノムなら余裕の完売でしょう。

  30. 30 匿名さん

    わりと妥当かも?買う層は年収がっぽり。

  31. 31 申込予定さん

    小さな子供がいる層は買わないだろうしね。通学時間が30分減るなら偏差値5低い学校でもペイする、って
    考えが塾で言われる時代に、2キロ以上かけて公立の中学って。。。。
    明らかに浦和に戸建で住んでいたけど子供が巣立った夫婦が買い替えるのがターゲット層だと思う

  32. 32 匿名さん

    31さんが書かれている通りかな。
    子供が大きくなってという層には良いと思います。
    街としても落ち着きがあります。
    駅は決して近くはないので、あまりそういうのが気にならない層には良いのではないかと思います。
    もちろん、毎日歩けなくはないと思いますが。

  33. 33 匿名さん

    今どきのマンションと比べてバルコニー小さくて暗そうですね。
    間取りもガタガタで使いにくそうなので、正直期待外れです。

  34. 34 匿名さん

    マンションマニアさんがブログでこちらを絶賛してます。
    外観を筆頭にあげて、周辺環境含めて高評価のようですが、私個人の感想としてはまったく逆でした。

    33の方が言われるとうりバルコニー小さくて、外観ばかり気にして住む人の住環境を無視していると思いました。
    間取りも変わった形にしようとし過ぎで生活し辛いです。

    これまでマンションマニアさんのブログを参考にしてきましたが、ここに関してブログをみて期待していましたが裏切られました。残念です。

  35. 35 物件比較中さん

    絶賛じゃないだろ
    外観すげー遠いけど、てコメントだよ要は

  36. 36 匿名さん

    マンマニさん、ガチ推しじゃないですか。
    35〉
    外観遠い?ってなにいってるんです?

    外観買いしたいくらいとほめちぎってるじゃん。

  37. 37 物件比較中さん

    裏切られたとか言われて、マンションマニアさんもいい迷惑ですね

  38. 38 匿名さん

    >>37
    意味わからない、外観すげー遠いという発言の方がみなさん良い迷惑です

  39. 39 匿名さん

    買わないなら書き込む必要もないんじゃ

  40. 40 物件比較中さん

    たしかに外観や間取りに好みはあるだろうけど、こういうこと書かれたらマンションマニアさんがっかりでしょうね。

  41. 41 周辺住民さん

    外観すげー
    遠いけど
    だろ

  42. 42 購入検討中さん

    外観なんてどうでもよい。立地が95パー

  43. 43 匿名さん

    マンション買う上では、わたしも立地が最重要と思います。
    駅近であったり周辺環境など。

    外観はいまの新築マンションはどこでも綺麗でセンスも良いと思います。
    ここの近くなら、クレアホームズのデザイン好きです。

  44. 44 物件比較中さん

    このバルコニーではワイドスパンの魅力半減ですね。
    例えば近くの別のマンションのバルコニーと比べると小さくて不便、日照も半減。
    なぜこれでワイドスパン?

  45. 45 匿名さん [男性]

    最近のマンションでこの外観は珍しいですよね。
    10年前ぐらい?は多かった気がします。
    重厚感はありますが、日当たりは遮られて
    しまうので洗濯物とかは乾きが悪いかもしれません。
    好みの問題ですが、私はこちらの方が好きです。

  46. 46 匿名さん

    都内の高級物件を意識してる感じがありますね

  47. 47 匿名さん

    都内の狭い敷地にたてていたようなマンションの外観だね。
    ちょっと時代が古い感じ。某ブログのように昔の高級マンションが好きな人は推してしまうのかもしれない。

  48. 48 購入検討中さん

    そうですね、好みわかれますよね。
    外観ガラスでないからプライバシーは守られそう、でも日照と洗濯物の乾きでマイナスイオン面。
    私はちょっと古いマンション風に見えて好みではないかな。
    最近のプラウドではあまりみないかな

  49. 49 匿名さん

    つーかマンマニなんてただの個人ブログなのにみんなで参考にするのがおかしいんだよ。基本的に良い良いって押しすぎでしょ。そもそもこいつは浦和近辺なんて興味ないし住むつもりもないのに最近手を伸ばし始めて…どうせ住みもしないんだから、何もわかっちゃいないし、責任なんて持つわけがない。素直に北区の物件だけ都内なのに安い安いって言ってればいい。

    それはさておき、浦和からこの距離なら近隣駅前と価格が同じじゃないと厳しいと思うが、それより高いので評価は厳しいと思いますよ。再販できますか。浦和と南浦和の間の例の大規模プラウドは、大規模とはいえ常に売りが出まくっている印象ですが。

    埼玉県で駅遠なのにスーパーもあまりないし、あっても国道渡らないといけないんだから面倒ですね。駅への一直線の安全な道を通ると駅前までほとんど商業施設無し。これでは他のローカル駅とほとんど利便性が変わらない。

  50. 50 購入検討中さん

    クレアホームズと同価格くらいじゃないと苦労しそうやね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸